不穏な利用者から言われる言葉の節々に、何故か職員の口調や普段言っている言葉遣いが混ざって聞こえるのは気のせい⁇ 不穏の利用者が職員にすら見えるΣ(゚д゚lll) 職員の方がケアを必要としているのでしょうか⁇
不穏ケア職員
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
職員も疲れてるので日頃からケアは必要ですよw ストレスマネジメントとかしてないといけない人もいますし
回答をもっと見る
車椅子生活の方で、座っていると30分くらいでお尻が痛いから寝かせてと言われベッドに横になってもらいます。その後、次は横になってばっかりだとそれもしんどくなるからお越してほしいと何度もそれを繰り返します。その人だけのケアをしているわけではないので手もかかり大変です。 そんな方に対して何かよい対策などありますか?
ケア施設
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
moco
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ウチの施設ではティルト、リクライニング、フラットの車椅子で対応してます。 ただ全介助の方のみです。
回答をもっと見る
質問です。スライディングボードなるもの使っている施設の方はいますか? また体重がある利用者さんって、やはり男性の職員が関わることが多いでしょうかが
ケア
t@keru
介護職・ヘルパー, 従来型特養
ポニョ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
スライディングボード、スライディングシート併用して女性でも体重ある利用者対応してますf(^ー^;男性がいつも居るわけでもないのでf(^ー^;
回答をもっと見る
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
はじめまして 同じミスをするのでしたら、ミスをする原因を考えてみてはどうでしょうか? 例えば、バイタル測定、排泄などの記録を残すことを忘れるなら、バイタル測定後にすぐさま記録すればいい話ですが、それができなかった原因まで考えてください。 同じミスなら注意すれば大丈夫です。
回答をもっと見る
月イチのケアワーカーのみのカンファレンスがあるのですが、いい議題あったりしませんか?毎月毎月考えるのが大変で😔😔 新入居者に関しては他の委員会が実施しているのでそれ以外で…😞😞
カンファレンス委員会ケア
ぷん
介護福祉士
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 スタッフにアンケートをとって、介護が難しいと感じる利用者さんのケア方法を考えたりはどうですか? 参考になったら嬉しいです。
回答をもっと見る
小規模多機能で未経験から働き始めました(1週間目) 利用者、入居者さんから「あの職員嫌いなのよ」「殺したい殺したい」「お前って言ってくるのよ」など暴力的?な発言がでます。 確かに利用者、入居者さんに対してあからさまに眉間に皺寄せて無視したり入りたての自分にさえわかる感じでなんですが立場(職員)でいる限り共感する訳にはいかないと思うのでどう返したら良いでしょうか? 少しでもストレスや不安を感じさせないようにするにはどうしたらいいでしょうか。 ご意見をお願いします。
暴力未経験トラブル
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
殺したら、お巡りさん来て逮捕されるよ。それでいいの?っていいます。 こう言う利用者さんの場合、会わせないようにするか、話を逸らすか、こちらが聞き流してれば良いですよ。
回答をもっと見る
今の施設では 温かい飲み物、味噌汁などの提供温度を 55度以下と定められています。 何があっても火傷をさせない温度だそうです。 ですが利用者からは 『味噌汁がぬるい!』 と苦情が出ています… 他の施設もそうなのでしょうか?
有料老人ホームデイサービスケア
フジケン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
そうなんですね、55度。 こちらは、全く測らないです。 職員によって、暑すぎ〜微温すぎまであります💦
回答をもっと見る
特養の従来型で働いてる方、もしくわ働いてた方にお聞きしたいです。 特養の従来型の仕事内容や一日の流れ、人間関係はどんな感じか教えていただきたいです。
転職ケア介護福祉士
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
起床から 離床 朝食 排泄介助 入浴(早) 水補(遅) 昼食 休憩 入浴(早) 排泄介助(遅) 水補(遅) 夕食 就寝 めっちゃざっくりですが おおまかにはこんな感じです。(うちでは) 人間関係はみんな仲がいいですよ。男性なので疎いからかな? 職員の人数もいるので、さほど気にしてません。 しかし、自分は人間関係で悩んでいることは0です。
回答をもっと見る
お疲れ様です ケアマネの更新研修もリモートで行うところが多いと思いますが、皆さん職場でやりますか? 自宅ですか?うちは勤務として研修に行っていたので職場でやってと言われたんですが、どこで?と言う感じなので。
研修ケアマネケア
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
会議室に、ネット環境を整備してもらい、職場で行いました!2人いた、ってのもあるかと思いますが。その日は、昼ご飯以外、会議室にこもってましたよ
回答をもっと見る
小規模で仕事をしています。小規模の仕組みはとても難しく、上司や経営者は理解しないまま立てています。私が勤め始めた時点で、9人部屋の部屋は全て埋まっており、ほぼグループホームの状態で家に帰る人などいません。地域密着と言う点から何もできていません。書類も何もなかったため私は勉強に勉強重ねて、何とか書類制作を全てやっています。そして何も魅力もなかったため、絆カフェを立ち上げそれを魅力として広告宣伝していってます。上司や経営者からは現時点でも何も評価もされていませんが、とても頑張っています。 ここで質問なのですが、小規模を運営されている方で、要介護1の方がほとんどなのですが家に帰る説明はどうされていますか?家の方はもう住み込みが当たり前だと思い、今更説明されても…となってしまいます。現状、泊まりが9人で、通いは泊まりの方のみの換算9人…帰る人は月に2人ぐらいです。 小規模はどうしたらよいでしょうか
要介護勉強上司
みみっく
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
くろねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
えーぇー小規模の密着型うちの会社あるけど一応付き1から2回は帰ってるはず😭月一は帰ってないのかな?😭日中家族とお出かけとこもしてないのですか?
