助けを!求めた時に!何も!手伝ってくれなかったのに!いざ!係が変わったら!私が!手伝わなきゃ!ならないんだ! 悔しすぎるんだが。 なんで率先して手伝ってんだ、私。 だからといってやらないでやってないって色々言われるのもやだしなぁ。 人間って面倒だなぁ…。 おやすみなさい😇
ユニット型特養ケア人間関係
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
ニック
介護職・ヘルパー, 訪問介護
にゃんこさんこんにちは🐱 あなたは損得勘定なしに 仕事をされてるのだと私は思います、 責任感が強くて立派だと思います✨ とんでもない人間も職場には居ますがその程度に自分を合わせないで、 見てる人は見てるので自信を持って働いてくださいね☺️
回答をもっと見る
新しい職場のユニット型特養に勤務して2か月が過ぎましたが人間関係やその他諸々あり、辞めたいと思い始めています。 試用期間の3か月目なのでこの1か月を様子見て考えたいと思います。 私の介護職歴の中でユニット型特養は初めてでしたし 老健の方が経験が長いので老健に戻りたいと考えています。 後、自分はユニット型より従来型の方が良いような気がします。
ユニット型特養人間関係ストレス
よう
介護福祉士, 従来型特養
楽しみたい
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
私も最近、ユニットに異動になりましたが、辞めたくて仕方ないです。 私はデイ向きな人間です。 入所なら私も従来型が好きです。 部屋でずっと過ごしてるというより、寝かされてる。 楽しいかな、この人生と思います。 仕事がつまらないし、やりがいがないです。 向き不向きありますよね。
回答をもっと見る
新規入居で来るかたって前の施設でかなり厄介で追い出された感がすごい… あまりにも情報が違いすぎる😩 嫌われてたのかなって思うぐらいすごい人が多い 情報は嘘偽りなく書いてほしい
申し送りユニット型特養認知症
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
あるあるですね 情報と違い過ぎてふざけんなって思いますよね そんなところで隠蔽されても困りますよね
回答をもっと見る
私が勤めているユニット型特養は離職率が高く、どうやったら離職率を低くできるのかが課題になっています。 特養は体力的に大変なお仕事だとわかっていますし、それに伴ったお給料じゃないと辞めてしまうのもわかるのですが、それ以外の考えで、どうしたら離職率って下げれると思いますか?? みなさんはなぜ今の職場で頑張って働けていますか?? みなさんの職場に対する意見なんかを聞いてみたいです。
ユニット型特養上司特養
うさまる
介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
特養併設のSSに転職して半年程なんですが… 相談しやすいリーダーさんや周りのスタッフさん あと…めちゃくちゃしっかりとしたOJTですかね 入ってすぐめちゃくちゃ人手不足で全然業務進まなくて 悩みましたがリーダーさんやスタッフさん達で もうちょいがんばろ…って思いました。 人間関係大切です。
回答をもっと見る
今月から、新しい職場で働き始めました、有料老人ホームからユニット型特養で働いてます。 人間関係は最悪の、新人放置プレー、後経験者てことで、できるでしょ!!とプレッシャーもかかります。人手がなくて入社して1ヶ月になるのですが、来月から夜勤が始まるとのことです…初めはついてくれるとのことですが、、、不安で仕方ありません。利用者様の顔と名前がまだ一致していないのに…。 毎日出勤するのが嫌になるくらいです。自分で決めた施設ですが、、、失敗したと思う時もあります。でも、介護技術の勉強はできているので、その点では自分自身のステップアップには繋がるのかと思ってますが…。 長々とすみません。不安とモヤモヤしてたので、投稿してみました。
有料老人ホームユニット型特養入浴介助
ポン
介護福祉士, ユニット型特養
りょうた
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
