デイケア」のお悩み相談(16ページ目)

「デイケア」で新着のお悩み相談

451-480/517件
デイサービス

デイケア入社して2ヶ月になります。介護歴なしです。送迎で初めて行く所で家わからないと言ったら地図見て行けと言われました。優しい先輩が目印とか教えてくれたので、無事いけましたが、迷って利用者さんに迷惑かけたらと思うと、送迎が怖いです😢一回でも一緒に行ってくれるとかないんでしょうか?

デイケア送迎先輩

まな

介護職・ヘルパー, デイサービス

1503/28

ねもママ

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

送迎は、気を遣い 大変な業務のひとつです。 車にナビなどは 付いてないのでしょうか? 普通〰️送迎車にはナビを 搭載しているのですが… なければ、携帯のナビ も役にたちますよ🎵 運転は大変ですよね…😢 でも、基本安心して 1人で行けるように 数回は一緒にいきます。

回答をもっと見る

レクリエーション

現在デイケアで働いていますが、レクリエーションがマンネリ化しています。 オススメのレクリエーションありますか?

デイケアレクリエーションデイサービス

ゆ様

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ

303/29

あき

デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修

ピンタレストというアプリはご存知ですか?興味がある内容の物やサイトを個別に探して管理できるアプリなんですが、そのアプリで、ホワイトボードレクとか高齢者レクとかのハッシュタグを探すとたくさんアイデア出てくるのでお勧めです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイケアで働いていますが、特養、老健に転職したいと考えています。 みなさんの仕事でやりがいを感じる事を教えてください。

デイケア老健特養

ゆ様

介護福祉士, 従来型特養, デイケア・通所リハ

203/29

美桜

介護職・ヘルパー, 従来型特養, グループホーム, 初任者研修

一時期、特養に勤めていることがありました。 デイケアやデイサービスに比べるとやはり特養や老健は排泄介助や食事介助など介護度の重い方が多いので体力的には辛いことが多いです。 ですが、全員が話の分からない方ばかりでは無いのでそのような方から介助をした際に「ありがとう」と感謝の言葉をかけられることが私のやりがいでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは職員が利用者に暴言を吐いているのを目撃したらどうしますか?

デイケア訪問介護グループホーム

はぴまま

グループホーム, 実務者研修

803/29

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

お疲れ様です( *´꒳`*) あのぉ... 結構目撃してるんですけど🙄💦

回答をもっと見る

職場・人間関係

24日初出勤の私ですが女性に聞きますね😊アイシャドウはつけないんですか?ファンデーションだけですかね?身だしなみについて教えてください💕😉

デイケアレクリエーション

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

1402/14

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

はじめまして😊✨ 初出勤、ドキドキしますよね💦 私は化粧は普通にしていますよ。 ファンデ、アイメイク(パウダーのアイシャドウ)、マスカラ、チークと一通りしています。 ただ、個人的な飲み会の時のように色が派手になりすぎないよう、アイシャドウもブラウンやオレンジ系を基調とし、ナチュラルメイクを心掛けています。 地味顔なので、あまり化粧映えしないというのもありますが💦 服装もメイクも髪型も、清潔感があれば好印象だと思います😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

失礼失礼します。このまま介護職続けるかなやんでます。

デイケアレクリエーション

くま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

503/25

さくらもち

介護福祉士, デイサービス

介護は、精神的にも、体力的にもキツイですもんね〜 介護以外だとどんな職種考えていますか?

回答をもっと見る

デイサービス

ドクターストップかかり、デイケアの仕事一旦離れてと言われました。また治ったら戻ってきてといわれました。強制で退職届け書かされました。

デイケア

くま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

2403/22

えす。

介護職・ヘルパー, デイサービス

職場が原因でのドクターストップならば、休職が妥当だと思います。 医師の診断書など、休職に必要な書類をそろえて提出したらどうでしょう? 強制的に退職届を書かせることは違法なはずです。 法律事務所の無料相談などに行ってみてはいかがですか? とはいえ、とても気力がいることですから、まずはお体を大事になさってください! この業界いくらでも転職先はあります! かくいう僕も鬱が酷くなり10月に入院し、今は超短時間で復帰しています😊 どうか、くまさんの行く道が明るいものでありますように🙏

