暴力」のお悩み相談(14ページ目)

「暴力」で新着のお悩み相談

391-417/417件
雑談・つぶやき

こんばんは。最近モンスターペアレントならぬ、モンスター子供がわたしの施設では見かけるのですが、過保護ていうのですかね。その利用者は結構暴言や暴力行為ありほんと精神科受診した方がいいレベルなのですが、少しでも痣などを作るとその子供が「なんでこんな痣できたん?」みたいな言い方されて、ほんと困っています。介護者は何もしてないのにも関わらず全部介護のせいにされて、正直しんどいです。だから夜勤も辞めました。長々すいません、、、、。

暴力暴言子供

みん

介護老人保健施設, 無資格

42020/03/29

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

ありますよね。 病気への理解がなされていないというか、認めてないというか。。。そこが解決すれば良いんですが、なかなかうまくいかないです。 言葉の言い回しにも気を使いますしね。 お疲れ様です。 なんの助言もできず、すみません。

回答をもっと見る

デイサービス

今働いているデイに男性利用者の方で暴言、暴力(今は威嚇)を振るいそうな方が利用されております。 認知症の方で、身体的にはどこも悪くない方なので他利用者から近く来たら怖いや何とかしろ等色々クレームが出ております。 すごく気分に波がある方で、機嫌良く居ても急にスイッチが入ってしまうのでそうなった場合どう対応したら良いか悩んでおります。 ケアマネに相談し利用拒否も検討している段階です。 他施設ではもし同じケースの方が居た場合どのように対応しているか教えてください。ご本人の気分転換になりそうな事は大体してきました。日に日に状況は悪くなっていっております。

クレーム暴力暴言

こじ

介護福祉士, デイサービス

152020/03/17

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

似たケースありました。やはり、他利用者様から『怖い』『怒鳴られた』などの訴えや威嚇行為(怪我につながる可能性確認)ある為ケアマネに報告し利用中止させて頂きました。 リハビリや交流、入浴目的のデイでは対応は難しいです。サービスを受ける権利は勿論ありますが、他利用者様の権利を守るためにもやむを得ない結果でした。上記以外にも理由はあります。が、決め手は他利用者様に害を及ばしているです。 暴力を振るいそう。と認識されているならば利用中止の手続き進めていいと思います。 暴力を振るわれた方に対して、責任を負うことのリスク(監督責任、事故防止が不十分な事業所と評価、被害者に対しての補償など)は大きいです。

回答をもっと見る

きょうの介護

サ高住なんですが、暴言、暴力はないんですが、昼夜徘徊して部屋の物を壊したり、他人の部屋に入ってしまったり、消防を鳴らしてしまったりする高齢の方には、どのような対応をしたら良いですか? ちなみに夜間は睡眠薬飲んでいますが効き目はなく、これ以上薬を増やしたら、死んでしまうぐらい飲んでいます。

徘徊暴力暴言

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

12020/03/26

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

夜間にそこまで動かれているという事は、昼夜逆転されているような気がします。日中はどのように過ごされてますか?他者の部屋に入るのは自分の部屋が分からなくなってしまったのかもしれませんね。眠剤は種類が沢山あります。もしかしたら、その眠剤はその利用者さんには合わないのかもしれませんね。あと、眠剤を服用しても眠りつく落ち着いた環境がなければ入眠できない事もありますので環境面も観察されてみて下さい。

回答をもっと見る

介助・ケア

高齢者さんのケアで困っていることがあります。 ディサービスの送り出しのサービスで 拒否のある方の対応をどうしたらいいかなぁと 悩んでいます。 その方は男性で認知症の症状が出てきており (通院も拒否あり診断が出ていません。 レビー小体型認知症のような症状があります。) いろんな声掛けをしていますが全く動いてくれません。 暴言が多く物を投げたりすることもあります。 奥様には暴力をふるおうとすることもあります。 トイレに行くついでに1度外に出てくれることもあって その時は行くことができたんですが、 その後はタイミングが合わずなかなか外に出ることが できません。 外出の拒否のある方のケアはどのようにされていますか? 騙し騙しの声掛けは通用しないタイプです。

声掛け暴力暴言

よっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 介護事務, 障害福祉関連

162020/03/23

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

暴言も物を投げるだとかオムツ交換嫌がりで そのときは、声かけして 施設ならば二人体制で 一人でするときは 声かけして 状態をみて、ケアをするしかないと思います  施設の時は、不穏の時は 無理にしなくか 逆にこちらが焦っていたりすると分かるのかダメで オムツ交換するよと声かけず ちょっと着替えするねとか羞恥心を配慮した声かけしたり 何か言えば、それを繰り返して返してあげる声かけとか とにかく、こちらは焦らないことと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