油断したら人が亡くなる仕事であり、人の命を預かってる意識があるなら、そんな空気にはならない。最悪の施設ですよ、そこは。
回答をもっと見る
愚痴吐かせてくれーぃ! これ以上仕事量増やさないでくれぃ( ; ; ) 今のままでいいくらいなのにー。 のわりには給料不満あるし、 その環境も。 集中出来ないし、物品少ない。あかん。 日常の仕事上の割合:楽しい、プラスなこと2割 どちらでもない、マイナスなこと7〜8割
処遇改善理不尽人手不足
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
Eddie
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です〜! すごく分かります。人相手の仕事だから、予定通りになんていかないし、責任あるし、そして人手不足!次から次へとやらなきゃいけないことがありますよね(泣) 物品不足も本当に困りますね。 お給料も税金等引かれる前の金額が欲しいといつも思います。 私は、癒やし系の入居者とのおしゃべりに癒やされたり、同期と愚痴ったりしてます(^^) どうか心身ともに元気にいられますように。
回答をもっと見る
長文になってしまいます。すいません。 今朝の話ですが夜勤でセンサーが鳴ったため起きてきた方の排泄(トイレ)に入っていました(便粗相になっている)。 その時最近入所された方(男性)で離床センサーがベッドに着いている方のセンサーが鳴ったため居室に向かいました。離床希望があったのですが何度が転倒していることや車イスにも立ち上がりセンサーが付いていることもあり早出職員が来るまでもう少し待っていただくように伝えましたが起きるの一点張りでした。 そこでベットの高さを25㎝、床にマットレスを引きL字柵をフラットにしてトイレで待つ利用者の元へ向かいました。 その後2〜3分してセンサーが鳴ったので急いで居室へ向かうとその利用者がマットレスの上を歩き車イスへ自力移乗していました。 転倒こそなかったもののもし転倒していたらと思うと… リーダーが早出だったので報告しました。リーダーからは判断が合っていたかどうかは分からないけど他の職員と連携を取っても良かったのではないかとアドバイスをもらいました。 うちの施設はA.B.C.Dと4つのフロアがあり私はCDの担当です。ABの夜勤者(先輩)に連絡するということはその時は考えていませんでしたが言われてみてたしかになと思いました。。 みなさんならこのような場合どのように対応しますか?
ヒヤリハットユニット型特養夜勤
おひさま
介護職・ヘルパー, 精神保健福祉士, ユニット型特養
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
夜勤明けお疲れ様です😊 私ならばですが やはり、夜勤者がいたなら先輩でも相談します そのためにも、お互いに夜勤入るときに会えば 今晩は、夜勤宜しくお願いしますと声かけをしておきます 事前に挨拶されていたら悪い気持ちはしないと思います それと、逆の立場になれば私が居たのにと思うはずです あなた様ならば、逆の立場になったとしたらどうですか? もし、転倒されていたら利用者がどうなっていたか?そういうときはお願いすること必要ですよ😊 厳しいこと言ったかと思いますが 一番はお互いに挨拶というかコミュニケーション大切ですよ😃
回答をもっと見る
夜勤が憂鬱すぎて寝られない… みんな頼むから寝てくれ~ 連鎖反応で起きるのは1人夜勤だから勘弁😅 あと、寝られないからってトイレ頻回も勘弁! 9時間頑張ればいいけどさ~ その9時間が辛い😭
トイレユニット型特養認知症
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
SAY
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
夜勤は何時から何時までですか? その気持ちめっちゃわかります💦💦💦
回答をもっと見る
ユニットでジャンガリアンハムスター飼育開始ー! 大切に育てていこ!! 職員にも高評価!!
