怖い訪問看護

ゆう

介護福祉士, グループホーム

急なシフト変更もあり、管理者が不在で 訪看➕往診の日でした。 訪看来てそうそう「何で管理者居ないの?こちらは聞いておりません」イラッとした様子です。 その後もドクターに相談したいことも、上から目線で跳ね除けられて (相談内容は事前に管理者が書いたもの) どうあれ いつも管理者が対応してたのに、私なんか対応して気に入らないとしても 外から契約結んで訪看として来てる、看護師に いきなり「なんで管理者じゃないの?聞いてません」等強く言われなきゃいけないんだろ…… 私に権限があるなら、訪看➕ドクター 違うところに変えたいです。てくらい日々 この医療職に上から目線で言われて、なんだったらへりくだって接しないといけないって関係性って💦 (施設ナースではなくて、あくまでも訪問看護ステーションから来てる看護師。) 訪看のお一人は恐らく、そのステーションの管理者なので 苦情=契約解除しかないと思います。 施設ナースが偉そうは良く聞く話ですが、訪看で上から目線って何様ですか?契約の関係性ですよね? ってムカついてしまいました。 管理者には改めて、この訪看の対応について聞いては見ますが…… 急な対応で、こちらも把握仕切れてない所があったりの不手際はあったにせよ 上司でもないし、そのいい方どうなんですか?ってムカムカしてます。 そもそも往診だって、病院によっては病院所属ナースを連れてくるドクターも居ますし 訪看って結局訪看ですからね…… 他にも選べますけど?って なんだか訪看の対応にイライラとまりません(._.)

2024/12/20

2件の回答

回答する

おつかれさまです。 身内ならともかく、外部の人でその態度は社会人としてどうかと思いますよね。 少なくとも質問主さんに落ち度はないと思いますので、あまり気にしない方がいいと思います。

2024/12/20

質問主

コメントありがとうございます。 今回の件だけではなくて、相談しにくい医療職って感じになってしまいました💦 相談しても、跳ね除けられる存在になってしまって、残念です。 今後の対応は上司に相談しようと思いますが、正直関わりたくないのが本音です😭💦

2024/12/20

回答をもっと見る


「看護師」のお悩み相談

きょうの介護

呼んでくれ‥何故報告しないんだ‥ トイレ介助終えたら、看護師さんから利用者様の〇〇さんトイレで転んだの知ってる?と聞かれ聞いてないです。と答え看護師がちょっと見てくるとのことで見に行き、2年目に転んだの?何故報告しないの?できなかったと。 できなかったじゃないよ呼びなさいよと伝え‥看護師の怒り収まらず‥

トイレ介助トイレ看護師

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

82024/08/10

ちょびそ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

介護現場での事故って防ぎ用がないから、誰でも経験することなんですよね。それが悪いことではなくて、それを黙っておくことがいけないことなのに…。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤です 薬のセットミスに気が付かず確認不足でした。 夕飯後本人から「薬」と言われ気付いた職員が「薬入ってない」と言われ‥確認したケド、見落とした。念の為朝と眠剤を確認するも入ってなく医務室へ行くと医務にもなく、昨日新規ショートを取った看護師と私で確かに薬は利用期間分持参されていた。でも何故ないんだ?となり次の日の夕食後のボックスを開けるとその人の薬があった‥  ヒヤリハットを作成し明日、色々つ込んでくる看護師何を言われるのやら‥ 周りは大丈夫だよ。すみません。私の確認不足です。と言うんだよ。って 大丈夫だよ。ただ〇〇看護師がって言うと他人のせいにする気?と言われるか言わないほうが良いと‥何事もなく終わりますように‥

ヒヤリハット看護師夜勤

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

42024/12/20

サチコ

介護福祉士, 有料老人ホーム

いや、それは看護師のセットミスだと思います。介護サイドには落度はないと思いますよ。もしなんか言われたらとりあえずすみませんで済ませておいて施設長かあなたの上長に相談したらいいと思います

回答をもっと見る

新人介護職

今日は二人の看護婦さんにきつく怒られました! まずは入浴で、特浴でストレッチャーの機械で入る方を やっていたのですが、 便がなかなか取れなくて、そのまま 浴槽へ入れてしまったこと。 何をするにも時間かかってしまったこと。 便の処理で時間かかってしまったこと。 利用者さんに寒い思いさせてしまったこと。 その利用者さんが結局、入浴できず、シャワーになってしまったこと。シャワーかける回数少ないこと。 他の周りのスタッフや他の看護婦さんにも迷惑かけてしまいました。 看護婦さんに強く言われ、 泣き声が出てしまいました。 主任さんにもイライラさせてしまいました。 もう1つは、 利用者さんがトイレ頻繁に行く方が いて、 その方は便が出ないのに、頻繁にトイレ行くと言われるので、 さっき行ったばかりだからいいよ。 と声かけるようになってました。 なので、私が、同じように 声かけたら、 看護婦さんに 今の言い方ないよね!自分が言われたらどう? その利用者さんだって、さっちさんに 頼まなくなるよ! と言われました! あと、その利用者さんに対して 車椅子の押し方は 前に強く押さないで! 前にそれで事故あったから! と怒られました。 私は今の職場で働く自信がありません。 仕事も休みたいし、退職したい気持ちです! ミスしたり何やっても失敗ばかり。。 こんなダメな私に、今の職場は必要ではないし いたら迷惑ですよね?

