いけない。 また夜勤前の気分の落ち込みが始まった。 今宵も何事もなく穏やかな朝が迎えられますように⭐
生活支援員フルタイム障害者施設
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
つばき
介護福祉士, グループホーム
穏やかに朝がきますように
回答をもっと見る
本人の気持ちを考えた介護。 リスクだけを考えた 仕事の仕方はよくないなぁと 先輩職員にいわれ たしかに。とおもった 自分だったらっていう視点が 抜けてたかもしれない。 ほんと頭固いなあ。 わたし 夜勤なんて寝ないときは寝ないし その人自身が穏やかに過ごせれば それでいい 転倒のリスクなんてどこにでもあるし たしかにリスクに囚われすぎたかも…と 考えさせられた夜勤明けでした
ヒヤリハット夜勤明け先輩
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
カイゴ士ちょろちゃん
介護老人保健施設, 初任者研修
俺は出来てませんね 三年ですが、業務を終える事にとらわれすぎて、最近は考えられていないような気がします 転倒の時は家族連絡しなくちゃ行けないし、本人も痛いし、事故報告書書かなくちゃいけないしと、いつの間にか自分の負担の事だけを考え、ゲストの動きも声をかけて、制限してしまったり、長く勤務するにつれて、人の役にたちたいと思って始めた介護が結局は自分の事しか考えてない介護士になってしまってます 心身ともに余裕がないのは確かですが、それは言い訳だし、でも、ゲストの事を考えたいと思いつつも、余裕がないせいか、どんどん疲れてしまう なんか、最近、嫌になってます 介護って、ホントに難しい
回答をもっと見る
二階は、もっと…とお聞きしてから 初めて応援に行く二階夜勤。 できるかな 今夜の応援夜勤
グループホーム夜勤人間関係
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
お砂糖さん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
こんにちは。応援で行く夜勤は慣れないので不安ですよね。 私も今夜は夜勤です。お互い無理せずに頑張りましょう。
回答をもっと見る
あと6時間弱だ長いなー。 早く帰ってお酒飲みたい🥃
グループホーム介護福祉士夜勤
ぐみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ヒロ
介護福祉士, 訪問介護
僕は、酒に負け依存症になりました。 膵臓を悪くしました。 酒を、やめて4年でやっと数値が通常に戻りました。 酒は、毒です。少しが、増えます。
回答をもっと見る
ゆうすけ
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
夜勤中の気持ちの持ち方って難しいですよね。 暇だと長く感じるし、忙しいのは夜中だから嫌だし。 自分はあえて退勤の一時間前計算で残り時間を考えます。あと一時間だけになればメンタル最強になるので笑
回答をもっと見る
責任が重い割に給料の低さ 認知症の利用者からの暴言や訳の分からない発言、 仕事量、 長時間労働、 休みが取りづらい、 上司からキツイ言い方をされた、 イジメ、 夜勤ワンオペの不安、 器具の使いにくさ、 など、 ストレスの原因は?
休み愚痴夜勤
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
ひさちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
私のストレスは貴方とほぼ同じです。年寄りはほんま恐るべし こんなふうになりたくないです
回答をもっと見る
不愉快だと思われるなら、スルーして頂いて構いません。 単なる愚痴なので。 今月の勤務は夜勤のみ。 通常の夜勤だと 『夜→非→休』がセットかと思いますが、3連勤や2連勤(複数)が殆ど。 長時間勤務や遅めの夕勤も多数頑張っています。 それでも、残業カットされ 給料もドンドン減らされ、遂には先月8万円台に。 なので、『時間数ギリギリまで入れて欲しい』『夜勤も入れて欲しい』とは言いましたが、ここまで極端とは…。 明日から、上記の3連勤。 夜勤の連勤は初めてなので、体が持つか 少し心配です。 3連勤後も非番と休みで、すぐ2連勤。 で、非番と休みを挟んで また2連勤。 月末頃も同様に2連勤。 私の通院と飼い猫の通院もあるし、途中2日休みがあるけど、そこでハローワークに行って探せるかな…。 その前に、倒れなきゃ良いけど。
給料休み転職
ゆづき
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
大丈夫です👌
回答をもっと見る
椅子に座ったタイミングや、手を洗い終わってふいた タイミングでNCがなるとイラッとしてしまう。 一番遠い居室からケアセンターまでもどってきた タイミングでまたその部屋からなるとか。 もーーー夜勤は余裕がなさすぎて優しくできないよ。
特養夜勤ストレス
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
スポーツジムの運動していると思えば良いよ
回答をもっと見る
体力もメンタルにも壁にぶち当たってる! 試用期間中に、あれやこれやと詰め込むが、入らない! シフトにより仕事内容が違う からまだ分からん事があるのに一日だけの日勤リーダーや 夜勤リーダーなんて無理! 他職種の申し送りを聞きメモして職員に申送る!リーダーとして全体を把握し、振り分ける!70人の入居者に対して少ない職員人数、ルート表を見ての職員の動きも把握!無理!だけどやらないとなぁ、、仕事辞めたい材料が増えていく
訪問介護転職夜勤
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
お気持ち察します。先輩によって言うことが違ったり、苦手な人と組むと気も使いますよね、、、私は仕事時代はやりこなせても人間関係がダメでした。
回答をもっと見る
夜勤中に落ち着いている時にされている仕事ってどんなものがありますか? 私の所はラバーシーツたたみとか洗濯物をたたんだりしてます。
ユニット型特養特養介護福祉士
ai
介護福祉士, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
書類整理や装飾作成ですかね。
回答をもっと見る
夜勤明け次の日休みじゃなくて仕事が当たり前なのですが、皆さんはそういう勤務になって体調崩さないんですか?