ユニット型特養介護福祉士
cs persss
介護福祉士, ユニット型特養
ひっころさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ハムスターって確か噛まれると危険なので注意してください。アナフィラキシーショックとかで死亡例があったような。
回答をもっと見る
4月に給料計算の人が辞めてしまって4月と5月の時間外手当てが振り込まれていません。しかも、5月は夜勤手当もない始末。 幸いな事に職場に組合があるので、組合を通して説明会を開催してもらう予定です。 ところで、説明会でこれだけは聞いた方が良いって事があれば教えてください。
手当残業ユニット型特養
たねぞう
介護福祉士, ユニット型特養
フィーゴ
介護福祉士, ユニット型特養
今後も続くのか。 後日、適正に振り込みはあるか。 お詫び金は出るのか。
回答をもっと見る
ユニット型特養にお勤めの方に質問です 記録を打つ時24Hシートって使いますか? 今のユニット型では増えてきてるそうなのですが。
記録ユニット型特養特養
小桜
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
24シート使ってます(^^)
回答をもっと見る
今の職場に入って1ヶ月半、もうすでに辞めたくなってきた。他のユニットのスタッフ同士のいざこざに巻き込まれうちのユニットからスタッフを異動させらて当の本人のユニットリーダーはひと事の様にしてる。せっかくまとめようとこっちは頑張ろうとしてたのにおかげですっかりヤル気がなくなってしまった。上の人間はスタッフさえ異動させたらそれで丸く収まるとしか思ってない。根本的に解決してないってわからんのかな…
ユニットリーダーユニット型特養愚痴
梅ちん
介護福祉士, ユニット型特養
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
同じく同意見です!!
回答をもっと見る
ユニット型の特養に努めています。丸5年経ちました。今日、4月のお給料の明細が出たのですが、昇給が、700円でした。期待してたのでがっかりです。この金額って、介護の業界では普通ですか? 皆さんの施設はどのくらい昇給ありますか?
ユニット型特養介護福祉士
もーもー
介護福祉士, ユニット型特養
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
私は病院勤務で、今年7年目です。 今のところ毎年2000円昇給しています。 今年は700円だったとのことですが、昨年から下がったのでしょうか?
回答をもっと見る
コールがなり訪室すると入居者に「お姉ちゃん帰らんとって!1人で寝るの怖いし寂しいから寝るまで手を繋ぎときたいからここに居て」って言われて何故か泣きそうになった😭 帰る前に幸せな気分になれた😭 残ってもいいのなら残りたかった… 入居者が安心して寝れるのなら😭
遅番コールユニット型特養
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
じゅん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
つーさんは 優しい方ですね。 入居者さんに安心して過ごしていただきたいっていう気持ち、介護職にとても大切な事だと思います😌
回答をもっと見る
仕事してるんだし残業申請出してもいいよね? 毎回出してる訳じゃないのにリーダーに残業申請を渋られるんだが… リーダーは下の人たちを守るのも仕事だろうが! そもそも日勤いないんだからそれぐらい許せよ! リーダーが給料支払うわけじゃないんだしさ😩
残業ユニットリーダーユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
hideA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院
当然です。 私は、時間外に働かされそうになったら、上司に「残業ですね?」と確認するようにしています。 大抵認めてくれます。 しかし自由参加の勉強会などで、たまに「違います」と言われたときは、さっさと帰ります。 以前、必須とされた勉強会が残業ではないと言われたときは、反論して残業を認めさせました。
回答をもっと見る
今月から勤務の新しいユニットの特養。もう、、、我慢できない、、、ということがあり、、、辞めようと思っています。 今年の4月オープンの施設なのですが、トップの介護長の女性とあるユニットリーダーの女性が私が入職した時からすでにゴタゴタともめていました。ユニットリーダーが介護長を完全にバカにしてるって感じです。介護長のやること全てが気に入らず、申し送りのノートに殴り書きのように、名指しではありませんが、注意、、、文句?みたいなものが書いてあります。内容は、介護長のことが半分以上ですが、他は職員に対してです。勤務表、業務もなぜかそのリーダーが付けており、、、それも彼女を勘違いさせている要因の一つだとは思いますが、、、今日とうとう私のこともそのノートに書かれました。私は、他のユニットを手伝ってと言われたので、手伝いに行ったのに、業務通りにできてない人がいる、キチンと業務を見るようにと。