とにかくお腹が減ると訴える方かいます。女性の方で90を超えており認知もあります。既往に食事で特に配慮するべきものはなく嚥下状態も良好なので何でも食べられるのですが、訴え通りに食べ物を用意すると底なしで食べ続けられます。かといって大丈夫かと言えばそうでもなくあとで嘔吐したり胸焼けを訴えたりします。じゃあ食べ物がなかったら、今度はそれが原因で不穏になりヒステリックに怒ったり夜間眠らなかったり暴力的になったりといった感じになります。現状1日5回にわけて一回分の食事量を減らして提供しているのですが、あまり効果はありません。気晴らしに散歩に連れて行ったりレクをやったりお話をしてみても最中に空腹を訴え上手に気を反らせません。何か良い解決案はないでしょうか?

暴力不穏食事

りゅうせい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ユニット型特養

12020/03/24

何か?ヨーダ!っか!?😅

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

グループ ホームですか? 家族が持参する!補食!は? お忙しいくて、少し、構わない! 暴力!が無いならば、話し相手!を探す! 昼寝!をしてもらう!

回答をもっと見る

愚痴

ある男性の入居者様と全く馬が合わず私が夜勤の時に排泄介助とかに入れず朝全シーツまで交換の状態が続いています 暴言暴力は当たり前でなんとか交換できたとしてもボロボロの状態です 管理者に相談したところあなたの声掛けや態度が悪いんじゃないかといわれてしまい途方にくれています。 どうしたらいいのでしょうか?

声掛け暴力排泄介助

コハク

介護職・ヘルパー, グループホーム

42020/03/18

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

声かけや態度はコハクさん的にはどうなんでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

介護の仕事に勤めて、もうすぐ9年になります。 認知があるとは言え暴力や暴言もあり、耐えなければならなかったり、対応に困ったりします。 そんな時、どんなふうに気持ちを前に切り替えますか?

暴力暴言認知症

みな

介護職・ヘルパー, グループホーム

112020/03/14

夜勤9回/月

介護福祉士, 看護助手, 病院

暴言に関しては受け流せばいいと思います。 また言ってるわみたいな感じで。 でも暴力は相手が認知症であっても許される行為ではないですし、痛いときは痛いと相手にちゃんと伝えた方がいいと思います。 また、一人で対応出来ないのなら二人で対応してみたり、スタッフを変えてみたりしてもいいと思います。 あまりにもひどいのなら認知症疾患センターの専門医に相談する方法もありますよ。 自分の心体を大事にして下さい。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

夜勤明けの皆さんお疲れ様でした♪ 17時間疲れ果てました😭 認知症の方々の大変さは日勤でも勿論ですが💦 夜勤1人勤務での、帰宅願望、弄便、物取られ妄想、暴力などなどなど… 心がすり減ります。泣けてきます😩 リフレッシュしたーい、と思っても体がついて行かず笑 皆さんの明けの楽しみはなんですか?

暴力夜勤明け認知症

すこやか茶

従来型特養, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

762020/02/07

毒山

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ただひたすら眠るだけです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介福の発表まで、あと少しですね。自己採点77点なので、全く受かる気がしません。 万が一、、天地がひっくり返って合格したら、有給消化して、転職しようと思います。 今の職場(会社)、リーダーの方が…一緒に夜勤やっても一言も口聞かないし、私にだけ仕事を振らないし、いつもめんどくさそうだし、こっちから発信しても、答えてくれないし、上司に言っても気にしすぎじゃないかと言われるし、声を上げればとばされるし、、利用者さんからの暴言・暴力・セクハラを訴えても、記録に残してと言われるだけだし。。 毎日の夢にまで職場が出てきて、あまり眠れない。 どう思いますか?