回答をもっと見る
有料老人ホームでのお看取りについて質問です。 今までの施設では亡くなったあとに介護職がエンゼルケアを行うことはありませんでした。部屋を涼しくするくらいしかしてないで、医師による死亡診断のあとは葬儀屋を待つのみでした。 でも今の施設で先日ご入居者様が亡くなった際にその時の夜勤者がエンゼルケアをしたと言う話を聞きました。 一般的に老人ホームで介護職がエンゼルケアを行うものなのですか? 他の施設では亡くなった後どういう対応をしているのか知りたいです。
看取りケア夜勤
めだか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
そこによるのではないかな?と思います。私が働いてた有料では訪看もしくは看護師が行っていました。訪看に頼むと高いんです💦 私も手伝っていましたよ。
回答をもっと見る
みーと
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
閉めないと危ないと思います( ˊᵕˋ ;)💦(L字柵に掴まって立つななら開けといた方がいいのかな❔❔)
回答をもっと見る
小さなサイズのおむつに夜間は大きなパットを当てるのですがギャザーの中に入りますか?
ケア
みどり
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム
う゛ー
介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養
Sサイズにアクティパットのように大きいパットしてますよ。ギャザーに入れてます。
回答をもっと見る
訪問系のかたに質問です! ケア後に家族に捕まり時間が延長するときって料金ドウシテマスカ?話したいのはわかるけど、次の時間が、あるよ。 仕事だから、有料なんだけどなーって時々思ってしまいます。10分はサービスでもいいかな?って思うけど30分とかなると延長とるよーって思ってしまいます、
訪問看護ケアストレス
まま
看護師, 訪問看護
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
訪問してた時 基本的に家族がいなくて出来ない時間に入ってましたけど、、だからなぜ?と疑問に思いました。 時間なので失礼します、と帰っていいんじゃないでしょうか?
回答をもっと見る
思っていたとこと違ってもう少し個別ケアをしたいなって思った。。 やっぱりユニット型の方が向いてたのかもしれない
ケア
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です 職場にもよりますが施設によって入居者様と関わるのが少ないところもあるようですよ 何処までケアがいいのか調べてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
このタイプのアームレストが硬くなって上げ下ろししづらくなった場合、皆さんはどう対処されてますか?? 重くて労力なのでどうにかならないのかな…と 工夫したいです、 よろしくお願いいたします😊✨
ケア
はく
介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ヘルパーライダー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
潤滑油が必要かと思います。ただ施設・事業所によって手元にない場合もありますよね。 私個人としては手っ取り早くオリーブ油を少し垂らして数回上げ下げしています。
回答をもっと見る
介護職についてはや5年 今の職場についてたから、体重が10キロも増えたーー! やばい、毎日呑んで食べてはの生活の繰り返しで体重MAXになってるぅーー😭💦💦 やっぱ介護ってストレスたまるから食べることで発散しようとするからかしら… やばい、ほんと気をつけなきゃ😭💦💦 同じよう人いますぅ? |д゚)チラッ
コロナデイサービスケア
うさまる
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
|д゚);ハイ おまけに準夜勤ばかりで、夕食が遅くて…
回答をもっと見る
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
同じく夜勤なう
回答をもっと見る
18年間介護の現場で働いて介護支援専門員を収得してケアマネージャーとして、働いてますが…何回転職してもやる気が起きません❗現場に戻りたいと思う気持ちと体がついてこないと言う今の現状で毎日悩んでます😢⤵⤵良いアドバイス頂けたらと思ってます。
ケアマネ転職ケア
かずかず
病院, 居宅ケアマネ
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
体力が心配という気持ちと現場で働きたいという気持ちを正直に話して見るのもありだと思います。 ケアマネをしていたともなれば、ご利用者様の潜在ニーズにも応えられる介護士さんになれるので現場のリーダーやその補助、相談員のサポートをしつつ現場でも働くといった働き方の改善も可能かと思います。 何よりも、相談という行動をとることで、好転することがあると思いますよ!!