看護師モチベーション人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

62024/12/17

リーフ

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 実務者研修

毎日お仕事お疲れ様です。 新人の間はきついですよね... 正直、看護師は性格きつい人が多いですし。 でも物は考えようです。今ここでメンタルを鍛えられれば将来的に無敵になります! 死んでしまいたいくらいになってるのであれば辞めるのもありでと思いますが、悩んでるってことは仕事に対して未練があるってことでは? 今やれることを1つ1つ丁寧にやってみるのもありでと思いますよ。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

急な欠勤での勤務変更で休みの日に電話が入ったりすることもありますか? 体調不良とか急なことなので仕方ないとは思いますが、あんまり頻繁なのはどうかなと思ってしまいます。 もちろん、予定があったり都合が悪ければお断りすればいいことです。 ただ、休みの日に仕事の電話だと休んだ気になれなかったり、、、。 みなさんはそういう経験あったりしますか?

勤務変更欠勤モチベーション

すー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

412024/12/18

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

良くありますが... 私の休みは子供の行事で休んだり、自分の病院だったりなので、半日だけ休日出勤で出たことはありますが、その他は全て断ってます。 ここ最近は何もなくても休みの日に電話があっても行かないようにしてます。 休みに出たからって別日に休みを貰える訳じゃないので...

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

皆さんにぜひ聞きたいです!! 新規オープンの介護施設で働くのと、長年からある介護施設で働くのと、どちらで働く方が 看護婦さん、介護職員さんとの人間関係が 良いですか? 私は、ずっと怒られたり、厳しくされたりと、人間関係はかなり苦しめられてきて困ってます! あと、病院、老健、特養、グループホーム、小規模多機能、どこの施設で働く方が、看護婦さん、介護職員と人間関係良いのか? も教えて下さい! 将来のために参考にしたいので多数の意見、アドバイスをお願いします!!

モチベーション人間関係ストレス

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

352024/12/26

ポポポ

生活相談員, デイサービス

厳しめの意見ですが、人間関係って働く場所は、大きく左右されます。を、承知の上で意見指せていただきます。 でも、周りの問題としてる事も問題であると、気づいた方が良いのかも知れません。 この仕事長くやってますが、結局いかに周りが見えてるか? 嫌な仕事を率先してしているか? 自分を高めようと努力してるか? になってくると思います。 さて、自分が相手に合わせれる様になるのか? 周りが、自分に合わせるのか?となるわけですが。 新規であっても、長年から有る施設であっても、結果は同じです。 何時かは、ベテランと言われる人が入職してきますし。 性格の良くない人が入ってくるかも知れません。 全く同じメンバーで何十年と続くのは、先ずあり得ないでしょう? そうなって体型が変わった時に、世当たり上手な人は、続くし。 下手な人は、トラブルになりますよね? なので、自分自信が相手に合わせられる。又は、相手を巻き込める人にならないと根本的解決は出来ません。 これって自分の努力と勇気で出来ます。 周りが、を気にする位なら自分がそうなってしまう方が早いと私は考えます。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

342024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

特養

外国籍の職員が複数名一緒に働いてくれています。みんな話すのは上手で、普段はコミュニケーションのミスはほとんどありません。ですが、日本語の文章を書くのは苦手なようで、記録や事故報告書、ヒヤリ・ハットなど、何を伝えたいのかわからないことがあります。今は外国籍で介護士として働いている方がたくさんいると思うのですが、日本語の文章を書く練習などは個人で頑張ってもらっていますか?それとも、日本人の職員が個別で練習に付き合ったりしていますか?

事故報告記録ヒヤリハット

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

42025/02/18

東方不敗=マスター・アジア

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

私はですが…聞いて下されば→最初はローマ字と平仮名を併記しお伝えしてます

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間に自分の部屋、ベッドでお茶を飲みたいという利用者さんにはどのように対応していますか?

ケア夜勤

大ママ

介護福祉士, ショートステイ

22025/02/18

サマンサ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

私が勤務している有料老人ホームでは、自費対応としてお願いされているご利用者に対しては、ご要望通りベッドでお茶を飲んでいただくお手伝いをさせていただいてます。 スタッフコールがあればお部屋へ伺い対応してます。 その他のご利用者は自立度にもよりますが、サイドテーブルに水分を置いておくだけの対応もあります。 勤務施設の職員数にもよるので対応が難しい場合もあるでしょうね。 というか難しい場合がほとんどだと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

血圧が高い人の体勢について、 特養で働いていた時は看護師に横にはならず座るようにとの指示でしたが、今の職場は看護師がおらず 血圧が高い時は横になると血圧が下がると言われています。 どちらが本当でしょうか

血圧看護師特養

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32025/02/18

たつ

介護福祉士

看護師から臥床するよう指示されてます

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全部消化できている5~8割くらい消化できている3~5割くらい消化できている3割以下ほとんど消化できないその他(コメントで教えてください)

327票・2025/02/26

受けたことがある同僚が受けているのを見たことがある自分も同僚も受けたことがないその他(コメントで教えてください)

640票・2025/02/25

30代40代50代60代定年まで分かりません昇給はありませんその他(コメントで教えてください)

667票・2025/02/24

社会福祉法人医療法人株式会社有限会社NPO法人分からないその他(コメントで教えてください)

709票・2025/02/23
©2022 MEDLEY, INC.