利用者さんからセクハラを受けることはありますか? 女性職員に対してお触りをする方や卑猥な言葉を言われる方などがいらっしゃいます。 そのような方に対してどのように対応をされていますか? また会社としてはなにか対応などされていますか?
セクハラ
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
私も男性入居者さんに軽く胸を触られたことあります。 きつく「こうゆうことはやめてね!!!奥さんに言うからね!!!(または家族)」と伝えたらやめてくださりました..
回答をもっと見る
以前、セクハラ問題で投稿させていただきました。 労働基準監督署に相談して、こんな言葉を言って貰いました。 「なにかあれば、来てください。すぐ動きます。」 と。そして、社長と話をすることになりました。 皆さんのご意見、アドバイスなどがなければ、動けませんでした。ありがとうございました。
セクハラ上司デイサービス
きよちゃん
halu
介護福祉士, 障害者支援施設
はじめまして。 とても辛かったですね😢 きよちゃんさんの味方はたくさんいるはずです。 無理をなさらずに過ごしてくださいね🍀
回答をもっと見る
私は11月に心療内科で「適応障害」「1ヶ月の休職」と診断を受けました。利用者からのセクハラ、辞めたいと伝えたのに引き止め、などがあり、会社に行く事がストレスになっています。 寝れていない、来るのが厳しい、病欠が欲しい、と上司に伝えたのですが私の訴えは通じずに先輩職員が上司に私の事を訴えてくれてからセクハラをする利用者さんを注意したり、利用を停止したりという状況です。 ただ私の休職許可は下りず、どうしたら良いのでしょうか?
セクハラストレス
めい
障害福祉関連
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
就業規則に休職についてどう書いて得るかまずは確認してください。それによって対応が変わります。 障害が仕事によるものであるならば、労災がおりてそれを根拠に休職できるかもしれません。労基に相談してみてください。
回答をもっと見る
こんにちは。 現在有料でパート勤務しております。 子供が小さいため時給も高く時間区切りでできる訪問はどうかと考えています。 懸念する点としては ・生活援助はできない(料理苦手) ・施設にもセクハラまがいの方がいるため 自宅にて1対1だと不安がある ・家族とのコミュニケーションがどの程度か あまり多いと嫌だな… ・押しに弱い性格のため身体介助でケアに入って 別のことを頼まれたりして断れるか不安 ・虫がとにかく苦手 やはり訪問介護は厳しいでしょうか
セクハラパートトラブル
かやま
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
朝から昼ご飯
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
コメント失礼します。うちも訪問介護です。うちの事業所では、社用車あり(勤続2年で新車)それまでは、中古車(社員・パートさん問わず入社後、独り立ちしたら貸与)私用も可、諸経費は会社持ち、法人ガソリンカード付、処遇改善加算あり、特定処遇改善加算あり、資格取得費用全額会社持ち、資格手当あり、土・日曜連休あり、残業なし(残業すると罰金制)、夜勤なし、会社携帯📱支給、業績により社員旅行あり(今年の10月にUSJ2泊3日実施済、全て会社負担)忘・新年会あり(会費なし、子連れOK)、有給休暇あり等です。 初任者のみ資格は年収350万 実務者研修は、年収400万 介護福祉士は、年収550万 介護福祉士+サ責義務は、年収700万 年俸制なので景気不景気に関係なく÷12が 月収となります。 パートさんは、時給1500円、移動時間(移動費)1時間1000円、ガソリン代月10000円までの補助。希望休100%。学校行事、子供さんの急な病気にも対応。 パートさん、だいたい週3休みで約20万前後稼いでいます。身体が主です。 身体90%生活10%の比率です。 確かに1対1の支援になりますが、そこは慣れます。この様な事業所は稀だとは思いますが、探せばあるかも知れませんよ。 訪問介護、最高ー😄頑張ってください。
回答をもっと見る
バイタル測定で居室回ってある利用者の居室に行き声かけしたら、朝早く女の人来て測っていったぞ。何でまた測るんだ‼︎って逆切れ。 分かりました。また来ますと退室しバイタル測定終わった頃にホールに来て測ってくれと言う。バイタル測定後からブツブツと文句。 朝測ってるのに何でまた測るんだかなと、 ホールにいる人に聞こえる声で言う。 もちろん朝バイタル測定なんてしてないし、昨日夜勤男性職員だけだったんですけど。 疲労困憊の夜勤明けに八つ当たりとかないわ。 セクハラ行為ばっかりしてる人に言われたくないって心の声が漏れそうでした。
セクハラ文句夜勤明け
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
以前セクハラを受けた事に関して、同じユニットの職員達から面白おかしくからかわれています。わたしにとっては精神的に辛く苦痛でしかなかった。それをケラケラ笑われてからかわれて………全員に言われてるから同じユニットに相談出来る人もいない。他のユニットリーダーに相談すべきかな。
セクハラグループホームストレス
さゆ
介護福祉士, グループホーム
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それはお辛いですね(T ^ T) 労働組合とか 労基とか相談した方がいいのでは?