セクハラ休暇暴力

どらどら

介護福祉士

12020/03/20

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

はじめまして。私も介護福祉士の結果待ちです。どうなるか? それにしても、そのことに受け入れることをしてみたらどうでしょうか?生意気なというか、気にさわることいっていたら、すみません。 私も今までにありました。夜勤しないなら辞めるべきでしょ!何で、ここにいすわっているの!だとか そして、こんなに仕事できない人は初めてとか!どうしても言われてばかりではと思い、その言い方は?言い方あるのでは!と私が言うと口答えはまだ早いと言われたり 様々ありました でも、一つ一つ受け入れて私なりに解決を図るよう努力しました そして、今があります それは、人それぞれあると思いますが 言えるとしたら、何かの壁にぶつかったからと言っても解決する 自分の心のなかを納得できるようにしてから転職と思います。もし、仮に転職となったら、転職理由をどう話しますか? あなたを責めてませんよ。良かれと思い話してます。

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレ誘導まで手引き その後、トイレ介助時、 声がけしても暴力的になってしまう方。 まだ1度もパッド換えすら成功してませんが その様な入居者さんの場合 皆さんはどうやってトイレ介助してますか? お知恵を貸して下さい

暴力トイレ介助トイレ

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

42020/03/17

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。ウチの場合は認知で車椅子で暴力行為ありの同じ様な利用者様がいます。ご存知かと思いますが、何をされるか分からないから恐怖だから、何かの要因があって暴力行為になるわけで、病気やその人の気質による要因です。 ウチのケースでは本人の機嫌が良さそうな時間帯を選び、誘導、その方のすきな言葉、キーワード、を使用して「今日はお父ちゃんくるかね?、甘いのすき?」とか。いけそうならトイレ介助、コツはパットも用意、必要なものは用意しておく。素早くですかね。あとは、暴力をかわす、技をつける、ですかね。上手い方ってかわすんですよねー。 それと、無理しないで難しい時は2人介助にする。コレ負担減ります。 大切なのはカンファレンスして、その方にあった、介助とスタッフの負担も減らして双方にとって良い支援の介助のカンファレンスをスタッフ共有することですかね。参考にならなかったらごめんなさい🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

利用者からの暴言・暴力に悩んでいます。毎回ではありませんが、スイッチがわからないので困ります。 例えば、こちらが声掛けしても無視をし、後ほど対応する旨伝えると、「てめー、この野郎。ふざけるんじゃねえよ」と言いながら、手を振り回し時には足をけり上げます。顔面や腕、場所を問わず殴ってきます。今まで、何人ものスタッフが退職しています。 私も、最初になかった恐怖心が、最近あらわれてきてしまい、本当に仕事に行きたくないです。。おまけに機嫌がいいと、触るなどのセクハラをしてきます。。 年齢は、とても若い方で、人を選び無視や暴言暴力をしてきます。

セクハラ声掛け暴力

どらどら

介護福祉士

12020/03/13

鈴の甘寧

介護福祉士, ユニット型特養

証拠を残して利用者からのパワハラ、セクハラで訴える事をおすすめします。

回答をもっと見る

きょうの介護

以前病棟で追っかけられた患者に今日はいきなり言いがかりつけられた 170近くある女性ですが、口は立つし暴力もある 私のこと邪魔だと思ってるんでしょ?陰で悪口言わないで… 全部妄想、幻聴、被害妄想です あと1ヶ月ここで仕事できるんだろうか… だから精神科は無理なんだよ 中途半端な薬の量で、職員が危険なめに合います

暴力職員

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

12020/03/09

まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんばんは! 私の病院にも認知症が激しく妄想が酷い患者様がいました。何度も言いがかりをつけられたり 文句を言われたりと、辛いですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近認知上がったのか夜ナースコール30回異常連打。罵倒、暴力行為が増えたおばあちゃん…… 昨日もスタッフが叩かれて1人の16歳のスタッフがめっちゃ号泣したらいし…… よく、スタッフが利用者様に虐待とかすると騒がれてニュースになるのに、スタッフが利用者様に叩かれてもニュースにもならない 利用者様は神様なんかね?💁‍♀️

暴力コール看護師

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/02/26

田舎娘

訪問介護, 実務者研修

気持ちが痛いほどわかります。(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気分で対応変えんなよヽ(`Д´)ノ 不穏で暴力ふるっとる人の相手させる気やろヽ(`Д´)ノ そして不穏酷くしてから戻してくるんやろ(´・ω・`) そんな事できるかボケがヽ(`Д´)ノ それともなにか?あたしの対応じゃ落ち着かんとでも言いたいんか? 自分よりよっぽど落ち着かれるぞヽ(`Д´)ノ 片手間に昼食の準備するけどwww 連れ歩いていろんな利用者さん対応するけどwww 自分のセオリーと違うからご不満ですか? 不穏の時は排除して… 違うユニットに送り込んだりユニット封鎖するより よっぽどまともだと思うんだけど? その方不穏だろうが いいよ☺落ち着いてきたとこだしこっちでご飯にするわ(*˘︶˘*).。.:*♡ って…自由なあたしにお怒りですか? またユニット主任に愚痴るんですか?www 自分の都合の言い風に話作って?www 自分の対応ばらすだけだからいいけどねwww 知らないと思ったら大間違いだよ( ̄▽ ̄) あたしの対応知ってるスタッフから全部情報入ってるからねwww