何かすればすぐノートに書かれ、入職した当初から、そのノートの内容がとても不快でした。それでも、介護長には話しをしましたが、介護長は、私のことが気に入らないから、、、あの人は誰の言うことも聞かないよ、施設長が注意しても、次の日すぐに私に食ってかかるからねと。もう、誰も止められないという感じです。私は介護をしたくて、利用者のことを1番に考えて仕事をしたいと思っていますが、ハッキリ言って何かすれば、ノートにかかれて、あのリーダーの思った通りに動かされているのが、ハッキリ言って不満です。明日、たぶん、リーダーともめてしまうと思うので、事前に施設長に話し、その後、リーダーと話ししようと思っています。 介護の仕事、、、本当にイヤになってしまいました。
パワハラ指導ユニットリーダー
きしこ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
そういう人いますよね~ 記録物とかに殴り書き、個人を特定できるようなことを平気でやる人… 連絡ノートはまさにデスノート笑 ストレスをためるのも馬鹿らしいのでぶちまけていいと思いますよ✌️
回答をもっと見る
今日の昼間の出来事、、、、 僕がユニットリーダーとしてやっているユニットの勤続二年目の専門学校卒の女性介護士さんが夜勤の日にSSのご利用者さまからナースコール押してもこないと今日の朝に相談があったらしく、、、ユニット内のカメラ確認すると巡視をほとんど行っておらずソファで寝ている姿が写っていたとのことで、処分が決まるまで自宅謹慎となっています、、、、 今年の四月からユニットリーダー兼介護チーフとして拝命されたので、その女性介護士さんは知識もあるし何より真面目な人柄だったので入職2年でサブリーダーとして僕が推薦し信頼もしていただけになかなかショックです、、、、、 処分については上司としてあなたの意見を聞きますと理事長がおっしゃってくださってるのですが、 個人的には始末書で注意喚起をし次回はないと釘を刺す程度でと考えていたのですが大ベテランの介護課長からはそういう人間は痛い思いしないと必ず繰り返すと減給の厳しい処罰をと意見してきています、、、 命わ預かる仕事で夜間は人もおらず本当に怖いのはわかっておりますが、直属の上司として入職の時から指導してきたので守ってあげたいと思う気持ちもあります、でもそれをすると他部署からはチーフやけどリーダー兼務のため自分のユニットだけ特別扱いしてると陰口も聞こえてきます、、、皆さんの施設でそういった処分等はどうされてる感じでしょうか???
ユニット型特養愚痴職員
cs persss
介護福祉士, ユニット型特養
ユンケル
介護福祉士
私の施設でも、似たような事がありました。巡視に行かないで寝ていた職員が居て朝方、利用者が亡くなってました。話を伺い、その職員は反省はしてましたが、同じ事を繰り返す雰囲気を漂わせていたので、自ら退社しました。 まずは、その女性介護職員の話を聴いて、反省をしてるか? 女性介護職員の話し方や口調に不満を感じてないか見極めてみては? クビにするより、本人の為にも自主退社を促してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
新しい職場のユニット型特養に勤めて約2か月になりますが今、自分のユニットで勤めて思っていることを 上の人に話をしました。 ぶっちゃけ先輩の女性職員2人と仕事がやりにくいと伝えました。 圧というか空気が重いと伝えました。 もう少し気楽に仕事をしたいと伝えました。 もしかしたらユニットが異動するかもしれません。 どちらにせよ、良い方向に進んで欲しいですね。
ユニット型特養人間関係職員
よう
介護福祉士, 従来型特養
とん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
仕事がやりずらくなるのは嫌ですね。 空気が重くなると 楽しく仕事が出来ないし いい方向進むと良いですね。
回答をもっと見る
ショートの荷物チェックで、iPad使用されてる施設はありますか? 使われてるところがありましたら、メリット・デメリットを教えて欲しいです。
ショートステイユニット型特養
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
ワン🐕
介護福祉士, ショートステイ
持ち物チェックくんってのを使ってますが写真を撮るだけなので入所時のチェックの手間は省けていいです。
回答をもっと見る
ショートステイに務めている方への質問です。長期利用者の方は何名ほどいらっしゃいますか?またその方たちの入浴は週何回ほどでおこなっていますか? 私の施設では入所15名受け入れ可能でうちロングの方が7名で週2の入浴です。
ショートステイユニット型特養入浴介助
オレンジ
介護福祉士, ショートステイ, 学生, ユニット型特養
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。以前ショートステイ勤務の時は10名ショート、うちロングが5名程いらっしゃいました。入浴は週2日です。 オレンジさん、お疲れ様です。 ショートはショートの大変さがありますよね。 お身体ご自愛くださいませ。 参考にならなかったらごめんなさい🙏
