当日欠勤繰り返して今会社から連絡待ちの状況です。今後続けたいと思ってい...

たかし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

当日欠勤繰り返して今会社から連絡待ちの状況です。今後続けたいと思っていますがどうしたら良いでしょうか。

2023/01/26

3件の回答

回答する

まあ、続けたいなら心を入れ換えるしかないでしょうね いっその事違うところに行って、全く違う人としてやり直した方が楽かもしれないですよ

2023/01/26

回答をもっと見る


「欠勤」のお悩み相談

雑談・つぶやき

今朝めまい・フラツキで転倒しました。その後嘔吐もあり、初出勤後の8日目にして欠勤してしまいました。人不足で休むのは気が引けましたが!救急外来受診したら、転倒時の外傷等はなく、めまい・フラツキ・嘔吐も治まり、安静にとの事でした。念の為明日の元々の休みに詳しい検査を別の病院受診しようと考えてます。次に出勤時気が引けます〜。ストレスや肩こりや不眠や自律神経が乱れてる可能性もあるらしいが!

欠勤体調不良休み

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62024/10/14

介護する牛

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養, 訪問入浴

季節の変わり目……寒暖差のあるこの時期は自律神経が乱れやすいので、気をつけなきゃですね💦 入職後て緊張も続いてる頃でしょうから、休める時にしっかり休んでくださいね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先週の金曜日ぐらいから喉が痛くなり、 職場でコロナ、インフル検査をして陰性。 内科受診してPL配合顆粒を5日分処方。 金曜日は欠勤。 土日月はシフト通り休み。 火曜日も喉が痛いけど頑張って日勤をする。 今日の水曜日、朝から喉がめちゃくちゃ痛い。 頑張って出勤したけど、痛みが強くて、 結局早退。欠勤扱いとなる。 中々、良くならなくて困ってます…

早退欠勤休み

マカロン

看護助手, 病院, 実務者研修

62024/10/16

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

コメント失礼します。 明確なのどの痛みに対してPLの処方で合ってるのでしょうか?

回答をもっと見る

小規模多機能

昨日夕方から熱と身体がバキバキで寝れず。。 頭痛もしてたけど頭痛薬飲んだら治ったけど身体はバキバキ😭コロナの検査は陰性だったけど念の為に休んだ。。 欠勤の連絡してて途中で電話切れたけど伝わったかな😣 伝わってなくて怒られたらどうしよう。。 すぐかけ直したけど出なかったし。。 一人夜勤だから朝は忙しいだろうし、もうかけない方が良いかな😣

欠勤体調不良人手不足

あーさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42024/12/25

なつみ

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修

悩みますね💦 私の場合は2度掛けてでなければそのまま次の日にまたかけます。 電話出れないほど忙しい時間帯だと余計に迷惑な時ありますよね。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?

モチベーション人間関係職員

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

182025/08/21

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

仕事がストレスすぎてホルモンバランスが崩れ 精神疾患になりました。 仕事に行くと動悸や吐き気、高熱などの症状が出るし、ついに生理が来なくなりました。 辞めたいし、職場に未練なんてないのに、人手不足で辞めると伝えれないです。 同僚と話をしていると、利用者の虐待でメンタルやられている職員のことを「そんなの甘えだ。」と言ったり、 他にもその職員のことを私に話してくるので私が心痛めるし、遠回しに私に言ってる?って思うくらいディスってきます。 また、人手不足のため施設長が皆んなと同じように現場をしているのですが、「職員をあと2人入れないといけない。自分は現場から外れたい」と口癖のように言われるので、余計に辞めると言えないです、、 明日言おう、明日言おうと思いながら続けています。 でも、仕事に行くと38度くらいの熱が出て最初は早退して迷惑をかけていました。病院でホルモンバランスが崩れているのが原因だと言われてから、原因がわかったから早退せずに働いています。 けど自分的にはもう限界です、、、 ほとんど喋ることもなくなり、業務をこなすことで精一杯の状態です。 どうしたら良いと思いますか?