暴力不穏愚痴

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/03/01

人として

無資格, ユニット型特養

なんか、、、😅 大丈夫ですか(^^)/、、、😅

回答をもっと見る

きょうの介護

今日お風呂の介助で怖がっている利用者に顔面ぱーで叩かれた。叩かれたの初めてで、思わず涙が滲み出たけど さっさと服脱がせて 立たせて 浴用椅子に座らせて なんで、毎週同じことしてるのに こんなにこわがるんだろう。

暴力入浴介助

センがすき

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修

112020/02/27

すずらん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護, ユニット型特養

やはり嫌な事は嫌なのでしょう。 私の経験から言っても怖がったり嫌がる人はいつまで経っても変わらず、毎回叩かれたりつねられたり噛みつかれたりと私の腕はいつも青アザだらけでしたよ(笑)

回答をもっと見る

愚痴

本当に、人の心に寄り添うって表では言っておきながら同僚に言葉の暴力を与える介護士と看護師ってなんだよ・・・毎日頭痛が絶えんわ。 なんか、毎回愚痴になっちゃってすみません・・・

暴力同僚看護師

フォーチュン

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/02/28

ひで

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。 確かに、それは介護業界最大の問題だと思います。 そういう対人支援の基本的なところが分かっていない人達に頭悩ますことがほんと多いです。 みんな傾聴って言葉をよく使うけど、まずは働いてる職員に傾聴しろよ、って思います。 そういうストレスに人が辞めていき人材が不足していくのを会社は理解しているんでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

利用者様(高齢者、障害児・障害者問わず)からの暴言や暴力。皆さん経験あるかと思います。その行動に対して、悲しいことに自分達はどこにもぶつける術は未だに無いに等しいと思います。 自分が利用者様から、暴力や暴力を受けてしまった時、どうしてますか? ちなみに自分は耐えている方です💦

暴力暴言障害者

あらと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22020/02/24

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

私も認知症の利用者様から、毎日のように、排泄介助のたびに、引っ掻かれたり、叩かれたり、つねられたり、かぶられたりします。😢 暴言も吐かれます。 わからなくても、私は、痛いと言葉で 伝えてはいます。 また、記録にはしっかりと記入して います。 事実を書くことは、悪くはないので。 施設、家族様が分かるように。 拘束していただければいいのですが、 うちの施設は、禁止なので。😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また施設での虐待のニュース 息子涙流してインタビュー受けていたが… 何で一方的に介護職員をせめるようなニュースなのか 暴力暴言はもちろん反対ですが 個人的には、お家にお母さん連れて帰って息子が面倒みてみたら?って思う どんなに大変か体験した方がいい

暴力暴言子供

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

72020/02/19

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

正直わたしも同じ気持ちです😞 虐待は許されることじゃないけど、、、 家で面倒見てて、同じことしないと言えますか? 職員がどんなに大変な中、少ない給料、短い時間の中で、沢山の仕事をこなしてるか、本当に知っていますか? 知ろうとしてくれてますか? と言いたくなります😭 こんなに必要とされてる仕事なのに、社会的評価は低いと感じます。 もっと現実を見てほしいですね。根底にある原因は何なのかを😢

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

初めて質問します。よろしくお願いします。 ユニット型特養で働いており、仕事にはやりがいを感じますが、施設の対応に憤りを感じています。先日男性介護職員の暴言暴力があり、入居者の顔に怪我をさせました。しかし、家族には入浴時に怪我をしたのかもと、いい加減な説明をし、当の介護職員には反省文を書かせたのみで、夜勤を外すと辞めるかも知れないと勤務変更もせず普通に勤務させています。この職員は排泄ケアも口腔ケアも手を抜いてやらないこともあり、聞けば忘れてました、やりましたと嘘をつきます。きちんと、行わなければならないことは行うといった当たり前のことをできるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。指導役のリーダーに指導を依頼しても、怒られるの嫌ならちゃんとやりなさいで、終わってしまいます。皆さんの施設ではこのようなことはありませんか?真面目な職員が施設の対応と、この職員の態度や処遇をみて つくづく やる気を失っていて つらいです。

