介護福祉士になって26年今は訳あって派遣社員です。今回派遣先で契約を更...

すずめのす

介護福祉士

介護福祉士になって26年今は訳あって派遣社員です。今回派遣先で契約を更新しないと言われました。まぁ,それは仕方ないことだと思います。 派遣社員は,不必要になれば契約更新はしないことはわかっています。が!更新しない理由がクビです。 他部署から異動で来た職員が2ヶ月経っても目の前のコールに出ない。わからないことは聞かない。個浴の介助中に入ってくるのにノックもしない。マスクもすぐ外して介助する。介護福祉士になって10年も経っている正社員に僕が怒鳴ったのが原因です。 所長に急に呼ばれ,あなたがしていることは,パワハラですよ。裸の王様ですよ。とにかく黙れ!何もしゃべるな!いらん事言うな!もし,SNSでこの事を言うと,どうなるかわかりますよね!って言われてその日は注意されたのが1日目です。 次の日今度は,冷静な口調で,オーナーに報告しました。他にも利用者さんにもちゃんと介助していないですね?オーナーの所に家族から相談がありました。心当たりはありませんか?と言われ,挙げ句にその利用者の名前言いましょうか?と一方的に言われました。その時も所長と二人きりで,恫喝のように言われ黙っていたら,認めるんですね。わかりました。残念です。派遣会社に連絡します。と言われたのが二日目でその日帰宅したら派遣会社から連絡がありました。とりあえず説明してくださいと言われ,怒鳴った事を伝えすみませんでしたと説明したら派遣会社は私ばかりが悪い訳ではないので次探します。一応契約いっぱいまでは働いてください。 私の今までの功績を考えて2ヶ月の更新はしますと言われました。 次の日3日目仕事に来て直ぐに呼ばれ,今日から休憩はみんな(他の職員)と一緒にとらないでください!わかりましたか!これまた恫喝まがいな口調で言われました。 それが言われたのが三月後半。結局5月いっぱいまで働くことになりました。 それから言われてから主任の態度もいっぺんし,仕事内容が変わっても自分だけ教えてもらえない。ミーティングには参加されられるが一切意見も言えない。 今日まで,他の職員は私が辞めることも知らない状態です。 確かに怒鳴った私が悪いかもしれませんが所長のあなたがやっていることは,パワハラですよ!って言われて逆にあなたがパワハラじゃないの?って思いました。 また直ぐクビを切るかと思ったが2ヶ月の更新の意味が最初は謎でしたが,派遣を急に切ると1ヶ月分の給与を払わないといけないのをネットで調べました。 この所長,以前申し送りの時,急に来て辞めたい人は辞めてもらって結構です。って怒った口調で言われて派遣会社に相談したことがあり,その時は違う職員に対して言った事です。と言う始末。 三月から仕事(業務)がしにくいことを派遣会社に相談しました。 そこで私に黙れ!しゃべるな!って言われたことを始めて知ったらしく所長が派遣会社に言ったことは 私がいると仕事を辞めたいという職員がいるので…更新はできません。と言うことでした。 私は悔しくて悔しくてなりません。パワハラ上司にパワハラと言われ,ひどい扱いを受け,仕事をしています。 私が全て悪いのでしょうか? また,所長が言った言葉はオーナーに伝わっているのでしょうか? ちなみに私は利用者に対してちゃんと介助はしています。それも信じてもらえません。 私が全て悪いのでしょうか? どう皆さんは思いますか?

