去年ケアマネの試験を受けました。 結果を見て、1問足りずに不合格になっている事が分かり、過去問ばかりやっていてしっかり勉強しなかったので後悔しました。 今年も受験しようか迷っていますがやはり過去問だけで取り敢えず合格しても、資格更新などで苦労するのでしょうか? キャリアアップを目指しているのですが…
勉強ケアマネ資格
あゆむーん
介護職・ヘルパー, デイサービス
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れ様です。私は過去問をひたすらやって合格しました。その後、登録研修を受けましたが、そこまで試験での知識は問われません。課題をこなすのにテキストなど見てもいいからです。更新研修は今のところ、保留しているので分からないです。
回答をもっと見る
喀痰吸引等研修の実地研修に行きたいんだけど、自分の仕事場で開催されていないとなかなか取りに行けなくて困ってます。皆さんはどのように実地研修のみを受けに行かれましたか?あと、実地のみの場合、費用はどれくらいでしたか?教えてもらえると助かります。
喀痰吸引サ高住研修
にゃー
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
同じく困っています。丁度コロナ禍で、受け入れ不可な為、勤務先以外は不可能だと言われました😵もう数年先だと、違うかも知れませんね?
回答をもっと見る
初任者研修を終えて、給料のお話になりますが 資格手当は初任者研修とはまた別になるのでしょうか? 資格手当つかなかったので、ただのホームヘルパーととして、ってことでしょうか?
資格職場
トゥワイス
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問入浴
もとこ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
資格手当は介護福祉士からです たしか‥
回答をもっと見る
再来年に介護福祉士の資格に挑戦しようと思ってたいのですが、何から始めればいいですか? 先輩方の経験談など聞けたら嬉しいです!!
先輩資格介護福祉士
ピーマン
サービス付き高齢者向け住宅
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
過去問を、とにかく、繰り返す。 何度も繰り返すと、頭に入ってくるので、それだけで合格しました。
回答をもっと見る
介護福祉士は持っているのですが、他にもいろいろ勉強したいなぁと思っている今日この頃。 口腔ケア推進士という資格が気になっているのですが、勉強したことがある、持っているという方いらっしゃいますか? 働きながら勉強しても取得できそうか、とった後どういうところに活かしているかなど知りたいです。
口腔ケア資格
まーね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
チュラ
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
お疲れ様です。 介護口腔ケア推進士ですよね? 独学でも通信講座でも取得できますよ。私はテキスト買って働きながら勉強して取得しました。 ご利用者に適した口腔ケア用品などを選ぶ際や適した口腔ケアを提案する際に根拠をもって説明できるようになりました。 ものすごく役に立っているわけじゃないかもしれないですが私は勉強して良かった資格の一つです。
回答をもっと見る
私の施設では専門的な資格を持った職員に対する手当てが検討されるようになっています。 そこで質問なのですが、資格手当がある職場はどの程度あるものなのでしょうか?また、持たれている資格などを参考に教えて頂きたいと思っています。
手当資格モチベーション
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 私が勤めている施設では、専門的な資格を持っていても、一律同じ金額の5000円になります。 合格は難しい介護支援専門員、比較的合格しやすい介護福祉士でも同様です。 ただ、介護支援専門員や社会福祉士を持っていると、相談員になりやすく、結果的に管理職へ出世しやすいです。 その人が、管理職へなりたいかどうかは別ですが。 以上参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
終末期ケア専門士を取られた介護職の方はいらっしゃいますか?
資格モチベーションケア
ニック
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
ちのっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
取ってないですが便乗させて質問させてください。 そう言った民間資格の「認知症専門士」みたいな資格もっていたからと施設や何かで役に立ったりお給料上乗せみたいなのはありますか? それとも「自己満足の見えない看板背負ってる」イメージですか? 言葉悪くてすみません
回答をもっと見る
介護福祉士は昨年取ったんですが、何かやりがいを新たに…と思い資格など取得を考えています。介護や福祉関係で、おすすめの資格などありますか?? まだあんまり知らないので、こういうものがいいというのも自分の中にはない状況です。
資格モチベーション転職
ニック
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
5年かつ日数900日を稼いで、一緒にケアマネ取りましょう! 気持ちが萎えてしまって、誰かを巻き込みたいです!是非!