回答をもっと見る
セクハラなんて可愛い言葉で誤魔化すな⸜( ‵_′ )⸝ 軽犯罪法、迷惑防止条例違反やぞ⸜( ‵_′ )⸝ 立派な犯罪行為とFaにもしっかり認識させろや😡 こっちにも人権あるんやぞ⸜( ‵_′ )⸝ 気持ちわりぃ⸜( ‵_′ )⸝
セクハラ
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
しんえもん
施設長・管理職, デイサービス
具体的にどんなことされたんですか?セクハラはダメだと思いますので、真摯に対応しないとダメだと思います。
回答をもっと見る
夜勤中… セクハラじいさんのセクハラに晒されながら 癒しのおばぁちゃんの相手www 癒されるわ
セクハラ夜勤
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
まぁ五分五分でストレス半分で。 辛くなったら私に一言二言それ以上でも可能です。話はききますよ。
回答をもっと見る
多少の認知性のある男性の方で、女性職員に対して身体を触るなどのセクハラをする方がいらっしゃいます。 みなさんどのように対応されていますか?
セクハラ認知症
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
周囲に極力女性を近づけない様に対応しています。 気にしないという職員の方はそのままの様ですが、普通は嫌だと思うので、男性対応を徹底していますね。 あまりにひどい方で、ご家族からの対応にも問題がありそうな場合は退去を検討するそうです。
回答をもっと見る
わたくしは職場結婚して今年で10年経ち、夫婦でたまに話題に出るのが、子供に介護の仕事をやらせるか?です。嫁はナースだったら…と言うけど、わたくしはこの業界には入って欲しくなく、せいぜい病院ですね。理由として職員や利用者からに関わらず、セクハラやパワハラをしてくるし、イジメや陰口もあったりとかだしウ◯コとかを触った手で触ってくるし。入居者も職員も尊敬するに値しないヤツばかりです。職員も入居者も偉そうだし
夫婦陰口セクハラ
ユズパパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
みらパパ
介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護
私は、単純に報酬が低いのですすめません。
回答をもっと見る
私のSNS上の友達だった何回か会ったことがある介護関係の人がいました。 色々とあり、頭にきてその人がブロックしてきて私もブロックしました。 私のことを自分より下だと見下して上から目線ですしね。 自分より上だと思った人には態度をコロコロ変えてね。 介護関係の女性の友達にはセクハラしたりしてね。 その他ゲスなことがいっぱいあります。 すぐに妬むし、自分が中心に回ってないと嫌な最悪な人間ですね。 裏の顔は最悪な人なのに外面良くしようとしてますしね。 精神的な病気だからと言っておとなしくしてたみたいですが最近になって介護セミナーの講師やるみたいです。 何を今更いけしゃあしゃあと出てきてという感じです。 本当に頭にきます。
講師セクハラSNS
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
講師をするのですから、人の上に立ちたい方なんでしょうね。 居ますね、そういう人。 映画やドラマでも有りがちですね、"口では偉そうな事を言っているけれども、実生活では、自分が出来ていなくて、口だけだ"という下。 100歩譲って、教えるが上手いとして、性格が行いが良いかは別物ですよね。 我儘で、自己中で、外面だけ良くて、周りは褒めるけど、私生活は、え?って人居ますね。 なるべく早く、頭から追い出して、自由になって下さい。 自己顕示欲は、我々の中にも、誰の中にもあります。 事故だと思って、マイペースで、精進しましょう♪
回答をもっと見る