回答をもっと見る
職員に1人看護士の常勤さんですが、決めつけの介護をされる方がいます。「〇〇さんは来てすぐはお茶は飲まない。吐き出すから」や「〇〇さんは17時半には寝るから」とか「〇〇さんは30分で起きるから寝かせないで」など、声かけしたりその時の利用者の表情、様子を見ずに判断します。正直、毎回イライラしてます。皆さんは利用者さんの考え、思いを聞かず決めつけで介護する職員の事をどう思いますか?
ケア愚痴施設
さかもん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
ふわりめいり
介護福祉士, 従来型特養
私なら、あ、分かりました。っていって本当かどうかを確かめます。その人の経験でそのような判断をされている可能性もありますから。 試してみて本当であれば、その対応なんだなと納得できますからね。 しかし、人ですので、毎回毎回同じとはかぎりませんからね。 1人の意見だと弱いので現場の総意となれば、訴えられる事もあるかと思います。 ここまで書きはしましたが、個人的にはそういうパターンってイラッとしますね。
回答をもっと見る
在宅でリハビリを担当している利用者さんについて。装具の修理が必要になった時、初めにどこにそうだんしていますか?直接業者ですか?ケアマネですか?役所ですか?
リハビリケアマネケア
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 まずはケアマネに報告、相談します。 業者にはケアマネからしてもらいます。 福祉用具のマネジメントなんかもケアプランに含まれているのでケアマネを通す方が確実ではないでしょうか。
回答をもっと見る
明らかに食事済んでるのに「食べてない」と入居者の方が来られたら、「食べてますよ」が良いのか「食べてない?今日はごめんなさい」が良いのか意見が別れます。どちらが良いのでしょう?もしくは他に何かありますか?
食事ケア
ヒンナ
有料老人ホーム, 無資格
ayami
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
認知症をお持ちの入居者さまでしょうか? 認知症の方に"説得"はあまり良くないです(食べ終わってます、済みましたなど) 認知機能がある程度、保持可能の方であれば食べた旨を伝えても問題ないと思いますが、逆に認知機能が保持できない方であれば、"これから用意します!"などが良いかもしれません。 "食べてない"と訴える時間がだいたい同じ時刻であれば、入居者さまがご自宅にお住まいの頃、その訴えがある時刻に本来その入居者さまがお食事を召し上がっていたのかもしれないと考えてみてはどうでしょうか? "食べていない"という認識の方に、食べた事実を伝えても逆効果なので、あまりお勧めしません…。
回答をもっと見る
入職してからずっと私のことを気にかけて下さっていた方が先日亡くなられた。未熟だった私を励まし導いて下さった。有難いことに奥様からも気に入ってもらえ、送迎時等とても良くして頂いた。思い出の沢山あるあの方にもう二度と会えないことがたまらない。その方が別のデイで行った旅行で、わざわざ私にお土産を買ってきて下さった。あのキャンディの缶もずっと取ってある。杖→歩行器→車イスとなっても入浴・送迎と携わってきた。もちろん、ヒヤリ事例の思い出もあるが、勉強させて頂けて感謝でしかない。あの方の満足のいくサービスが提供できていたか、今となっては反省と後悔ばかりが浮かんでくる…。
デイサービスケア
しぐ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務, 初任者研修
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
投稿者様が、もっとしたら良かったこと、もっとできたこともあるでしょう。しかし、投稿者様だからこそ、提供できたサービスもあるんじゃないかなと思います。 100点のケアっていうのはなかなか難しいものですが、80点や90点で不満!っていう人少ないと思いますよ。 それだけ利用者さんのことを真剣に考えられているということが羨ましいです。 しっかりと反省、後悔して、次に繋げる。利用者さんから頂いた経験を今後最大限活かして、より良いサービスを提供する。それが、亡くなられた利用者さんのために、これからできることかなと思います。 私自身、しっかりやらなきゃなってすごく考えさせられる投稿でしたので、偉そうに回答してみました。 ありがとうございました。
回答をもっと見る
事故や急変があった時に、そこに全職員が集中してしまったら、残ってる他利用者さんの対応はどうするの?っていう視点?って伝わらんよなぁ( ꒪꒫꒪) 一気に集まりゃいいってもんでもないって思うんだけどねぇ。
ケア施設職員
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
それで目を離して、気づいたら転んでた、となったら二次災害ですよね。
回答をもっと見る
利用者さんの個別計画は半年に一回は変わると思うのですが、その共有はどのように行ってますか? 私の施設ではいつのまにか変わってたということがあってきちんと最初からできていないことがあります。 いい案があれば教えて下さい。
有料老人ホームユニット型特養認知症
botamochi 111
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
なみ
グループホーム, 初任者研修
私の職場では、変更があった旨を連絡ノートに記入しています。読んだ人から印鑑を押していただくスペースも設けており、印鑑を押されていない人には個別に声をかけたり等でやってますよ!