回答をもっと見る
介護福祉士としてキャリアアップを考える時に、どのような選択肢があるでしょうか?取るべき資格等、アドバイス頂きたいです。
ユニット型特養資格介護福祉士
しおりん
介護福祉士, ユニット型特養
kazu
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
資格や研修はいろいろあるので、 こちら参照すると良さそうです。 https://www.cocofump.co.jp/articles/kaigo/516/
回答をもっと見る
有償ボランティアで配食サービスを立ち上げる場合の手続きに詳しい方がいらっしゃいましたら是非、コメント頂ければと思います。 配食ではなく宅配サービスとしても同様にコメントお待ちしております。
管理者勉強資格
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
介護魂
施設長・管理職, 有料老人ホーム
訪問介護管理者をした経験があります。 宅配サービスでの注意点は法律上、宅配業者であっても、玄関から先に入ることは許されていません! その為、玄関から、御本人のいるテーブルとところまで、運ぶ人が必要になりますが(´;ω;`) 気をつけて下さいね! 法律が改正されることを願うばかりです!
回答をもっと見る
お疲れ様です! 実務者研修うけるのですが 藤仁館医療福祉カレッジに行きます。 そこでe-ランニングをレポートで回答するのですが 回答中1時間位触らないと消えてしまうタイプで 保存出来ません。次開くとランダムに出てくるので勉強をどうやればいいのか悩んでます。 皆様アドバイスお願いします🙇
資格
スマイル
デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養
ゲコアトロンパ VOL0002
ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
ワンバンコ。藤仁館医療福祉カレッジ、ご利用させて頂いています。 ぼくは、高崎ではなく、大宮校舎、で受けて実務者研修とりました。 池袋校舎も、使ったことあります。 9割型大宮校で、実習、勉学しました。 eーランニングのソフトがよくないのか、 先生、事務の方に言ったほうがいいとおもいます。 ぼくは、冊子のレポート提出で取りました。 pcかー なんともな。 トウジンカン、僕は良い福祉カレッジ、 専門学校、大学校スクールと感じました。合う合わないはあるとは思いますが、、。 以上です。
回答をもっと見る
福祉センターに実務経験証明書を提出しなければならないのですが、4月1日で3年経つので証明書を提出するのはそれ以降ということになりますよね?今は2年と10ヶ月?なので試験受ける前に試験センターには実務経験見込み書?は提出済みです。
資格介護福祉士
だんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
来年介護福祉士を受けるのですか? それとも、今年受けて受かったのですか?見込み受験して受かった場合、 新たに4月1日以降に書類を提出する必要があったと思います。なので、合格通知が届くのは遅くなりましたね。私自身見込み受験で合格しました。 回答あっていますか?
回答をもっと見る
お疲れ様です。 お仕事をしながら新しい資格などを取られる際、 勉強時間はどの様に確保されていましたか? 私は「とにかく30分はテキストを開く時間を作る」でした。 休憩中にアプリなどで過去問も解きましたが… 宜しければお聞かせください。 よろしくお願いします✨
正社員勉強資格
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
朝夜に5分でも良いから勉強する時間を取る。隙間時間にアプリで過去問をやったり、聞き流ししたりしてました。勤務しながら勉強って大変ですよね。互いに色々挑戦していきましょうね。
回答をもっと見る
介福に向けて、必ず覚えておいた方がいい介護用語って何がありますか? 教えてほしいです!
