夜勤ーーー!1日目! ショート夜勤だけど、もう眠い🥱💤
夜勤
かんちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養
t.i.m.n.
グループホーム, 無資格
お疲れ様!頑張れ初日夜勤ファイト〜٩( 'ω' )و
回答をもっと見る
これから夜勤なんだけど気分上がらず〜 皆さんの仕事出勤前のモチベの上げ方教えて下さい〜
夜勤
t.i.m.n.
グループホーム, 無資格
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
私もそれ考えたことあります。結局モチベーションを無理にあげることをせず、モチベーションが低いまま夜勤してます。笑
回答をもっと見る
今日は夜勤です。20〜7時まで、穏やかに終わりますように。f(^^;夜勤の皆さま、体調管理や怪我にはお気をつけくださいませ。
夜勤
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤の時間が短くて良いですね! 私も夜勤中で朝9時までです。 お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
早出からの遅出。ギャアッ死ぬ笑い、夜勤やってる時間と変わらないですよ汗💦
早出夜勤
うさぎ
グループホーム, 初任者研修
12月のシフトが 割と優しめでよかった。連勤もあんまりないし。 しかも30が夜勤で31明け。 そうなると自然と1月1日休み。 よかった。 今年も施設であけましておめでとうしなくて済む。
連勤シフト夜勤明け
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私も12月の30日夜勤です。 なんとなく大晦日は施設で過ごしたくないですよね… 今回も大晦日を逃れられてラッキーです🤞
回答をもっと見る
来月の勤務表出ました❗大晦日は休みですが、元旦は遅出でした。2日、3日は連休なので良かったです😊早出が全くなく遅出ばっかりでショック😨夜勤は5回あって良かった❗来月も頑張りましょう✨
早出休み夜勤
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
なっちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
私は大晦日、夜勤が良かったのですが、他の人も希望を出していて、休みになりました。1日は早番で、2日3日は休みです!
回答をもっと見る
最近、アル中の人が入所してきて、日中動きがありますがまだ日中のがマシです。こないだ夜勤中寝てくれなくて突然不穏になり、殴られました。 夜勤明けに相談員、ケアマネ、事務長、介護リーダーに報告して受診して眠前薬と頓服薬が処方されて1週間様子見てと指示を受けたのですが、毎晩毎晩みんなでその方が落ち着くまで残業している状況にも関わらず、事務所はその方を追い出す様子もなく、薬漬けにして様子みて不穏時の様子を事細かく書いてだけ。 職員の事まったく考えてないんだなって思いました。 夜勤は基本1人なのでセンサーマット対応、ナースコール対応、排泄交換を1人でこなさなきゃいけないし、その方が起きてるだけ負担になってます。 正直またその日の事がまた起きたら怖いですしトラウマになってます。 みなさんならどうしますか?
不穏残業ケア
はーさん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修
まっつん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
暴力行為が続くようなら家族に連絡して、注意してもらいます。それで改善されないようなら退所してもらう事も考えますね。暴力がアルコールによるものなら、そちらの治療優先だと思います。
回答をもっと見る
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
がんばれー!
回答をもっと見る
看護小規模多機能に働いている方いますか?看護師も夜勤入ってますか?それとも介護職だけですか?周りに看多機で働いてる方々がいらっしゃらないので、質問させてもらいました。よろしくお願いします。
看護師介護福祉士夜勤
3rd
デイサービス, 社会福祉士
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私の職場は夜勤は介護職だけで、 看護職はほぼ17時定時で上がり土日休みが多いです
回答をもっと見る
明日より夜勤リーダーの独り立ち。人それぞれやり方が違うので、早く慣れて自分のやり方を確立するしかないですね。でも微妙
愚痴夜勤ストレス
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
いろんな人から良いところを盗めると思えばいいんですよ!でも先輩のマネして他の先輩から怒られるのは理不尽だなぁ。って思いますよね。
回答をもっと見る
徘徊2名、大声1名、コール連打1名。 やっと落ち着いたこの時間…。
徘徊コールショートステイ
この
介護福祉士, 障害者支援施設
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私のとこの夜勤と似てる(笑)
回答をもっと見る
夜勤休憩時間にノンアルコールビール飲んだスタッフがいる。それも初めて夜勤で通常は二人体制、初めてだから三人だったけど仮眠、休憩中でもノンアルコール飲む日いないはずなのにといただしたら私じゃないと。誰もかつてノンアルコール飲むスタッフいないし、ゴミに捨てない。お前しかいないのにー。
仮眠コール休憩
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
チャリ男
介護福祉士
責任者に通報レベル!!
