先日、夜勤に入る前にコンビニに寄って買い物したあと、出勤して夜勤中に主任がコンビニでタバコ吸ってたでしょ?って言って思わず、はっ?と思ってなんかの間違いじゃないですかと言ったらいや、吸ってたと言いそのあとも完全な水掛け論になり挙げ句の果てに上司にまで話が行き頭が痛くてめまいがしました。 買い物して何が悪いのかよくわかりません。しかも人のプライベートまで突っ込んできてこいつ何様よって思いました。 ほんとに人のプライベートにまで突っ込まないでほしいです。 介護施設のスタッフってプライベートまで突っ込んでくるのか不思議でたまりません。 自分は病気の関係でタバコなんて吸えません。
タバコ体調不良病気
まる勇
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
プライベート結構首突っ込んできますね😁😁😁 結婚してるの?子供は??とか😊😊 別居中のわたしにしては話題をそらすのが大変です😫💦笑笑
回答をもっと見る
夜間、自分で起き上がってベッドに端座位になり 歩こうとして(歩けない)転落してしまう利用者の方が います。 ベッドのマットレスに、センサーパッドを敷くタイプを 使用しているのですが体動が多い方で すごく頻回になります。 センサーの位置ってどこにしくと体動があってもなりにくい んでしょうか? 少し横向くだけでなってしまって、鬱になってしまいそう です。
センサー夜勤ストレス
陽葵
介護福祉士, 従来型特養
透
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
お疲れ様です。 もし可能であれば日中に活動してもらって、夜に眠れるように体力を使ってみてもらうのも手かもしれません。 そう上手いこといくことがないのがこの職種ですが、試してみることも大事かもです! コール頻回だと、ストレス溜まってだんだんイライラしたり鬱になってしまいますよね。僕は家でもcallの音聞こえたりします。 センサーの位置はどこにしても鳴る時はなりそうなので、超低床ベッドにして衝撃緩和マット敷くとかどうでしょうか?
回答をもっと見る
夜勤手当てとは別に深夜の加算は皆さんついてますか? 前の所は深夜加算ついてたのですが 今の所は夜勤手当てのみで、深夜加算がついてません… これって…損してる気がしてならない… 夜勤手当ては7000円です
申し送り有料老人ホーム夜勤
べる
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, デイサービス, 実務者研修
華
介護福祉士, グループホーム
私の所は夜勤手当てだけで3,500円です。施設によって色々なんですね。
回答をもっと見る
夜勤まだ残り時間が長い… 仮眠まではいいから 足を伸ばしてちょっと 横になる場所が欲しい ユニットってそうなのかな… 前の施設も休憩室なかったなぁ~ 眠くなってきたから 少し動こう…
仮眠休憩愚痴
まき
介護福祉士, ユニット型特養
まぁべる
介護福祉士, 介護老人保健施設
わたしもワンフロアをひとりで対応するので仮眠とることが難しく、休憩という休憩が難しいかったりすることあります。
回答をもっと見る
夜勤無事終わり😊 寝たいはずなのに覚醒してて無理😂
夜勤明けグループホーム夜勤
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
あたしも夜勤終わりです。 お疲れ様でした(^^)
回答をもっと見る
今日もまた夜勤ーッ‼️ 家族に「夜勤専従なの..??」って良く言われるけど.. 夜勤専従になった覚えはありませんッ❗️(キリッ 夜勤嫌ですよ❗️ 夜は眠くて眠くて..🥱 仕方がないんです😪 夜は遊ぶか寝るかのどっちかにしてたい❗️ 夜勤中は、可愛い利用者さんの寝顔に癒されつつ たまに謎の寝言を聞いて1人でムフフ..ってするくらい しか楽しみありませんよ🤯←
夜勤専従家族夜勤
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
ジョニー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
やっぱりかぁ~💦 まぁすでに決まっているシフト…。 穴開けるわけにもいかんし、平和な夜勤である事だけを祈っております😆
回答をもっと見る
特養でコロナ対策してるところあればなにをしてるか教えてください!