介護福祉士試験実務者研修資格
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ゴマコト
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
介護技術や実際に現場で携わっている業務の内容は、比較的、頭に入りやすいのかなと思います。やはり、概論等の暗記しづらい部分を、完璧に覚えるのは難しいので、浅く広い知識が必要だと思います。試験の際は頑張って下さい。過去問集をやり始めるのが最短かも知れませんよ。あやさんの勉強しやすいやり方で頑張って下さい。
回答をもっと見る
実務研修の勉強方法教えてほしいです… 何から手をつけたらいいか…わかりません😭😭
実務者研修研修資格
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
実務者研修ですか? 申し込んだら、学校からテキストが送られて来て、カリキュラム毎に、期日までに合格点を取る様に、言われます。その後、スクーリングや実習があります。 なので、申し込んだら、エスカレーター式に課題が出されるので、何もしなくて良いです。もし、届くまでお暇でしたら、過去に受けた方のテキストを読んでいたら良いと思います。
回答をもっと見る
初めて指導から関わらせていただきました。 試験内容は基本的なことでしたが、 日本語で指示したことを実習生が理解し利用者の介助ができるかというもの。 中国人の3人はせっかちというか手際が良すぎて、もう少しゆっくり声かけして介助した方がいいと伝えました。 最終的には かなり褒められたようで安心😮💨 今度はN1の試験があるとのこと… 業務中に日本語を教えてあげたいと思います。
指導研修資格
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
そうですね、自分の施設にも技能実習生が二人ベトナムの方二人います一人は言葉づかいが悪い人が一人いますその人には注意をしています
回答をもっと見る
未経験、無資格でこの業界に入り1年が経ちました そろそろ何か資格を…と思い、認知症ケア専門士などの資格の受験資格を見ると実務経験が3年以上と書かれており、今、現場で生かせる資格が欲しいのですがどんなものがあるのか教えて頂きたいです🙏 現在デイサービスで勤務しており、福祉住環境コーディネーターの2級も気になっています💭
無資格未経験資格
うさぎ
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
今、デイサービスで働いているのなら、レクリエーション介護士の資格を取得されてはいかがですか? 通信教育で勉強できますよ。 すぐに現場でいかせると思うのですが…
回答をもっと見る
tantan
生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士
試験お疲れ様でした✨介護以外の資格も取得し凄いですね! たしかにその資格私も欲しいです笑笑
回答をもっと見る
産業ケアマネジャーの資格をとって働いている方はいらさっしゃいますか? 仕事と介護の両立で悩まれている方への支援としてサービスありきではない考え方を含めてお返事お待ちしております。
家庭ケアマネ資格
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
コタロー
居宅ケアマネ
持っていますが、私のちいきではニーズがありません。保持者がどの職種かで大きくかわりますが、現状は中大企業に必要と思われますが、専属相談員となるまでにはまだ時間が経ってからになりそうですね^_^
回答をもっと見る
皆さんの中で介護福祉士、看護師、社会福祉士、看護師以外の国家資格をお持ちの方いらっしゃいますか?(例えば理学療法士、作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師等)その場合は、資格を活かした業務内容になっておりますか?介護業務がメインになりますか?
精神保健福祉士資格
tantan
生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 私の職場に福祉系以外の国家資格を持っている方がおりました。 何の資格かは忘れてしまいましたが、、 その方は、介護業務メインに仕事されてました!
回答をもっと見る
福祉全般の事務仕事に必要なスキルは何がありますか? Word•Excelやその他必要な知識などあれば教えていただきたいです。 また資格などはいりますか?
勉強資格施設
福祉太郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です。 福祉系に関係するか分かりませんが、施設の事務員は簿記などを所有している方が多いです。 また、ExcelやWordなどではMOSなどの資格が流行っている印象です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 欧米では解雇が決まった社員に 会社が費用を出して、職業訓練を行い、 スキルをしっかりとつけ、次の人生を 充実させるアウトスキリングという 仕組みがあります。 皆様が仮に介護の適性がないと 会社から判断された場合、 どんな職業訓練を要求しますか? ①IT系スキル ②医療系資格 ③建設系資格 ④電気工事系資格 ⑤研修講師 ⑥労務管理系資格 ⑦その他(コメントで)
研修資格
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
よっつー
介護福祉士, グループホーム
③を要求します。
回答をもっと見る
グループホームで管理者経験ありです。 ケアマネの資格を取った後に身体障害者になりました。 グループホームで現場に入れないケアマネ、計画作成担当者に市場価値はあるでしょうか?
