要支援」のお悩み相談

要支援」に関するお悩み相談が現在44件。たくさんの介護士たちと「要支援」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「要支援」で話題のお悩み相談

ケアプラン

恥をしのんで投稿です。 ケアマネになったばかりの、オサレ星人です。 本日、デイサービス(半日型)を既に使っている要支援2のご利用者さんが、『デイサービスのトレーニングでは物足りない、もっと足を鍛えたい』と言うので、介護予防訪問リハビリがありますよ、と情報提供して来てしまいました。 当然、『主治医の先生の指示書が必要なので、まず先生はどう思われるか、ご相談して下さい』とお伝えしましたが。。。 考えてみれば、私は訪問看護ステーションから提供される(介護予防)訪問リハビリと、そうでない(介護予防)訪問リハビリの違いもよく分かってないのでした。 そもそも、(介護予防)訪問看護と(介護予防)訪問リハビリの違いも、説明しろと言われたら自信がないのでした。 そこで事業所の先輩に、 ①訪問看護と訪問リハビリの違いを説明出来るように復習せよ ②要支援1或いは2なら、週何回、何分くらい入れて、そしていくらぐらいかかるのか、確認せよ ③上記の①②を踏まえ、改めてご利用者さんに説明し、費用対効果も見据えて今一度話し合え と言われました。 ネットや私の持っている数少ない文献等で確認しようとしましたが、それらには利用者向けの記事や、これからケアマネ試験を受けようとする人向けの記事しか載っていませんでした。 お恥ずかしいこととは思います。 上記の①②、ケアマネの先輩方、ご覧になっていたら教えて下さい。出来れば、ご利用者さんには紙の資料等を用いて説明したいので、参考になるサイト等の情報もあったら、教えて頂けると助かります。 (今後もこういったことはあると思います。なので、タイトルは『その①』にしました。) どうぞ宜しくお願い致します。

要支援訪問看護ケアプラン

オサレ星人

ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士

42022/05/09

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

① 訪問看護と訪問リハビリとの違いて、名前のとおり、看護の提供かリハビリの提供かです。訪問リハビリというのは、単独での事業所はありません。訪問看護ステーションのサービスの一つとして訪問リハビリがあるということなのです。訪問看護以外では、病院がしているサービスのひとつに訪問リハビリがあるという位置付けです。ですから、違いを説明しろという質問自体もおかしいとは思います。 ②要支援1或いは2の支給限度額と、サービス事業所のサービス状況をみればいいのでは。 そもそも、ケアマネの試験を合格されて、実務研修を終えた方なら、知っておいて当然の知識だと思いますが。

回答をもっと見る

小規模多機能

小多機やグルホへ利用相談をした時に、「要介護1以上から」と要支援を断られることがあります。 どちらも制度上は利用可能な筈ですが、よく分かりません。 少し尋ねると「役所への登録が要介護からになっているので」と言われたことがあるので、事業所が勝手に要支援はダメ! と言ってる訳ではなさそうです。 これらのサービスは法では要支援の方も使えますが、実際にどのレベルの方を受け入れにするかは開設時に事業所に委ねられているのでしょうか? ※グルホは支援2からですよ! みたいなコメントはやめてくださいね(︎^_^;

要支援要介護訪問介護

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

82023/05/23

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

どの事業所の運営基準にも「サービス提供拒否の禁止」が規定されているので、大っぴらに要支援は受けません…とは言えないですよね。しかし実情としては介護報酬の関係で要支援の人は理由付けて断ってるケースが多いと実感しています。経営者に方針が委ねられているというよりは、経営者側が「サービス提供拒否の禁止」の原則に引っかからないような理由を考えて、ペイする利用者を選んでいるという状況でしょう。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

アドバイス頂きたいです( ´∀`) (78歳女性・要支援2→要介護1・家族なし・後見人) 介護付き有料老人ホームに入居中の女性利用者が自殺を図りました。職員の発見が早く未遂ですみましたが入居8年目で4回目の自殺行為でした! 私は2年前に担当を引き継ぎ、前回の件も把握していました。しかし、ここ2年変わった様子はなく今回も金銭的に不安になり突発的にとった行為でした(._.)💨 (実際は貯金だけでも後10年は当施設で生活可能) 夜間帯の行為で職員が不安がるなか、今後も当施設で受け入れるとの事で飛び降り防止で居室を7階から2階に変更し、自殺行為に繋がりそうな物を出来るだけ除外させてもらったのですが、、、その気になればベットシーツやベット柵も使いそうで😭【巡回の強化】と【不安軽減】などをプランに組む事しかできず、、、どうしたものか悩んでいます(._.) 同じような事例がある方、自殺防止方法や自殺行為に関してのフォロー方法を教えて頂きたいです!