暴力暴言指導

ペピイ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

602020/02/13

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

施設自体がもう最悪じゃないですかそれ。 暴言暴力で利用者に怪我をさせるって虐待ですよ。家族に嘘の報告をして隠蔽するようなところで働くなんて怖いです 事実を説明して、その男性職員はとっとと辞めて頂いた方が良いかと。 うちの施設では利用者の話を傾聴せずにマシンガントークのように話して不穏にさせる派遣さんがいましたが、リーダーが動いて先月退職されました。 どう動いたのか詳しいことはわかりません

回答をもっと見る

介助・ケア

利用者さんに叩かれたり引っかかれたりします。。。どういう対処が望ましいのか·····教えてください( ;꒳; )

暴力認知症

あつみ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

142020/02/12

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

担当のケアマネさんには報告はしてますか? 管理者の方はその事実を知ってるのでしょうか? 暴力行為はどのような状況なのでしょうか?自力歩行が可能で見境なく行う。なんらかの介助時に起きる。利用者様にとっても暴力行為によって適切な介助、援助が受けれないのは双方にとってもうまくないはずです。

回答をもっと見る

愚痴

利用者の暴言暴力に心が折れそうです。 「あほ!バカ野郎!」はまだいいほうで、「お前ら全員死ねぇ!死んでこい!」「殺したる!」なんか言われたら、この人に思いやりをもって接することができない自分はプロ失格かなと悩みます。  移乗介助や排泄介助で、どうしても至近距離にならざるを得ずこちらの両手が塞がっているときを狙って、つねったり叩いたり髪を引っ張ったりしてきます。二の腕の内側は痣が消えません。  認知症もあるので、自分の腕を職員の腕と間違えて引っ掻いて「痛いな!このやろう!」と逆ギレ、そして自ら皮膚剥離を生じさせ、介護した側が報告書を書くはめに…。  職員不足で、1人で対応しないといけない状況が多く、精神的にも肉体的にも消耗が激しいです。

暴力暴言認知症

井上

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

92020/02/04

アヤメ

介護職・ヘルパー, デイサービス

おはようございます。本当にお疲れ様です…。

回答をもっと見る

愚痴

夜勤の時...介護拒否(抵抗)が強い入居者さんがいて特にオムツ交換の時、叩かれたり腕を掴まれたり...酷い時には噛まれた事もあります。 管理者に報告しても「どうしてだろうね~」の一言で終わってしまう。叩かれたりするのは私だけじゃないのに...。何がいけないんだろう?

暴力オムツ交換管理者

横ちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

52020/02/03

ナガセ

介護福祉士, 従来型特養

2人いる時は二人介助で対応してます。 あんまり酷かったら記録とかにもしっかり残したらいいと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

はじめまして。 特養、介護職歴10年目です。 入居者様の中で妄想が激しい型がおられます。 旦那さんを寝取られた!財布を盗られた! 職員に暴言や暴力。 そういった方にはみなさまは、どーいった対応されていますか? 優しくそんなことないよー?とかなだめてるんでしょうか。わたしは、人間が出来ていないので、イライラしてしまいます。認知症は多少はあると思いますが、精神的な問題な疾病だと考えられています。

暴力暴言イライラ

りーぬ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

162020/01/30

ぽちどあ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

寝取られたの?財布盗られたの?大変だったね、だけで終わるように持っていきます。同じこと言う場合は同じように言っています。言ったこと思い出してくれるみたいです。覚えている利用者さまはくすくす笑われますが。ひどかったら、10回くらい言えばそのうちに落ち着かれます。忍耐が勝負です。この対応だと、怒りはしないので、助かります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私日勤帯の時間毎回利用者S氏に叩かれたり、大声であんたの顔なんて見たくないと言われるので、他の職員がS氏の対応すると笑顔になる場面が多々多いので、なんで私だけ叩かれたりしないといけないんですかね?…。

暴力職員

マッタリ

グループホーム, 初任者研修

12020/01/30

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

私の職場にもそういう方います 私がオムツ交換に入ると、早く辞めてほしいとか、使えない人とか言われます きつい職員には言わないし、優しい先輩職員にも文句は言いません 心折れそうになります めいっぱい丁寧に接しているんですけどね その人に接する時は、淡々と業務をこなしています 納得いきませんが、割り切ってやるしかないんでしょうかね

