ストレス」のお悩み相談

ストレス」に関するお悩み相談が現在7419件。たくさんの介護士たちと「ストレス」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「ストレス」で話題のお悩み相談

グループホーム
👑殿堂入り

夜勤が多良いのですが、グループホームにいるので どうしても。認知の方にイライラしてしまう時があります。 そこで、皆さんが普段イライラした時の心の沈め方 また、夜勤中にストレスが溜まらないように実践していることを教えてください。

イライラ認知症夜勤

ナマケモノ

介護福祉士, グループホーム

192023/01/16

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

夜勤中ストレスを溜めないことは不可能なので、夜勤明けにしたい事を考えながらひたすら朝を待っています! イライラして悪い事を口走りそうになったら、感じが悪いとしてもとにかく黙るようにしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めまして、アキと申します。 私は夜勤のほうが好きで割と入れてるんですが、苦手な人ほどよく組む事が多いです。何回夜勤しても嫌です。別のスタッフは嫌な人とは組まない人もいます。みなさんは嫌いな人との夜勤はどうして過ごしてますか?

夜勤職場ストレス

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

392023/01/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私のところは利用者さんも少なく、夜勤は一人です。 なので、嫌いな人と組んだことはないのですが、、 嫌いな人との夜勤、想像しただけで大変そうです😭

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

施設の人不足により急に日曜日休みから出勤になり、更に人間関係で巻き込まれてしまい 自分の働く条件と今の施設の働き方が合わなくなったので 退職しようとと思っているのですが そのような退職理由ではダメなんでしょうか?

退職休みデイサービス

ふわりん

デイサービス, 実務者研修

222023/03/16

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

お休みの日が日曜日希望から変わられてしまったのですね しかも人間関係も微妙との事で…お疲れ様です リフレッシュするためのお休み 希望曜日に使えなくなるのはお仕事のモチベーションも下がってしまいますよね 自分中での転職理由としては全然ありだと思います! ただ、働く条件が合わなくなってきただけだと 職場から休みの変更の提案で引き留められそうですね 違う挑戦をしてみたいからなど、職場方が引き留めが利かない理由を伝えた方がスッパリ事が進みそうな気がします 一つの意見として読んで頂ければ幸いです

回答をもっと見る

「ストレス」で新着のお悩み相談

1-30/7419件
雑談・つぶやき

夜勤を始めて6ヶ月になります。初めたての頃は事故が多く、自身の不注意やミスが原因の事故もありましたが、居室内での転倒事故を発見することが多かったです。当然事故報告書を書きますが枚数が多くなり、上からは不注意、危機意識が低いやつと思われているようです。それを知ってから何かモヤモヤして気持ちが晴れない日が続いてます😰

モチベーションストレス

銘酒

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

02023/03/23
訪問介護

訪問介護やってる人に質問です。 利用者の息子さんや家族がうるさく、口出しして来る場合はどう対処しますか?

家族訪問介護ケア

キム

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修

12023/03/23

にゃー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 自宅で介護されてる方ってこだわりが強くありますよね。たとえその方法が自分の考えと違う場合でも、提案はしますが、利用者さん家族の考えを優先して、言ってるとおりにしていきます。口うるさく言う家族さんにメンタルを削られませんように頑張ってくださいね

回答をもっと見る

介助・ケア

グループホームに勤務しています なぜか、BSの測定やインスリンの注射がケアスタッフがしています。 看護師はいるですが、パートさんのため、その時間帯はいません。 なので、ケアスタッフがしています。 この間、針刺しのミスがありました。検査したら肝炎とかの感染症なく良かったですが、こんなリスクあるがあるのにインスリンをするべきに何でしょうか?  この間はインスリンの数値を多く注射する間違えるミスもありました。 これは違法行為だとですよね もし、何かがあったらケアスタッフの責任になるでしょうか? みんなの施設はケアスタッフが医療行為や看護行為は、してますか? 行政に報告したい気持ちです

感染症ヒヤリハットグループホーム

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

102022/11/02

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

したことがないです。 準備をして、単位などの確認 まではしますが、打つのは自分でやってもらいます。 ケアスタッフや施設の責任になるかなー と思います

回答をもっと見る

夜勤

夜勤明けに皆さんはどう過ごされていますか?私は11時頃に就寝して18時頃まで寝てしまう事が多いです。夕飯を食べ、少しマッタリし、また22時頃には就寝して朝7時に起きます。なにか1日が消えてしまっているようでもったいないかなぁと感じてます。