回答をもっと見る
辛味噌
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
施設や入居者によって全然変わります。
回答をもっと見る
みゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
(・ω・)ノ
回答をもっと見る
話を聞いてもらいたいのは分かる。 けど、割り込んでまで話をする利用者様。 職員と他の利用者様が話していても、遠くから 「そうだよね、コロナだもんね。あと、〜〜〜〜〜…」 と、自分の話にすり替えようとする。 毎日、夜勤者に 「夜は梅干しを付けて、朝はコーヒとクッキー、ヨーグルトを下さい」 と言う。(これもまた「分かってるわ!」と遮りたくなる) しかし、今日は夜勤者と他の利用者様が話していて 上記を中々伝えられず。 そうすると矛先は私に。 「まほさん、明日…〜〜〜〜」×3回(くらい) 「ご飯の後に、薬はありますか?」×5回(くらい) 薬の件は本当に申し訳ない。 4回目くらいで食い気味に「あります!」「はい!」とイラッとした返事をしてしまった、、、。 それを聞いて後ろで笑う夜勤者。(( 昔、私が他の利用者様の家族と電話をしているのを 見ていながらも大きな声で話しかけてきたのは参った…。 その時もちゃんと他の職員が注意してくださいました🎉
家族トラブルコロナ
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
話しやすい雰囲気があるんじゃないですか?
回答をもっと見る
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 血圧、脈拍、体温、酸素濃度(SPO2)のことではないですかね。
回答をもっと見る
去年の5月に有給発生して来月初めて有給1日使おうと思ったらその日を夜勤明けにさせられて(8時間夜勤) 予定があるから断ったのですが連勤になるからって相談もなくプラス2日勝手に有給入れられました これってありですか? しかも夜勤明け休みの日の半分以上は3時間の残業付きです
休暇夜勤明け休み
りりな
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
もっち
病院
本人の許可ない有休は認められません!!
回答をもっと見る
初めまして。こちらに初めて質問させていただきます。 今3交代のユニット型特養で働いています。 今の施設の夜勤は22:00~7:10(人手不足の為9時まで残業)の時間です。休憩は空いた時間で取る形で仮眠はありません。 転職を考えており、候補の施設がユニット型特養で17:00~9:00までの 夜勤の施設なのですが仮眠があるのか不安になり、 他のユニット型の施設の方は仮眠などはどうなのか参考に教えて頂けたらと思っております。
休憩ユニット型特養転職
ゆゆゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
16時間夜勤ですね。1時間の休憩があると思います。基本的には…。
回答をもっと見る
早出(a勤) 日勤(b勤) 遅出(c勤) 夜勤 明け 休み 皆さんのところは、勤務のアルファベットはなんですか?
早出夜勤明け休み
ろあ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
Aが早番、Bが遅番、Cが夜勤、ーは明け、内勤とかイベントで人手多く入るときはフリーのFです!
