社員として入社してもうすぐ一ヶ月です。面接時で説明されたて頑張れそうと...

エーミー

介護職・ヘルパー, グループホーム

社員として入社してもうすぐ一ヶ月です。面接時で説明されたて頑張れそうと思って入社したものの実際採用され働いてみてからの業務の大変さやどうしても合わない人がいて人間関係で悩みこの先、働き続けていたら心も体も壊れるだろうと思ったら働き始めて数日から一ヶ月くらいで辞めてしまっても問題ないですか?

2021/04/19

3件の回答

回答する

そんなに悩んでるんなら辞めて良いと思いますよ。

2021/04/19

質問主

ご回答有難うございます。契約書や社会保険加入の手続きまでした事や人手不足で私が入社した事でシフトが少しは楽になってスタッフが喜んでくれてるしやっと仕事を覚えてきて私が辞めるなんて思ってもいないと思うけど期待させておいて申し訳ないと言う気持ちがあってなかなか辞めると言い出せないでいました。勇気を出して退職の話しをします。

2021/04/19

回答をもっと見る


「入社」のお悩み相談

新人介護職

なかなか良くならない腰痛…しかも鈍痛箇所が動いて何処が根源がわからなくなる。腰上から腰下、背骨よりから外側や大転子部分とか、湿布薬はもちろん鎮痛剤、カイロプラティックにもにも3回ほど通っても…治らず 今のデイサービスに転職したてで、応募してからの腰痛になり、無理しながら面接、7月から働いてます。現在試用期間中…痛みを無理しながら働いてるから治らないのか?それとも別な理由? さすがに1ヶ月半も治らないので意を決して整形外科へ受診したら、まさかの胸椎圧迫骨折・骨粗鬆症…え?骨?骨には自信あったのに?ん?んん?閉経が30代だったのでエストロゲンの低下に伴いの説明を聴きながら…そういえば今回、腰やった翌日に胸がツーンと痛くなってあぶら汗出て気が遠くなりかけたのも思い出し、あれはサインだったかなと… 骨粗鬆症の薬を処方され、1ヶ月後に受診。 ネットで圧迫骨折調べたら、完治に3ヶ月、コルセットで…ん?コルセットなんて言われなかったし勧められもしなかった… それから1週間、痛みは少しマシになってきた。 ここまで痛みを我慢しながら普通なフリして通常に働いてますが、 管理者に伝えるか否か…休ませられる?クビになる?悩んでます。

入社健康デイサービス

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

82025/08/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

女性でないのに、コメントは考えるところでありながら…  平均50.5歳の閉経なのに、かなり早い方ですね。何らかの影響し得る疾患あっての事でしょうか…←もちろん回答不要です。 さて、カイロは✕です。医療的に異常なしを確認されて、頼るセカンド、と思われて下さい。柔道整復師なら違いますけど、、 骨粗鬆症の程度で注射、薬種など違いますが、ドクターからの生活、仕事への指示はどーだったのでしょうか? 管理者報告は必ずして下さい、、 理由は、今後何があるか分からないから、です、、 デイとは言え、施設差が大きくありますが、負担があり得ますから… 場合によっては休養もあり得、急に何も分からないでは、法人に対して管理者も迷惑で、せめて医師の注意喚起を言われた期間は、できるだけ無理を防ぐべきだから、です、、 とにかく、医師、理学療法士、柔道整復師などのアドバイスの基、必要ならベルトやコルセットなど使用して、回復に向かうようにお気をつけ下さい… 無理は、利用者様、送迎時にもなど、危険ですから、、

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

もう我慢出来ない。。。 医療行為にあたる爪切りは、看護師にお願いしてるのに、人とられちゃうとか、化膿してる爪ならやるけど、それ以外は先輩に教わってって言われてるけど、爪を切ること自体が間違っているのに。。。 切らずに、綺麗な爪だけ 入職3年目のペーペーが20年以上のベテランに申し出ても、何も変わらん。。。 揉め事になるくらいにした方がいいものか、流しては居られずどうしよう。。。

医療行為入社看護師

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

312023/07/15

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

爪切りしてますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職先で2日目以降のシフトを貰おうとシフト作成者に声をかけると「え、シフト欄に名前ないし作ってない」との返答。1ヶ月前から入社予定で希望休まで確認されたのに「聞いてない」の一点張り。「名前なに?漢字は?」ってバカにしてんのかと思いませんか。 トドメに「じゃあ遅番でいっか」と軽いノリ。外れ職場を引いた自分が悪いのかなと思う始まりでした。みなさん似たような経験ありますか?