認知症特養ケア
つぼ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
けあたま
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
私のところでは面会者の検温と1日3回の消毒と加湿や換気、職員の健康観察、検温など。 あとは本部から向き合うレクリエーションや体操の禁止、食事の前の口腔体操の禁止命令があり、活動が少なくなっています。 こうなってくると次はご利用者の体力低下や説明廃用症候群など心配になってきます。
回答をもっと見る
毎回呟くばってん…夜勤行きたくなかねー…。゚(゚´ω`゚)゚。
夜勤
ケアニン(福岡)
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
花
介護福祉士, グループホーム
えーッ!?なんで? 大変だと思うけど 入居者の方々が安心して夜を過ごせるようにファイト!
回答をもっと見る
眠い早く明日になーれ🥺あと9時間だ🥺
認知症グループホーム介護福祉士
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
頑張ってー!
回答をもっと見る
夜勤しんど 腰痛い頭痛い 頑張れ私
夜勤ストレス
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あみ
サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, ユニット型特養
夜勤頑張って!終わったら自分を労ってくださいね。
回答をもっと見る
今日はピンチヒッターで他フロアでの夜勤なのですが、よろしくお願いしますって誰一人言わずに帰って行ったんですけど...。 そのフロアのリーダーにいたっては、お先に失礼しますの挨拶もなくお帰りになりました。 そんなことでムッとしちゃうわたしって心が狭いのかな???なんかかなしい。。
介護福祉士愚痴夜勤
ぴょこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
みんな病んでるんですかね。わたしは帰る時挨拶しないです…入居者さんが不穏になるから。明日の朝お疲れ様があるといいですね!
回答をもっと見る
最近夜勤がすごく憂鬱で、夜勤前に頭痛くなったり 身体がだるくなったり 夜勤中も頭が痛くなりイライラして、私の態度が少し悪いと思います(ストレスもあるとおもう (ちなみに夜勤1人です) そこで少し夜勤をお休みか、回数を減らして貰えるか相談してみようとおもうのですが やはり甘えでしょうか?
イライラ休み夜勤
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
体調に変化が現れているようなら、相談された方が良いとおもいます。 夜勤1人なら尚更です。負担も大きいでしょうし、甘えにはならないとおもいます。
回答をもっと見る
夜勤入りにて‥眠剤薬を内服しにワーカー室へ行くと「人がいないのに、何であの時間にパット交換なの?ストマ爆発した大変だから?」と他者の悪口を言う元役職者(一度退職して戻ってきた)現役職者と愚痴を耳にする。自分の存在に気づき、愚痴終わる 心の中で、「それは貴方の意見ではなく、只の文句なのでは?文句ではなく、だったら相手も周りも納得の行く意見を出してみてはどうなのか?相手にする方が疲れる」と心の中で思う
文句オムツ交換退職
介護
介護福祉士, 従来型特養
夜勤中...便失禁でシーツまで到達してた....つら...帰って寝たい...
失禁夜勤ストレス
さしみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
いーちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。その気持ちすごくわかります。自分も前回の夜勤でリハパン脱いでズボン履いて寝てた方がいて、リネンまで便失禁ということあり、苦笑いでした。
回答をもっと見る
夜勤明け+もう1日は休み欲しいな… 本当に生活リズム戻らないし、休みの日を1日無駄にしちゃうし本当夜勤って害悪…
夜勤明け休み愚痴
たなか
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
夜勤明けは、確かに何もできませんね。長々昼寝してしまうと、昼夜逆転するし。しかし、多分違法ではありません。 私の職場は、夜勤明けの次の日は、概ね休みになります。ごく稀に、人員配分が困難な場合だけ、勤務(日勤、夜勤どちらもあり)になります。 これは、施設の考え方や、夜勤の勤務時間にもよるようです。個人的には、法律が少し曖昧なのかな、と思うところもあります。
回答をもっと見る
みぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
私も夜勤ですー😔行きたくないです😔
回答をもっと見る
今日で夜勤5連チャンです シフトもっと考えて欲しいと思う今日この頃・・・ ヒステリックな利用者に寝ない利用者・わがまま言い放題の利用者とバラエティーにとんだ利用者に今日も奮闘中です!