モチベーション夜勤明けストレス

にゃー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

52023/03/22

デザイン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

今まさに夜勤明けで。WBCで日本が優勝するのを見届けてしまったが故に眠るタイミングをもろ逃してしまっています。 ひとまず、今から5キロくらいジョギングして。遅めの昼飯食って、1時間半くらい昼寝して、で、夜中の1時くらいに寝て、明日は普通に起床!ってなると良いなぁ〜と目論んでいるところです

回答をもっと見る

お金・給料

工賃貰えるB型に利用者として通ってるんだけど ①職員の世間話多い ②転倒した子がいてもハイッたてるでしょと手を差し伸べない(そういうケアプラン?) ③これ1番大事!!!金銭管理を担ってる人が 私が頑張ってんな!って思ったら工賃上げます。や お気に入り利用者来てマシンガントーク10分くらいして作業無しで帰る人に「今日は1時間つけとくわー」 で帰らしてた……で?( ˙-˙ )ありえる?私からすると みんな平等に見てほしいし、定期的に話す場を作ってるとうたってるけど全くしてない。自分から時間ありますか?とかアポ取らなければならない。 ストレスの塊………

上司介護福祉士愚痴

あみ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 障害者支援施設

02023/03/23
キャリア・転職

やりたい介護が出来ずモチベーション下がっています。 1番偉い人にも重い人のケア、認知症の介護がしたいと伝えましたが異動は言われませんでした(´・ω・`) 皆さんなら辞めますか?

モチベーション認知症デイサービス

介護花子

介護福祉士, デイサービス

62023/03/23

防人

介護福祉士, ユニット型特養

モチベーションが下がるのは問題ですよね。ご自身の気持ちが大切だと思います。辞めるかどうかもご自身の気持ち次第だと思います。後悔しないご選択をして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

一度食事した職員Aから、別の職員Bさんに、 「クソッタレさん、めっちゃ猫かぶってます」って言う報告、誰得なん?て思いました。 結局この報告を受けた職員Bさんから、私に対して、こんな風に言われてましたみたいな感じで言われるけど、こっちもどうしようもないし。 よくよく考えると素直に会話をした職員Aは、そこでの会話事情はそこでの事だけにしとくべきなのに、別の誰かにしかも私が普段の仕事では別な顔してる的な事を告げるって言うのは、私からしたらただの不信感しかないし、それを報告される側も、私が素顔を見せてない感じを感じとりなんか切なくなるだろうし、誰もいい方向に向かわないのに、この職員Aは、自分が吐き出して楽になる事だけを考えて吐き出してるわけで。すごくこちらは胸糞悪いです。 とりあえず、職員Bさんには、猫かぶってるという話については、「アハハ。人並みですよ。」と笑い話にして、そのまま流しました。 そもそも「猫かぶる」って表現はすごくマイナスな表現で。仕事とプライベートの顔が少し違うみたいな事はむしろ正常で、誰だって全部が全部を仕事場で出してるわけではないし、私はしっかりと線を引きたいタイプだからそうしてるだけなのに、すごくこっちが異常な人間のように話すからすごくイライラしました。 変にプライベートな話だったり感情面をむき出しにして話したりすると、形変わって情報が広がり、事実と違うように捉えられる事もあるし、それによって仕事がお互いやりにくくなる事もあるから、こちらはあえてそうしてるのに、この職員Aは何を考えてるんだ!と思いました。 それに、正直な話、この職員Aと食事した時も私は素を完全には出してなかったし、言うならば職員Aの前でも充分猫はかぶってるようなもんなんで、もはや職員Aはピエロなんですけどね。 多少のフランクな会話ができた方が仕事しやすいなんて事もあるから、別にお互いがそれを望むなら別に仕事とプライベートをある程度同じにしてもいいんでしょうが、私個人的には、自分の個人情報がどう変な形で広まってもおかしくないこんな時代ですし、自分の生活の内部とか、仕事に対する濃い怨念に近いものは仕事先で出したくないと思いますが、皆さんはどう思いますか?