要支援支援計画要介護

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

232021/08/13

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 まずはその利用者さんが自殺未遂で良かったです😌気苦労本当にお疲れ様です。 アドバイスになるのか分かりませんが、要介護1で金銭面の悩みで自殺を図るということは頭はクリアな方だと思います。 ですのでじっくり傾聴をして 「あなたは軽く10年はここに居ても問題ないくらいお金あります。10年後でも介護保険を入れると余裕です。全然裕福な状況です。安心してください」 とはっきりと言って理解をして頂くのも1つかも知れません。 お金が底を尽きたら追い出される。路頭に迷うなどの不安があるのかも知れませんね。 もしかすると別の悩みが出て来るかも知れませんし🤔 じっくりと傾聴をして悩みを払拭して差し上げることが1番だと思います。プランの変更より先に根本を取り除いて差し上げることが1番な気もします。

回答をもっと見る

「要支援」で新着のお悩み相談

1-30/44件
ケアプラン

居宅ケアマネジャーをしています。 私を含めて5人のケアマネが在籍していますが、要支援の受け持ちが平均10件ほどです。 管理者の指示で、今後5件ほどまで低減していく方向になりました。 他の居宅ケアマネさん方は、要支援は何件お持ちですか?

要支援居宅管理者

Kon-Pay

ケアマネジャー, 従来型特養

42024/03/20

ケン

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

結局、要支援が要介護になる前提で受け持つのでしょうが、前担当者が適当にやっていて後々ドツボにハマることも。 2〜3件が限度かと思う。 包括経験者なら馴染みもありますが、居宅をやっていると要支援を多く持つのはしんどいと思う。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、キーパンソンが息子、娘ではなく 旦那さんや奥さんな事が多い。 それで、大変なのは軽い認知症(要支援1か2または要介護1) だから、契約とか書類関係がとても大変。 面会は事前予約と伝えたのに、いつも何の連絡もせず来るし、マスクしてない。

要支援要介護契約

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

02023/12/27
雑談・つぶやき

在宅生活をする要介護者を支えようとしても、居宅ケアマネが少なすぎる。 どの事業所もいっぱいで引き受けて貰えない。 通院乗降も人手不足で無理。 タクシーも捕まらない。 要支援とかの区分を無くして、その費用を巡回バスや移動販売などにぶち込んだ方が絶対いいと思う。。。 日本はどうなっていくんだろう。

要支援巡回要介護

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

12023/08/24

koo

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

全ての元凶は個人優先の考え方を尊重し過ぎた結果であり、その考え方が変化しない限り悪くなる一方だと思います。

回答をもっと見る

小規模多機能

小多機やグルホへ利用相談をした時に、「要介護1以上から」と要支援を断られることがあります。 どちらも制度上は利用可能な筈ですが、よく分かりません。 少し尋ねると「役所への登録が要介護からになっているので」と言われたことがあるので、事業所が勝手に要支援はダメ! と言ってる訳ではなさそうです。 これらのサービスは法では要支援の方も使えますが、実際にどのレベルの方を受け入れにするかは開設時に事業所に委ねられているのでしょうか? ※グルホは支援2からですよ! みたいなコメントはやめてくださいね(︎^_^;

要支援要介護訪問介護

きる

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ

82023/05/23

さぁ、お前の黒歴史を数えろ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連

どの事業所の運営基準にも「サービス提供拒否の禁止」が規定されているので、大っぴらに要支援は受けません…とは言えないですよね。しかし実情としては介護報酬の関係で要支援の人は理由付けて断ってるケースが多いと実感しています。経営者に方針が委ねられているというよりは、経営者側が「サービス提供拒否の禁止」の原則に引っかからないような理由を考えて、ペイする利用者を選んでいるという状況でしょう。

回答をもっと見る

老健

最近入所された利用者の方で要介護から要支援に区分が変わってしまった方が居ます。現在区分変更の申請をかけていますが、場合によっては要支援のままになる可能性があるようです。 仮に介護度が要支援のままになった場合は一旦ショートステイという扱いを行い、自宅対処または利用可能な施設を探すとの話しが出でいます。 同じようなケースが起きた他施設様はいらっしゃいますでしょうか?また、どの様な対応をされたか分かれば参考に教えていただければと思います。