おじさんの相談乗ってください。 最近学生さんが研修にやってきました。そして利用者さんの前で挨拶してもらいました。 そこで私が、年齢と好きな食べ物教えて下さい。好きな人いますか?などの質問をしました。 私の施設では、比較的しっかりされた人が多いのもあり。何かのきっかけで、「若いね」など利用者さんとコミュニケーション、話をするきっかけになればな。と思っての事です。 しかし、後輩から、今の時代年齢等を聞くのはセクハラになりますよ。と注意?されました。 話では聞いた事あるので、その場では「そうだね。きおつけるね」としましたが、何だか負に落ちません。 今の時代学校からのクレームになる可能性も秘めてるのかな?と思って注意しようと思います。 が、セクハラ? モラハラ?ってなに?って思うようになってきました。 ニュース見ていたら凄い爽やかでイケメンが年齢聞いたら許される。聞く人にもよる。て話も聞きます。逆におじさんに対して、セクハラなんじゃね?とも捉えれますが。後、余り好きでない人に話かけられるのを、拒否する口実に使われてるようなきが…何だか、セクハラ、モラハラって言葉は体裁良く、使いやすいから、気に入らない時はその言葉で片付けようと言う傾向にもあるように見えます。「勿論、無闇に肩を揉む」なんて事はセクハラだと思います。しかし、そんな世代の人は高齢者とのコミュニケーション取るのに若い人は、高齢者に年齢聞いたりしないの?結婚生活の秘訣わ?なんて質問したら、セクハラ?どうやってコミュニケーションとるの? 天気いいですね。…………後なにしゃべるの?と不思議になります。 セクハラって若い人に限っての事?など良く解らなくなります。 後、初対面、特に新人職員さんに対してコミュニケーションどう取ればいいのか解らなくなります。 中には、仕事以外の会話したくない人もいてますが、利用者とそんな事で関わりがとれるのか、疑問に思います。 私が高齢者になったら、そんな心のこもらない、サバサバした介護されたくないなぁーって。機械見たいと思ってしまいます。やっぱり時代遅れなんでしょうか?
セクハラクレーム研修
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
年齢、好きな人いますか? は、セクハラだと思いますよ。 まあ、聞かれても適当に嘘つきますけどね。 そういう話題しか浮かばないのは、男性に多いんでしょうか? 「若いね」と言われるのも、「かわいいね」と言われるのも、「不細工だね」と言われるのも嫌なんですよね。 好きでない人に話しかけられるのを拒絶する口実は、あるかもしれませんね。 自分のことを知られたくない相手っていますもん。 ずばりそう言われるのと、「それセクハラですよ」といわれるの、どちらがいいですか? 「結婚生活の秘訣は?」なんて、返答に困る質問はしない方がいいですよ。相手に嘘をつかせるような質問は避けた方が無難です。 他人の触れられたくないかもしれない部分に踏み込んでくることを、どうして心がこもってると思うのか、教えて欲しいです。 それに気をつけることを『サバサバして心がこもってない』と思う理由も。
回答をもっと見る
利用者さんから職員へのセクハラ。 利用者さんによって、見逃せる、見逃せないはあるのだろうか…… この利用者さんにセクハラされたからイヤ!→だからそのユニットのシフトには入れないと言って入らない職員。 かたや、段々とエスカレートしてきてって相談しても、 『この利用者さんならいいじゃん!可愛いもんだよ。 ○○さん(前者の方)なら、居室にも入れないけどさ』 相談にも、話すら聞かず笑われた私。。 前者の利用者さんは、ゴツくてガタイも良い。 後者の利用者さんは、小柄で話しやすい。 二人とも正反対。 だから対応も違うのだろうか… 引っ張られて抱きつかれても、 下ネタ言われても、 かわいい許される範囲なのだろうか… 私が気にしすぎてるのだろうか… どっちにしても、あと1ヶ月の辛抱… その先は楽しい事が待ってると信じて、あと1ヶ月乗り切る!