回答をもっと見る
夜勤あるある。 皆同じタイミングのセンサー、コール、鈴😅 1人寝かせたらすぐ違う人が起きる😩 皆揃っていじめか?って思う🙄
センサーコールユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
リィ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
よく分かります〜😅💦 本当にあるあるですよね〜✨
回答をもっと見る
ユニット型特養で、一緒に働く職員(10個程年上の同期)が仕事せず「ヒマだ〜。」とイスに座ってると思えばフラッと消え、タバコ臭くなって帰ってきたり。 入居者さんの個人持ちのお菓子を勝手に食べていたり…やりたい放題なんですが、ナゼか施設長やケアマネのお気に入りです。ユニットリーダーの男性とお付き合いされていたり。 認知の少ない、クレームが出そうな入居者さんに対しては、とても手厚く必要以上の対応をしていますが、認知のある入居者さんに対しては、かなり口が悪く、入居者さんが同じ事を言えば、怒鳴ったりしています。 こんなハチャメチャな人間が介護をやっていると思うと…なんて低い次元の人間と一緒に働いているんだと情けなくなり、介護辞めたくなります。 こんな人間を理解してしまう上司が居る職場に耐えきれず、今月末に退職しますが…。 こらしめる良い方法無いのかな〜
施設長ユニット型特養退職
めぶき
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
Q太郎
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
悲しいですね。。
回答をもっと見る
さて、皆さんに質問致します。 あなたは、介護施設に就職希望をしている学生に講義をしに学校へ行きました。 そこで学生の一人から、「介護の仕事の魅力って何ですか?やりがいとはなんですか?」と聞かれたらどう答えますでしょうか? 因みに、「ありがとうを直接言ってもらえるから」や「利用者様の笑顔が見れた時にやりがいを感じる」は言う人が多そうなんで、それ以外でお願いします😊
就職ユニット型特養モチベーション
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
わんこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生
こんにちは🙂 私の場合ですと、やりがいは「できない事ができるようになる。できない事が工夫する事できるようになる。その手伝いがしたい。」と言いますね🙂 みんながみんな人の手を借りたいと思っているわけではないと思うので少しでも自分で自分らしい生活をして頂けたらと思います🙂 魅力は、「衣食住を共にできて1番の協力者は介護福祉士です」と言いますかね🙂でも、ご家族様には勝てませんけどね😅
回答をもっと見る
新しい職場のユニット型特養に勤務して、約2か月になろうとしてますが私のユニットは新しいユニットで1から作り上げていくみたいな理想はありましたが現実は全然違いました。泣 ユニット型ってそんなもんなんですかね⁈ 別のユニットに異動願いを出そうか⁈と考えています。
ユニット型特養
よう
介護福祉士, 従来型特養
ゆきい
介護福祉士, グループホーム, デイサービス
私は、ディケアからグループホームへ異動になりました 共用型ディサービスをメインでって事だったのですがコロナで直ぐに休止 いまは、グループホームを日勤で手伝っていますが 名前で呼ばす「じぃじ」「ばーちゃん」 座位が崩れていても知らん顔 自分たちの休憩時間のほうが大事 期待して異動に応じた私の考えが甘かったのだと諦めつつあります
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です😵💦 グループホームから特養に辞令が出て異動になり、心身共に気が滅入ってます😭⤵️⤵️ パワハラ上司に、職場環境も最悪😖💦💨 目眩や吐き気、頭痛、不正出血・・・・・ 体調も崩してます🥺 5.6年前に肩の腱ばん損傷していて よくはなっていたけど、特養で全介助の利用者様ばかり20名の夜勤、離床、臥床、移乗、移動に 負担がかかってるのだと思いますが、 又、右肩が痛くなり力が入らない😖💦 上司に言っても冷たく洗われる始末・・・・・ もう限界で転職考えてます😢💦 北九州、下関市でオススメの(人間関係良く、職場環境の良い。) 施設や病院知りませんか??? 資格は介護福祉士 経験9年
パワハラ異動ユニット型特養
Dremi
介護福祉士, ユニット型特養
ハジメちゃん
グループホーム, 無資格
こんにちは☺️ 僕が以前に働いていた職場、北九州に複数ヵ所ありますよ。僕は男性だったこともあり早い時点で合わなかったですが、女性同士なら話も弾むかもしれませんね。 給料の相場がわからないですが、ボーナスが年4プラス業績給ありました。肩のことも話してみたらいいかもしれませんね。 ここに施設の名前など書くのはちょっと躊躇います。
回答をもっと見る
現在ユニット型特養で働いているんですが、転職を考えていて…病院の介護職って大変なんでしょうか?