イライラモチベーション休み

クソッタレ

介護福祉士, 介護老人保健施設

02023/03/23
お金・給料

人手不足で残業多くなってきました。皆さんの所はどうですか。月何時間位ありますか。キチンとつけれますか。もしかしてサービス残業ですか。

人手不足残業職場

防人

介護福祉士, ユニット型特養

52023/03/23

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です。 私のところは15分単位で残業がつけれて 次に1時間くらいです! 施設長の前に主任に申請するんですが 「物価も上がってきてお金ないとやっとれんよね!付けんか!」って 主任は喜んでハンコ押してくれます😂 施設長も何も言わず付けてくれます笑

回答をもっと見る

介助・ケア

新規で特養待ちの利用者さんがロングの利用になりました。 食事はペーストで嚥下が難しい方です。 薬はこちらで潰すよう指示が出ましたが、薬局さんに頼んで粉薬にしてもらえないのでしょうか? お金がかかるのでしょうか? 管理者が潰せないカプセルはどのように飲ませていたかを聞かないので、夜勤者が困っていました。 管理者が無資格なので、ほんと現場が困っています。

無資格管理者デイサービス

ルク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

22023/03/23

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

処方した病院に聞くか、薬局に問い合わせるのが一番早いと思います

回答をもっと見る

愚痴

まだまだ慣れない夜勤疲れた〜 発熱、コールの連打、便失禁で全更衣などなど… 片手程の夜勤経験しかなく、雑務もやる事が多くて、こんなにしていつ休めるのと? 休めず、仕事も終わらず残って残務処理して一体何時間職場にいたんだろう? サービス残業ではないのが救いですが… はぁ〜、また明日休んで夜勤… あ〜しんど… 明けで睡眠取った後の愚痴でした〜

失禁夜勤明け愚痴

fm

介護職・ヘルパー

32023/03/21

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

その3点中、1つ有っても 「今日大変やった〜」 ってなるのに… それに、不穏+不眠が来たら 上がりですね♪()

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣先10日目 〇〇さん寝かせてきます。と発言すると 仕事については申し分ないんですが、言葉使いが残念です みている人はみているので気をつけください。 なにかしら粗探しされていて。 憂鬱

派遣介護福祉士人間関係

あきひな

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス

22023/03/22

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

あきひな、さんが、言われたのですかね? 寝かせてきます。言っちゃいますよね〜😅

回答をもっと見る

特養

こんにちは。 私は特養で働いています。 タイトルにもある通り、先日入浴介助中に転落事故を発生させてしまいました。 当日私は、特浴で中介を担当してました。 洗身介助後、ストレッチャーへ移乗し、外介の職員が着衣介助をするため脱衣所に向かっている途中でストレッチャーの柵が外れてそのまま頭から落ちたそうです。(私はその瞬間は見てませんが、ゴンっというような鈍い音がかなり大きく聞こえました。) 転落された利用者さんは、幸い意識はしっかりされていてすぐに病院へ行くことができ、もうすでに元気であるとの報告をもらっています。 ただ、一歩間違えれば命に関わる大きな事故でした。 結果命があったからいいということでは終わらせることはできません。 当初は、使っているストレッチャーの柵のロックが緩くなっていたことが原因だと思っていました。いつも使っている現場の職員も、ロックが甘いことは常日頃から気になっていて直すように何度も何度もお願いしてると言っていました。 そんな中で起きた事故なので、入浴介助をしていた自分達にもちろん責任はありますが、施設側の設備の点検が足りなかったということもまた、責任を問われるべきだと思っていました。 ただそのストレッチャーのロックの強さを施設長や役職者が確認したところ、十分な強さがあるとのことでした。私も呼ばれ一緒に確認したら、確かに簡単には外れないだろうなと感じました。 そこで私は、自分の確認不足をストレッチャーの不備のせいにしたかったんだと感じました。そうすることで自分を守ろうとしていました。 普段私が外介の時にやっている確認を、その日は怠っていたのだと思います。 今でも耳に残っている頭から落ちた時の鈍い音を思い出し、万が一その利用者さんが命を落とすことがあった時に責任を被りたくない気持ちがあったのだと思います。 ストレッチャーのせいだと思うことで自分を納得させ、自分には非がないと言い聞かせていた自分がとても情けなく思います。 1番辛い思いをしたのは利用者さんのはずなのに、保身に走っていたことが腹立たしく本当に申し訳ない気持ちになりました。 この事故について結論が出るまでしっかり責任を果たす気持ちでいますが、結果が出た後同じように働いていく自信がありません。 事故を起こしたから辞めるというようなことはどのように思いますか。 長々とすみません。 悶々とした気持ちがあったので投稿致しました。

