介護事務や看護助手や実務者研修でわ資格手当ってもらえますか?
介護事務看護助手手当
さつまいも
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
マメ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
資格手当出ます
回答をもっと見る
グループホームで在庫管理の仕事を任されているのですが…。コロナの影響でプラスチックグローブの納品が間に合いません(;-;)皆さんの職場は大丈夫ですか??特にLサイズが不足していて、たまたま自宅にあったグローブを補充しましたが、すぐに無くなりそうです。在庫の棚にはSサイズとMサイズが1箱ずつ(--;)ネットで調べても欠品中ばかり。Amazonは値段が高騰(҂˘̀^˘́)ง 皆さんの職場ではどうやって手に入れてますか??
介護事務
フラワーS
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, デイサービス
babapapa
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
たのめーるは早いですよ。在庫もあったので発注可能なら検討してみてください。注文して在庫があれば翌日届きます。
回答をもっと見る
介護事務だけの求人って見ないような気がするのですが、あまり出ないんですかね? 前職も事務で採用になっても、現場と兼務という形でした。
介護事務就職転職
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
介護の事務は兼任で行うことが多いので、あまり募集などは出ていませんね ケアクラークと言う事で、病院の事務や施設の事務と掛け持ちをされている方が多いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
何か介護の資格をとりたいけど… 介護福祉士の国家資格わ難しいと… だから…介護事務の資格をとりたいと思って… ユーキャンだとレセプトとかわ自宅受験で大丈夫なのかな?あんまり、介護事務なんて受けても意味ないって言うけど…誰か受けた人いたら教えて下さい(><)
介護事務資格介護福祉士
さつまいも
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設
ryuta01
介護福祉士, ユニット型特養
はじめまして^_^ 介護の現場で働いておられるのでしょうか? 介護福祉士はしっかり勉強すればそれほど難しくはないと思いますよ! 資格手当などにも関わってくる施設も多いのでおすすめです(^ ^)
回答をもっと見る
介護事務について教えてください。 私は1度も介護に関係することに携わった事がありません。 そういった未経験でも介護事務は務まりますか? 接客業の経験と、現在は営業事務をしています。 お休みについても知りたいです。 よろしくお願い申し上げます。
介護事務未経験人間関係
えるも
病院, 無資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
私の知人が、そうでした。未経験で数年働いて、施設からの勧めで、受講無料で1ヶ月位で終了する介護職員初任者研修を受けてました。9時17時でした。
回答をもっと見る
着々と進めております開業準備。申請書類作るのが大変だけど、焦らず進めて行こう。ヘルパーさんがもう少し欲しい所だけど、集まらないかな〜。人手不足と言われている業界だし、新規オープンで、いきなり高い時給も設定できないし、、、。会社自体は介護業界は初だから、難しい所だな〜。でも、ヘルパーがいないと利用者もたくさん取れないし、利用者取れないと給料上げられないし、、、。難しい所だな〜。でも、アットホームな事業所にしたいな(╹◡╹)
経理オープニングスタッフ介護事務
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
働く側の意見を少しだけ書かせていただきます。 時給が高いことはもちろん嬉しいですが、それ以外にも道具や設備が新しいと嬉しいものです。 毎日使う道具が新しいと「前の職場よりいいな」と思います。 介護業界は人が少ないですが、前の職場よりいいなと思えることがあれば案外長続きするものですよ。 いち介護職員としての意見です。 参考にしていただけるとありがたいです(笑)
回答をもっと見る
私はデイサービスの介護職員。 旦那は施設の介護職員。 デイサービスは最悪営業停止になってお休みになるし子供も保育園休みとかになるから、家で防衛できるけど、、、 結局施設とかの介護職員って発症するまで働き続きなきゃいけない状態で家と往復する事になるんですよね……? 施設や病院関係者の家族ってどうなるんでしょう? 病院は優先順位的に物資がまだ支給される可能性あるけれども、施設の物資配給優先順位って考えると…… この先どうなってしまうんでしょうね?
介護事務感染症家族
あらやん
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修
あや
介護福祉士, ショートステイ
難しい面が 多いですよね( *´・ω)/(;д; )
回答をもっと見る
おはようございます。 4月から、グループホームの応援に入ることになりました。 グループホームの2階の管理者に、話をしました。 少し、気持ちも楽になり、管理者から、何か分からないことがあったら、一緒にいる職員に聞いてください。と言われました。 でも、ひとつ腹が立つのは、月始めに私も、利用者の請求書を作成しなくてはいけないが、毎日応援に入るわけでもないのに、グズグズ言われ結局、月始めの3日間は私が入ることになりました。 私の仕事は、事務長でも、できるのでお願いすることにしました。 初めて、グループホームの2階に入るのでなるようにしかならないと腹をくくり、習うより慣れろと思い、頑張ろうと思います
介護事務管理者グループホーム
チーズ
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 介護事務
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
おはようございます。 寝れましたか? まだ、4月まで時間があるので 少しのんびりとできると よいですね あなた様にとって良い経験になれると思い前向きに頑張れたらよいよね 陰ながら応援してますq(*・ω・*)pファイト! 幸多かれ💮💮
回答をもっと見る
補助金とか基準緩和もいいけど、昼夜土日関係なく、役所の職員、ボランティアで手伝ってほしい。私達も役所のお仕事ボランティアしますよ! 私達「人員不足です。何とか頑張っているけど」 役担「そうですか。基準は、基準なんで、何とか確保してください」 私の心「高そうな時計……オシャレさんから、言われても何か腹立つな。ガッカリ」
介護請求経理介護事務
ケア人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 介護事務
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
わからない人に言われても全く響かないし、逆に腹が立ちますよね。 そういう人にこそお金の問題云々より、この仕事の大変さわかってほしいです。 それでも同じこと言えますか?って聞いてみたいですね。
回答をもっと見る
担当者会議が少し長引いて、市役所着いた時間が17時。申請書持っていったら、ため息。 え!?迷惑なんですか? 先週も昼12時半ぐらいに持っていったら、ため息。 え!?迷惑なんですか?