2020/05/13

19件の回答

回答する

介護一筋で今までこられたんですネ^_^😃ご苦労さまです。一般企業と違い、介護はある意味、誰でも出来る…また出来なくても人材不足やから、また人を選べないし、また、その施設以外知らない…など特殊な世界やから、人を陥れたりよくありますネ(T_T)😂 私は、利用者さんに対して接遇の良い職員、レクに一生懸命な職員しか相手にしないことを徹底しております。変な職員や人を陥れる職員、噂話の好きな職員に対しては、必要最低限の申し送りしか、話さないようにしております。 要するに、利用者さんだけ見て仕事をしております。 これからもずっとそのスタイルで行き、いずれは利用者さん想いの職員ばかり集めて、事業所を立ち上げるのが私の夢です!\(^o^)/😃

2020/05/13

質問主

ありがとうございます。 良い夢を持っておられますね。 夢に向かって頑張ってください。

2020/05/13

はじめまして。 同じ派遣社員としての立場からのANSERですが… 派遣の立場である以上 派遣先の職員と自分の立ち位置をしっかりと理解する。 余計なことには一切合切 口を出さない。 コール対応云々、介助云々は現場の正規雇用のリーダー、若くは主任が指導。 あくまでも派遣は派遣で派遣はヘルプ 正規雇用スタッフが出来ない仕事、出来るけれどもヘルプをする。 正規雇用スタッフよりもキツイ仕事をする。 それが派遣社員である私の仕事だと思って私は仕事をしています。 後は派遣先に馴染まない事。 馴染んでしまうと互いに良くない。 因みに契約満了で辞めることは次に行く には大切なことではありますが… 途中で辞める選択をして次に繋がらないのならば派遣会社を変えればいいと思います。 私が全て悪いのでしょうか? そう思う事が楽だと思います。 誰が悪いこれが悪いと言い出すと悲しくなるだけです。 嫌な思いをしたと共感はいたしますが 26年キャリアを持ち合わせています 貴方様ならば想定内の出来事だと流した方が楽だと思います。 だから私達のような派遣社員が生業として 働けるのですから。 派遣は派遣なんです。 生意気ばかり話しました申し訳ございません! これもスキルアップくらいに。

2020/05/13

回答をもっと見る


「退職」のお悩み相談

キャリア・転職

今回、ケアマネの試験に合格したことと、今の職場がしんどくて一月末で退職を予定しています。 ケアマネは給料が低く、仕事が大変そうです。 介護職のままか、ケアマネで働くかどっちがいいのか悩みます。 ケアマネの方の今のお気持ち、仕事内容を教えてください。

職種ケアマネ退職

ここ

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

92023/12/24

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 施設か居宅のケアマネでも違いますが、介護よりは体力的には楽です。 私は夜勤手当以外はケアマネの方が給与面は良いと思いました。 居宅はいろいろなお宅への訪問だったり外部との調整で外回りが大変でしたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務表が作れないくらい人手不足で上司からは「人が辞める理由考えて」って言われどうしたらいいの?そもそも人がいない状態からスタートして、人がいない激務で休日出勤まで頼んでそりゃ嫌になって辞めるよね。それ以上の問題ももちろん施設としてあるかもしれないけど、、、

人手不足退職上司

社畜

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

42024/03/15

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私の職場は、人数的には足りるはずなんですが、1ヵ月に7日も10日も希望休をとり、それだけでは足りず、プラス半日出勤を4日も1週間も取る人が何人もいます。 そんなに休みばかり取られたら人も足りなくなりますよ。っていう言い方をすると、会社が許可してるんだから、お前がいちいち言うなって言われそうですが、出勤者の少ないところを皆でやりくりしようなんて考えない集団のデイサービスに自分の親は通わせたいとはおもいませんね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨年職場のAスタッフにスカウトがあったけど、当時の管理者と私で引き止めた。2月に会社の辞令で管理者が代わって最悪な環境になった。スタッフ全員、管理者に対して怒り爆発。私も、この管理者の下では働きたくない。引き止めたA職員に申し訳なく、話をしたらA職員もあの管理者とは仕事できないと。他のスタッフに申し訳ないけど、ストレス強く持病悪化体調悪くなってるのでボーナスもらったら辞める事を伝えたら、A職員も辞めるとの事。

