今日ばぁちゃんの薬の待ち時間が長くて、ばぁちゃんが「今日待ち時間長いね...

こば

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

今日ばぁちゃんの薬の待ち時間が長くて、ばぁちゃんが「今日待ち時間長いねぇ〜。ごめんね」って申し訳なさそうに言ってきたんです。 でも、僕は一包化してもらってる身なので、仕方ないと思ってて、今までは「仕方ないよ。薬一包化してもらってるんだし…時間はいっぱいあるんだから、気にしなくて良いよ」って伝えてたんです。 でも、今日はいつもと違うこと言ってあげよって思って「待ち時間は、僕らが楽になれる魔法の時間なんだよ」って伝えたら、ばぁちゃん凄く喜んでくれて「そうだね。待つだけで楽になれるんなら、いくらでも待とうかね」って… 少しでも、ばぁちゃんの気持ち楽になったかな?っと少し嬉しく思いました

    2020/01/18

    3件の回答

    回答する

    素敵なやりとりですね~☺️

    2020/01/18

    回答をもっと見る


    「成功体験」のお悩み相談

    成功体験

    あなたは仕事に遅刻をしたことってありますか? もしあるのでしたら その遅刻をしてしまった原因と 遅刻防止として対策したことを 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします✨

    やすだ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, ユニット型特養

    142022/08/31

    だるま

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

    早出だったのですが、携帯のアラームがバッテリー切れで作動せず、遅刻したことがありました。充電器にうまく刺さっていないことが原因でした。 目覚まし時計と、携帯のアラームをダブルでセットするように対策をとりました。

    回答をもっと見る

    成功体験

    カイゴトークで何度かベッドと車椅子間の移乗方法のお話を載せています。 しつこいようですが、現在の職場の職員さんは前方介助でも後方介助でもズボンを引っ張って持ち上げる方が多数です😅 私は、重くて全介助の方の1人介助での移乗の経験があまりなく、いつか怪我をさせてしまうのではないかと不安になりながらも、ズボンでの介助は抵抗があるのでしていません。 最近、自分にも負担がかからずソフトに移乗ができるようになってきました。コツを掴んできたようです。とても嬉しいです。 何度もやってみるというのは大事ですね。 でも、安全と、負担軽減のためにもスライディングボードのような何か便利な道具を使うことも検討して欲しいです。

    ユニット型特養モチベーションケア

    るるるん

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    42023/10/10

    防人

    介護福祉士, ユニット型特養

    成功体験は本当に大事ですよね。新しい職員さんには移乗介助は出来るだけ成功体験をしてもらってます。それを踏まえてイメージトレーニングしてもらってます。

    回答をもっと見る

    成功体験

    みなさんにお聞きします。みなさんの職場で導入してよかった福祉用具は何ですか?私の職場ではストレッチャーからベッドへの移乗に使うスライディングボードが好評です。他にこのような福祉用具も良いですよというのがあれば教えてください。

    勉強会福祉用具勉強

    touth

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

    42022/06/20

    ポン太 abs

    介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    センサーマット 車椅子のまま測れる体重計

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    介助・ケア

    夜の臥床、朝の離床についてです。私の施設は従来型でショートも満床だと60人になりますが、夜勤は2人体制ですが臥床、離床とも全員、夜勤者2人でやっています。最近、膝、腰が痛くてかなりキツイです。早番、遅番の人が何人かでも手伝ってくれればいいのになあと思ってしまうのですが皆さんの施設はどうですか?

    遅番早番夜勤

    ぺんぎん

    介護福祉士, 従来型特養

    92024/10/02

    マロン

    介護福祉士, ユニット型特養

    お疲れ様です。 かなりの業務負担ですね。業務の内容はなんとなく暗黙の了解で、夜勤者が臥床、離床をするのですか? 他の施設の勤務時間体制にもよりますね。 私のところは夜勤者は8時間勤務なので夜の臥床は行いません。 とにかく人手不足が一番の課題ですね。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    障害者支援就労支援B型施設で支援員として働き3年が経つ30代女性です。 過去にデイサービスで4年、特養で半年 福祉以外にはフィットネスジムでトレーナーを6年くらい経験したことがあります。 資格は介護福祉士を持っています。 この度、結婚に伴って新しい土地に引越すことになりました。 それにあたり、新しい仕事も探さなければなりません。 これを機にケアマネなど、新しい資格も取って働き方の幅を広げたいと考えています。 引越や転職にあたり、介護や福祉で働いた経験のある方のキャリア、結婚をし子育てをしながら働く方の働き方がすごく気になりました。 みなさんのキャリアや働き方をぜひ聞かせていただきたいです。

    入社家庭退職

    haruka

    介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    12024/10/02

    ルルはは

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

    出産を機に仕事は辞めました。上の子が3歳下の子が1歳半の時に保育園に入り土日祝日休みの9時~17時のパートで介護業界ではない仕事に就く。下の子が中学生になってから初任給研修受け、土日休みにこだわらず介護職のパート(夜勤、早番以外のシフトあり)に就き介福とる。下の子が高校3年生で進路が決まってから転職して介護職の常勤になりました。

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    認知症予防や改善にローズマリーの香りがいいと聞きました。他にレモンなどの柑橘も。実際試してみた方や施設の方いらっしゃいますか?

    予防認知症特養

    ルチア

    介護福祉士, 従来型特養

    62024/10/02

    マロン

    介護福祉士, ユニット型特養

    カモミールをお湯に数滴垂らしてのをタオルで絞り、ハンドマッサージの際に使ったりしたことあります。 ちょっとした普段あまり使わないような会議室や一角にお店的な雰囲気を作り、 話をしたり音楽を聞きながらやってますよ

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    口下手口上手どっちでもないその他(コメントで教えて下さい)

    564票・2024/10/09

    体力気力両方ですその他(コメントで教えて下さい)

    654票・2024/10/08

    グリーンブルーゴールド免許は持っていませんその他(コメントで教えて下さい)

    676票・2024/10/07

    施設内で洗濯しています外部に委託していますその他(コメントで教えて下さい)

    718票・2024/10/06
    ©2022 MEDLEY, INC.