入浴介助退職転職

かず

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

72022/11/04

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

あの、ストレッチャーですから当然臥床のはずですよね? 仮に柵が外れても、それで落ちる事には繋がらないのが、普通ですが、特別な状況があるのでしょうか? そして、移動させてる方の視線は、利用者さんを見ていないのかも気になりました。 つまり、まさかですが、外介助の職員は、わざとか落ちても仕方ない…などの気持ちでやっていたのではないですよね? 仲間を疑うコメントになり失礼なのは承知しておりますが、半ば本気で考えられる事と想っています。 先ずはそこが、そこだけに意識がいきます。 原因と対策は、そこが明らかになっていないと難しいケースではありませんか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほんとに今日は疲れた! あまり寝れてないのに7時から21時までマジで疲れた! 帰ってきて車の中でマジでつかれたって言っちゃった笑笑 1人だし良いや!😂 むしゃくしゃしてもー!ってなって 帰ってきてから夜周りした笑(外で体操散歩、スキップしたり少し走ったり) 少しスッキリ😊✨

ストレス

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22023/03/22

mushikaku

グループホーム, 無資格

お疲れ様です!!

回答をもっと見る

愚痴

最近季節の変わり目もあってかひたすら眠いです。この前の休みの日に15時間ぐらい寝ましたがまだ眠かったです。 またメンタルの方もイライラしやすくなったり不安感や憂鬱があります。 これは季節の変わり目には当たり前ですか?

メンタルイライラ休み

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62023/03/21

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

この季節は眠たくなる日が多いですね。 精神面でも同じような事が起こっています。 軽い花粉症はありますが。。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めまして、アキと申します。 私は夜勤のほうが好きで割と入れてるんですが、苦手な人ほどよく組む事が多いです。何回夜勤しても嫌です。別のスタッフは嫌な人とは組まない人もいます。みなさんは嫌いな人との夜勤はどうして過ごしてますか?

夜勤職場ストレス

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

392023/01/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私のところは利用者さんも少なく、夜勤は一人です。 なので、嫌いな人と組んだことはないのですが、、 嫌いな人との夜勤、想像しただけで大変そうです😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

1月末にメニエール病になり薬で耳鳴りの症状は落ち着いたのですが…なんだか体調がすぐれない日々で、頭痛薬、吐き気止め、めまい止めの薬を飲まないとしんどくてしょうがない事が多いんです。すぐ息切れする事もあったり… つい先日4連勤+単休のシフトだったのですが、その休みの日1日寝込んでしまいまして💦そこで、主任にそれとなく体調不良の話をしたんですけど来月のシフトにも4連勤+単休😱 一応今度は直球で4連勤+単休は今の体調・体力的にキツいです💦わがままばかりですみませんけどなんとかお願いします💦と言いましたが未だシフト変更なく… 諦めて頑張るしかないんですかねぇ😩💧

体調不良シフト上司

ねこやしき

介護福祉士, 従来型特養

42023/03/22

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 持病のことがあるのでしたら、しっかり対応してもらった方がいいと思います! 主任でダメなら人事などに掛け合うのもいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

施設の人不足により急に日曜日休みから出勤になり、更に人間関係で巻き込まれてしまい 自分の働く条件と今の施設の働き方が合わなくなったので 退職しようとと思っているのですが そのような退職理由ではダメなんでしょうか?