ユニット型特養休み人間関係
みい
介護福祉士, ユニット型特養
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
私は去年まで病院で看護助手してました。 5年働いてましたが、そこはすべてが 緩い病院だったのでのほほんと仕事して いる人ばかりでした。 その分、自分に頼られて全部背負って 仕事していたのでいろいろしんどかった です。初めは、仕事に慣れるまで大変で 業務に関しても大変でした。慣れていくに つれて看護師からも頼られるようになり とてもしんどかったです。 それを看護助手の先輩に話すと看護師に 伝わってイジメられて辞めていった人も 見てきました。 そんな日常に耐えれなくなって去年退職し 今はユニット型特養で勤務しています。 なんでも気軽に相談できる上司と先輩が いて自分の悩みもみんなで悩んでくれたり してくれるので今、ここに来てよかったと 思っています。 慣れていない自分ですが、一部の先輩から 全てにおいて私に押し付ける人も居ます。 その人についても上司には相談して対応 してくれています。 長々と失礼しました。
回答をもっと見る
ユニット特養での内服薬の配薬方法って看護からあがってくると思うのですが、食品を入れるタッパーに朝・昼・晩・眠前に仕分けただけの個人分けされていない配薬ってありなのでしょうか?長年介護職やっていてそんな配薬が初めてで面食らってます。
服薬ユニット型特養介護福祉士
ひ!
介護福祉士, 従来型特養
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です! 私も薬に関しては病院から色々施設見学やら見させて頂きましたが様々ですね。 人数が多くなると与薬や、準備の仕方がアバウトな印象です。 だから与薬する側がリスクを負いやすいです。 病院は薬のカートがありますけど、施設は手作りや100円均一、ましてや木製の薬boxまで見たことあります。 在宅ならお薬カレンダー使ったり簡単なんですけど。 色々調べてたらお薬カレンダーを病院でも使う(在宅で復帰のために)ところもあるみたいです。 もしいい方法があるなら提案してもいいと思います。
回答をもっと見る
こんどHGで手作り食事会がありますが、皆さんはどんなことをしたことがありますか?簡単なところを教えて下さい!