夜勤
幹
介護職・ヘルパー, ショートステイ
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
その気持ちすごく分かります💦
回答をもっと見る
夜勤憂鬱… 当日だけじゃなくて前日の夜から明日は 夜勤…ってめっちゃ憂鬱になる… 夜勤したくない…行きたくない… 休みたい…。夜勤なくても生活できる収入があれば夜勤なんてしないのに…。
休み夜勤
まき
介護福祉士, ユニット型特養
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
夜勤って考えただけで憂鬱になりますよね..🙌🏻😂💦💦 でも、夜勤手当高いと..その分収入増えるし難しいですよね😢
回答をもっと見る
私の能力不足でサブチーフから一般介護職員にランクダウンしたけど、今のご時世クビよりマシだと思い、有り難く受け止める事にしました。いわゆる契約社員に来月~なるんだけど、夜勤無しの週5勤務で正社員ではないけど準社員扱いになります。
能力契約正社員
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
辛い
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
やばくないですか? 給料めちゃくちゃ下がりませんか? 私だったら違うところ探しますけどね、介護歴も20年以上との事らしいので、もっともっといいところあると思いますよ。 独身ならそのままでもいいかもしれませんが、ご家族がいる場合は絶対転職するべきです。 金銭的な理由で
回答をもっと見る
今日の夜勤は… 最後の離床介助での事後報告が出てしまって先輩達に迷惑をかけてしまった😔 ちょっとの摩擦で擦過傷と発赤が… 2名で更衣したのに(>_<) しかも上司へ報告が遅れてしまったという痛いミス😰 安全には更に気を付けてこれからも頑張らないと! 勉強になった夜勤でした…
勉強先輩上司
あや
介護福祉士, 従来型特養
たけ
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
お疲れ様です。次も頑張ってね
回答をもっと見る
異動して、先輩にOJT一回でついてもらい、次からは1人夜勤が当たり前になっている今年度。 6日がOJTでした。OJTの日に、先輩が休憩に行っている間、ご利用者さんに怒鳴られてしまい、先輩も駆けつけてくれたものの、トラウマになってました。私の休憩中に話をしてくれたみたいで、その日は謝ってもらいましたが、やっぱり怖く不安で1人夜勤が辛いと思ったまま、昨日から今日の9時まで夜勤でした。 今日は、怒られる事なく逆に大丈夫か?無理するな。心配してた、辞めてしまったんじゃ無いかとと言われました。本当に、今ではOJTの日に怒鳴られて、経験しておいて良かったのかな?と思います。経験せずに、今日利用者さんに怒られてたら、自分の手に負えなかった。言っちゃダメだかもだけど、しっかりした人で良かった。忘れてしまっていたら、繰り返すから(・_・;
暴言異動休憩
Alice
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
6月末の退職に決まり あとは引き継ぎしたり色々するだけ。 自分の変わりになる人も今日からやから その人に居担の引き継ぎしたり 夜勤も前半に4回入ってるから 後半2週は夜勤無いしゆっくり引き継ぎ出来る。 辞めるまではぼちぼち頑張ろ
退職夜勤
うさ
看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養
なる
介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です! 次の職場も介護関係ですか?
