お疲れ様でございます。今日、利用者から嫌われているスタッフが、複数の利...

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様でございます。今日、利用者から嫌われているスタッフが、複数の利用者を、不穏にさせ、スタッフに対する言葉遣いも、名前を出さないが、かなりみんなの前で絞られていました。ある利用者が転倒して、怪我はありませんでしたが、私が見てもいないのに、事故報告をかけと言われて、うるせーな、そんなにいうなら書いてやるよって、書いても当然わかりません。だから利用者に聞くしかないんですよ。しかし書いてる途中で、もう1人の利用者が、おむつ介助を、お前なら、やって欲しくないと言われたんでしょうね。その間に、施設長に、かなり絞られたみたいです、 そして、おむつ介助を終わったら、今書いてしまいましょうと言われて、かなり大人しくなって指導しました、けど施設長に、渡した後、犬大好きさんが、第一発見者なの? 違います。それは、利用者から嫌われ者のスタッフの言う通り書きました。私、まったく見てないので。ならば、その嫌われ者のスタッフが、書くべきでしょう、 ですよね、 そうなると、これは事故じゃないよ、気付きだよね。 ごめんね。ありがとう。 いえ、大丈夫です。 その後の、帰りの送りで、施設長が、スタッフへの指導、連携、協調性、これが本当に欠けてます。正直、わかると思うけれど、介護は、1人ではできません、確かに、みんなが忙しい時も、目の届かない時もあります。しかし、事故や、ヒヤリが起きて、見てない人のせいにしたりするのは、お門違いです。本当助け合っていかなければ、利用者も不穏になるし、クレームも当然来ます。 それと、利用者への言葉遣い、又スタッフへの言葉遣い、本当に命令口調になってます。やれとか、本当ありえないんですよ、やれではなくて、お願いできますか?とか、やっていただけますか?とか、スタッフへの言葉遣いも当たり前だと思うし、ましてや、利用者をちゃんずけとか、本当、これ何度も言ってる。皆さん、利用者は、みんなより年配の方です、それをちゃんづけとか、利用者にも命令口調が目立ちます。 もう、本当、これもう何年もいい続けてます。もう本当、皆さんいい加減にしていだきたい。 利用者からの、クレームも本当、酷いんで、心当たりがある方、お願いします。改善されなければ、それなりの処置も、今後は検討させていただきます。 よろしくお願いします。 前の、老健で、接遇研修を学んできた自分は、本当ありがたかったです。面接の志望動機にも、接遇が学びたくて、志望動機にかいてあるので、施設長には、接遇研修は、前の老健で学んでいます。その接遇を向上、スキルアップを向上したくて、御社を志望しました。と伝えてあります。 退職理由も、殆ど全てが、接遇などや理念とかで、試用期間中の向こうから言われた退職になっているので。 理念かーって、言われました。 本当、介護から離れて、老健で接遇研修を学んで、自分が間違った対応していた事に気づきました。だから1から、出直したいと思ってます。サービス高齢者住宅ならば、接遇に厳しい事は、わかっていますので。 なるほどねーーーー。わかりました。 でっ、入ったら、接遇のせのじもない。けど、今回の事で、ナースもかなりきれて、施設長に言ったそうです。 知らないと言われたらしいですが、流石に利用者のクレームとか不穏とか、させてしまったら、施設長も、黙っては、いられませんからね。 補聴器をつけた、男性スタッフがいるんですが、そのスタッフも、施設長に、その嫌われ者のスタッフの愚痴を言ってましたから。 その嫌われ者のスタッフは、未経験でこの世界に入り3箇所、経験したみたいですが、3箇所とも、1.2か月で辞めるって、いくら資格なしでもありえないし、その補聴器のスタッフと、特養にいた時があって、前の特養でも、あんな感じだったの? そう、威張ってたね? 円満退社?1か月で辞めたと聴いたけど? 違う。言葉遣いとか、礼儀とか、上からは叱られていて、利用者にもスタッフにも酷かったよ。俺2年いたけど、あいつのこと、直ぐに噂なったから?首切られたって。 そうなんだ。俺だって、当時からあいつ嫌いだもん。 けど、あの子の紹介でしょ。 うん、けど友達ではないね。連絡先は知ってるけど、プライベートで会いたいなんて、思ったことないし。 へー、なるほどねー。たしかに酷いけど、これで少しは、改善されれば良いけどね。

2020/08/08

1件の回答

回答する

質問主

今の職場に入る時、面接で、老健は辞めたくなかったのでと答えました、理念に沿ってないとか、会社に合わないと言われて、正直、辞めたくなかったから、辛かったです。一通り、看取りまで経験して、老健では、学ばせてもらいました。ケアの楽しさも、学ばせてもらいました。接遇研修でも、対応など。だから、退職日の日、菓子折とメモをつけて、又主任が休みだったので、主任にも、別に、同じ手紙を残しできました。事務長も、休みだった為、事務長にも、お礼状を、机に置いてきました。今わかることは、老健に行かなければ、介護の基本から、看取りまで経験することができなかった、本当に感謝しています。 きちんとした、対応ですねと、言われて、即決採用されました。 だから、施設長は、それなりに、これ以上、酷くなれば、犬大好きさんは、退職したいというのではないかと、考えたのかな。

