昨日のことです!木曜日に来てくださった失語症の利用者さんに、手編みのマ...

千華

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

昨日のことです! 木曜日に来てくださった失語症の利用者さんに、手編みのマフラーづくりての続きをしました! ずーっとニコニコしていて、終わろうとするともっとやって欲しいと示してきたり、こんなにできたよと手をびっくり返し見せると"おー おー"と言って喜んでいました! 他のスタッフさんが、"若い子が隣で鼻の下伸びてますよ"なんて話すともっとニコニコに‪! とっても微笑ましかったので、成功体験にしました!

2019/12/01

6件の回答

回答する

良かったですね! 例え言葉を失ってもできることが沢山あり、その喜びを共有できましたね! そういう笑顔は私達も元気にしてくれますね!

2019/12/01

質問主

完成して施設来る時付けてくださったら嬉しいなと思いつつ作ってます!

2019/12/01

回答をもっと見る


「失語」のお悩み相談

きょうの介護

失語症のある利用者さん。 職員に対して何かを必死に訴えている。 「今忙しいの!あなたの訳のわからないことになんて構ってられないの!どいてよ!邪魔よ!」 実際に本日あったとあるお局スタッフの対応です。 その失語症のある利用者さんはこの後号泣されていました。 私が対応してなんとか落ち着いたのですがちょっとあんまりではないかと思いました。

失語失語症職員

ゴットン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

52021/05/13

あきづき

うわぁ……訳の分からないことって………

回答をもっと見る

職場・人間関係

前回も相談させて頂いたんですが、退職希望受理されず。 もう、心が折れてしまい涙出るし、気分の落ち込みなどの身体症状がでて、仕事行かないとと考えると動悸が。 休もうかなと思いますが、休むと送迎に支障がでてしまい休めなく。 また、失語症の様に仕事行かないとと思うと喋れなくなり今もこの状態。 休みたい。

失語失語症送迎

ます

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

102024/08/15

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

上司にもよりますが、まず最低1ヵ月は言われますね。 私も同じように数ヶ月そんな気持ちで出勤してました。 特におば様上司だとそういう気持ちは全く分からず、数ヶ月先って言われたこともあります。 退職願を出す上司も考えた方がいいです、出来る限り分かってもらえそうな上司に。

回答をもっと見る

愚痴

脳血管性認知の人が自歯にカスが挟まるから介助して磨いてあげるんですけど、なぜかこっち見ないで鏡の方見てるんです。 私の方見てください、スルー、手で矢印作ってこっち見て欲しいんですって伝えてもスルー、顔をこっちに向けてもすぐ戻るスルー。 何がしたいんでしょうか?? 歯科で自歯抜いてオール義歯にしたらまた虐待とかいうんですよね。でもこっち向かないとカス見れないし私たち歯科医師でも衛生士でも助手でもないんだけど。 どうしたいの??笑 脳血管性認知はこだわり強いのとやり方を変えられないのがデメリットでケアが難しい。増して失語症だし。

失語失語症入れ歯

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

42024/08/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

こっち見ないなら、介助者が動いてあげて下さい。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

入職してちょうど2ヶ月の新人パートさんが突然辞めちゃいました😢 上司には腰の具合が…と言われたそうですが、教育係だった私には何も言わずに去る形となり、「なんかしたかなー」と思わずにはいられません もちろん「2ヶ月も教えてきたのにー」って気持ちもあります みなさんは新人さんが辞める時はどんな気持ちですか? あぁまたか? 何も感じない?

教育係パート退職

らじろー

介護福祉士, デイサービス

52025/07/24

まろん

介護福祉士

なにか一言あっても良かったのになぁ、、なんて思いつつ、言いにくい何かがあったのかな?なんて考えてしまいます。 その言い難い何かが、職場のことなのか、人間関係なのか、思ってた業務と違ったり、大変だったのか。 はたまた家庭の事情かもしれませんが。。 介護現場は結構入れ替わりがどこも激しいですが、教育係だった身としては、頑張って指導してきたのになぁという気持ちにもなってしまいますよね。

回答をもっと見る

介護用品・用具

連絡、音声での記録システム「ハナスト」(ケアカルテ)を使っている方はいますか? 使っている方がいたら、使い勝手など教えていただきたいです。

記録

らっきー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22025/07/24

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

全体…連絡に慣れるまで時間が必要です、意外に、、 2点ケアカルテ、と言うよりハナストでご留意頂くべき事があります、、 まず、職員同士の会話が記録で残ることもありえます、送信しなくても、勝手に送信等… 映画の話を夜勤者でしていたさいに、「殺すぞ、家族も殺すぞ」とのセリフを雑談したらしいのですが、そこだけ残り、内部告発で虐待の通報まで市役所に言われ、大ごとになりました、、マイクを後ろにすればオフになるのですが、ま、そんな一幕もあったのです、、 もう一つは慣れるまでにタイムラグに、勝手が悪いかも知れません、そのまま聞こえるわけでなく、「送信」とシメに言って、しかも受信機にて数秒の遅れもでますね、、 これで終わります…等の後に報告などもあるにはありました… 今はそんな事もあった、に基づいてコメントしておりますが、良いシステムですよ、、 慣れには、人は何でも経験が必要ですよね… そんな感じです、、

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の仕事をしています。 利用者様宅へは、基本的に社用車で訪問しています。 ただし、自宅から直行・直帰する場合は、自家用車を使用しています。 その際は、走行距離に応じたガソリン代のみが支給されます。 オイル交換などの車の維持費については、支給がなく自己負担です。 皆さんの事業所では、ガソリン代以外に何か支給されているものはありますか?

訪問看護

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32025/07/24

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 うちも訪問介護事業所ですが、自家用車を使用するスタッフについては、ガソリン代と別に車両手当が月5千円支給されます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

泣きました最初は泣きました泣いたことはありません看取りの経験がありませんその他(コメントで教えてください)

551票・2025/07/31

HSPだと思う思わないその他(コメントで教えてください)

620票・2025/07/30

行きましたまだ行っていません近くに海がありませんその他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/07/29

暑い少し暑いと感じるちょうどいい少し寒い寒いと思うその他(コメントで教えて下さい)

690票・2025/07/28