セクハラ理不尽パワハラ
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
そらさんお疲れ様です。 利用者さんからのセクハラは問題視されており、利用者さんであっても、セクハラは許される事ではないと思います。 まずは上司や施設長にも現状を理解してもらい、施設全体でセクハラ防止に向けて取り組むことが必要だと思います。 家族にも現状伝えて理解してもらうことが必要でしょう。 無理せず頑張って下さい。
回答をもっと見る
今の施設(ディーサービス)に働いて3ヶ月が過ぎました。 必ず1人〜2人利用者さんに1人1人に運動をさせる 理学療法士または、作業療法士の先生(20歳代〜60歳代)が一日中一緒に個人レッスンやレクをしめすが、その中の1番若い20代が、私に対してずっとパワハラと思えるような行動や言葉を吐きます。 利用者皆さんいる時に資格は何もってるの?それなら、利用者のそのお世話はできないわ!と言ってみたり、自分が食べたり、飲んだりした、食器を中身を捨てずシンクに置いたり、帰り掃除は送迎してるので、私が終わって帰るまで帰って来ないか、外でタバコ吸っていたり、上で電話したりして、なにも手伝う事なく、毎日が過ぎてます。 その先生は職員で社長に期待されているみたいです。 ものすごくずる賢いと私は感じます。 他の職員とは良く話しますが私とは話しません。 自分の個人レッスンの方が次入浴という時、前の利用者さんが、早く入浴済ませると、早いわー、本当に入った?洗ってきたと、大きな声で言うのです。 その利用者さんは、本当にからすの行水というようにとても早い方なんです。 入浴した職員はみんな知ってる事なのに… 本当に胃に穴が開きそうですが、我慢してます。 社長も変わっているので、簡単にはいえません。 これはセクハラとかパワハラにはのらないですか? 宜しくお願いします。
セクハラパワハラレクリエーション
you
グループホーム, 実務者研修
あやなん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養
それは完全なるパワハラ言動該当ですし ご利用様の前で説教や暴言は高齢者虐待[精神的虐待にも該当]該当しますよ。それは社長が期待していても人間性としても理学療法士としてもアウトではないでしょうか。 外部の第三者の目や判断しつつもそんな嫌な想いをされているなら即転職を考えてる事をおすすめします。
回答をもっと見る
セクハラをしてくる利用者を 許す管理者はどうかしてると思いませんか? 先日、訪問時に胸を触られた上に 無理矢理キスをされそうになりました。 「最近は遊んでるの?」 「若いうちに出来るだけしておけ」 「俺が若い頃は1日に何回もした」 そんなことばかり話されました。 本当に気持ち悪くて、怖くて こういう時って何も出来なくなって しまうんだなって思いました…… 今度から1人で訪問へ行くのは怖くて こんなことをされたと話すのも気持ちが悪くなるくらいでしたが、同じ事を繰り返したくなくて思い切って管理者に話をしました。 「〇〇さんはそういう人だからね〜」 「前はもっと凄い人が居たんだよ」と言われました。 思い切って相談したのに真剣に取り合って貰えず…… そういう人だから仕方ないといった感じでした。 次に会った時に何をされるか分からない そう考えると仕事にも行きたくないです。 なんであんな人が管理者なのか……
セクハラ愚痴
あち
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
はてな
初任者研修, 実務者研修
その利用者さんの担当を外していただくようにお願いしてみてはいかがでしょうか? セクハラを受けた日時、言動や行為の内容をきちんと記録しておき、報告です。 セクハラされた時は「すみませんがこれはちょっとやめていただけませんか?」とキッパリ断る勇気も場合によっては必要です。
回答をもっと見る
先日、職員が利用者にセクハラして男性職員は別施設に異動になってしまった、前の職場の方が楽で良かったなー あの職員マジで許さねえ
セクハラ異動施設
来年春にやめる
グループホーム, 実務者研修, 障害者支援施設
太陽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
職員もまた爺さんからセクハラ受けてるが、こっちはやられ損! セクハラされても退所にもならないし 介護施設なんてそんなもんですよ! 認知の利用者がいるなら認知の職員がいてもおかしくはないですよ。
回答をもっと見る
女性利用者へのセクハラをやめないどころか、 ますますやる事がヒートアップしている男性利用者。時間帯的にはやはり職員が手薄になる時にやるみたいで、人を見てやってるとの噂が。 女性職員には怒り、男性職員には注意されても 無視するか適当に返事だけしてその場を立ち去る。一般的には退去勧告してもいいはず。 けど一向に退去の話もなく、対応策を考えるわけでもなく、もはや対応策ではなくその場すらしのげないような事を言う上司さん。 被害に遭ってる利用者さん守る気あるなら、 退去の方向でお願いしたい。
セクハラトラブル上司
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ちゃんと記録残しといた方がいいですよ!!