要支援要介護施設

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

22023/04/10

猫モチ3倍

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

在宅復帰か他の施設を探してもらうかですね。 まずまず老健ですから在宅復帰を目的とした施設ですし、要支援になったなら在宅復帰しましょうって認定がおりたってことでしょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスの相談員をしています。 ご利用者様のご家族から相談を受けている案件について良い成功例が見つからず、困っています。 要支援2女性の利用者のAさん。長男の家族と同居中。 Aさんは最近尿臭が気になります。 尿失禁もあるようで現在リハビリパンツとパッドを使用しています。尿失禁してしまったパッドを羞恥心からかタンスの中に隠してしまい、部屋中尿臭が… なかなか臭いがとれず困っています。 デイがお休みの日は自宅で入浴していますが、石鹸で洗っている形跡もなく介入しようとすると機嫌が悪くなってしまったり、嫁に意地悪されていると言われてしまうそうです。 ご飯はAさんと同居する家族全員が揃って食べているのですが尿臭で家族全員が困っているようで、次第にAさんと家族に溝が…。 つい最近我慢できず、お嫁さんや長男が臭いとAさんに伝えたけど、本人はそんなことないと一点張り。 離れて住む兄弟に相談しても、力にはなってくれません。 現在要支援2のためデイサービス側としては週2回のご利用で精一杯です。デイでは失禁したパッドをシルバーカーに隠そうとするAさんにこっそり、皆そうだからこっそり捨てておくね、とAさんだけじゃないですよと伝える方向で対応しています。 ただ、ご自宅の悩みの解決までには程遠く…。 ケアマネさんに報告しても あーそうなんですか。 で終わってしまいます。 なにか力になってあげたいのですが… 尿臭対策、パッドを隠してしまう方への お声かけの仕方、成功事例がありましたら 教えてくださいm(_ _)m

要支援リハビリパンツ失禁

ちゃい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

72021/06/04

チャリ男

介護福祉士

なかなか難しい問題ですよね。というより気になるのはケアマネです。ケアマネは何をしてるんでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

要支援の方のお掃除に週一回伺っています。 昨日お風呂のお掃除をしていたとき、急に入ってこられて「お湯の温度を42度に上げたら手が荒れて困る。上げないで使って」と言われました。 とっさに言われたので、私は温度は触っていないのですが、次から湯温も気を付けますねと伝えたのですけれど、後で上司に報告したところ、一番だめな対応でそれは口答えになると怒られました。 違うことは違うと言ってはいけないのでしょうか

要支援掃除入浴介助

わいわい

介護福祉士, 訪問介護

92022/02/05

たつ

介護福祉士

ダメですかね? 私でもそう言うかもしれません。 とっさでなくても、『触ってないけど…いつも何度ですか?次から見ときますねー』というかなぁ。 その前にそのくらいなら私なら報告もしないと思います(^◇^;)

回答をもっと見る

愚痴

数日後にわがままな利用者(仮に B)さんが復活。 このBさん。何かにつけて自分の思う通りにならないとすぐふてくされたりします。 例えば、Bさんに呼ばれて私が何だろうと思って行くと 、用事を頼まれたりするので、それを済ませて立ち去ろうとすると、ご機嫌斜めになるのがみえみで、なかなかその場から離れることができません。 こういう書き方をすると、言うことを聞いてるから、そういうことになるんだと言われる方もいるかと思いますが、 ご機嫌斜めになっていたのを知っているので離れるタイミングが難しくて……あとで、ご機嫌取りに行くのですが、不機嫌MAX 状態なので、こちらが言葉をかけてもシカト状態。 ひどい時は、数日経ってもまだシカト状態。 その間に送迎があったりすれば、「俺はお前の送迎なんか乗るかと乗車拒否をしてなかなか乗ってもらえないことも… 確かにこの B さん。認知症を患っていますが、介護認定は要支援1なので、 100%とはいませんがほとんど会話が成立するかたです。 なのでこちらが話してることもある程度は理解できると思うのですが、とにかく自分のわがままを押し通そうという気持ちで話しかけてくるので、私以外の職員も引いている状態で、分かっているからあんまり近寄らない職員も多数。 Bさんには B さんの考え方でやってることだし、認知症がそうさせてるのかもしれないことを、多少、差し引いて考えてあげたいので、できるだけ B さんに声かけをしたりしてるのですが、なかなか自分の思う通り行かないと意思の疎通をするのは無理か。 しかも、車椅子を使ってる方なのでトイレ介助や、入浴介助の場合、女性だと大変なので男性が介助しないといけないので、気分によっては私に限らず完全拒否。 例えば、車椅子から便器に移乗する際湯船に入るくときに、自分(Bさん)一人でやるのはいいけど、転んで怪我をしないかとか、色々考えると不安になってきて、私もこの人と関わりたくない。そう思うようになってきので、このひと月くらい来なかったのでほっとしていますが、あと数日後にはまた再通所が始まります。またBさんと関わり合うことを考えると憂鬱になります。