2020/08/08

回答をもっと見る


「愚痴」のお悩み相談

愚痴

今日モヤモヤすることがありました。 派遣の職員とのやり取りです。 面会にいらしたご家族をご案内し、その際その日の利用者の様子など聞かれたため、当日その方のいる部署を担当していた派遣職員に対応をお願いしました。 (私は定時過ぎている上、その日は違う部署で働いていたので、本人の様子はその派遣職員しか分からない状況でした) すると、「自分は話す口調があれだから…」と口ごもり。 一応話してはくれるのですが、別にその派遣職員が直接話せばいいような内容ばかりだったので、一緒にご家族のもとへ来てくださいとお願いすると、「派遣元に、派遣先とトラブル起こすとダメって言われてるから」と断られたのです。 普段は何かと協力的で責任感もある方なだけに、その返答に唖然。 普段から問題なく家族対応してくださっているのに、何故今だけそんなことを言われたのか不思議で。 仕方なく又聞きの内容を伝え、その場はおさまりました。ですが後から何度考えても納得いかず…。 私がたまたま定時間際で面会対応していなかったら、他の職員に対応を押し付けていたのかといえばそんなことはないはず。普段はやってくださっているはずだし。 うちの場合、派遣だから業務制限があるってわけでもないのに。(心の中で「派遣なのに割に合わない」と考えてる可能性はあるが) 「自分の言ったことでトラブルになったら困るから、他の職員に言わせとこう」という意図が見えてしまったようで、結構ショック。 いい人だと思ってたけど、結局便利に使える奴だって思われてたのかなあ…。 ま、今後は必要以上に手助けしないようにしよう。愚痴はおしまい!

派遣家族トラブル

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

22025/06/09

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

本当に過去に家族対応でやらかしたのかもしれませんよ? 派遣会社から本当に家族対応しないように言われているのかもしれませんね。 あと、派遣社員がしゃしゃり出て!と他の職員に思われるリスクを回避したか?これ、意外とあります! クマさんを便利に使ってやろうじゃなくて、常勤の方を立てたのではないでしょうか? クマさんが退社時間だったのは、タイミングも悪かったし、その人も配慮があるべきだったとは思いますが。 トラブルに発展した時に逆に皆さんの迷惑になって責任負えないですからね。 それに、その派遣社員が今まで真摯にお仕事されてたなら、トラブルを起こして辞めさせられたくないのでは? 口ごもるってことは、その派遣社員が良く思っていない利用者の家族だったとか?? 派遣社員って、意外と働くの神経使うんですよね…

回答をもっと見る

介助・ケア

ショートステイで来た方が、家に帰りたいという訴えをされたとき、どのように対応していますか?まだショートステイ期間でも、ベランダから出ようとしたり、職員に何回も「帰らして」と言われるので大変です。出られそうなドアや窓は施錠しているので、勝手に出てはいけないと思いますが…何回も訴えられるのでなかなか大変です。

施錠ショートステイ愚痴

めぐみ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

52025/02/22

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

傾聴、共感から、訳を尋ねてみます。ご家族から頼まれて、申し込みに至っている場合が殆どで、一部、精神病院にて治療中の方が月に1日、帰宅する事が難しい方をお預かりしていました。ベランダや窓は危ないので、施錠や二重ロックを付けていました。相談員が情報を持って居ますので、相談してお任せします。大体、それで落ち着かれます。相談員は、話をしたり、時にはキーパーソンと電話を繋いだりしています。後は、介護士が眠るまで側に居ます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

リーダー業務って、新人の社員育成ってありますよね? なぜに、いちヘルパーに丸投げされるの? 教えたら、後で愚痴言われるし、リーダーが教えればいいと思いませんか?

ユニットリーダー愚痴

ろん

32025/07/13

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

新人指導って付いて教えないとならないので、思うように自分の仕事ができないし、業務が押しに押されて大変だから丸投げしてるのだと思います。 基本的にはリーダーが付いての指導だとは思いますが、夜勤や休みで不在時は他の職員が代わりに付いて教えると思います。 最初から丸投げの場合、多分リーダーが指導したくない(めんどくさい)ので、ろんさんに任せてる可能性が高いですね。 後で愚痴を言われるというのはリーダーからですか? 教え方悪いとかそういう感じですか?

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

452025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

有料老人ホームモチベーション上司

ひよこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

362024/08/03

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

212021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

152025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

お金・給料

特養9年目 役職なし 月に夜勤10回、残業約30時間、休み8〜10日 給料25〜30万、ボーナス夏冬合わせて約100万 これって良い方なのでしょうか? 転職を視野に入れていて、 給料をこれ以上には落としたくないのですが、難しいのでしょうか?

ボーナス残業給料

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

92025/07/28

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

めっちゃ高い方かと思います。なので良い方じゃないでしょうか。県や地域でかなり差がありますね。 月給は額面ですか?手取りですか? ボーナスが夏冬合わせて100万!?って驚きました。 ちなみに転職すると給料はやや下がると思います。経験年数がある分、ある程度色は付けてくれるので、そこら辺の新卒や中途より高めにはなると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

家庭の事情で、介護現場で働くのが難しくなりました。 介護経験は十分あると思います。介護員、介護主任として20年以上、支援相談員として約4年。老健、デイサービス、デイケアの経験があります。ケアマネはありません。 もし経験を活かして在宅ワークをするなら、どんな可能性があると思いますか?

デイケア相談員老健

ボン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

42025/07/28

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

はじめまして。 クラウドワークスなどに登録して 介護経験を活かした介護・福祉分野の専門記事の作成などはいかがかなと思いました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

311票・2025/08/05

充実していると思う◎ママ、パパへの配慮はされている○ちょっと大変かも△サポートなし💦分かりませんその他(コメントで教えてください)

543票・2025/08/04

アロマや消臭剤を使っている汚物は小分け袋に入れて防臭しているゴミをこまめに外に捨てに行っている換気をしっかりする特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

621票・2025/08/03

田舎暮らしです都会暮らしです田舎でも都会でもありませんその他(コメントで教えてください)

644票・2025/08/02