回答をもっと見る

デイサービス

以前ディにいたのですが、利用者様を、お前呼ばわりしたり、認知症でわからない人には、はい、やって できるでしょと、言う職員がいました。皆さんはどうおもわれますか?ちなみにやられた利用者様ないてました。

デイケア

くま

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ

903/18

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

ご利用様が泣くほど辛い対応はありえないです!! あだ名ですら躊躇するのに、お前と呼ぶのは論外だと思います。 はい やって できるでしょ も子供扱いみたいで腹が立ちます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事場は好きです。 でも、体調悪くて急遽休むってなると 上司から前回は「更新にひびくから」とか 今回は「自己判断で、」ってきて これって、パワハラですかね? そうだとしたら悲しいですけど… 職場を変えようかと思っています。

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

503/21

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

体調を、しっかりと理解してくれない上司は働いていてストレスですよね汗 もし、条件が合うなら転職もありかもです

回答をもっと見る

デイサービス

以前、定員40名ほどの通常規模のデイサービスで働いていたことがありましたが、働いていて最も大変だったのが、利用者さんの顔と名前と送迎の道を覚える「暗記」の部分でした。総勢100名ほどの方たちが毎日日替わりで利用されるため、せっかく顔と名前を覚えても次に会う頃にはまた忘れてしまうのが現状でした。働き始めた最初の2〜3ヶ月は本当に苦労したのを覚えています。

デイケア送迎

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

1003/13

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

そうですね。利用者さんに名札を付ける訳にはいかないから顔と名前がなかなか一致しないんですよね。送迎手順も個別なので、この人はベッドからの移乗だとか手引き歩行できるとか玄関先でOKとかなかなか大変ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

デイケアでコロナクラスター感染が着目されてますが、ショートステイ利用者は危険リスクありますよね?うちはショートステイの方専門フロアがなく入所者と一緒のフロアに来るから コロナ、インフルのウィルス持ち込まれたら非常に危険だと思います。胃瘻な方や最近食欲低下や誤嚥性肺炎で入院して回復し戻られた人もいるので、ショートステイは中止願いたいです。 家族の負担は理解できますが入所者に感染したら大変です。 いくら感染予防策徹底していてもショートは外部から何かしら菌、ウィルス持ち込まれてるリスクあるので私は怖くて仕方ないです。

食欲インフルエンザ予防

フワ

介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー

103/16

何か?ヨーダ!っか!?😅

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です! 入所タイプ!は、閉鎖!とか出来ない!ですからねえ!!(  ̄▽ ̄)😆 万が一!、発生!したら、それこそ、陽性者!は入院! 他の方は、2週間!は、隔離状態!職員も、施設!から、出られない!のかも知れませんねえ!!(  ̄▽ ̄)😆

回答をもっと見る

資格・勉強

介護職のお仕事されてる方に相談です。 自宅にパソコンがなく、 自分自身はまだ無資格で来週あたりから 実務者研修を受けるのですが… パソコンは必要だとおもいますか?

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

203/16

長時間安心

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

2年前に実務者研修を受講しました。 私はパソコンは使わなかったですね… 調べたいことがあれば、スマホで十分間に合いました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日上司から更新の契約書をいただきました! 更新月の更新ができて… 嬉しい反面、めちゃくちゃ驚き… 更新できないと思ってたから余計… これでまた働きながら資格とれる。 嬉しい…

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

503/08

人として

無資格, ユニット型特養

おめでとう🎉✨😆✨🎊御座います😁 介護福祉士はこれから取得ですか(´・ω・`)? まぁ自分もですが😅

回答をもっと見る

デイサービス

デイケアで添乗の時の持ち物はなんですか? 私はメモ紙、ボールペン、体温計、アルコール消毒、会社の携帯、自分の携帯、免許証です。 他に持ってるものはありますか?