回答をもっと見る
ショートステイにお勤めの方に質問です。 記録(報告書)の内容は、どの範囲まで記入してますか? と、言うのもうちの施設では、暴力暴言セクハラあっても、書かないようにと言われてました。今は普通にありのまま書いてますが他所のショートステイはどうなのか気になります。
セクハラ暴力暴言
茶々丸
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ひまわり
介護福祉士, ユニット型特養
ショートステイ利用者で他の利用者に対して暴言がある人がありますがはっきりとは記入できず、やんわりと他の利用者に厳しい声があるために席に配慮が必要と記載しています。
回答をもっと見る
またかい⸜( ‵_′ )⸝ セクハラじいさん増やすな⸜( ‵_′ )⸝ 被害に遭う前に同性介助にしてやる🤣 怒鳴り散らすん迷惑やし( ̄▽ ̄;) 息子の前で大人しいて 他の利用者さん可哀想やでほんまやめてくれ。゜(´∩ω∩`)゜。 しかもヘビースモーカーて( ̄▽ ̄;) 持ち込ますな⸜( ‵_′ )⸝ 館内禁煙でございますwww 居室までチェックできるか⸜( ‵_′ )⸝
禁煙セクハラ虐待
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ぽちどあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
めっちゃ困る〜。私のところ、40前なんです、童顔なだけで、って言ってふせぎました。事実だから、助かりました笑。若く見えるわって笑われてました笑^ ^。
回答をもっと見る
女性利用者へセクハラする男性利用者。 ターゲットを物色するみたいな感じで、いつも歩き回り各居室を覗く感じの視線を感じる。 部屋を間違えた、俺は何もしてない。 って毎回よく言い訳するけど流石に無理だろうね。いつ退去してくれるんだろう。 ちなみに上司は動く気ないけどねΣ(゚д゚lll)
セクハラ上司
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
そういう方は 今のところだとナースに伝えて 往診時に医師に伝えて貰い、服薬が変わったりします。 そうは出来ないですか?
回答をもっと見る
ほんとにここ最近思う。 女性にはせめてセクハラ手当てあげて欲しい。俺男やから気持ちは完全にわかるわけじゃないけど、何人か相談してきてくれるけど利用者に対して注意しか出来やん。注意した所で聞く訳ちゃうし同じ男として情けない。 認知症とか性欲やからとかこの仕事選んだから仕方がないとか言うやつは意味わからん。
セクハラ手当認知症
武
有料老人ホーム, 初任者研修
たかふみ
PT・OT・リハ, デイサービス
お疲れさまです。 そうですね。 セクハラされる方は多いですね。 認知があったりすると注意したところでどうにもなりませんもんね。 同性介助が1番良いんでしょうけど完全には無理ですし難しい問題ですね。
回答をもっと見る
昨日の夜勤最悪だった。 排便コントロールしてる利用者さんがいて、私が出勤したら夕食時までに排便なかったということで、下剤を飲ましてくれと言われて飲ました。 が…。その数時間後大量の便と、弄便行為。 どこもかしこも便だらけ。そして、オムツ交換と全更衣するためにトイレに行こうと声掛けするが、拒否。いつもなら、リハパンで手引きでトイレ行ってくれるがこの時は拒否。なので、ベット上でテープ式に交換しようとすると拒否。暴言吐く。 隣のユニットの人に手伝ってもらってなんとか交換。 そして朝になって、訪室すると上の服が汚染されてたので、更衣介助してると、両胸を鷲掴みにされセクハラ…ほんと疲れた… 夕方に下剤いくのやめてほしい…各ユニット夜勤者一人対応だから😢
排便セクハラ暴言
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
にわ
介護職・ヘルパー, グループホーム
お疲れ様です 排便コントロールは難しいですよね 食べ物等で お腹をゆるくさせる オリゴ糖、スポーツドリンク、牛乳 乳製品等で調節する等 上司に相談してはどうでしょうか?
