あんたのせいで不愉快だ。気分悪いと言われました。今日話してすぐ辞めれた...

●+○=🐼

介護福祉士

あんたのせいで不愉快だ。気分悪いと言われました。今日話してすぐ辞めれたらいいのに

    2021/07/30

    3件の回答

    回答する

    お疲れ様です…どうしたの??

    2021/07/30

    質問主

    何かにつけて、嘘つきという職員がいる

    2021/07/30

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    皆さんこんばんは お疲れ様です 嫌われる職員特徴教えて下さい

    人間関係ストレス職員

    たに

    無資格

    362024/10/26

    群青正夫

    介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

    仕事が遅い人 口数が多く喋っている間手が止まる人 勝手にやり出して何かあると逃げる人 指示を理解できない人 そのほかいろいろあるでしょう。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    みなさんが思う、現場で仕事ができる人、リーダーの素質がある人ってどんな方ですか? 私の職場では圧倒的に仕事がデキるリーダーが1人います。 その人は20年くらい現場にいるのですが、スキルレベルも高く介助もかなり速いです。 もちろん速いなりに欠点はあるのですが…。 ですがそれを上回っての利用者さんに好かれる人間力もあり、何よりとても視野が広いうえに発想力、実行力があります。 職場にいて、この人は上に行くなと思わせる力のある人がやっていることの共通点は何があるのでしょうか?

    ケア介護福祉士職員

    nabi

    介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

    152024/10/31

    アンジ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

    仕事の引き算か掛け算が出来る人は仕事が出来ると思いますよ、いらない仕事は減らす。 もしくは少ない仕事を増やして膨大な利益をあげられる人。 逆に、仕事の足し算しかしない人が上司だと現場は疲弊するだけですね。 単純に言えば、このリーダーと働いたら仕事が苦にならない。 そう思える人ですかね。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    お疲れ様です 最近日勤リーダーやること多く引き継ぎがうまく出来ません。夜勤者から引き継ぎと夜勤者へ引き継ぎ うまくまとめる方法ありましたら教えて下さい

    ユニットリーダー勉強

    たに

    無資格

    162024/11/20

    えだまめ

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ

    引き継ぎは申し送り以外にも何かあるのでしょうか?また、申し送りの内容自体はノートやタブレットの記録などがあるのでしょうか?? 特変や特記事項さえ申し送ってあれば、あとは何とでも現場の人間で何とか出来る気がしますが…。

    回答をもっと見る

    👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    新人の介護職員さんですが、自分より年上の方もいらっしゃいますよね。過去に教師をやられていた方がうちの施設に入って来て指導を任されたのですが、プライドや固定観念が強くとても苦労した経験があります。皆さんも似たような体験あれば教えて下さい。

    指導新人職員

    MUKU

    介護福祉士, デイサービス

    182024/01/07

    ねこやしき

    介護福祉士

    ずいぶん前の話ですけど、社福を持ってる方なのに何故か夜専とか現場ばかりしてる男性が入ってきて。歳は少し上くらいでした。 夜専って言ってもひとりで任されてた訳ではなくて、見守りだけやってたとかでほぼ素人💦女性の陰部洗浄で、指の甲側で優しくと言ったのに爪立ててじゃかじゃか洗ったり😱おむつ交換はわざわざしゃがんで陰部を凝視しながらやったり色々なにかと気持ち悪くて😱😱 それでそういったのを指摘したらめちゃめちゃぶち切れられ、あげくに『社会福祉士として言わせて頂くとねこやしきさんのケアは不適切なところが多いのでもっとお勉強されたほうがいいと思います!』と言われ…『わざわざご指摘ありがとうございます。では是非、今後は社会福祉士のお仕事されてください』と返すと顔真っ赤にしてそのまま帰っちゃったみたいで。そして即退職されました。 上司からは『大変だったみたいね💦あんなの入れてごめん。面接で気付かなかった』って言われましたけど(笑)

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    退職します🙇1年頑張ってみたが、リーダーや一部の職員の私に対する態度。無視や粗探しなど。疲れました、、、

    トラブル有料老人ホームモチベーション

    介護花子

    介護福祉士, 有料老人ホーム

    172024/07/26

    モフゴリくん

    介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

    今現在無視はありませんが、同じようなことが起きています。腹立たしいですよね。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

    有料老人ホームモチベーション上司

    ひよこ

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

    312024/08/03

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    きょうの介護

    みなさんの施設では、ナースコール対応は介護士さんもしますか?前の病院では介護士さんがナースコール対応もしてくれていました!車椅子介助だけでなく、トイレ介助などもしてくれていてすごく助かった印象があります!

    トイレ看護師

    hまま

    看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

    102025/01/30

    ぶち猫

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    コール対応もその他のケア全般を介護職員がほとんど担っています。 手が離せずコールが鳴り止まない時にやっとナースさんがコールを取ってくれることはあります。 「すみません、ありがとうございました」とお礼します。 コールの内容がナースさんにしか対応できないことも多くあるのですがね。 うちは老健ですが、介護施設はだいたいそういうものだとは思っています。

    回答をもっと見る

    訪問介護

    特養から訪問介護に転職しました。 2週間目くらいから一人立ちして、今はもう1人で訪問しています。 サービス提供責任者等は目指していません。 ところが、サ責が一人、他の部門に異動することになり、 「サ責をやってもらわないといけない」と言われました。 訪問介護の仕事はとても好きですが、サ責の仕事などほとんどわからないし、まさかの展開でどうしていいのかわかりません。 自分に出来るのかどうかも不安で仕方ありません。 サービス提供責任者とは何をするのでしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。

    訪問介護転職

    ひまわり

    介護福祉士, 訪問介護

    22025/01/30

    コン

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

    コメント失礼します。 突然のことでそれは混乱しますよね。 ◯サ責業務内容 ケアマネジャーが作成したケアプランに基づいて訪問介護計画書を作成し、ヘルパーの指導や調整などを行います。 訪問介護士+職員の育成、ケアマネや家族様とのやり取りが主な仕事内容になります。 大変なイメージがあるかもしれませんが 利用者様の想いや家族様の想いを生の声で聞けるのでやりがいはあると思います!

    回答をもっと見る

    訪問介護

    訪問介護でサービス提供責任者をしています。家に帰っても仕事の事を考えてしまい、疲れが取れません。皆さんは日頃、どんな気分転換やストレス発散をして解消されてますか?

    訪問介護介護福祉士職員

    さにぃ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

    62025/01/30

    たいら

    障害福祉関連, 障害者支援施設

    ストレスが溜まったらお酒を飲んだり好きなドラマを見たりします。モヤモヤが晴れない場合はしっかり寝ます。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

    492票・2025/02/07

    中卒です高卒です専門学校卒です短大卒です大卒です大学院卒です博士号を持っていますその他(コメントで教えて下さい)

    691票・2025/02/06

    中国の方がいますベトナムの方がいますインドネシアの方がいますカンボジアの方がいますミャンマーの方がいます技能実習生はいませんその他(コメントで教えてください)

    674票・2025/02/05

    顔を洗う体を動かすガムやフリスクを食べる夜勤はないその他(コメントで教えてください)

    717票・2025/02/04
    ©2022 MEDLEY, INC.