デイケアコールデイサービス

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

503/15

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私は自分の携帯、メモ帳、ボールペン、ハンドクリーム、ビニール手袋を肩からかける小さなショルダーバックに入れています。会社の携帯は支給されていません。ハンドクリームは車内で利用者様が乗っていない時に自分の手に塗っています。ビニール手袋は念のため入れてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイケアの1人あたりの、受け持ちは平均何人? 定員は、1日何人ですか? 田舎の方は10人前後です。 定員は60人の専門10人までです。 1日少ない時45人から多い時60人くらい

デイケアデイサービスケア

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

203/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

やさんが勤務されているデイケアは市町に定員何名で届け出をされているか、確認されてみては如何でしょうか。定員数は必ず決められており、その人数に応じて施設内ね床面積やベッド数、職員数も法令で定められています。ただ、法令通りの利用者定員対職員数だけだとかなり きつい状況になります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おはようございます٩(*´꒳`*)۶ ‎本日は学校のテキストを ‎もらいに行く日〜! ‎休みやからゆっくり寝ていくつもりが ‎仕事の癖で早起きしてしまう… ‎だもんで、今からゆっくりスクールいく! 今日から初の受講日まで、自宅学習。 家やとサボりやすいやから… いい方法ある方教えてくれませんか。

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

103/03

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お仕事お疲れ様です。私も家だとサボってしまいそうだったのと、独学だと合格が不安でスクールに通いました。家でテキストを開くと介護の仕事での基礎や体の構造など面白そうなところを先ずは読んでいきましたよ。 家での勉強方は、ズバリ! 合格を意識する事です。年に何度も試験があるわけでは無い事を意識すること。 スキルアップをしてどうなるのかを意識する事。お給料がUPするところも資格によってはあります。今も頑張ればいい事だらけです。転職しても。 自分で大体でもいいから時間を決めて机に向かいテキストで勉強していきましょう。 覚える事はとにかく書いて目につく所に貼るって言う人もいました。トイレやキッチンなど。 参考にならなかったらごめんなさい。

回答をもっと見る

きょうの介護

利用者さんの1人が午後に亡くなられました。 まだ今の職場について2ヶ月たってません その利用者さんとはそこまで関わることができなくて その悲報を仕事終わってから連絡に気が付いて いたたまれない気持ちになりました。 利用者さんが亡くなられた場合 みなさんはどうやって対処していますか? 初めての事で困っています。

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

1602/29

長時間労働提督

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養

基本的には、施設のマニュアルに従うのが定石ですが、かかりつけ医に死亡診断して、ご家族に報告した後、アイスノン等で遺体を冷却するのが一般的かと思います。 遺体の死化粧は看護師や手配してくださった葬儀屋でやっていくので、介入しなくとも大丈夫です。

回答をもっと見る

愚痴

休憩中なんですが… 昨日の話題にも書きましたが 社員さん自身がヲタな感じなんで、 休憩中もひたすら話してて、こっちはご飯食べながら ゆっくりしてるのにデカい声でヲタ話をするので 不愉快でしかないです。

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

203/08

人として

無資格, ユニット型特養

休憩中だし許してあげてください😅 オタ=アニメ❓ですか

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日から新しい業務として フロアの見守り&トイレ介助から 入浴介助に昨日と今日変わりました。 昨日はめちゃくちゃ緊張と不安だったんですが 昨日も今日もなんとかできました。

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

803/07

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

どうかその緊張感を忘れないでくださいね😉

回答をもっと見る

愚痴

毎週土曜と日曜日に合うスタッフ(社員)さんが いてるですが… その人がくると現場がぴりつくっていうか 雰囲気がめちゃくちゃ悪くなるのが 毎週しんどさのピーク…… 社員なんやし、しっかりして欲しい… 頑張ってるこっちも巻き込まれるのは勘弁して欲しい。

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

303/07

人として

無資格, ユニット型特養

それは、精神的に疲れますね😓

回答をもっと見る

レクリエーション

デイケアで働いてます。 みなさんの施設ではどんなレクをやってますか??