回答をもっと見る
利用者さんもストレス溜まるから時にはキツく当たる時もあるけど、どう考えても理不尽に職員へキレる利用者、職員を家政婦のように勘違いして、用事も無いのにナースコール連打する利用者。職員の仕事事態を馬鹿にしてマウント取ろうとする利用者。 待遇やサービス面を充実したいならどうぞ他の施設へ。利用者へのセクハラ、職員への暴力、暴言他にもいっぱいあるけど。 入居はお断りされるだろうけどね。
セクハラ暴力理不尽
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
t@keru
介護職・ヘルパー, 従来型特養
どこもそのような利用者さまばいるんですね…💧その方のADLが下がったときに思い知るでしょうね…職員がいなかったらどうなるのか…。
回答をもっと見る
パワハラ。モラハラ。セクハラ。どう対処したら良いですか?
モラハラセクハラパワハラ
とし。
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
証拠が必要です。録音もありますが、日付け(時間)内容 は最低記録しておきましょう。 また、相手に、「そう言うのは○○ですよ、止めてください」と伝えて止めて貰いましょう。 各々定義がありますので、しっかり覚えて、間違えない様にしておきます。 それが、数ヶ月溜まったら、次の行動に移しましょう。
回答をもっと見る
とある利用者さんから3度セクハラを受けています。 1回目→太ももの間に手を入れられる 2回目→車椅子で通り過ぎる瞬間に太ももの間に手を入れられる 3回目→お尻を撫でられる この3回目の際に上司から「家族に電話しようか」と笑って答えられました。 上記事項が原因で抑うつ状態と診断され、休職をしています。 セクハラが原因で休職されたことのある方はいますか? またその際は労災申請しましたか?
セクハラトラブル職場
かえで
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
病状安定して復帰しても変態じい様はよポツポツと出現します。 介護業界アルアルなので、早めの転職の方がいいのかなぁ~と思いました。
回答をもっと見る
有料に勤めてますが、つくづく介護が嫌になって来ました。 先日の夜勤の時、入居者のセクハラジジィにブチギレて怒鳴りまくってしまいました。 皆さんは、どうしてますか?
セクハラ虐待夜勤
おっこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
粋華
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養
セクハラオヤジさんには、怒ると快感に思う人多いので、かえって逆効果ですね。ぶちギレするくらいのセクハラなのであれば、やられたときに、貴方の行ってる行為は、刑法に抵触しますし、民事案件ですが、どうなさいますか?と冷ややかに話すと、やめますよ?
回答をもっと見る
男性利用者様で女性職員に対してセクハラ行為が見られています。対応策としては、排泄交換は男性職員が対応してくれています。男性の利用者様は他の利用者様と比べると年齢も若くて。最近、入所されたばかりで。高次機能障害があるので。 みなさんは、こういう時どうしているのか教えてほしいです。
セクハラ職員
スカイ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
あやまま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 訪問介護, 介護事務
こういう方いますよね。とにかく記録に残していくということと、出来る限り男性職員に対応してもらうこと。あと、何か言われたりしても毅然とした態度で接すること。反応を面白がっているので、過剰に反応するとターゲットにされてしまいます。 うちの施設の該当入居者は、裸になって全身清拭をする、女性職員に卑猥な言葉をかける、また、身体の反応もありそれを見せつける、他の入居者の部屋に入って窃盗行為をするなど、酷いものです。 若い方だと難しいのかもしれないですが、私も極力その方には関わらないようにしています。 もちろん仕事なので、最低限のことはしますが、男性職員に対応してもらい、自分は他の仕事でカバーします。 精神科受診したり抑肝散を飲んだり、短期入院したりもしますが、薬で抑えると足元がおぼつかなくなり、今度は転倒リスクなどもあります。 最初は施設側に申し訳ないと理解のあったご家族ですが、そのご家族も認知症の症状が現れてきて、あの人がそんなことするはずない!と最近では施設とのやり取りにも支障をきたしてきています。
回答をもっと見る
利用者からセクハラを受けたことがありますか? 受けたことがある方はどういうセクハラを受けたことがありますか? また、その場合会社はどういう対応をしてくれますか?