退職休みデイサービス

ふわりん

デイサービス, 実務者研修

222023/03/16

ちゃい

介護福祉士, 介護老人保健施設

お休みの日が日曜日希望から変わられてしまったのですね しかも人間関係も微妙との事で…お疲れ様です リフレッシュするためのお休み 希望曜日に使えなくなるのはお仕事のモチベーションも下がってしまいますよね 自分中での転職理由としては全然ありだと思います! ただ、働く条件が合わなくなってきただけだと 職場から休みの変更の提案で引き留められそうですね 違う挑戦をしてみたいからなど、職場方が引き留めが利かない理由を伝えた方がスッパリ事が進みそうな気がします 一つの意見として読んで頂ければ幸いです

回答をもっと見る

新人介護職

知識だけはあるけど無資格、未経験の若い新人さんに苦笑の毎日です。いつも的外れの知識を持ち出すので訂正や説明するのが面倒臭いです。 例えば、 DMの人の場合~◯◯だから~とか、この薬の効用は~とか…😅 (今、それは関係ないから💧)と思いつつも、辞めてほしくないし凹んでほしくないから説明してます。若い子…難しいなぁ…。

新人愚痴ストレス

ムミちゃん

介護福祉士

182023/03/20

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

人に教えるって難しいですよね! また教えても伝わってないと意味がないのがこれ厄介なんですよね…

回答をもっと見る

愚痴

同じ会社に長く働いていればいる程 やりたい放題なのでしょうか? 自由気ままに仕事して中途採用の人間にはちゃんと仕事の内容も見て覚えろスタイルで毎日気遣ってるからストレス溜まる一方でしんどいです。 施設長も当てにならんし注意する人なんて居ないんです! 今の職場に入社して1年半経ちますが一向に入浴介助や送迎に出させてもらえず私より後に入った人達は入浴や送迎出てるのに私は雑用係になっていて辛いです😵

愚痴人間関係職場

イチゴ🍓

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

12022/09/21

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。とても辛い思いをしてらっしゃるんですね。環境が悪いのに一年半も頑張る事は素晴らしいと思います。お体にはご自愛下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で暴行された事がありましたか??

デイサービス人間関係職場

ポテサラ大好きです😋👍

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

82023/03/21

介護マン(レベル0.6)

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

利用者(入居者)から職員へは物理暴力も言葉暴力もありました。そして現在進行形でもあります。 利用者(入居者)家族から職員へは言葉暴力ならありました。 職員から職員へは物理暴力も言葉暴力もありました。 職員から利用者(入居者)への物理暴力も言葉暴力もなんとか表立ってはいませんが24時間365日何かしらで録画したら何かあっても驚きはしません。非常に残念ではありますが

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設内での職員の人間関係に悩んでおります。 現在従来型特養で働いており、この4月で3年目になります。 同じフロアで働いている、女性職員とリーダーに対して悩んでおります。 女性職員は所謂お局と呼ばれている方で、自分ともう1人の職員に対して強く当たってきます。 一つの物事に対して嫌味な言い方をされたり、質問をしても私の話を聞こうとせず、一方的に早口で話される為、常に顔色を窺ってしまい、介護業務に支障が出てきています。 リーダーは年上職員か若い女性職員としか会話しません。基本的に年下の男性職員や、言い方は非常に好ましくないのですが、見た目の良くない年下女性に対しては露骨に冷たい対応をとる人です。 私は男性なので、例に漏れずそっけない態度です。 仕事なのでしょうがないのですが、相談するにしても嫌々対応されるので、正直話しかけたくありません。仕事も体調不良を理由に急に休まれることが多く、個人的に信頼できない上司です 年に2〜3回ほど面談があるのですが、その際にもリーダーが参加している為、不満を言えずにいます。 この一年で職員が5人辞めており、人手が足りない中、相手を選んで態度を変えるリーダーと、相手や気分で態度を変える女性職員と、今後も仕事を続けていける気がしません。 この2名の職員以外はとてもいい人ばかりで、私自身も相談やアドバイスをいただいております。ご利用者様も良い方が多くいらっしゃり、私が行ったレクリエーションや行事などは楽しんでいただけたりと業務自体には不満はほぼありません。 この4月で移動などがなければ、移動希望を出すことも視野に入れております。 長々と書いてしまいましたが所謂愚痴でした。 本日夜勤明けにまた理不尽なことで残業させられたので!