ボーナス管理者退職

ねーね

介護福祉士, デイサービス

42024/05/04

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

ダメな管理者は、管理者が辞めるべきですが何でどこも下が辞めないといけないのか? 介護業界は、ダメな管理者が山程います。私も管理者のパワハラやいびりで三度離職しましが、どこも管理者が気に入らないと長くいられないとこでした。 少し話しは違いますが、職場って管理者次第でどうにでもなるし簡単に代えられません。 管理者は管理者、上司や管理職は別にしなければダメな管理者が残っていきます。 辞める、残るは、個人が決めることですがモヤモヤしますよね。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

イジメられる方に問題がある…やっぱりそうなんでしょうか。 仕事が出来ない事で、リーダーやサブリーダーに色々裏で言われているようです。 わたしは自分がこんなに仕事が出来ない人間だと思いませんでした。 ミスを恐れ、何か言われる事が怖くて躊躇している自分がいます。 それではいけないと思いながらも上手に動けません…。 言われ方がとにかく冷たく、その時によって言う事が変わります。 結局、何もしなくても言われるならやって言われた方が良いのでしょうね…。 うちの職場は離職率が高く、原因がわかってきた気がします。風通しも悪いし、とにかく上の性格が悪すぎる…。これに慣れなければやっていけないのだろうなと。 辞めたいけど、利用者さんが好きなので迷っています…。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

愚痴人間関係ストレス

ぱぱぱ

介護福祉士

372024/03/02

riii

介護福祉士

今まさに全部投げ出したいです 利用者さんの為にって呪文のように言って乗り切ってます

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは! 短い間でしたがお世話になった施設を退職します。 そこで退職の挨拶にもっていく品を悩んでいます。 夜勤帯勤務で主にお世話になっていたのは男性職員が多いです。日中パートは女性達などもいます。 職員の数は全体で30名弱 ①一般的な菓子折り(デパートとかの) →男性職員はあまり食べないかな? ②ポカリ箱 →24本入り微妙に全員に行き届かなそう… 箱デカいし邪魔かな ③リポビタンD12本入りの箱+菓子折り少なめの 皆様ならどれがいいと思いますか? これ以外におすすめ!などありましたらよろしくお願いします

退職

かやま

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

492022/07/20

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

退職の時は、私は、同じユニットの職員くらいにしか菓子折りしてません。 全員にしていたら、キリありませんし。しても、しなくても、あー、辞めるんやぁなぁと思うだけですし。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

同じ職場の人Tさん 現在、特養で働いています。同じ職場の正社員のTさんは、とにかく嘘つきで、不正ばかりしています。オムツ交換せずに『便が出ていた。尿が出ていた。』と記入します。体交(体の向きを変えること。褥瘡を防ぎます。)してないのに、サインだけします。便秘薬の確認をせずに(確かに3日以上出ていないという確認。)便秘薬を飲ませます。それにより事故が数回おきています。(1回は私に責任を押し付けようとしました。)入居者様が食事をほぼ終わっていないのに下善し8割、7割食べたと記入します。酷い時は全く食べていないのに下善します。彼が嘘つきだという事は、周囲のタレ込みから上司も知っていますが、尋ねると、彼は、「前の事は忘れた。」等と言って逃げる様です。その挙句彼のいい加減な仕事によって事故が起きた場合、周囲の人のせいにします。最近は改善されましたが、以前は休暇を多めに取っていました。(帰ってくるのが遅い。)また、入居者の部屋に長時間意味なくこもったり、突然、フロアから消えていなくなったりします。  楽して仕事せずにお給料を貰おうとし、入居者様や周囲に愛情や思いやりはなく、厄介なのは、上司に上手く媚びます。 最も可愛そうなのは、認知症があったり、何も話せないタイプの入居者様です。犠牲になっているのは彼達です。私はTさんと戦っていますが、最近は厄介な彼の不正を見て見ぬふりをする人もいます。私が職場を辞めるのは簡単ですが、どうするべきか途方に暮れています。 誰かアドバイスがあれば、メッセージ等よろしくお願いします。