夜勤明けユニット型特養夜勤
いちごミルク
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ちゃちゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
8時間夜勤だとそれが普通になってしまいますね〜💦 入職して当初はよく体調崩しました。慣れてからは体調崩すことはないですが、慢性的に疲れてはいます笑
回答をもっと見る
新卒で入社のため、他の施設が分からず質問です! 夜勤16時から10時 ワンオペ(2フロア30人)の施設で働いていますが、2時間休憩想定なのですが、もちろんワンオペなのでとれていません。 普通ですか? 休憩とれないなら、17時〜9時勤務とか無理かなと、いつも思ってしまいます。
1人夜勤新卒夜勤
ちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまです。 私は介護職に就いてまだ数年の若輩者でして、他の施設のことは存じませんが、長時間ワンオペで休憩も取れないなんて、お体大丈夫なんですか?あと、急に具合悪い利用者様が出たときの救急搬送などに出くわしたらワンオペだしどうするの?…などなど心配です。どうぞお体壊しませんように。そして何事も起きませんように。
回答をもっと見る
夜勤明け自販機で冷たいお茶のペットボトル買ったら何故か凍っている(>人<;) 新年早々残念。年越し夜勤からまだ連勤続く。 暴言吐く利用者が最近不穏な事が多い。 車椅子から立ち上がり歩き回る。朝食食べるまでひたすら続く、食べ始めると一旦落ち着くが、朝食終わり時間経つと再び不穏になり、 居室から歩いてくる。スタッフ、利用者に暴言の嵐。夜中も歩いて出てくる、車椅子に座って欲しいけど拒否。 この人の対応だけで疲れる(>人<;)
暴言不穏夜勤明け
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
自販機のペットボトルって凍る事あるんですね… 知らなかったです。
回答をもっと見る
勤務するサ高住には看護師の配置がありません。 日中は職員が何名か勤務しているので、それほど心配はしていないのですが、 夜間帯(夜勤者1人勤務)の緊急時の対応について。 うちの職場は大きな会社では無いので、社長が身近にいて、何事も決め事には社長を交えるところです。 夜間何か有れば、とりあえず社長に電話することになっています。 ですが、社長は介護をあまり知らない人で、電話したところで恐らく解決にはなりません。 どうにもならなければ管理者が対応するしか無いのですが、、、。 夜勤者も緊急対応した人がいなかったりで(やりたく無いのもあるみたいですが。)不安があるみたいです。 サ高住で働いている方、働いていた方、他の施設はどのような対応をしているのでしょうか。 教えて頂きたいです。
サ高住夜勤
ひかり
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
それは気になりますねー。 大変です、夜勤で慌てる環境なんて、と思います。 私は、サ高住は、同法人での手伝い職員での夜勤をしていた事がありました。正式にはデイサービスの相談員なのですが、人手が無いときに、月に多くても4回の夜勤のみです。 利用者様は、ほとんどがデイサービスの利用者様でもあり、幸い身体状況やメディカルな情報は把握できていました。 さて、サ高住は、特定施設と、違う所での介護介入が全く違いますが、ひかりさんの施設はどうなんでしょう? そして、緊急=生死に関わる急変をさしての事であれば、イチイチ社長を通すのは正しくありませんね。もちろん、やるべき対処後の報告は必要ですし、同時に対応が出来ないなど、イレギュラーな場合には、まず援助要請するのもあり得ますね。心マが今まさに必要な方がいなければの話ですが。 では、結論的なコメントをさせて下さい。基本はサ高住は、入居契約に基づいての、つまり食事等の対応はするけども、アパートやマンションと同じになります。なので、特養などの入所施設と違って、職員の人には目的があったとしても、契約上は勝手に入れないとなってますよね。 つまり、自宅にいらっしゃる訳です。その方に緊急な変化があれば、バイタル、特に心肺機能の状態を見て、落ちついて救急車の要請になります。私は、実際にはサ高住ではないです。グループホームと特養でありました。特養も夜間はナースは不在なので、オンコールする事にはなっていますが、家族からの延命拒否もない方でしたので、オンコールのワンクッションしていると、心マしても間に合わない確率があがる、と判断しましたねー。 