記録食事レクリエーション
ニイケン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
私達の施設では、 煮物、漬け物が好評でした。 女性利用者様は、やはり長年の経験からか 野菜を切ったりするのは職員よりも上手です。 今はコロナの影響で調理の行事も中止となっているのですが…。
回答をもっと見る
ユニット型特養勤務の方に質問です。今月からユニット型特養でユニットリーダーとして働きます! 皆さんの施設は24時間シートはちゃんと使ってますか?またシートは誰が作ってますか? 受け持ちの職員ですか?こんなことが大変とかシートの良さとかいろいろ教えて貰いたいです! 研修は受けてはきたのですが……。
ユニットリーダー研修ユニット型特養
えり
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
24時間シートは使用していますが、正直カンファもしてないですし、介助方法の統一も出来ていません。 決めたところで守らない職員がいるので、作るだけ無駄と思っています。 改めて見ることもないですしね。 私のところでは1人の職員がまとめて打ち込みをしていますが、業務時間内に打ち込みの時間はないうえにカンファもされないので偏ったシートになっています。 全員分は大変だから分けて欲しいとお願いしてもやりたくないと一蹴り。 係に全て任せるのではなく、担当職員が責任もって作った方が大変さなどわかると思うので担当制にして欲しいものです。 カンファもお願いしても嫌な顔されるだけなので、リーダーが率先してカンファをしてくれると助かりますね。
回答をもっと見る
現在8年ユニット型特養で勤務してます。 ユニットリーダーもやってます。 紹介会社を通して転職しようと思うのですがどこの紹介会社がおすすめでどこは避けた方がいいでしょうか? ピンキリだとは思いますが、参考にしたいのでお願いします。
仕事紹介ユニットリーダーユニット型特養
しょうへい
介護福祉士, ユニット型特養
フクccw
介護福祉士, グループホーム
どごも一緒かと思われます‼️ 紹介会社だと、紹介料をもらうために紹介するって思います‼️ 8年勤められたんなら余裕があるなら、離職表もらって、ハローワークに行って、失業保険の申請して、自分にあった職場を探されたらいいと思われます❗ 就職したら、再就職手当てをもらえますので、ハローワーク通されたらいいと思います‼️
回答をもっと見る
現在、介護職の実務者研修中です。 その後の就職の雇用形態はパートで特養orデイサービスで思い悩んでいます もう56歳でひとり親です 研修している所の特養か別の施設のデイサービスどちらの方向に行くべきか? アドバイス下さい よろしくお願いします
実務者研修パートモチベーション
バディ
デイサービス, 実務者研修
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も54ですが、私だったらデイサービスにします。 特養の勤務内容自体が年齢的にキツいです。 他者さんも大体若いうちは入所で年齢が上がればデイにという方が多いと思います。
回答をもっと見る
エージェント通しで入職し、なんだかんだで3年経ちました。給料変わらないし 辞めてもいいですよね? とりあえず、今月中に次決めてから、退職願出すのですが、スムーズに退職するための何か良いアイデアあれば、ご教授賜りたいのです。よろしくお願いいたします。
退職転職
ねこプリン
グループホーム, 実務者研修
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ねこプリンさん、お疲れさまです。 3年働いていてもお給料が上がらないのは、とても辛い状況ですね。なぜ昇給がないのか、不思議に思います…。通常は毎年少しずつでも昇給があるものだと思うのですが、エージェントさんから紹介された際に、その点について説明はなかったのでしょうか。 私も転職エージェントを通じて今の職場に就職しましたが、その際はお給料のこともかなり詳しく教えてもらえました。だからこそ、ねこプリンさんのケースは余計に大変に感じます。もし改善が見込めないのであれば、思い切って退職を検討するのも一つの方法かもしれませんね。 スムーズに退職するためのポイントとしては、まず次の職場をしっかり見つけてから行動することだと思います。その際、今回のようにお給料面で後悔したくないと思うので、条件が明確になる方法を選びたいですよね。自分で探す場合は直接やり取りをしなければいけないので、給与の話を切り出しにくいかもしれません。その点、エージェントを利用すれば間に入って確認してもらえるので安心です。転職サイトを活用して質問する方法もありますね。 また、退職理由については「キャリアアップのため」「新しい環境で学びを深めたい」など、前向きな表現にしておくと印象が良いと思います。 ねこプリンさんのこれからが、少しでも良い方向に進むことを願っています。応援しています!
回答をもっと見る
先週に新規オープンの企業に面接行き合否待ち今は障害者施設に在籍中合否がもらえたら来月から転職するんですが退職の事を上司に話さないとならない… 雇用契約書には2ヶ月前と記載されてますが退職を話した日から2週間経てば退職できるんですよね? 有給が10日程残ってるので勿体ないような気が…。 色々教えてください。
面接退職
バラ
グループホーム, 障害福祉関連
ルチル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
2カ月前に申告して残り2カ月で有給消化できるはずです。私も同じく2カ月前に申し出てやく一ヶ月は公休と有給で勤務は数日のみでした。公休がたまっていたのと10公休だったため最後に有給消化させてくれる良い会社でした。
回答をもっと見る
・ママチャリ・電動アシスト自転車・ロードバイク・スポーツバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・自転車には乗りません・その他(コメントで教えてください)