上司特養人間関係

まり

介護福祉士, 従来型特養

492023/07/30

かな

介護福祉士, ユニット型特養

ひどい職員ですね…見て見ぬふりをする職員も同罪です。上にも報告してもだめってことですもんね? 全てにおいて記録し、証拠がとれれば証拠とって、虐待として市に報告とか… 証拠とらなくても、虐待がありますって報告したら監査入れてくれるのかな…。 良い案が浮かばなくてすみません、解決しますように。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

リハビリ

私が以前勤めていたところでは、自立支援の一部として、立位が取れる方で、半ば強制的に歩行器に腕を載せて職員が後ろから膝を自分の膝で押しながら歩いてもらう機能訓練をしていました。 これは正しい支援だったのでしょうか?

機能訓練ケア

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

92024/06/10

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

その疑問に感じた時に、その方に尋ねないと、真意(事情)は、分からないと思うのですが、如何でしょうか。 少なくとも、リハビリは、PT.OTレベルじゃないと、分からない事もあるんじゃないかと考えます。  また、第3者(外野)なので、憶測でしかものが言えません。

回答をもっと見る

きょうの介護

職場にて会議で「自分の親を預けられる施設を目指せ」と言われる。 うん。言いたいことは分かるよ? 施設の目指す姿としてのキャッチコピーとしてはそれでいいかもしれない。 でも、親との関係が良好でもないし、職場に心酔しきっていない私は 「自分の親を預けたら、職員ってこともあるからちょっとしたことで他の家族より呼び出されそうだし。 自分の親子関係を職場の人にあれこれ言われたくないし。 預けたら預けっぱなしの家族になりたい。私はこの施設にいるから、この施設に預けたくないんだ。 他の職員についてどうこう思わん。個々については思うこともあるけど、全体としてはなんとかするでしょう。その代わり、私は口うるさく口も出すつもりもない」 と思っている。 立派な職員ばかりだと思わないでほしい。

会議家族施設

ブラック

介護福祉士, 従来型特養

202024/06/09

みーや

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

流石にひねくれてるなぁ… っと。。。 親=大切な人 って感じで言ってるんでしょう。 自分のパートナーや兄妹、子供、大切な人でも預けれるような施設を目指してね。 って言いたいだけだと思います。

回答をもっと見る

訪問介護

以前も質問させて頂きましたが、色々な進展が有り、グレーゾーンと言うことがはっきりしました。そこで、皆さんに質問です。 お母さんに訪問してます。 買い物のみの支援。 同居の息子さんあり。 障害と言ってますが、診断下ってません。外出もしてます。月1回?ぐらい。自分は障害者でないとの発言も有ります。 ヘンパーが確認をしてかいものに行きますが、息子さんから、クレームが入り、何度か返品もしてます。以前から、要望の品を細かく確認しいて、その言われた通り買って来ますが、お母さんが間違い、返品依頼が増えています。 包括にも相談しましたが、グレーだからで終わってしまいました。 ケアマネも、お母さんが息子に買ってあげているからで、何の解決も有りません。続けていて良いのでしょうか?

家族ケアマネ訪問介護

めーめ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32024/06/09

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, ショートステイ, デイサービス

買い物リストを作られていますか? そのお母様が書けないようであればスタッフが代筆し、同意した旨の署名だけお母様に書いてもらうのはどうでしょう。クレーム時はそのリストと照らし合わせれば済みます。息子さんが書いたものでも良いと思いますけど。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する嫌なことはありませんその他(コメントで教えてください)

413票・2024/06/17

軽自動車コンパクトカーなどの普通車ミニバンSUV車を持っていませんその他(コメントで教えて下さい)

693票・2024/06/16

使ってる使ってない家事は人任せ…♡その他(コメントで教えて下さい)

701票・2024/06/15

お昼過ぎまで寝ています朝起きて日中は活動しています朝起きて昼寝をします夜勤はしませんその他(コメントで教えてください)

765票・2024/06/14
©2022 MEDLEY, INC.