人手不足特養愚痴

けら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

42023/03/21

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 大変な思いをされているのですね。 面談にはリーダー以外に誰が出席されるのでしょうか? 異動希望も視野に入れているのでしたら、思い切って面談時に言ってみるのも良いと思います。 パワハラにあたる事案だと思いますよ。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで約5年働いていますが、最近人間関係も仕事内容もしんどいと感じます。 利用者様の対応(性格キツい人や自己中心的な人から文句言われたり)で色々あるのに、職員の対応(誰々からセクハラされた等日々愚痴を聞かされたり、面倒事頼まれたり)もあります。管理職に言えばいいのにと日々思います。 仕事内容は、休憩時間ほぼ潰してやらないと終わらないので何とかやる気を持ってしていますが、4月から更にやる事が増えます。生活相談員業務をほぼしなければなりませんが、毎日ほぼ現場です。入浴介助、レク、食事介助してたら時間が足らないです。でも、他の介護職員は、記録中うとうとしたり、書類の時間暇そうにしてます。でも、何か頼み事をしても、言われたこと"だけ"しかしないし、いちいち次の指示をしないといけないので、結局自分でやった方が早いです。それでは皆が成長しないのは分かってるんですが、もう少し、自分達で考えて行動したり訊いてほしい。

生活相談員レクリエーションデイサービス

紫希

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

62023/03/21

あゆむーん

介護職・ヘルパー, デイサービス

私も利用者さんから受けたセクハラを他のスタッフに仕事中、愚痴で言ってしまうことがあるので紫希さんの投稿見てハッとさせられました。 65歳の男性でADLはほぼ自立なのですが糖尿病があるのでサービスを利用していて、午睡で誰もいない時にたまに胸を揉まれたり指で突かれたり…という事があり、怖くてスタッフに愚痴ってしまいました。 確かに管理者に言えばいい話ですよね。 生活相談員だと、記録などの他にやはり現場に行ったりと忙しいみたいなので大変そうですね。 そんな中居眠りしてたり暇そうにしてると、私はこんなに大変なのに…って感じてしまいそう。 他のスタッフに指導するのも上司の仕事とは言いますが確かに指導するより、自分でやった方が早いですよね。でもそうなると「やってくれるんだ」と思われてますます働かなくなるし…難しいですね。

回答をもっと見る

健康・美容

全然眠れません。朝仕事なんですが😔

モチベーション介護福祉士人間関係

介護花子

介護福祉士, デイサービス

92023/03/18

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

おつかれさまです! お辛いですね💦 無理しないでください。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

前から暴言が絶えない入居者様がいるんですけど、昨日トイレに向かわれたのでパットを見させてもらおうとしたらリハパンもズボンも濡れていたので変えようと思い声をかけるとすごい勢いで拒否されました。 まぁそんなことはよくある事なので気にしてなかったのですが、「覚えとけよ!!」と言ったあと私に対してずっと、「デブ、百貫デブ」と言い続けられました。今までなら耐えれただろうに昨日はとうとう我慢の限界を迎えリビングを離れ号泣してしまいました。夜勤だったのですがそのまま帰ってしまおうかと思うくらいに😢 リーダーに相談しろよと思うかもしれないんですがリーダーはその入居者様をすごい特別扱いしていて、自分の言うことは聞いてくれるので相談しても解決にはなりません。ホーム長に相談しても当たり障りのないことばっかり言って結局うやむやで終わってしまいます。 もぉさすがに心が折れてしまいました。長文すみませんでした。

介護福祉士夜勤施設

miii

介護福祉士, グループホーム

292022/11/26

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

すごく優しく繊細な職員さんなんですね。 しかしながら、認知症の方が仰る言葉です。認知症のご利用者の視点では、気に障ることもあったんでしょう。(羞恥心的な意味で) みなさんは職場で働いている、ご利用者からみたらプロの介護職員です。 お辛い気持ちはわかりますが、プロとしてみなさんのお世話をしお金を頂いている側です。 仕事と割り切りその方の対応に工夫をしていって頂けたらなと思います。 例えば、更衣全交換だとした場合、よく皆さん使うセリフかと思いますが、「お昼のお味噌汁がズボンに染みているから交換しましょう」などの声かけに関しては、割と成功しやすいことが多いです。 ですが「おしっこが(ご利用者のせいになるセリフ全部)濡れているから交換しましょう」の場合、プライド高い方の場合はみんなにも聞こえてると思われること多く、この失態を見られたことに傷つかれます。 その勢いで暴言になる場合なんてしょっちゅう見受けます。 認知症を患っているご利用者は、個人個人の性格や背景もあり、口が悪い方もおりますが、当事者はもっと困っている状況(ニーズがわからず主訴としても察知できないことなど多い)は、毎日少しずつ増えてると思います。 ひとつひとつのニーズを取りこぼすことなく対応していくのも大変ですが、それらは皆様のお仕事なのでスタッフミーティングなどをされ、情報共有し、精度をあげていかれては?と思いますが、心が折れて仕舞われたのであればもう難しいんでしょうか。 今一度、お考えになられてみては?とぞんじます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