障害者管理者ケアマネ
イーちゃん
介護福祉士, グループホーム
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
70超えて見守りのみのケアマネはいました。 難しい話しですよね。
回答をもっと見る
レポートやっと3つ終わったーーーーーーーー 今日提出しました、 70点以上が合格 合格してますように…
実務者研修資格介護福祉士
あや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
りんりん
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様でした!! 陰ながら応援しています! 合格していますように!!
回答をもっと見る
介護レクリエーションって、資格が必要なのでしょうか? 仕事内容はどういう事をするのでしょうか? わかる人がいましたら、教えてください。お願いいたします。
レクリエーション資格デイサービス
葉月
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
tantan
生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士
はじめまして。 レクリエーションには資格は必要ありませんよ😊 レクリエーションの本などが売っていたり、ネットで「デイサービス レクリエーション」と調べたら出ますので、その中で取り入れたいレクを上司の方と相談なさるのが良いかなと思います✨ 頑張って下さいね😊
回答をもっと見る
最近、同僚に会い近況を聞くことができました。現在は訪問ヘルパーとして働く傍ら、実費で利用される方のヘルパーとして働き時間を有効に使うことが出来ていると聞いて大変興味深い話でした。 また時給もかなり良く2000円からだと聞いてビックリしました。 このように空いた時間を活用してヘルパーとして自費で介護をされている方はいらっしゃいますか? また仕事内容はなんですか? 色々と伺えると助かります。メリットデメリットも教えて下さい。 無知なので色々、質問するかもしれません😅
資格モチベーション転職
タウリン
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
その同僚に聞くのが1番かと
回答をもっと見る
年齢が上にいくにつれ、ずっとこの仕事ができるか不安で、介護事務の資格をこれから取得しようと思いますが、介護事務管理士、介護事務認定実務者、ケアクラークといろいろあって、どの会社の講座を選んで勉強していいかよくわかりません。 取得した方、何を基準に選びましたか? どこがオススメですか? 教えて下さい。宜しくお願いします🙇♀️
介護事務資格
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
空飛ぶパンダ
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
カスミソウ様 あくまでも自分の経験上ですが介護事務については取得しなくても良いのかなぁと思っております(´・ω・`) 理由としては医療事務と違い都度の請求変動が少なく試験のように手書きでレセプトをすることがなく、大抵はシステムに実績さえ入力すれば事済むからです。しかも都度の請求支払いはほぼなく月初めのみ。 各種資格にしても約3万程度の費用と試験代がかかることを想定するのであれば、法人として収益にあがる資格や無くては運営に困る資格を取るべきかと思います。 例えば、認知症管理者研修、しいていえば防火管理者や運行管理者、衛生推進者などのほうが必要かなと思います(*´∀`*)
回答をもっと見る
もやこ
介護福祉士, 社会福祉士
指針を調べてみてはどうでしょうか?? 白書は指針や計画類は内閣府がネットで公開しています。 言い方に語弊があったらすみませんが、ここで聞けば教えてくれる方いらっしゃると思います。ですか、自分で調べて知識を頭に入れて回答して初めてモノにできると思います。 あとは自分の現場の環境や人を想像してみてください。法律や指針に沿ってサービスが行われているはずです。
回答をもっと見る
介護老人保健施設で理学療法士をしています。 登録理学療法士となりましたが、その後の専門理学療法士または認定理学療法士取得を目指しています。 介護施設向けの上記の資格分野があれば教えていただければと思います。
勉強資格モチベーション
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