そこは、生死に関わる判断した場合には、社長よりも、救急車要請など優先すべき事は伝えておくのが、良いと思います。順番は、様子(バイタル)観察➡️救急車要請➡️鍵開け➡️心マなど➡️救急車到着➡️社長報告➡️必要あれば(社長すぐに来られれば) 病院への付き添い➡️(サ高住見守りは社長など)➡️病院到着し、社長へ病院名報告➡️家族へ今判明していることを連絡(社長がしてもよい)… 大まかな流れです。 環境(人材、病院の規模や距離、既往歴、元々のご家族の意向)によって変わるのはあると思います。でも、ご家族の意向は、あくまでもターミナルでの延命について、です。急変であれば、できる治療はやっていく、命を助けるのが、言うまでもなく優先です。慌てもあるでしょうけど。 最後に、先に述べましたサ高住の種類での違いはありますが、本来=法規上は、サ高住に夜勤者の配置は義務化されていません。実用的な法規ではありませんが、そう言うことは、介護の規定では、たくさんありますねー。不思議ですが。 やることやっても、お別れとなると、あれで良かったのかなー…は尽きませんねー。なので、最善か、それに近い、命を助けるには、何が一番優先か、はイメージしておいて頂きたいです。そして、いざとなったら、実行します。
回答をもっと見る
今日の夜勤はなんか気持ちがマイナスに行く日… 仕事はこなすけどやる気がイマイチ出ない… でもやるしかない。 あと2日ある…。とりあえず今月3連夜勤今回だけだからと言い聞かせてるけど、なんかなぁ…
夜勤
ともみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
ぴのきお
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 居宅ケアマネ
あと2日あると考えず、まず今の夜勤を。 夜勤業務、大変ですよね。やる気も出ない時あるはず。 先ずは今日一日の夜勤を頑張ってください。
回答をもっと見る
入り→明け→早出→早出→入り→明け というめちゃくちゃ勤務が終わり昨日がやっと休み でも正月唯一の休みは朝からやること盛りだくさんでめちゃくちゃ忙しくほぼ休めず… そして今日はまた夜勤 全く疲れが取れなくて超体調悪いです… そんな時に限って徘徊にオムツはぎに覚醒からの大騒ぎに… しんどいし体調悪いしイライラがやばい…
イライラ夜勤
美桜
介護福祉士, ショートステイ
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も正社員時代似たような勤務が毎週あり、自分の時間もなく、精神に病み、 契約社員に戻ってからも、似たよな勤務があり、退職予定してます! 利用者様に関心がなくなり、優しく出来なくなり、職場に行くたびイライラする事が増えました……。
回答をもっと見る
退職する最後の月、通常月4回程入っていた夜勤が、 1回に減らされていました。 事前になんらかの説明があるとまだ理解できるんですが、 退職する際の夜勤の回数は減って当然なのでしょうか?
ユニット型特養退職愚痴
POCHI
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
理由があると思います。 聞いてみてはどうですか? 夜勤者はいるんだけど、日勤者がいないとか?
回答をもっと見る
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
久しぶりの夜勤だと緊張しますよね。グループホームの夜勤だと休憩はあるのですか?
回答をもっと見る
今日夜勤入りです(勤務時間16:30〜翌9:30 仮眠休憩1時間) しかし1時間おきに起きてしまい全然眠れませんでした そんな時みなさんはどうしてますか?
仮眠休憩夜勤
M
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
あけましておめでとうございます😸👍 1日夜勤辛くて涙出ます、何事もなく終わりますように🙏🙏
夜勤
石
介護福祉士, ユニット型特養
日光
ケアマネジャー, 病院
こんばんわ。 夜勤お疲れ様です。 こうやって夜勤に入ってもらえる方がいるおかげで利用者さん達は良いお正月を過ごすことが出来ます。 まさに縁の下の力持ちですね。
回答をもっと見る
2022年 今年もよろしくお願い致します🙏✧︎ 新年1発目は夜勤からスタートです️💪、 夜勤の皆さん、お互い頑張りましょう!