要支援認知症ケア

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

12023/01/29
介助・ケア

自分のホームは有料で自立の方もいらっしゃるので週1で居室内の冷蔵庫チェックをして、期限切れや生ものが傷んでいたら破棄させていただくのですが、先日冷蔵庫チェック入った際にリンゴ1個と半個のリンゴの断片が傷んでいた物(推定では1週間以上前のもの。)を見つけた為、御本人様に見せたところ「捨てよか。」との事で許可を得た上で破棄しました。 しかし、数時間後に他ケアへ「さっき冷蔵庫チェックしてくれたんやけどその時に冷蔵庫に入れてた果物ナイフまで持っていかれたの。」と相談している所を目撃し、お話伺うと「りんご持っていった際に黙って危ないと思って回収したんや。」と怒りながら仰っていました。 確かに、一緒に居室内を探すも見つからず見た覚えがない事を伝えるも「わたしはそこまでボケてません!」と仰る。 そして盗まれたとして、他入居様やスタッフへ拡散されています。日々、スタッフへ伝えてる内容が盛られており「りんごも一言言うてくれたいいのに黙って持っていかれた。」「何も言わずに捨てられた。」等あたかも勝手に捨てられたと数日経って他ケアからお話しを聞きました。 そして、私自身への態度も冷たく挨拶は無視され、他ケアや他御入居様へ陰口言ったりと夜勤などで必ず対応する機会がある為、少しやりにくい状況です。 こちらとしては、 御本人様の目の前で冷蔵庫チェック。 破棄させていただく物は全て御本人様の目視確認有。 退室時に再度棄てる物を確認と、抜かりない対応したと思っているのでこのような事態は防ぎようがないのではと考えています。 今後の付き合い方としてそのまま時間経過を待つべきか、ケアマネや上司にはこの件に付いては相談しているのですが悪化すればケアマネ挟んで話し合うべきかどうしたらいいのかわからない状態です。 少なからずのサマリーですが、御本人様は要支援2の92歳で名前や顔はよく覚えておられる方で認知は全くないと仰ります。ごく稀にご飯を食べたことを忘れて済まされた1時間内に寝てたから、食べ損ねた。と仰る事がある方です。

要支援要介護ケア

かわはぎ

有料老人ホーム, 実務者研修

42023/01/28

さすらいのゴリさん

介護福祉士, 介護老人保健施設

大変な目にあわれましたね。誰かがしなくては、いけないことなので仕方ないと思います。自分もありましたが、自分は、いつも思っていたのは、自分が嫌われても他の職員に心開いてくれたら、いいかなと。だから、逆に自分がその役を敢えてしてました。

回答をもっと見る

デイサービス

9/1〜9/7まで要支援1の利用者が、区分変更で要支援2になった場合、9/1〜9/7までは日割計算で要支援1で請求?9/8〜9/30までは日割で要支援2で請求するのでしょうか?

要支援生活相談員デイサービス

きたぐに

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

72022/10/11

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

いえ、同一サービスだと要支援1が算定条件です。 しかし、何の為の区変だったのでしょう。それが気になりますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

特定施設介護付き有料老人ホームの入居者さんで、 介護保険の更新申請があり申請しました。 うちの施設は、退院後の方が多いため レベルアップや体調が安定される方が多く 介護度が下がる傾向があります。 今回の方は、介護度4から要支援1に認定されました。このままでは施設入居は継続できません。 9/13に新しい保険証が家族に届いため、区変をすぐにかけましたが、要介護になるという保証はありません。 質問は ① 区変中の今、結果が出るまでの間は施設にいてもよいのか?すぐに、退去していただかなくてはいけないのか?(契約時には説明済み) ②前回の保険証の期限が8/31。要支援となった9/1からの利用料はどのように計算したらよいのか? ①②とも市や県に問い合わせても、たらい回しにされ結果がよくわからない状況になっています。 どなたかわかる方、いらっしゃいますか?

要支援介護保険相談員

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

22022/09/16

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

特定施設のうち、どちらですか? もし混合型でなくても、介護型でも予防の方も入れる認定を、普通は受けておられると、おもうのですが…

回答をもっと見る

デイサービス

要支援の方の振替利用についてのご相談です。 コロナ禍で閉鎖しており、翌週に振替利用していただきました。その方は要支援1なのですが翌週に振替と利用分と2回利用する事はできないのでしょうか?? 振替なので出来るという方と、要支援1の方は2回くるとお金が発生するという方と分かれており困惑しています。

要支援コロナ

anin

介護福祉士, デイサービス, 介護事務

22022/08/19

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

保険請求で、本来週1回の方を週2回の料金で請求すると言うことでしょうか? 要支援の方は、包括報酬なので、基本的にケアプランに位置づけられた回数の請求しかできません。 自費だしたら、大丈夫ですが、利用者さんの負担が大変です。 ただし、要支援の方は、総合事業なので、保険者ごとのサービスになるので、念のために一度確認されてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

デイサービス

要支援1の利用者で、デイサービスを1か月1回も利用しなかった場合、請求はどうなるのでしょうか?