介護請求経理介護事務
ケア人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 介護事務
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
申請書出されたら処理しなければならないから。迷惑の一言だと思いますよ。時間外付けれるわけでもないので。
回答をもっと見る
課題解決に繋がればいいが、実地指導よりやるべきことあると思う。もちろん実地指導は、大切。 皆さんの役所の担当課、態度と姿勢どうですか? 「改善のためではなく改悪のため」となっている勘違い担当者いませんか? 私の自治体は、違和感だらけです。職権乱用と思われる言動、態度、指摘ばかり。基準は、担当者の解釈次第なんですかね。背景や理由に着目して、一緒に考えて欲しい。活かせる助言が欲しい。 ↓↓最近、国から市町村へ出た通達記事の一部抜粋↓↓ 自治体への補助金の仕組みとインセンティブを来年度から見直す。現行では上限額を一律300万円としているが、サ高住などにサービスを提供している事業所への実地指導が20件以上なら450万円、30件以上なら600万円へ引き上げる。
介護請求経理介護事務
ケア人
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 介護事務
ピスタチオ
介護福祉士, ユニット型特養
役場の担当職員なんて、ほとんど専門外の人ばかり。福祉の専門職でもなんでもない人の集まりですもん。 異動で福祉課にきたけど、数年たったらまた異動しまーす…みたいな人ばっかり。 マニュアルないと動けないし、額面通りの受け答えしか出来ないですよ。 役場とか政府のやることは現場には響かないこと多いです…
回答をもっと見る
52歳だけど… 看護助手、介護事務、介護福祉士 愚うの音も出ないように、取ってやる‼️ 今に見ててください、夜勤専門の65歳の口の悪いおば様‼️ 4月から夜勤専門無くなるから昼勤もするそうですが… 24時間介護を舐めるなよ! あー、スッキリした‼️
介護事務看護助手介護福祉士
みんみん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修
人として
無資格, ユニット型特養
看護助手って資格あるんですね❓ 自分も出来るだけ早く介護福祉士を取得できるように頑張りますq(^-^q)
回答をもっと見る
新規申請書類作るの大変だな〜。なんか不安になってきた。今更。他にも書類がいっぱいあって頭グルグル、、、。
経理介護事務訪問介護
ひらり
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格
アイカズ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問介護
わかります😃 自分も施設から訪問介護にかわったんですが書類の多さにビックリしてます💦
回答をもっと見る
頼りなさすぎる管理者のフォローに疲れた。 慢性的な頭痛とめまい。 明日病院に行こう。
介護事務生活支援員
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
あれっ!!名前変わってる?! こんばんは✨ 今日も一日お疲れさまでした😊 仕事に潰されないようになさって下さいねぇ。 病は気から‼️と言いますから…。 無理し過ぎずに、今日はゆっくり休んで下さいねぇ😊
回答をもっと見る
介護福祉士です。10年のブランクあり障害ある事も説明したら、パートで880円です。安くないですか?授産施設なら100円です🙇♀️
経理介護事務デイケア
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
安いね。ウチも安いけど。
回答をもっと見る
精神(発達障害)の障害者雇用(有期)で 事務補助と介護補助をしていますが 障害の関係で介護は環境整備と見守りを 中心とした仕事に従事しています 給料は事務の日給額で 責任の関係で事務も介護も日々 本当に簡単な仕事ばかりで やりがいが見い出せず 周りの職員さんにどう思われているかと 思うと気が休まりません 認知症ケア准専門士も取りましたが 生かし切れていません 日々寂しいですね…
介護事務認知症
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
かりん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
会社側は障害あるからもし何かあったらとリスクを考えて簡単な仕事のみにしてるのだと思います。 発達障害も個人個人で能力はさまざまですよね。 自分で伝えれるなら上司に、自分で言いにくいならジョブコーチとかその職場を紹介してくれた支援員さんとかに相談できれば、もう少しやりがいある仕事したいと伝えてみてください。 精神障害ってだけで、勝手に 急にキレて暴れるとか 怖いってイメージ持たれる事もあります。 会社の人は どこまで発達障害を理解してくれているのかわからないですが 上司のみ発達障害って知ってて 現場の職員には 障害あるから簡単な事だけにって言うてるかもしれないです。 会社は障害者雇用で補助金もらえるから 居ててくれるだけでいいって会社もあります。 会社が理解あるいい会社でありますように。
回答をもっと見る
カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?
入浴介助デイサービスケア
まゆ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……
回答をもっと見る
タカ
介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院
実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています
回答をもっと見る
施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。
希望休訪問介護休み
ひまわり
介護福祉士, 訪問介護
も
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。
回答をもっと見る
・給料が上がった・休みがとりやすくなった・人間関係が良くなった・ストレスが減った・何もありません・他業種の経験がありません・その他(コメントで教えてください