病気人手不足ストレス

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

252025/07/30

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

とりあえず精神科行って診断書もらって休んで下さい。昔の自分の状態にかなり似てて心配になりました。 私も薬でだいぶ楽にはなりましたが酷いときは夜中でも悪口の幻聴が聞こえ近所からクレームくるまで発狂して朝まで叫んでたことがありました。しかも自分は全く覚えてなく、これはヤバいと精神科受診しました。 介護職員の我々だって人権はあるんです。ご自分を大事にして下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

研修は出るの当たり前とか、昔からそうだからそう、ここのやり方とか伝統がそうだからって頑なに昔からの考え方を変えない人ってどうすれば良いんですかね? 確かに大事なことはあるとは思うんですが、そう言うことが嫌な人も少なからずいるわけでもありますし、理解に苦しみます。

人手不足人間関係職員

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

282025/11/04

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

昔からの暗黙の了解みたいなのがあったりしますよね。なにか新しいことや制度が変わると「わたしたちのときは~、昔は〜」とぐちぐち言う職員もいます。もうそれは無視して、どんどん制度を買えていって良いと思いますよ。意見が言えるのは大事だと思うので、上の方に伝えて変えていきたいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

老健に転職して1ヶ月と少し。こないだ遅番をやったと思ったら今度は早番。皆さんはシフト業務に慣れるまでどれぐらいかかったか覚えていますか?

遅番早番シフト

あいっちょ

介護福祉士, 介護老人保健施設

32025/11/09

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

あいっちょさん、お疲れ様です。 私も施設に勤めていた頃はシフト制で勤務していました。 早→遅→早→遅→夜勤→明け→休み、といった感じの勤務が多かったように思います。 最初のうちは体が慣れず、生活リズムを整えるのに苦労しました。 夜勤明けの翌日は何をしてもぼんやりしてしまうこともありましたね。 また、同じ日勤帯でも早番と遅番では業務内容が違うので、覚えるのにも時間がかかりました。 数ヶ月経ってようやく慣れてきたかな、という感じでした。 今振り返ると、あの頃は本当にがんばっていたなと思います

回答をもっと見る

認知症介護

センサーについて質問なのですが 徘徊の為のセンサーは良いけど、転倒防止の為に設置しているセンサーは原則禁止と国からお達しが来たと、私の職場では数人センサーを外しました。 上記の事は本当なのでしょうか? 調べてもそういった事は出て来ないし、転倒防止の為にセンサーを設置って事故防止の為の当たり前の対策だと思っていたのですが…

センサーヒヤリハットケアマネ

メイ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

52025/11/09

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

国からの禁止のお達し?ちょっと???ですよね。ベッドセンサーの事ですよね。徘徊の場合は、所在確認の意味ではセンサーを設定すれば、直ぐに訪室出来る。転倒も直ぐに訪室して転倒防止が出来る場合がありますが。

回答をもっと見る

介護用品・用具

利用者様の体格は普通で、 普段はリハビリパンツを使用されています。 ズボンの上げ下げ介助は全て職員。 本人が上げ下げする事はないです。 この時のズボンのサイズはLLぐらいが ちょうど良いのでしょうか??🤔 夜間もパット交換を行っていますので、 臥床したままのズボンの上げ下げもあります。

リハビリパンツオムツ交換リハビリ

お富

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/11/09

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

利用者様の体格に合ったサイズが適切ですよね。座った時に足首が冷えていないかどうかなど。 もし仮に介助する時にサイズが大きく緩めの方が楽だからという理由でしたらオススメしません。 利用者様に面会があるかもしれません。その際にダブついたズボンを介護士の都合で履かせていたとしたら悲しいですよね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

475票・2025/11/16

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/11/15

人事異動で一気に疲れる…入居者さんの衣替えが大変防寒着でロッカーがパンパンもう年末行事の影が見えて震える自分の体調管理が大変特にありませんその他(コメントで教えてください)

597票・2025/11/14

合っていますどちらかと言えば合っていますあまり合っていません全然合っていません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/11/13