要支援デイサービス

きたぐに

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

42022/07/12

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

もちろん、0です。 その方が福祉用具など、他も利用が全くないなら、ケアマネさんも0です、担当者会議やモニタリングしていたとしても…

回答をもっと見る

介助・ケア

介護は大きく分けると、自立(要支援)、認知、寝たきり、、とわかれるかとおもいます。実際私が働いてた施設もおおまかにですが3つに棟がわかれてました。 みなさんは、得意不得意とかはありますか?? 私は寝たきりさんが1番合っていました。頭がクリアな方が多いユニットは、利用者同士のトラブル対応が苦痛でした。寝たきりさんは介護技術がすごく身ににつきました。

要支援寝たきりトラブル

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

42022/07/10

きびざとう

介護福祉士, ユニット型特養

利用者間のトラブルって大変ですよね。自分もとても苦手です😭 私の施設では棟が分かれたりはしていないのでみなさんに均等にケアをしているのですが、認知症の方との関わりは楽しいなと特に思います。

回答をもっと見る

ケアプラン

恥をしのんで投稿です。 ケアマネになったばかりの、オサレ星人です。 本日、デイサービス(半日型)を既に使っている要支援2のご利用者さんが、『デイサービスのトレーニングでは物足りない、もっと足を鍛えたい』と言うので、介護予防訪問リハビリがありますよ、と情報提供して来てしまいました。 当然、『主治医の先生の指示書が必要なので、まず先生はどう思われるか、ご相談して下さい』とお伝えしましたが。。。 考えてみれば、私は訪問看護ステーションから提供される(介護予防)訪問リハビリと、そうでない(介護予防)訪問リハビリの違いもよく分かってないのでした。 そもそも、(介護予防)訪問看護と(介護予防)訪問リハビリの違いも、説明しろと言われたら自信がないのでした。 そこで事業所の先輩に、 ①訪問看護と訪問リハビリの違いを説明出来るように復習せよ ②要支援1或いは2なら、週何回、何分くらい入れて、そしていくらぐらいかかるのか、確認せよ ③上記の①②を踏まえ、改めてご利用者さんに説明し、費用対効果も見据えて今一度話し合え と言われました。 ネットや私の持っている数少ない文献等で確認しようとしましたが、それらには利用者向けの記事や、これからケアマネ試験を受けようとする人向けの記事しか載っていませんでした。 お恥ずかしいこととは思います。 上記の①②、ケアマネの先輩方、ご覧になっていたら教えて下さい。出来れば、ご利用者さんには紙の資料等を用いて説明したいので、参考になるサイト等の情報もあったら、教えて頂けると助かります。 (今後もこういったことはあると思います。なので、タイトルは『その①』にしました。) どうぞ宜しくお願い致します。

要支援訪問看護ケアプラン

オサレ星人

ケアマネジャー, 生活相談員, 社会福祉士

42022/05/09

もうねん先生

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 障害者支援施設

① 訪問看護と訪問リハビリとの違いて、名前のとおり、看護の提供かリハビリの提供かです。訪問リハビリというのは、単独での事業所はありません。訪問看護ステーションのサービスの一つとして訪問リハビリがあるということなのです。訪問看護以外では、病院がしているサービスのひとつに訪問リハビリがあるという位置付けです。ですから、違いを説明しろという質問自体もおかしいとは思います。 ②要支援1或いは2の支給限度額と、サービス事業所のサービス状況をみればいいのでは。 そもそも、ケアマネの試験を合格されて、実務研修を終えた方なら、知っておいて当然の知識だと思いますが。

回答をもっと見る

施設運営

複数の施設を経験しました。特に通所についてお尋ねしたいです。 お勤めの法人や上の方、または皆さんの理念や考え方によると思います。 利用時間に対して柔軟に対応されてるか、やはり決まりとして実施されてるかを教えて下さい。 色んな考えにあたりました。外部の希望があれば、予定を変更しての時間や送迎先の変更を受けているところ。 また、「うちは15:40まで、それ以上は無理」な所までです。前者では、要支援1であっても、週に三回でも、つまりできる限り要望に応えていました。

要支援送迎施設

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

102022/01/20

ゆずき

介護福祉士, 訪問介護

今の規定では、要支援1で、週3回利用は出来ないと思います。昔は、事業所の采配で出来ていた時期もありましたが。利用者さまのニーズと、事業所のやり方が合致すること。 ボランティアでなくあくまでも仕事なので難しいですよね。

回答をもっと見る

訪問介護

45分で60分程度のサービス内容だったお客様、やっと45分に見合ったサービスに簡略化させてもらえました…! ごねてごねてケアマネも家族も職員も困らせていた方でしたが、一先ずこれでヘルパーをあてても問題ないサービスになりそうです。 だいぶ昔の1.5時間の掃除サービスに慣れてしまっているので、そりゃ半分になったら嫌だよなぁと思いつつ 要支援の掃除サービスをする事業所も少なくなっているのでこのまま定着してほしいなと思います。

要支援掃除訪問介護

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

22022/03/05

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

お疲れ様です。 訪問介護はどんどん厳しくなってサ責泣かせで、大変ですね。

回答をもっと見る

新人介護職

訪問介護事業所を経営しています。ケアマネさんからよく、総合事業はやられてますかと聞かれますが、要支援者に対するサービスというくらいで、具体的にどんなサービスを提供しているのか全く知りません。教えてください。