回答をもっと見る
夜勤中の眠気対策って みなさんどおされてます??? 私は20時にレッドブル。 22時と24時に濃いめのコーヒー少量。 あとは眠くなりそう気配のたびに 濃いめのコーヒーかな。 ちなみにコーヒーって眠くなってから飲んでも手遅れなんですって。
グループホーム夜勤
バッファロー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 無資格
130
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私の場合は、仮眠後モンスター飲んでこまめにコーヒーですかね それでなんとか乗り切ります笑
回答をもっと見る
来月シフト出ました~年越し夜勤になりました。同僚と年越しそばを食べるのが楽しみです(^-^)
同僚シフト夜勤
ノドグロ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
ぽんぽこたぬき
介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
年越し夜勤なのにポジティブで素敵〜😊✨
回答をもっと見る
夜勤帯、入居者様が居ない時でもホールの加湿器ってつけてますか? 夜間、起きてくる入居者もいないので、消しててもいいと思うのですが(-∀-`; ) 朝に早めに加湿器つけてます。
夜勤
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私もそうしています。 加湿器の水が減るとまた朝に入れなきゃ行けないのが面倒なので、夜に満タンにして消してます。 朝はとにかく仕事を減らしたいので(笑)
回答をもっと見る
夜勤をしても体調が悪くならない対策として、何があるでしょうか?健康リスクの問題をよく耳にします。実際に効果があった方法があれば教えてください。
健康夜勤施設
まっつん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
ぶっちゃけ、睡眠時間の確保とストレス解消ですよね
回答をもっと見る
今年も大晦日夜勤で元旦は職場で迎えることが確定しました。
夜勤職場
あや
介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
それはご苦労様です。 なんとなーく大晦日の夜勤はイヤですよね。 うちは独身者が名乗り出てくれるので助かってます。 私は30日が夜勤です。 29日〜3日まで手当てが付くので、それもモチベーションの1つです。
回答をもっと見る
おぼっちゃま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
眠いからかな? 僕は、さっき行って来ました。
回答をもっと見る
スタッフで何かと苦情やこの人ダメって言われてるスタッフが夜勤入ったでもアシスト付き夜勤は2回だけなのに、覚える気もなく教えてくれるスタッフ側次の事教えようとした今やった事なら整理するので今言われても困りますって。はぁー。おまけに日中オムツ交換やってるのにみてるだけー。夜間は当て方違うとか言ってたらしい。ってか昼間と違うのはパットが夜用だけなんだけど。おまけに休憩、仮眠時にノンアルコールビール飲んでゴミ箱に捨ててある。気がついた夜勤スタッフが問い詰めたら飲んでませんって嘘つく。ノンアルコールだろうが夜勤緊張感なさすぎー。初めて夜勤入ると三人体制だけど。夜勤舐めすぎだ。
仮眠コールオムツ交換
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
これはひど過ぎますね しかしうちにも先日までアル中仕事しないサボリーダーいました 事実を全て記録に残し問いつめましょうたとえノンアルでも夜中のんでるような人はかわらないと思います
回答をもっと見る
なんか疲れが抜けない。 なんかイライラする。 なんか仕事でついてない。 仕事に行く気がしない。 そんなあなたは、自律神経が乱れ気味かも。 免疫力が下がり、病気にもなりやすいので、そういうときは注意が必要です。意識して気分転換と疲労回復の工夫をすると良いですよ🎵🎵 私はハーブティーとお風呂とそして寝るー💤
コロナ夜勤ストレス
あーたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私は短夜勤専属になりました。長い夜勤さんが休憩に入る時のピンチヒッター的な役です。(長夜勤さんの休憩中に、そのフロアを1人でみます。全部で3フロアあります。) まだ夜勤業務には慣れておらず、介護職経験も1年と短いです。 日々代わる長夜勤さんのやり方が個々に違い、どう連携をとるべきかとても悩んでおります。また長夜勤さんは全部で6人おり、全員社員さんです。(私はパート社員) また他の短夜勤さんは、私以外に2人おりますが二人共にベテランさんです。 影で仕事が遅い。一緒に組みたくない。などと言われています。また仕事の質問をしても教えて貰えない社員さんもおります。 どうしたら長夜勤さんの負担にならず、上手く仕事が出来る様になりますか? 先輩方のアドバイスをお聞きしたいです。 働いてるのは有料でフロアは2階あります。 どうぞ宜しくお願い致します。
上司夜勤人間関係