セクハラトラブル
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
mamae
介護福祉士, 訪問介護
お疲れ様です。 施設だった時、片麻痺とやや拘縮のある男性利用者さんから女性スタッフは受けました。 移乗介助時、明らかに胸に顔を埋めるとか、わざと当たったようにお尻触るとか。最初は拘縮とかもあるし仕方ないと思っていたけど、男性スタッフだとないことがわかり、フロア責任者が相談員含め数回話をして、最終的には次は娘さんも同席してもらいますと話したら止まりました。 訪問では今まで言葉のセクハラはありますが、私の性格上さらっと流してます。他のヘルパーは担当を外してもらったりしてたようです。
回答をもっと見る
みなさま、お疲れ様です。 あるお客様(Kさんとします)の、他のお客様へのセクハラ行動で困っています。 Kさん(男性70代)はかなり動ける方で、認知症もなくクリアな方、だと思われていました。しかし最近になって、Mさん(女性70代)へのセクハラ行動が目立つようになってきました。 Mさんは麻痺などはなく歩行は問題ないのですが、認知症がかなり進んでおり、ご自身で着替えやトイレができない、徘徊するなどの症状があります。 Kさんとは初め、席が近いことが多く、よく話していて、KさんがMさんをお世話するような感じでした。 今ではそれがエスカレートした感じで、Kさんは「俺はMさんのことをよく知っている」という自負があるようです。 その行動は具体的には、 手を握る、耳元で話す、頬をぴったりくっつける、胸や太もも、股のあたりを触る、トイレに付いていこうとするなどです。他のお客さんがばっちり見ていてもお構いなく、職員がMさんの近くにいても関係ないです。 最近は席は一番遠くに離し、Mさんの両脇を仲の良い女性のお客さんで挟み、職員ができるだけ近くにいるなど、対策をしてるのですが、離れていてもずっとこちらを凝視しているし、少しでも職員が離れるとすぐに近づいてきます。 これが2、3か月問題になっているのですが、所長はKさんのケアマネに言うだけでそれ以上は何もしません。 そんな状況が続き、ついに先日、Mさんの脇を挟んでいるそのお客さんが被害に遭ってしまいました。「シビれてるのー?」と麻痺側の太ももをさすって、そのお客さんはやめてと言ったのですが、構わず手も握ってきたと。 現場の我々、さすがにやばいよね、と言い合って相談員にも所長にもそれを伝えて、あとで所長もそのお客さんに話を聞いて謝ったそうです。 その後、私が帰りの車にそのお客さんを乗せる時に再度こそっと話したら「すごく嫌だった」と。 そのことを相談員や他の職員に話したら、ちゃんと本人に言わないと伝わらないよねと。 でも所長はそれを聞いてもあまり危機感を示さず、なんだかうにゃうにゃとよくわからない理由並べ立てて。相談員は所長と唯一渡り合える存在なのですが、この一件の前から所長に本人に言うように言ってるのに取り合ってくれないそうです。 みなさんはこんなお客様がいたらどう対処しますか?また、この所長の対応はどう思いますか? 長文乱文失礼しました。
セクハラ認知症上司
むーとん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
まい
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
日々の対応、お疲れ様です。 私の施設では、ご家族様へ相談員からお話と、施設長から本人へ注意をしました。 お薬の調整や、職員の対応を試行錯誤するも最終的に収まらないので、男性が多いフロアへ移動してもらい、セクハラ行為はなくなり収束しました。 また、もう一方の方については、精神科受診し、医師から病的との診断を受け転院して頂いた方もいました。 いいご年齢で、他者の目もある場で性的な欲求が抑えられないのは、ある一種の精神的な病の可能性もあります。 むーとんさんのところの所長さんの対応はひどいですね… お客様が減るという数字しか考えていないなかもしれませんが、このままだと他の方が利用を辞めてしまうかもしれないですよね。。。 一度相談員やケアマネから、ご家族様へ説明して頂く必要があるかと思います。 例えば、その方と合わないように利用曜日を変更して頂くか、期限を決めて、この日までセクハラ行為続くようであれば利用困難になることなどしっかりと伝えるべきかと。 また、セクハラ行為されてしまった方のご家族様へもしっかりと連絡はされた方が良いかと。ちょっとずるいかもしれませんが、お相手のご家族様がクレーム入れれば、所長も動かざる負えないのではないかな、と。
回答をもっと見る
利用者からのセクハラの解決方法。 うちではこういう風に解決しましたよ~、 対処して貰えないなど意見お願いします!