要支援ケアマネ訪問介護

もれおくん

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

22021/11/17

ゆっきー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

簡単に言うと、要支援1.2の方を対象に、現状維持もしくは、改善を目指して支援する事です。 サービス内容としては要介護の方と遜色無いかもしれませんが、「以前は1人で出来ていたが、現在は助けがないと出来ない事」にアプローチして、「また1人で出来るようになる、出来るようになりたいと思って頂く」支援です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネの資格を取りました。来年から働きたいと思っています。 地域包括支援センターか、居宅支援事業所か迷っています。 ボランティアで介護予防体操を指導しています。 在宅のサ責をしているときは、予防の方とのコミュニケーションが楽しかったので、要支援の方の支援のほうが向いているかな?と少し感じています。 実際に働いている方、地域包括支援センター、居宅支援事業所の向き不向きなどアドバイスありましたらお願いします。

要支援予防ケアマネ

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52021/10/24

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

包括のケアマネで働いてます。 メリットは要支援、事業対象者の方しかもつ事が出来ないので居宅CMの様に病院に営業やら、永遠に利用者様の担当するプレッシャーはないです。デメリットは要支援の方が区分変更かけ要介護になった際、月遅れ請求やら居宅引き継ぎが案外大変です💦あと、担当を実績請求で70件もたなくては上に言われます💦 後は、包括がやってるイベント参加ですね…←参加してる場合ではないぐらい実際は忙しいです💦 でも、産まれ育った地元で社会貢献したいと思ってたので今は幸せです。

回答をもっと見る

ケアプラン

要支援のケアプランを作成しています。サービス事業所に渡す受領書は必ず付けていますか?また、控えも保管していますか?

要支援ケアプラン職場

みかん

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス

32021/10/27

chi

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 訪問介護

訪問介護でサ責をしていましたが、 ケアプランの受領書は 付けられているケアマネさんと ケアプランだけ頂くケアマネさんと マチマチでした。。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

アドバイス頂きたいです( ´∀`) (78歳女性・要支援2→要介護1・家族なし・後見人) 介護付き有料老人ホームに入居中の女性利用者が自殺を図りました。職員の発見が早く未遂ですみましたが入居8年目で4回目の自殺行為でした! 私は2年前に担当を引き継ぎ、前回の件も把握していました。しかし、ここ2年変わった様子はなく今回も金銭的に不安になり突発的にとった行為でした(._.)💨 (実際は貯金だけでも後10年は当施設で生活可能) 夜間帯の行為で職員が不安がるなか、今後も当施設で受け入れるとの事で飛び降り防止で居室を7階から2階に変更し、自殺行為に繋がりそうな物を出来るだけ除外させてもらったのですが、、、その気になればベットシーツやベット柵も使いそうで😭【巡回の強化】と【不安軽減】などをプランに組む事しかできず、、、どうしたものか悩んでいます(._.) 同じような事例がある方、自殺防止方法や自殺行為に関してのフォロー方法を教えて頂きたいです!

要支援支援計画要介護

sa-ri

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

232021/08/13

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 まずはその利用者さんが自殺未遂で良かったです😌気苦労本当にお疲れ様です。 アドバイスになるのか分かりませんが、要介護1で金銭面の悩みで自殺を図るということは頭はクリアな方だと思います。 ですのでじっくり傾聴をして 「あなたは軽く10年はここに居ても問題ないくらいお金あります。10年後でも介護保険を入れると余裕です。全然裕福な状況です。安心してください」 とはっきりと言って理解をして頂くのも1つかも知れません。 お金が底を尽きたら追い出される。路頭に迷うなどの不安があるのかも知れませんね。 もしかすると別の悩みが出て来るかも知れませんし🤔 じっくりと傾聴をして悩みを払拭して差し上げることが1番だと思います。プランの変更より先に根本を取り除いて差し上げることが1番な気もします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問介護のサ責です。 私は、高齢者の方と接する事が楽しくて、 お話したり、お話を聴く事が大好きなので、 会社で浮いているような気がします。 〇〇さんは話が長いから面倒だとか、わがままだとか 言う同僚が多く、話を合わせるようにしていますが、要支援でほぼ自立している凄く優しい高齢者さんに対しても 愚痴を言う同僚が多いです。   登録ヘルパーさんの方が高齢者に対して親身な方が多く、話が合います。    福祉業の友達に聞くと、好きで介護やってる人が少ないのだから仕方ないよね。 どこでも、たいがいみんな愚痴ってるよ。と言われました。なんだか寂しいですね。 利用者さんの笑顔の為にどうしたら良いか考えたり、一人では出来なくて、仲間で知恵を出し合ったりしたいと思っています。 高齢者に優しいスタッフが多い職場はどこなんでしょう。