アズサ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 短夜勤専属という勤務があるんですね。長年、介護業界に在籍してますが初めて聞く勤務です。 まず、1年で介護業界の全てを知るのは無理ですよ。事業所によって夜勤の業務フローが違うので一概に言えず申し訳ありませんが…。その長夜勤のスタッフが悪いと思います。アズサさんが仕事が遅い…と思うなら具体的に何をしてほしいのか?何をやってほしいのか?等を明確化するべきではないのか?と私は思います。だから夜勤のスタッフによって業務へのバラ付きが生じてくるのではないでしょうか?業務フローが構築されていないのに遅い…とか、出来ない…とかを言っているのは筋違いです。まず業務フローの構築が最優先課題ですよ。それが出来上がればアズサさんは、その紙を持って業務がこなせるはずです。アドバイスになっていないかもしれません。申し訳ありません。
回答をもっと見る
これから夜勤・・・夜勤前って皆どのくらい寝てるんだろ?全然眠れなかった・・・
夜勤
みゅん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
ノドグロ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
夜勤前日は0時に寝て8時に起きます。家事など色々やって1時間位昼寝をして家を出ます。
回答をもっと見る
明日就職の為の面接があります。10年ぶりなので履歴書を書くことも10年ぶりです。面接対策はYouTubeの介護系チャンネルなどで研究しましたが、定番の前職を退職した理由や、思いもよらない質問があったらと不安があります。最近就職活動をされた方はどんな対策をしましたか?今まで勤務したのが特養で今度も特養です。アドバイスありましたらお願いします。
面接転職特養
けいたく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
転職活動お疲れ様です。 私も2回転職経験あり、面接や履歴書対策やっていた時期ありました。 既に色々な媒体で情報を得ておられるとは思いますので、被る部分がありましたら流し読みしてください。 前職辞めた理由は、愚痴めいた内容にならないことを意識しました。 例えば私の場合、「本当は勤め続けたかったが、人手不足で夜専シフトが1年以上続いており、改善を求め声を上げるも変化が見られなかった。安心して長く働いていける環境を求めて転職を決めた」と話しました。 そこまでポジティブな内容ではないですが、転職する理由を「次に何をしたいのか」という未来に始点を置いているため、愚痴っぽさはかなり薄まっていると思ってます。 また、前の職場のダメな部分を全て挙げる必要はなく、次の職場で叶えたいことに関する事項のみ、事実だけを伝えるようにすれば良いと思います。 ネガティブな事は一切書いてはならない!と思ってしまうと、仰々しい崇高な内容となってしまい、いざ面接で突っ込まれた際にボロが出ます。笑 正直すぎるのは問題ですが、ある程度は自分の思いや目標を素直に伝えたほうが先方にも人柄が伝わるのではないかと思いました。 面接での思いもよらない質問ですが、最近は応募者を陥れるような意地悪な質問はどこもあまりしてこない印象ですね。 お互いの事を知りマッチングするかどうか確認するのが面接なので、先方も我々に対し印象が悪くなりすぎないよう気を遣ってはいると思います。 基本の問答を用意しておけばおおかた問題ないのではないでしょうか? 特養から特養への転職、しかも少なくとも10年のご経験があるのなら、特養の大変さへの解像度や介護スキルに関しても現実とギャップは無さそうですし、よほど落ちに行くつもりで面接に臨まなければまず内定もらえると思います笑 長文失礼しました、良い職場に出会えますように!
回答をもっと見る
何度も何度も「おむつ変えて」と訴える利用者様がおいでます。おむつを変えても訴え続けます。認知のあるお方です。否定せず、「わかりましたよ」とゆっくり言葉掛けをしたり、筆談をして理解を深めてもらったり、タッチング、指切り、スケジュール表を作ってみせたりしてみようかなと考えています。似たような経験されている方いらっしゃいませんか?知恵を分けてください。
認知症
ミケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
優しい対応ができるかた尊敬します。私はわかりました、と業務的になってしまいますね。訴えが多い方は気を紛らわすように見守り状態でペロペロキャンディをあげたり他者と手作業をしたり色々試してみています。
回答をもっと見る
職場がコロナクラスターで人手不足で夜勤者連勤続きですが 今日、午後から怠さと発熱ありクリニックで検査してますが 急な夜勤変更のため夜勤者が変わりたくない無理といってます 検査次第で職場に出ますがこうゆうことありますか? 無理だったら仕方なく出ようか考えてます... 体調悪くても仕方なく出てる方いますか? 他の方の時には自分交代して協力してますが...
人手不足コロナ夜勤
おもち
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修, 無資格
じゅり
介護福祉士, 有料老人ホーム
体調不良があるのはお互い様で調子が悪い方が無理して働く職場はよくありませんね。しかし人手不足でやもおえず出勤しているのが現状です。私の職場では休めるよう配慮してくれますが有給消化がいやなので感染症状がない限り出勤しています。
回答をもっと見る
・中国の方がいます・ベトナムの方がいます・インドネシアの方がいます・カンボジアの方がいます・ミャンマーの方がいます・技能実習生はいません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことがない・1回挑戦した(1発合格含む)・2回挑戦した・3回挑戦した・4回挑戦した・5回以上挑戦した・その他(コメントで教えてください)