外国人」のお悩み相談(5ページ目)

「外国人」で新着のお悩み相談

121-125/125件
職場・人間関係

田舎の小規模特養で介護職員不足に悩んでいます。高校も無いような所なので若者の雇用も望めません。外国人材や退職者の再雇用など皆さんの職場で工夫されてることがあれば教えていただきたいです。

外国人

jajajeje

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問看護, ユニット型特養

42019/12/14

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

私のところは、定年退職者の再雇用ですね なので、先月まで70歳の方がデイサービスで働いていました 訪問介護では73歳の方が現役で働いています 介護職員の高齢化が進んでいるので、高校生を採用しようと毎年動いています 今まで3年間動きましたが採用は1人だけです 中々難しいですね

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在自分が働いている職場に、外国人の方が数人勤務しています(ブラジル人)。 真面目に業務を行っておりますが、文化の違いでしょうか? 業務に少し手が開くと休むような対応に他の日本人から反感が… 確かにサボってるといえばサボってるように見受けられますが… 日本人職員が外国人職員の粗を探してるように見えます。 なんだか外国人職員と日本人職員に溝が出来てしまったような感じなのですが… どうすればチームワークを強く発揮できるでしょうか?

外国人

アキラ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

152019/12/04

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

完全に文化の違いだと思います 施設で勤務しているってことは、なんらかの資格を持っているってことですよね? 私の勝手なイメージですが、日本の施設で働く外国の方は母国でかなり優秀な人だと思います また、とても暖かい人達だとおもいます 言葉もあまりわからない中で介護をされているのですからね すごいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの施設では外国人の介護職の方にどのような対応をしていますか? 私の施設にも何名かいますが、文字が書けない、申し送り(口頭でも文章でも)が理解できないため、特定の業務のみ行ってもらっています。 フォローするのは仕方ないと思ってはいますが、最近特に人手不足なため、その人達のフォローをすることが他の職員の負担になっており、現場の職員からも不満が出ている状況です。 異動の話も出るようですが、◯◯さんはこのフロアでないといられないから…(過去に他フロアにて、トラブルあり)と、上司はその方のフォローを現場に丸投げしている状態です。 職員が足りないので辞められても困るのですが、もう少し他の職員の負担や不満が減らせればと思ったりします…

外国人申し送り

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

102019/11/24

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。私は本業として、外国人の派遣をしています。 手間は非常にかかるのは否定しません。現場はとても大変なのは百も承知でコメントさせて下さい。 外国で働くのは非常に勇気の必要なことですし、私の立場なら外国で働く勇気は持てないかなと思います。逆の立場で考えて頂き、接してもらえたらその外国人スタッフも嬉しいと感じると思います。 私としては、すぐ辞める日本人よりよっぽどいいかと感じます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの働く施設で、外国人の介護士が実際に働かれているところはありますか? その場合の良い面と気になる面を率直に聞かせてください。

外国人

rdogs

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

92019/11/10

けんぼー

従来型特養, 無資格, ユニット型特養

コメント失礼します! 最近ミャンマーの方が働き始めましたが、 勉強熱心で覚えも早くとても助かっています! ただ、僕の施設に来た人はある程度日本語と介護の知識がある人だったので、参考になるかどうか。 でも、ミャンマーの人柄的にはみんな優しくて日本人に似ていると言われているそうなので、向いていると思います!すみません、他の国の方はわからないです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国人雇用をしている事業所にお勤めの方がいたら、教えて欲しいです。 事業所での教育などはどうされましたか? 働き始めて、こまったことは ありますか?

外国人

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32019/10/31

Mt.K

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

私の職場では、外国人雇用はしていませんが、近隣施設に勤務する人に話を聞くと、信仰に関して戸惑うと言われてます。 戒律上、食べられない物や断食月への対応、お祈りの時間、肌を覆う習慣などです。 しかし、総じて言えば勤勉で優秀な方が多いので、プラスだと言われてましたよ

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

介助・ケア

食事後の歯磨きを嫌がる利用者がいて、虫歯になる事を伝えたりうがいだけでもと伝えても、怒ったり叩こうとする行為が見られます。他の職員さんでも同じ事が起きて、できてないこともあります。何かが嫌なのかなとは思いますが、他の方法が見つかりません。皆さんの意見をお願いします

口腔ケア

メリーチュソク

介護福祉士, 介護老人保健施設

72025/10/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス

単に食後の歯磨きの習慣がないからではないでしょうか? お風呂と同じく、口腔ケアの拒否も少なくないですよね。 人を変えてダメなら難しいところでしょうか…

回答をもっと見る

介助・ケア

水分補給時利用者は何を飲んでいますか。お茶以外に飲んでいるものあれば教えてください!

水分補給

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

コーヒー、カフェオレ、紅茶、エンシュア…が多いです、、

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ試験まで残り数日… 前まで過去問しっかり点数取れてたのにここにきてギリギリの合格ライン💦大丈夫か不安です… 残り2日何をして過ごせば良いでしょうか?

ケアマネ試験ケアマネモチベーション

F

介護福祉士, デイサービス

22025/10/09

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これはもう、、 今までの過去問で、迷わず正解以外のものを見直しか、実際の模擬問題を重ねて時間や選択数の変化に慣れ、かつ総合的な見直しを兼ねるか…でしょう、、 そして、あまりに覚えにくい項目、例えば後見人制度の所などは思い切って捨てる、、 私の実施例なんですけどね… ここまできたら、ぜひ落ち着いて、本番臨まれて下さい❢

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

588票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

665票・2025/10/15

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

668票・2025/10/14