回答をもっと見る
10時間半1人夜勤しんどい。 精神的にも身体的にも もうやだ
正社員休み夜勤
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ユンケル
介護福祉士
1人夜勤の方が、気が楽。 2人夜勤だと苦手な相方と朝まで一緒は苦痛。 1人夜勤の施設に転職したい。
回答をもっと見る
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
わかりますよ。 以前病棟勤務しばらくしていました。 夜勤だ と思うと気分がおちこんできてしまって… 現在は、グループホームでディサービスメインでさせていただいています。 身体も気分も楽です。 ただいつ夜勤に入ってと言われるのかと心配しています。
回答をもっと見る
朝、早番出勤 申し送りを聞いた後、副主任から「夜勤パートさん、、独り立ちしたばかりでもしかしたら、義歯入れてないかも」ってフロアに行く。義歯入っていないいぜん、寧ろ配茶提供してない+水分提供してない、、トロミなしの人にトロミついてたり、エンシュアにリフラノンをつけて提供なのにトロミがついててダマ浮かんでるし、、食事席の紙持ってるのに「この人、ここで良いですか?」と言うけど‥そこじゃないですよ。ここですよって教えるけど席間違えてるし、、紙見ろよって思う 夜勤パートしっかりしてくれよって思う
パート愚痴夜勤
介護
介護福祉士, 従来型特養
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
わー。お疲れ様(´□`; 三 ;´□`)
回答をもっと見る
仕事だからしょうがないのは分かっているのですが 夜勤やる度に「なんでこんな真夜中に職場いるんだ」って考えてしまうのは私だけでしょうか😂 本日もお疲れ様でした🙇♀️ 夜勤の方頑張ってください🥺
夜勤
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
夜勤やってる人、できる人が偉いの? 事情があって、やりたくてもできない人もいるのに? どう思われますか?
夜勤
こまてかイズム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
夜勤は希望者は少ないですね。新卒での介護職ならそんな物だろうで納得ですが、子供がいる人など大変でしょう。お金を稼ぎたい人が夜勤専従を希望する人もいます。単身の方が多いですが、唯、偉いとか偉く無いの区分じゃ無いと思います。 そんな環境で夜勤をしていただけるなら、感謝の気持ちはあります
回答をもっと見る
初めて質問します。皆さんの施設では看取りケアは行っておりますか? 入居者ご本人、またご家族に対応する中で大切にされている事などありましたら教えてください。私はキャリアだけは長くなってしまいましたが施設での経験が浅く、何度お見送りを経験しても夜勤などではきちんと対応できるか緊張と恐怖でいっぱいになってしまいます…。
看取りケア夜勤
みるく
介護福祉士, ユニット型特養
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
看取り介護を、入社して2か月半で経験しました。夜勤は当然入ってません、勿論夜勤不可で、契約したので、入社したばかりなので、家族の対応はしていません。パッド交換2人介助、飲水あて、だっけんちゃっかんという、感じですね、まーその老健は退職しましたが、ずっと行きたかった、以前不採用になった、サービス高齢者住宅、即決採用でした。他に面接してきて10人くらいいたのに、問題ないと言われて、つまり出戻り面接ですね。エンゼルケアの経験はありませんが、いつかできるようになるのが目標です。勿論、採用されたサービス高齢者住宅でも、看取りはやってますかと聞いたら、やってますと言ってました。以前は、その言葉が重くのしかかりましたけど、今は、普通に施設長と自分が逃げる事なく、わかりましたって、答えられました。看取りで亡くなるのは、大抵、夜ですからね。お互いにありがとうの気持ちを、忘れずに。利用者の為に。
回答をもっと見る
夜勤あるある。 皆同じタイミングのセンサー、コール、鈴😅 1人寝かせたらすぐ違う人が起きる😩 皆揃っていじめか?って思う🙄
センサーコールユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
リィ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
よく分かります〜😅💦 本当にあるあるですよね〜✨
回答をもっと見る
自宅介護をしながら、介護の仕事している方いますか❓ どのように、仕事と家の時間をどう使っているのか…教えていただけたらと思ってます。 私の父が、先日脳梗塞になり…在宅介護をすることになります。言語障害が確実に残ります。 身体的には、今現在は、出ていません。 入院となり、面会が出来ていないので…状況が分かりませんが…。運ばれるときは、自分で救急車に乗っていました。 日勤ばかりの…通所勤務がいいのか… 夜勤もある…入所へ異動願いを出した方がいいのか…悩んでいます。 母も二年前に、外傷性硬膜下血腫になり全てが独りで出来るわけではありません。
異動夜勤
Mi
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
どちらかと言うと訪問介護の方がいいと思います
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)