回答をもっと見る
転職して3日目ですが、スタッフの利用者様榎本対応、接し方、しっかりと教えて頂けない環境全てに納得いっていません。 紹介会社さんに頼んで別の所探して頂こうと思うのですが、私の決断は早いですか?もう少し我慢しないと行けませんか?
新人転職デイサービス
かっちゃん
介護福祉士, デイサービス
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
紹介会社のかっちゃんさんの担当に事情を話して、他を紹介してほしいことも伝えて、今の職場は反面教師として受け止めたらいいと思いますよ。
回答をもっと見る
血圧180でもお風呂入れれってさ 管理者が言う事? もう少し危険リスク考えて欲しいよね 入れるのは私なんだから
血圧身体介助管理者
りんりん
ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修
まま
看護師, 訪問看護
普段の血圧や疾患、他のvsがわからないので、なんとも言えませんが 怖いですよね。 分かって言ってるのか、知識ないままにいっているのか 訪問入浴では、普段のvsやその日の活動量、全身状態など踏まえて入浴してました。あとは、清潔保持の優先度。 訪問入浴の看護師→訪問看護師に相談→時短入浴や中止または清拭 血圧だけみると180で入浴→入浴時にはさらに血圧が上がる→入浴後は下がる→元の安静時vsに戻るには10時間以上 と影響はおおきいです。
回答をもっと見る
訪問介護のサ責です。 私は、高齢者の方と接する事が楽しくて、 お話したり、お話を聴く事が大好きなので、 会社で浮いているような気がします。 〇〇さんは話が長いから面倒だとか、わがままだとか 言う同僚が多く、話を合わせるようにしていますが、要支援でほぼ自立している凄く優しい高齢者さんに対しても 愚痴を言う同僚が多いです。 登録ヘルパーさんの方が高齢者に対して親身な方が多く、話が合います。 福祉業の友達に聞くと、好きで介護やってる人が少ないのだから仕方ないよね。 どこでも、たいがいみんな愚痴ってるよ。と言われました。なんだか寂しいですね。 利用者さんの笑顔の為にどうしたら良いか考えたり、一人では出来なくて、仲間で知恵を出し合ったりしたいと思っています。 高齢者に優しいスタッフが多い職場はどこなんでしょう。
要支援同僚ケアマネ
カーネリアン
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
チャリ男
介護福祉士
利用者様の愚痴を言ってるようなスタッフに介護をやってほしくない。自分の親が同じ事をされたら、どう思うか。でも、そういうスタッフに限ってクレーマーなんだとも思う。
回答をもっと見る
職場で気が合わない人や考えを押し付けてくる人などに対して皆さんはその人たちと仕事していますか? 参考にしたいので教えてください。
トラブル休みケア
ワン ニャン パン
実務者研修
皆さんに質問させてください。 介護の中で、不適切なケアと虐待の違いとはなんだと思いますか? また、法律とかの知識を身につけたいと思っているのですが、どんな分野を勉強したらいいと思いますか?
虐待勉強ケア
にーな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あじさい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
ご存知かと思いますが、高齢者虐待防止法と障害者虐待防止法の知識が必要ですよね。 不適切ケアから虐待にエスカレートしていく可能性があるので、まずは不適切ケアを減らさなければいけないのと、おきてしまうなら、仕方ない、ではなく、どうしてそういうことが起きてしまうのか、という分析と出来たら解決策にむけて動くことが必要なのかな。と思います。 不適切ケアの裏に介護者の負担や不満が潜んでいたりしますから、そこの洗い出ししないと、人を替えても同じことは起きてしまう可能性があるので。
回答をもっと見る
認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?
認知症ケア介護福祉士
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか
回答をもっと見る
仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…
特養
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?
回答をもっと見る
カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。
転職施設職場
hoshi
介護福祉士
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。
回答をもっと見る