要支援同僚ケアマネ

カーネリアン

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32021/06/29

チャリ男

介護福祉士

利用者様の愚痴を言ってるようなスタッフに介護をやってほしくない。自分の親が同じ事をされたら、どう思うか。でも、そういうスタッフに限ってクレーマーなんだとも思う。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この間、施設に警察の方が来ました😅 お婆さんが自分の携帯で連絡したようで💧 この人、要支援なのですが、認知の方は要介護レベル… お金がなくなった、時計がなくなった、服がなくなった等と通報… 警察がきて話を聞いてもらってたら お金がなくなったのはAさん(他利用者) 時計がなくなったのはBさん(他利用者) 靴下がなくなったのが本人。 だそうで💧 取ったのは全部〇〇っていう職員、と話したみたいで。ただ、この名前の職員はいない。近い名前はいて、どうもその嫌いな職員のことみたい🥲 このお婆さんとBさんに関しては、そこそこ認知症で、被害妄想がよくあります😥嫌いな職員は徹底して嫌いみたいで、あの人が取った!とよく言ってます💧 Aさんがこの人に、お金なくなったと話したのかもよく分からず… 警察の方も困ってたみたいですが、とりあえず話を聞いて帰ったようです。

要支援警察要介護

あっちゃ

介護職・ヘルパー, デイサービス

12021/06/09

由里

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス, 介護事務

認知症ある人には良くあるケースですよね。 警察の方も、今回でどんな感じの方なのかわかったと思います。この際、警察の方もケアに巻き込んじゃいましょ!

回答をもっと見る

介助・ケア

関わっている利用者さんについての相談です。 要支援1。難聴ではありますが、ADLは概ね自立。 若干、会計時の金銭管理が心配。 待ち時間が長くなると疲れてしまう。 今までは、県外の娘が通院援助をしてくれていましたが、現在はコロナ事情で対応不可。 代診を2回連続実施済み。 通院援助手段で悩んでいます。 類似ケースの方がいましたら、ご助言頂きたいです!

要支援コロナ

わっち

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, ショートステイ, デイサービス, 訪問看護

22021/02/05
きょうの介護

今日介護度がまさかの要支援2のおばあちゃんが明日退所されます。遅番の最後に部屋確認でそのおばあちゃんが色々ありがとうございました。本当にお世話になりましたね。と言われ私もこれからも元気でと言いました。寂しくなります。話してて悲しくなりポロポロ涙😭いい人いなくなるのはさみしいです。

要支援遅番

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22021/03/30

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

私の施設でも来週退所される方がいらっしゃいます。 耳も遠く、認知症もあり、コミュニケーションを取るのにも一苦労なかたですが、ケアに入ると、時々感謝の言葉を述べてくれたりと、とても癒やされる方です。 人と分かれることは寂しいものですね。

回答をもっと見る

訪問介護

要支援1.2の方や事業対象者の方のヘルパー支援していただきたく、訪問介護事業所に問い合わせ、45分の、生活支援でと言うと必ず断られるか、時給が安いから誰もやらない…と、言われてしまいます💦

要支援給料訪問介護

はな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

82021/02/20

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

登録ヘルパーが単発で行く事業所は 往復の時間に対して すぐ次に行く所が無ければ 無給になったりするので 身体介護が組み合わさらないと中々難しいと思います。 〇〇福祉協議会という様な正社員もいて、24時間巡回サービスがある事業所には聞いてみましたか? そこでもダメなら 利用者様にディなどの利用をおすすめしたら いかがでしょうか?

回答をもっと見る

介護用品・用具

【介護用アプリについて】 初めての投稿失礼します。 在宅介護者にオススメしている/人気のある アプリなどありますか? (在宅要介護者の体調管理/ 費用管理機能などがあるとベターです) 要支援の方のご家族様より、相談いただいたのですが アプリに疎く、、、 教えていただけたらとても助かります。 宜しくお願い致します。

要支援要介護家族

Ellie

ケアマネジャー, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

22020/09/20

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

僕も探しました、なかなか、発見出来ない。教えてもらいたいです。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクリエーションは毎回マンネリ化してしまいませんか?お金もあまりかからず狭いスペースで、認知症の方も要支援の方でも出来るおすすめのレクリエーションありませんか?