有期雇用契約を結んで働いています。 職場に嫌気がさして退職を検討しています。 契約満了前でも退職できますでしょうか?

モチベーション退職上司

ふく

PT・OT・リハ, デイサービス

42023/03/20

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。民法上はやむを得ない事由がないと契約満了前に有期雇用契約は解除できませんが、だいたいの事業所がその事実を知らないので、就業規則に書かれている手続きをすれば、退職できます。

回答をもっと見る

愚痴

サブリーダーがあたりきつい。 常に小言言ってきてその人のやり方に沿わないと 何故か突っ込まれます。 我慢してたのですが、最近おこなったユニット ミーティングでそれぞれ意見など言って、私も気になる点 言ったのですが、普通なら後で議事録で会議内容 見返せるのですが、見返してみてびっくり。 私が述べた意見は一つも書かれてなく 他の意見だけが書かれてました。 サブリーダーはついに私の話も聞いてくれなくなったのかと、ショックを隠しきれません。 これ以上突っ込まれないようにしようと、一生懸命 言われた事はやる、関係悪くしないようこちらから 話題振って無理してしゃべるようにしてたけど 限界ですね。 もう話す気すら失せました。 私は介護未経験でまだ1年も経ってません。 最初は色々教えてくれたのに、掌返したように冷たく なりました。 というよりも私より後に入ってきた20代の男の子に ご執心。その方がいる時だけ私にも話しかけてくれたり します。 私とマンツーマンだったり、サブリーダーがよく話す日勤だけの女性介護職員がいたりする時は無か、小言 言われるかです。 それに必要のないトイレ誘導に二人して入ったりしていて、何かコソコソと話しています。 思えば1ヶ月前に結婚したのですが、そこから更に冷たくなった気がします。 報告の際にも「おめでとう。いまのうちだけよ」と嫌味っぽく言われました。 名前が変わったのにサブリーダーは呼び方をはなっから変える気もないかのように色々な書類にも旧姓で書かれます。 そのサブリーダーとの付き合い今後どうしたらいいか分かりません。 やりにくい職員に対して皆さんどうしてますか?

未経験モチベーション上司

みーちゃん

初任者研修, ユニット型特養

12023/03/21

介護マン(レベル0.6)

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

リーダーや管理者に相談できる環境なら相談して、できないほど悪化しているなら心身を壊す為に勤務しているのではないので退職ですね。 解決できそうなら粘る、無理そうなら逃げる。ご自愛下さい。

回答をもっと見る

愚痴

新人で50代後半の男性スタッフがいます。約半年経つのですが全然進歩がないです。 オムツ交換や移乗介助については経験値をあげれば何とかなるのかと思うのですが、全然上手く出来ません。 危機感もなく、段取りも悪い。 仕事場の空気も悪くなって一緒に組むスタッフが病んでます。 当の本人は辞める気配もなくてヒヤリや事故報告書もなんだから他人事の様な事を書いてます。 いったいどんな指導をすればいいのでしょう。

指導オムツ交換ヒヤリハット

たっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養

72023/03/19

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

介護感や、仕事やプライベート悩みの有無、近況を尋ねてから、 項目毎の習得状況を自己採点と、管理職採点で、出して、アドバイスをしては、如何でしょうね〜。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

今の職場を今春に退職する事になりました 退職の理由は色々ありますが… そのうちの一つに苦手(もはや嫌い💧)なご利用者様から逃げたい…という思いがあります。 この感情は介護士として失格なのではないか…と思っています。 皆さんはどう思われますか?