デイケアレクリエーションデイサービス

take

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

603/03

介護マン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

ホワイトボートを使って、穴埋めクイズとか、赤い物、青いもの、色で考えるシリーズとか😅 その他、色々ありますが… 以外と、皆さん考えてくれます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

車雪に埋まって仕事休みになりました( 。゚Д゚。)明日は代わりに仕事です😭

デイケア

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

403/05

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

大丈夫ですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

入ってまだ3日目なのにいきなり着脱移乗手伝いお願いされて( ̄▽ ̄;)テンパりました…

デイケア

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

603/02

ゲルググ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

あります。 怪我したらその後の介護職人生に闇を落としますので、ご無理なさらずに

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

北海道のデイですが雪凄いです😭明日送迎行けるのか??

デイケア

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

203/04

ktm

介護福祉士, グループホーム

お疲れ様です❗ 明日の大雪ですが、かなりヤバイらしいです! 地域にもよりますが、多い所で 100センチの予想です。 ご安全に!

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

月曜日から仕事ですが、スニーカーは支給でなく介護しやすいのでいいよ♥️と主任さんに言われました( ̄▽ ̄;)介護スニーカー高いし😊だそうです(^-^;皆さんならどうしますか?私スニーカーNIKEのにしようかなと迷ってます

デイケア

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

3002/20

八問遁甲

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

派手目じゃなくて、使いやすい物であれば何でも良いんじゃないですかねぇ。 あと、ないかもしれませんが…業務中にトラブルで破損した時に会社さんが保障できなかった時のために高価な物は選びません。

回答をもっと見る

愚痴

今月末から実務者研修の学校も始まるから また自分自身のキャパオーバーは 目に見えてる… だけど、今の職場が楽しいから続けたい!って 思うけど… 今月は今月で仕事の更新月でもう頭パンパン…

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

603/02

usakichi28go

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

キャリアアップ、大変ですね… 私も、仕事だけでキャパオーバーなので、福祉士とるために、仕事辞めます(笑) 職業訓練入って、失業給付もらいつつ。。。 職場も理解があったので、助かりました。 そういう選択肢もあります。。。 参考までに。

回答をもっと見る

介助・ケア

今月の勤務から普通の連勤なんですけど、 入浴介助に入る事になって… 過去に働いていたホームでは長袖でしたんですが 今回はがっつり長袖かテーピングしないと できないんであたふたです( ;꒳​; ) (自分は刺青があるので制服の下に長袖を普段着てます。 なので、入浴介助が緊張です…)

デイケア

ちーぬ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, 無資格

203/02

ミツ

介護福祉士, 従来型特養

私もタトゥー入ってます。 普段は制服の下に長袖だけど、入浴介助の時は大きめのTシャツきてます。 左肩なので、見えないかな!

回答をもっと見る

レクリエーション

認知症デイケアに所属して1年になります。外にでるレクリエーション春になりますが何をされますか?良い知恵があればどなたか教えてください。

デイケアレクリエーション認知症

なお

介護福祉士, デイケア・通所リハ

402/26

3mama

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー

デイサービスです。責任者がかわってからは、花見を月1行ったり 今月は梅とひな祭りコラボ 1月は初詣など行きました❗️来年度は、桜から始まり花ざんまいの予定です(*゚▽゚)ノ

回答をもっと見る

レクリエーション

皆さんのデイサービス♥️レクリエーションは午前ですか?私が新しく働く所は午後でした😅皆さんの所はどうですか?

デイケアレクリエーション

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

1902/24

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

うちは午後ですよ😊 午前中は入浴が基本なので、待ってる間にぬり絵したりはしてるみたいですよ₍˄·͈༝·͈˄₎◞︎ෆ⃛̑̑ෆ⃛

回答をもっと見る

お金・給料

来週から10年ぶり昼職します。皆さん資格手当てはいくら出ますか?そして処遇改善手当てについて教えてー!💦

デイケア

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

2202/18

✏️

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修

務めて来たところで介護士手当て2000円かり5000円 処遇改善10000

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?

ななぽ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

320日前

わか

介護福祉士, ユニット型特養

あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。

看護師資格認知症

月兎

介護福祉士, デイサービス

621日前

かわ

PT・OT・リハ, 病院

たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。

資格転職介護福祉士

ミユキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

220日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

285票・12日前

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

618票・13日前

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

691票・14日前

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

683票・15日前