夜勤
ずび。
介護福祉士, 従来型特養
ゆかぴ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私も夜勤です! 仲間がいた☺️ お互い無事に終わることを祈りましょう👍
回答をもっと見る
連勤5日目。今日の夜勤がおわったら 遊びまくるんだぁ、、平和な夜勤でありますように。 同じ夜勤の方頑張りましょう🥲
特養愚痴夜勤
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
連勤お疲れ様です😊私は日勤でしたが、例年だと元旦は夜勤のイメージにてちょっと残念ですが😅元旦くらい平和でありますように😊私はちょっとしたハプニングがありました笑😅天気も荒れてるし💦
回答をもっと見る
元旦から夜勤。 今日ぐらいは心穏やかに仕事したいものです。 一瞬で無理でしょうけどね。
夜勤
まり
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
元旦から夜勤も嫌ですよね。ちなみにこちらは元旦から早速早番かつ残業で、今の施設に就職して初の書き初めの担当になるという、正月早々に残念な状況に。
回答をもっと見る
あー
介護福祉士, 従来型特養
1度だけあります。 救急搬送しようか迷ったので。 でも相談しても結局救急搬送するかは自分で決めなくてはいけなかったので無駄だなと思いました。 ちなみにうちの施設はオンコールありません。
回答をもっと見る
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
お疲れ様です😅私は今日も明日も日勤です😅私は今非常に夜勤がやりたいです・・・今の職場ならむしろ今日とかでもホント夜勤なら可能です💦日勤続く方が耐えれない💧
回答をもっと見る
今年最後は夜勤か…、 雪酷い中行かないといけない😉💦今日夜勤の皆さん一緒にがんばりましょう
夜勤
かな
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
私も夜勤です こちらも雪がひどいです 夜勤頑張りましょう😊
回答をもっと見る
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
年末年始ぐらいは、穏やかに過ごせますよ!大丈夫👌
回答をもっと見る
夜勤では、ちょっとした合間にジュースとかを飲んだり、お菓子をつまんだりするのも、気分転換になりますね。 夜勤で、お茶ぐらいしか飲まず、乗り切る人も。 私は菓子パンとおにぎり、お菓子、バナナぐらいです。 みなさんは、何を食べますか?
夜勤
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 私は夜勤の時に、おにぎりを夜食として食べたりしていました。 あとは、チョコレートや飴を買って眠くなったり、少し静かな日に食べて過ごしていました。 ただ、ユニット型の介護施設に働いている時は、何を食べたりしても気にならなかったですが、それ以前に働いていた従来型の介護施設では2人から3人で夜勤に入るので、食べ物を持っていってもほぼ食べたりはできず、お茶で喉の渇きを潤すくらいしか出来ませでした。 でもおそらく女性同士でしたら、気兼ねなく夜食を食べたりされているのかと思います。 余談ですが、スマイルさんは夜勤は好きですか?私は嫌いではないですが苦手です。 スマイルさんらしく焦らずゆっくり頑張っください!
回答をもっと見る
やっぱりショート夜勤て嫌だよね❗️ 夜勤明けがそのまま休日扱いになるんだからね。 休んだ気持ちならないな〜❗️
夜勤明け休み愚痴
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
あーちゃんまん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
おれのとこは夜勤で明けの日そのまま日勤って言う勤務がありますよ!そっちのが嫌ではないですか?
回答をもっと見る
主任やリーダーが続々と辞めていきます。 最近では人手不足過ぎて未経験4ヶ月目の初任者研修しか資格のない自分が日勤、夜勤のリーダーやったりする時も。 辞めすぎてシフト調整難航したらしく、来月のシフト今日出ました😱 尚、OJTとか殆どありませんでした。というか、リーダーって何をするのか等まだ全然解らないのですが、どうしましょう?(笑) 申し送りの書き方とか最近教えてもらったばかりですよ。これで合ってる?!大丈夫かな?と思いつつ書いてます😰 自分的には家から近くて余裕もって仕事できるいい職場なのですが。 おそらく色々あるのでしょうね。 認知専門のフロアなので、普通よりは大変みたいですし(他を知らないので比較できませんが)。 来年からどうなることやら🤔
夜勤人間関係施設
筋力介護8号
介護老人保健施設, 初任者研修
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
お疲れ様でございます。 私も認知症のフロアのスタッフしていた時があります。 リーダーの仕事はその日に何があるのか把握して、入浴介助は他スタッフさんがするので、フロアに戻ったら、水分補給させたり、フロアに居る利用者さんの見守り等、リハビリもあるので、リハビリ前にトイレ介助だったり、朝の全体の申し送りがあるバスだから、ノートやパソコンに記入します、入浴中止なら清拭を誰かにしてもらったり、やる事はいっぱいありますよ、昼食前に風呂介助から戻って来たスタッフに申し送って 昼食配って、介助して休憩かな? 午後はレクあるからレクを手伝ったり、トイレに行く方のトイレ介助だったり、そうこうしてオヤツ配って食介だったり、時間に余裕がある時に介護記録して夜勤者に今日の出来事や明日は何かあるなら、確認します、 もうだいぶ前ですが、こんな感じです。
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)