希望休入社遅番

介護福祉士, ユニット型特養

62025/07/03

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

ハズレは職場7日、職員なのか、どっちもなのか?? そんないい加減な事を言うなんて「誰かがその人に有らぬ話を伝えた」フラグ?と思えるほどの展開ですね。 せっかく新天地で頑張ろうと思う気持ちを削ぐなんて酷いです!

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

私の家族に不幸かあり仕事を休まないといけなくなりました。 それを一緒に働いているスタッフに 伝えたところ「そんなんで休まれたら困るよ」と言われました。 仕事を辞めようか悩んでいます。

人間関係ストレス

アネラ

看護助手, デイサービス, 病院, 初任者研修

512025/09/19

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

酷い話ですね。 身内の不幸を“そんなんで“呼ばわりとかあり得ませんよ。 正直利用者より自分の身内の方が優先度高いですわ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護の仕事先を選ぶなら何を優先しますか? ①給料 ②人間関係や職場環境 ③自宅からの距離 ④その他 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

給料モチベーション人間関係

ごいすー

介護福祉士, 介護老人保健施設

292025/10/01

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、1〜3も確かに重要ですが私は無理無く勤務をこなせそう…かでしょうか? 多少の待遇の良さとなら間違いなく続きそうな職場が良いです! 今の職場は認知症専門棟で酷い時は利用者様38名に対し見守り1名ですから…そりゃ転倒とかありますよ(怒)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

282021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

9月末で派遣会社を退職しました。隙間時間にバイトをしようと思い、検索していたところお世話になっていた派遣会社のバイトを見つけました。1度退職した派遣会社のバイトをするというのはどうなんでしょうか?法的に問題ないですかね?皆さんのご意見をお聞かせください。

派遣退職転職

のぞみ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42025/10/06

コタロー

居宅ケアマネ

のぞみさんがよろしければ問題ないですが、相手方はどう思うかは不明です。アルバイトはフリー契約に近いので‥ もし可能ならハローワークへ行き職業訓練やボランティアを通して正規や常勤を目指すほうが将来的にも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月会社が倒産し解雇され現在お仕事を探しています。 ご利用者様とレクリエーションやシナプソロジーをする事が好きなので次はデイサービスで働きたいと思っています。 実務経験は4年以上あり、介護福祉士の資格も持っています。 ですが、、、 運転が苦手です。その為、なるべく送迎業務なしで働かせて頂けるところを探しているのですが中々見つかりません。 送迎業務なしで働かせて頂ける、デイサービスのみの会社は中々ないのでしょうか?💦

レクリエーション転職デイサービス

mmm.

介護福祉士

82025/10/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本は難しいですね… 大抵求人内容に送迎は入っており、要普通免許、とあるはずです、、 苦手との事ですが、送迎も楽しいですよ、、余程の狭い道や大きな車はなるべく避けて頂けると、と事前見学(出来れば行って下さい、面接申し込み前に)の時に相談として言われれば、と思います、、完全にアウトだと、採用されにくくなってしまいますので… でも、かなり難しいながら、有料老人ホームの併設型など情報を収集してみられて下さい、もしかしたら、ではありますが…  仮に併設型でも、免許=運転はして貰える方の方が良いのは、法人としては当然のところです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日から新規の方が来られ情報は2人介助のみ。 私が情報知らなさすぎて、相談員に若干キレ気味で「こう言ったけど」「こう言わんかったっけ」って言われちゃいました。 私がちゃんと予習したり他の方にどんな介助か聞いていれば、もうちょっと違ったかも。 でも今日はMAXの人数やから、忙しいのに私がちゃんと聞いてなかったからこうなったのかなと… 今日は元気ないな…

2人介助新規利用者相談員

みきらー

介護福祉士, デイサービス

32025/10/06

みーこ555

看護師, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 色々と失敗しますよね。次は同じことを繰り返さないように気をつけて行きましょう。 わたしの施設では、利用者の情報を聞いたら、それを共有するために決まったノートに記入していきます。特に、新規の方はもちろん、長い方も。 そのように情報を共有するノートがあると良いですね。 忙しい日にはミスがありますが、学びの機会ですので、頑張りましょう😊

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

254票・2025/10/14

ススキなどの植物を飾りました紙などで創作したものを飾りました何も飾っていませんその他(コメントで教えてください)

549票・2025/10/13

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

645票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

653票・2025/10/11