セクハラトラブルストレス
あすか
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ねこたろう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
うちでは、冗談交じりに「 はい、1回千円です」と言いますねw
回答をもっと見る
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れ様です。 私の施設では、拒薬時はケース入力と報告のみです。 拒薬で事故報告はあまり聞かないですね。
回答をもっと見る
認知症の症状が進んでいる利用者(以下Aさん)が、隣の利用者の席に座っているところを見かけたので、Aさんに「こちらがお席ですよ」と声をかけたのですが、Aさんは動こうとしませんでした。 Aさんは足元が弱くなっていて、目の焦点が合わないこともあったので、なにかあったのかな?でもなにかはわからなかったので、介護職員の先輩に相談しました。 先輩からは 「Aさんは帰る前にお手洗いに行くことになってるから、そのときに車いすで連れて行って。帰りも歩くの遅いから車椅子のままでいいよ」 とデイの車椅子を渡されました。 「歩けないことはないのに、車いすでいいのかな」と思いましたが、 先輩の言うことだし、なにか意図があるのかなと思って指示に従いました。 でも帰る前になって、生活相談員から 「Aさんは歩けるでしょ?歩けるのに車いすに座らせたら、余計に歩けなくなっちゃうんだよ。それに、Aさんのご家族も困るし、私たちも大変になる。アセスメントでは車いす使用って書いてないのに、勝手に座らせたら説明がつかないでしょ?そういうことも考えて、行動してよ」 と叱られました。 生活相談員の言うことは正しいのはわかっています。 もちろん、利用者のことを考えれば、私のやったことは最低だと思いますが、最近何やっても失敗ばかりで落ち込んでしまいます。
ケア職員
むぎ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
え
介護福祉士, 有料老人ホーム
むぎさんは悪くないと思いますが、、 歩ける人だけど体調が悪いのかも?と思ってどうしたら良いか先輩に相談した結果ですよね? その相談員て、前の質問にも出てきた人ですか? 言うことは立派ですが、人の話ちゃんと聞かないすげー嫌な奴ですね まあその先輩も、歩くの遅いから、を理由にするのはいかがかと思いますが
回答をもっと見る
職場のフロア会議で、帰宅願望の利用者さんに「明日帰りますよ。今日は泊まっていきましょうね。」 との声かけが利用者さんに嘘をついていると言うことで、本当のことを話しましょうと言うことになりました。 私は正直言って、ストレス溜まりそうって思ってしまったんですけど。💦 最近は、認知症症の利用者さんに嘘を言うのは虐待になるんですかね?
会議認知症
みけ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
fes
介護福祉士, 従来型特養
日々の業務お疲れさまです。 そうですね…帰宅願望のある利用者のケアの成功体験、ノウハウがあるかどうかで話が変わってくる気がしますね。嘘は一般論では良くないです。 成功体験があるのであれば、わざわざ嘘をつく必要はないです。 が、他に手立てがないのであれば「明日帰りますよ」もやむを得ないのかなと思います。本人の精神の安定が最優先かな。 また、嘘が裏目になる場合(「昨日帰るって聞いたのに嘘つかれた!」となるようでは本末転倒)もあるので、もう一回しっかり話し合ってみるのも良いかもしれませんね。 と私は思いました。 この類の話は難しいですね。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)