老健退職介護福祉士

あっこ

介護福祉士, 介護老人保健施設

412023/01/07

usapyonco

介護職・ヘルパー, グループホーム

私の推察になりますが、介護頑張りすぎて燃え尽き症候群になってしまったのでは❓ 違うなら、私と同じで元々人が嫌いか❓ 経済的キツく無ければ、介護の仕事離れてみるのはどうでしょうか❓ 決して介護士失格では無いと思いますよ。 ただ介護に疲れてしまっただけだと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日は、面会のため利用者のマスクが時間に余裕がなくてすぐに見つからなくて焦っていて独り言が出てしまったらびっくりするからやめてて注意されてすごい落ち込んだ。生理前ってめんどくさいよ。

生理人間関係職場

ひろ

従来型特養, 初任者研修

22023/03/20

コタロー

居宅ケアマネ

いろいろ積み重なってますね… 生理や腹痛など目に見えない、言えないことを抱えるのって辛いですよね。特に異性にはつたわりません。 なので、そんな時こそあまり考えず無になる時を作ってみては? 私も一つ歯車が狂うと重なってどうにもならなくなるタイプです。普段からオン、オフを使い分けてセーブするようにしてます。辛い時にこそ気持ちのセーブです^_^ 参考になればと思います。 今日一日おつかれ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眠れないです(´・ω・`)何回続くのかな😔

介護福祉士人間関係施設

介護花子

介護福祉士, デイサービス

22023/03/19

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

お風呂後にストレッチなどして身体を疲れさせ、スマホいじらないでヤクルト1000等のんでスッと寝てもだめですか? 何か考え事をして、お布団中に気になることが一つでもあったら眠れないと思います。 脳をからっぽにするために適度な運動をされ、適度な疲れを得る習慣をつけられてみては。あとは明日早いから早く寝なきゃ等思うとよけい寝れませんよ。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

資格・勉強

介護福祉士を取得した方に質問です。 介護福祉士を取る前と取った後で、変化はありましたか? (資格手当や業務内容の変化など) また、業務に関する情報収集の方法として、オススメのものあれば教えてください。

手当資格介護福祉士

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

312023/03/22

まーね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

資格手当は職場にもよりますが、5000円~1万円ほど付きました 介護職の職務内容自体はそんなに変わりませんが、リーダーであったり知識もあるだろうということで管理者と職員との間で相談役になっていたりとか…… それと、取ったあとはサービス提供責任者など任されるようになりました。 これになると月間報告書の作成や利用者のご家族との連絡等々、業務は増えました。 業務についての情報収集は利用者の情報等のことであれば施設内でのアセスメントなどですので、施設内で、ですが 一般的な介護の知識などということであれば最新ニュースは「ケアマネドットコム」、介護雑誌なども参考にはしています。 資格の有無による変化は、施設ごとでも色々異なるところもあると思うので、1度お勤めのところで聞いてみるのも大事かなと思います

回答をもっと見る

デイサービス

個浴のお湯の入れ方について質問です。 以前より、個浴は、1人入浴すると、お湯は全抜き して、浴槽を洗い、お湯を入れることを繰り返して います。デイケアなので、個浴対応の方も多く、 効率が悪いように思うのですが、他のデイては 個浴のお湯はりはどのようにしていますか?

デイケア入浴介助

まる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

122023/03/22

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

毎回はしないですね。垢とかが浮いたりしたら満杯にして溢れさせて垢を除去。明らかに排尿、排便があったらお湯は全取っ替えし清掃しますかね。あとは基本お湯は取り替えないですね。

回答をもっと見る

新人介護職

特養やグループとくらべて住宅型は楽なんですかね?

資格転職特養

あいあい

介護老人保健施設, 無資格

22023/03/22

防人

介護福祉士, ユニット型特養

確かに住宅型なら仕事は楽そうにみえます。只、その運営法人の考え方次第で仕事はどれだけでも増やせます。複合的に施設を持っている法人は多いのでどう扱われるか分かりません。どこも大変だと思いますから結局働く場所でなく働く人の気持ち次第で楽にも苦にもなると思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

国家資格になって欲しい今のままでいいどっちでもいいその他(コメントで教えてください)

209票・2023/03/30

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

821票・2023/03/29

本屋で買います電子書籍を買います読書はしませんその他(コメントで教えてください)

800票・2023/03/28

しています以前していましたしていませんその他(コメントで教えてください)

839票・2023/03/27

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.