要支援デイケアレクリエーション

こだま

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

32021/01/19

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

障害児の支援で行ったレクですが 「絵しりとり」です。 ご本人が絵で描けるもしくは、スタッフが絵で描ける物がルールです。 ホワイトボードや広告の裏紙でもいいんです。 みんながその絵を目視しながら、次の物を考える。 次の人は、どんな絵なら描けるかな?って考えて答える。 頭と指先の運動です。

回答をもっと見る

施設運営

介護認定の更新について。 老健入所の利用者さんの認定更新で、要支援が出てしまった方いますか? 審査会が忖度してくれる事が多いと感じていますが、実際に支援の判定が出てしまった方、どれくらいいるのでしょう。

要支援老健

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

12021/01/07

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れまさまです。 関連の施設で要支援になってしまった方がいたけれども、ダメ元で区変かけたらまた介護に戻った方がいると聞きました。 ある程度今いる施設も考慮してくらてるんですかねー?、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイで相談員しております。 加算についてです。 要支援の方の風呂介助、要介護の方が風呂に入らなかったが、足浴や清拭をした場合の加算がない。50単位までは求めないので、20単位くらいは算定させて欲しい。😓特に認知症の方の清潔保持のために、なんとか足浴まで出来たときに感じます。 同じ思いの方いらっしゃいませんか?💧

要支援要介護加算

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

52020/11/30

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです! その気持ちが痛いほど分かります。 認知症の利用者様って、その日の気分で入ったり、入らなかったりしますもんね。 そもそも加算を付けないと給料が上がらない、この国の制度に物申したいですけどね。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さんが入職して、2週間で辞めてしまいました。 辞めた理由は色々あると思うけど、もう少し続くかなと勝手な期待を持っていた私でした。言い方悪いですが、介護職は多分どこ行っても同じく忙しいし、どんな仕事も覚えるまでが大変だと思う。頑張って一生懸命教えてる私達の心境は複雑です。

介護福祉士

まっつん

介護福祉士, 病院

232024/03/21

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

自分は初めて入社した老健があまりにも時間に終われ、1人で重度の方の介助するのが嫌で1ヶ月で辞めたいことを伝えたことがありました。 結果別のユニット型の方に移動になり、転職するまで働いていましたが、同期はほとんどやめてしまいました。 やはり人間、合う合わないはあるので仕方が無い部分はあるのかと、、、

回答をもっと見る

特養

排泄や食事の記録はどうされていますか? 私の所はチェック用紙とPC入力です。 内心紙は今の時代的にも必要ないんじゃないかと。記録を求められるようなことがあればPCのを印刷すればいいしと思っています。チェック用事は特に見返すこともなく記録して綴っていくだけです。

排泄介助記録オムツ交換

だい

介護福祉士, ユニット型特養

52024/03/21

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ユニットの時、同じやり方でした。転職先が、ペーパーレスで、タブレットやスマホに入力していました。慣れれば、なんて事なかったです。紙に個人情報が書かれてあるので、シュレッダーの必要があります。それをゴミにするか、リサイクルするか、どちらにしても、資源と費用が掛かります。そちらの方の取り扱いが悪いと、個人情報保護出来なくて、問題にもなりますよね〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅ケアマネ5年目です。昨年家庭の事情による転居に伴い、現在の勤務先へ転職して1年半が経ちました。 月9回休み年間休日は108日。年末年始休みが設けられています。 入職して数日後に、年末年始の休みは有休を使ってくださいと言われました。(会社の代表でなく、事務の方からです。代表は私に伝えるのを忘れていました。) 今までの勤務先は年末年始は公休扱いだったので、それが当たり前だと思っており、 ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが。。休みが少なくきついです。 代表は悪い人ではないのですが、仕事ぶりがゆるく大丈夫かなぁと思うことが多々あります。 管理者があと数年で定年を迎えるので、次の管理者は私、と考えているようです。 しかし、代表のもとで管理者をするのは不安しかないです。 自宅からやや遠いことや、他に諸々思うこともあり退職を考えているのですが、本音は言いづらい… 次は自宅近くで転職しようと思っていますが狭い業界ですしカドのたたない理由かつ、引き止められない理由を考えてもなかなか思いつきません。 (夫と二人暮らしで子はおらず、至って健康なので、家庭の事情や体調不良は理由にしづらい気がします。 転職経験のある皆様はどのような理由を会社に告げられたのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。

ケアマネ転職職場

いわし

ケアマネジャー

42024/03/21

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

退職理由は、本音でも良いのかと思いました。 自宅から遠いので、通勤がしんどくてとか。 一般的に、年末年始等の休暇は、公休扱いが当たり前だと思ってたのがこの職場は違うので違和感があって等など。 どんな理由でも、全くカドが立たない事は無いと思います。 続けるにしても辞めるにしても、自分で決めた事なら、前向きに挑戦したり、たとえ後悔しても払いを括るしか無いのかな?とも思います。 すみません。現在、転職活動中なので、途中から自分自身に言い聞かせてました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0人1~3人4~6人7~10人10人以上その他(コメントで教えて下さい)

410票・2024/03/29

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えてください)

721票・2024/03/28

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

746票・2024/03/27

花粉ガードのメガネ普段とは違う花粉用のマスク病院で治療や処方花粉ガードスプレーを使用市販薬花粉症はありませんその他(コメントで教えて下さい)

749票・2024/03/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.