たか
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
理学療法士です。 私の同僚は認知症ケア専門士を持っています。しかし、うちの施設では加算等は取れないみたいです。 あとは福祉住環境コーディネーターやシーティングや離床アドバイザー等もいいかもしれませんね。
回答をもっと見る
筆記試験と実技試験で介護福祉士の資格を習得した者です。 経管栄養や喀痰吸引の研修を受けていない為、今後の為にも、受けてみたいと考えています。 今は実務者研修を受けてから介護福祉士を目指す仕組みになっているようなのですが、実務者研修は受けていないので、実務者研修を受けてから喀痰吸引と経管栄養の研修を受けるといいのでしょうか? 調べてもよく手順が分からなくて悩んでいます。詳しい方いらっしゃれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
喀痰吸引実務者研修研修
うさぎ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
サーモン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院
私が介護福祉士を取った時には、「喀痰吸引研修を修了してないなら、実際に吸引はできない。喀痰吸引研修を受けているなら、修了証を提出して」とはっきり言われました。私と一緒に喀痰吸引研修を受けた同僚は、うさぎさんと同じように筆記と実技で試験を受けたようで、人形相手に喀痰吸引研修をやり、その後に実地研修をうけていました。
回答をもっと見る
入職してちょうど2ヶ月の新人パートさんが突然辞めちゃいました😢 上司には腰の具合が…と言われたそうですが、教育係だった私には何も言わずに去る形となり、「なんかしたかなー」と思わずにはいられません もちろん「2ヶ月も教えてきたのにー」って気持ちもあります みなさんは新人さんが辞める時はどんな気持ちですか? あぁまたか? 何も感じない?
教育係パート退職
らじろー
介護福祉士, デイサービス
まろん
介護福祉士
なにか一言あっても良かったのになぁ、、なんて思いつつ、言いにくい何かがあったのかな?なんて考えてしまいます。 その言い難い何かが、職場のことなのか、人間関係なのか、思ってた業務と違ったり、大変だったのか。 はたまた家庭の事情かもしれませんが。。 介護現場は結構入れ替わりがどこも激しいですが、教育係だった身としては、頑張って指導してきたのになぁという気持ちにもなってしまいますよね。
回答をもっと見る
連絡、音声での記録システム「ハナスト」(ケアカルテ)を使っている方はいますか? 使っている方がいたら、使い勝手など教えていただきたいです。
記録
らっきー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
全体…連絡に慣れるまで時間が必要です、意外に、、 2点ケアカルテ、と言うよりハナストでご留意頂くべき事があります、、 まず、職員同士の会話が記録で残ることもありえます、送信しなくても、勝手に送信等… 映画の話を夜勤者でしていたさいに、「殺すぞ、家族も殺すぞ」とのセリフを雑談したらしいのですが、そこだけ残り、内部告発で虐待の通報まで市役所に言われ、大ごとになりました、、マイクを後ろにすればオフになるのですが、ま、そんな一幕もあったのです、、 もう一つは慣れるまでにタイムラグに、勝手が悪いかも知れません、そのまま聞こえるわけでなく、「送信」とシメに言って、しかも受信機にて数秒の遅れもでますね、、 これで終わります…等の後に報告などもあるにはありました… 今はそんな事もあった、に基づいてコメントしておりますが、良いシステムですよ、、 慣れには、人は何でも経験が必要ですよね… そんな感じです、、
回答をもっと見る
訪問介護の仕事をしています。 利用者様宅へは、基本的に社用車で訪問しています。 ただし、自宅から直行・直帰する場合は、自家用車を使用しています。 その際は、走行距離に応じたガソリン代のみが支給されます。 オイル交換などの車の維持費については、支給がなく自己負担です。 皆さんの事業所では、ガソリン代以外に何か支給されているものはありますか?
訪問看護
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 うちも訪問介護事業所ですが、自家用車を使用するスタッフについては、ガソリン代と別に車両手当が月5千円支給されます。
回答をもっと見る