回答をもっと見る

愚痴

また、咳喘息発症… 結局一睡もできず。今日は早出だったのに… 事故起こすの嫌だから急遽欠勤連絡入れたけど。 (ほぼ言い訳だよな。) はぁ、、また迷惑かけた。 早出がダメなんではないと思いたいけど 早出始まって半年でダウンって… 咳喘息事態は誰にもうつるものではないから 行こうと準備はしたけど母に 殴られ叩かれ半ば無理矢理欠勤連絡入れたようなもの。 私の身体気遣ってくれるのは良いが余計なお世話😢 外で仕事をしてないからこんなこと言えるんだよね、絶対。 こんな親もう嫌だ😢 家出たいけど薄給だからなぁ…生活できん。

暴力

リュカ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

42019/12/19

たか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

つらい一夜を過ごされてしまいましたね😢 咳喘息は夜中から明け方まで続く事もあり、体力的にもとても負担になり大変だと友人から聞きました。 無理をして出勤して、もし何かあったらとの想いで必死で出勤止めた親御さんもつらかったと思います。だって、リュカさんに反感買うのわかってますから。それでももしもの事を考えての行動だったのでしょうね。 咳喘息がひどい時は胸の痛みや失神してしまう事もあると聞いて わたしもやっぱりリュカさんに無理してほしくないです。

回答をもっと見る

愚痴

いじめられました。事務業務で長3形の封筒に社名を印刷していました。翌日、なぜか私に風当たりの強いお局が違うサイズの封筒にズレた社名の印刷されたものを持ってきて「昨日これ印刷したの、あなたよね?」と言ってきましたが、長3形ではないものだったので「私ではないです。私が印刷したのは長3形のものだけです」と答えたら「ふーん」って言って引き下がりました。 後日自分のOJTから「この前間違えて印刷したよね?誰もあれをやってないって言ってるから、あなたしかいないはずなのに、違うとか言わないでちゃんと認めなさい」と怒られました。 封筒ごときで済んでますが、今後人の命に関わる仕事なので恐ろしくて退職するつもりです。 他にもそのお局からは叩かれていたので、わざとだと思います。どうしてそんなことをするのか理解できません。とりあえず怖いので辞めようと思います。

暴力

かお

有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務

82019/12/17

あこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修

絶対辞めた方がいいと思います😖 自分だったら絶対に辞めますね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

ユニットリーダーだけど、仕事しない、暴言、ネグレクト、など問題が目立つ職員がいますが、注意するとすぐに辞めると騒ぐ。本当に辞めるかは分かりませんが、辞められると確かに人手が足りなくなります。実際に辞めてしまった場合に叩かれるのは注意した職員です。いても迷惑、辞められても困る、、、、みなさんどうしますか??

暴力暴言ユニットリーダー

介ぢぃ

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養

62019/11/28

介護魂

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

指導の立場本当にお疲れ様です。 私は見過ごせることは見過ごしますが、暴言、ネグレクトとなると放置できない問題ですね… 注意した職員が叩かれるというのも問題ですが、施設長さんはその点どうと考えなんでしょうかね?暴言やネグレクトは訴えられることもあるので施設にとってもリスクある職員だと思います。 そして、そのような辞めると騒ぐ職員は経験上優しくしてもいずれ辞めます…早いか遅いかの違いです

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

介助・ケア

指の間を掻きむしってただれてしまっている利用者さんがいるのですが、手のチカラがかなり強く何をしてもむしり取ります。 こういう場合何で貼っていますか?

ケア

匿名さん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22025/09/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

掻く原因は白癬ですかね? 痒くて掻いているなら抗ヒスタミン系の内服薬を出してもらう手もありますが、精神的な行為だともう手ならミトン、足なら弾性ソックスしかないんでは無いでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で働いている方に質問です。 転倒を繰り返している方なので、自室内は歩行器か車いす、施設内は車いすで移動するようお伝えしているようですが、そのルールを守ってくれません。車椅子の移乗の際はブレーキをかけずとても危険です。(忘れるわけではなく必要ないと思っている)そして転倒を繰り返しています。 そのような方は施設ではどのような対応をされていますか?

ヒヤリハット有料老人ホームユニット型特養

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

82025/09/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

施設にもよりますが、自動ブレーキ車椅子や車椅子センサーを導入可能であれば使用している施設が多いのでは無いでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護

介護予防サービスの見方がいまいちわからない😓

予防

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

22025/09/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

漠然としたご質問ですね?🤫

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

27票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

550票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

618票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

667票・2025/09/10