入社4日目今日は、リーダーからの"簡単だからやってみない?"とのご指名...

千華

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

入社4日目 今日は、リーダーからの"簡単だからやってみない?"とのご指名にて、朝の会を任せてもらいました!! 帰る時、次にくるのが水曜日の2人の女性利用者(今まで、2回と3回利用しています)が送迎車に乗り込んだあとに"私、水曜日いないんですけど楽しんで下さいね"と伝えたら"寂しいけど、いないんじゃ仕方ないけん"と言われました!! ほぼ喋らない、トイレのときなどは指指しで教えてくださり、歩行器利用でトイレまで行き、ズボン等を下ろす介助を必要とする女性利用者さん!! 今日は、トイレ介助を教えて頂き行いました! そんな利用者さんとは本日、初めて会いました!! でも、私と目が合うとニコニコ ニコニコしていてくださるし、帰りは送迎車に乗って頂きシートベルトをさせて頂いたあとに、"今日はありがとうございました!また、よろしくお願いしますね"というとニコニコしてくださり、私の差しだした手を握って下さりました! そんな利用者さんは明日も利用日です!! 明日も会えると思うと楽しみで仕方ないです!! こんな些細なこともいつかは当たり前になってしまうのかもしれない!! でもそうは思わず、この体験を私の1部とし残していこうと思うような体験です!! 毎度ながら、とっても幸せな気持ちになりました!!

2019/12/02

8件の回答

回答する

おはようございます。 朝から素晴らしいお話でこちらも今日1日頑張ろうと言う気持ちになりました。 千華さんの「朝の会をやり切ろう」と言う気持ちがお客様に伝わったんだと思います。 1人でも多くのお客様に顔と名前を覚えて頂き、ステキなデイサービスを作っていってくださいね!

2019/12/03

質問主

名前は忘れられてても覚えてます?って聞くと頷いたりして下さる方もいたので嬉しいです! ここに来てから、毎日が楽しいし、ワクワクで溢れてて、幸せです! もっと、朝の会の進行を上手くなりたいです

2019/12/03

回答をもっと見る


「別れ」のお悩み相談

雑談・つぶやき

施設のリーダーは職員にどこまで関与してるんですか? 辞める職員がいるとしてお別れ会とか1人何円かを徴収してプレゼントを渡す計画をたてたりするもんなんですかね? やりたい職員や仲の良い職員がやれば良いと思っているんですけど。

別れユニットリーダー退職

韓信

介護福祉士, グループホーム

102025/05/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

以前ユニットから退職者出ましたが、長くその人にお世話になってたので自分ともう1人の職員で提案して、他の職員へ声かけ賛同を得て1人500円出しあいましたよ。 ただ2人目の時は特に世話になってないので、そういった話はでませんでした。 ただやり始めると毎回退職者出る度にやるのかって話になるので、やりたい人だけでやったらいいと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の世界に入って・・・早くも7年目・・・ 特養だからたくさんの人を見送って来たけど・・・ 何人見送っても・・・悲しい 寂しい ・・・ エンゼルケアに入る前に 家族にちょっと席外して欲しいって伝えたのに 早くも荷物まとめて 持ち帰ろうと準備してる・・・バタバタの中 エンゼルケア・・・ なんか故人が可哀想で・・・ 安らかに・・・御眠り下さい。

別れ家族特養

ともとも

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22020/02/26

人として

無資格, ユニット型特養

貴方は素晴らしいですね、、人が亡くなるって体験するのは精神的にも気ますからね、、 なんというか、昔から知っている利用者が、元気だったのに、、ってなるかもですね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

昨日2年近く付き合ってた人とお別れした 自分から結婚を前提にとか言ってたくせに結婚する気はない決断力のない人でした 自分付き合う人何で優柔不断な人ばっかりなんやろ… 困っているのは同じ職場の人って事とユニットも同じ ッハン!気まず〜www

別れ恋愛ストレス

あらた

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

32023/07/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニット異動願いを…。じゃないと、どちらかが辞めがちですね。 前提って言ってて、それは無いわぁ〜😵2年返してですよね〜💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

施設運営

当社の特定施設入居者生活介護では、計画作成担当者(いわゆるケアマネ)は介護保険の基礎情報の入力や、入院・外泊・退去などのスケジュール入力だけを行っています。 給付管理や介護請求の実務は、すべて事務スタッフが担当しているのですが、正直ちょっと違和感があります…。 「ケアマネは忙しい」「お金に関わることは事務スタッフがやること」と言われるのですが、事務スタッフだって忙しいですし、在宅のケアマネさんは自分で請求まで責任を持ってやっていますよね。 皆さんの施設では、計画作成担当者がどこまで関わっていますか? 似たような状況や工夫していることがあれば教えてください。

有料老人ホームケアマネ

タカ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 社会福祉士

62025/11/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

一定時間が経っているようなので、投稿させて頂きます。正直、国保連への請求業務は、ケアマネは忙しくありません、、規定外に、減算覚悟で70件など持っていなければ、ですね… キホンはサービス提供事業所がやり、その事と付け合わせするだけですから、居宅でも。請求が忙しいのは、体制の整っていない通所系の管理者や相談員です、、 入所系では全て事務員がやる、通所系では国保連請求は事務員がやる、ただ先述の通り例外もあり、管理者や相談員がやる事もある、、グルホでもケアマネは相談員兼務で国保連への入力はやる… タカさんの文面からは、ケアマネがやらない事への不満、なんでしょうか? それともご自分がケアマネでやらなくても良いものか、なのですかね…? 法人それぞれとしか言えないところですね~

回答をもっと見る

お金・給料

入浴職員が、ずーっと足りない状況が続いてて、 ついに、休日や夜勤入り明けで時間ある(来れそう)人に入浴時間だけバイト感覚で雇うよう考えてるらしい( ̄▽ ̄;) しかも、早めに自己申告🤪 普通出てくれる人に会社側からお願いするんじゃないの笑 少しでも多く稼ぎたいから、入れそうな時は入ろうと思うけど、、 何か腑に落ちないな🫥🫥

アルバイト夜勤明け入浴介助

リオ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

12025/11/03

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

今はないけど,コロナ前は公休の時,バイトという事で、入浴介助をするっていう事ありました。介護リーダーが「バイト頼むねー」って。最近だと,送迎ドライバーさんがいなくて急遽公休の男性介護職員が出勤して送りの運転をしました。

回答をもっと見る

施設運営

職員の忘年会や新年会等の飲み会や食事会はやっていますか。私の施設では法人の本部が主催して、忘年会や納涼会という名前で、飲み会や食事会をコロナ前まではやっていました。コロナ後は全く行っていないです。今年はやる予定はないです。介護施設で本部や施設が主催してやるというのは今も難しいのかなと思います。個別で職員が少人数ではあると思いますが。 他の施設や事業所ではどうでしょうか。教えて頂けるとありがたいです。

飲み会食事

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

82025/11/02

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

少しずつではありますが、法人全体で歓送迎会をやっていますよ! マスクまでとはいきませんが、以前よりだいぶ、緩くなってきていると思います。 ただ、企画する方でもありまして、回数はまだ少ないから良いですが、やはりやらなくても良いなと改めて思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

156票・2025/11/11

あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

550票・2025/11/10

退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

585票・2025/11/09

携帯を触っている職員と喋る特に何もしないでぼーっとするお昼寝をする勉強している仕事してるその他(コメントで教えてください)

637票・2025/11/08