時間有給

リンダ☆

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

有給休暇の取得について、みなさんの職場では時間単位の有給をもらうことがありますか?前の職場では半休(4時間)か、全休しかもらえなかったのですが、今の職場では時間有給が貰えて助かっています

2024/04/16

1件の回答

回答する

5日(40時間)分は時間有給が使えます。それを超えると半日か1日有給ですね。

2024/04/16

回答をもっと見る


「休暇」のお悩み相談

職場・人間関係

土曜が通勤時間の関係で保育園のお迎え17時迄に間に合わないから有給使って早退してるんだけどさ そんな為に有給使いたくねー!って言ったら「皆もそうしてるから貴方だけだよそんなこと言うの」みたいなの言われてカッチーンときた。 結局 有給全部使うまで土曜出勤させられるし、土曜の代わりに日曜全部出勤できますって言ったら結局土日出勤だし意味がわからない 有給もう少ないから土曜出勤やめてくださいって言うのアリ?どう言えば良いか迷うなぁ

保育園早退休暇

その辺のオタク

介護福祉士, 有料老人ホーム

72025/06/16

フミフミ

介護福祉士, ユニット型特養

ありだと思います。 子育ては今しか出来ないので子供さん優先してもいいと思います。 代わりに日曜日出るんでしょ? ダメなら転職考えましょう

回答をもっと見る

施設運営

福利厚生はありますか。うちの施設はあまりなくて、夏季休暇と冬季休暇は数日あるってことと、一昨年ぐらいからクリスマスの時に、クリスマスケーキをもらえるようになったぐらいですね。 どんな福利厚生があるのか教えて頂けるとありがたいです。

休暇

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

22025/06/18

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

とくにないです

回答をもっと見る

お金・給料

お休みの日数について質問です うちの施設は月の休みいわゆる公休が月6日なんですが、有休を取っても月の休みが6日なんです つまり公休を有休にしてるんです 逆を言えば有休取るとその分公休が減るんです これってどこの施設もそうなんですか? 公休って一般企業で言うところの土日にあたるもんじゃないんですかね? 皆さんのところはどうなんでしょう? 参考にお聞かせいただけると嬉しいです

休暇給料休み

MY

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

42025/06/15

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

どのような仕組みなのか理解できませんが 現在働いているところは月に公休が9日前後あります それプラス有休と取ればその分増えます 今まで働いたところをそんな感じです 有休を取ると公休が減るなんて聞いたことないです おそらく休ませると勤務が回らないからなんでしょうね かなり危険ですよね お体をお大事に 私なら体壊さないうちに 次を考えます

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

みなさんの施設では、勤務中に着用する服は支給ですか?自前ですか? また、自分で準備した方は、トータルでいくらほど掛かりましたか? 私が以前働いていた施設では、年に一度ポロシャツが支給されていました。しかし、経営が厳しくなってきた時期から支給が無くなっています。

施設

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

442025/07/19

じゅん

介護福祉士, ショートステイ

私のところは貸与なので退職する時は一応返すことになってます!2年?使ったら返却しなくても良いとかあったような🧐 ズボンは会社のもの使いにくいので似たようなものを購入してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師は介護士を見下す傾向にあるんでしょうか?泣いてしまいました。

訪問看護初任者研修有料老人ホーム

ねこまる

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修

222021/08/27

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

ありますね けど、幸い、私は経験年数が長かったから言い返せてました(^_^;) 強くなりましょ(^-^) 負けてはダメですよ(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?

モチベーション人間関係職員

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

162025/08/21

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護の仕事を初めて1年が過ぎました。 先日事情があり退職したのですがとあるきっかけで最近辞めた仕事場での自分の評価が裏でめちゃくちゃ悪かった事が耳に入り向いてない、出来ない、介護センスがない等と顔を覆いたくなる様な事を言われていそうで介護に向いてないのかなと自信を無くしました。 あと、裏でそう言いながらも表では普通に仲良く話してたんだと思い怖くなった次第です。 どこもそうなのかなとこの先の就活が怖いのと介護を続けてまた裏で言われたらと自身なくなったてしまってます。

モチベーション転職人間関係

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

122025/09/04

ぽんちゃん

介護職・ヘルパー, グループホーム

退職した職場の方が悪い評価をしていると知って落ち込みますよね、 わかります。職場の方皆んなが悪い評価をしているわけではないと思うのですが。うちの職場でも悪い評価をする人もいますが皆んな考え方も違いますし悪い評価をする人も完璧に出来てるわけではないと思います。 大丈夫です。何処の職場も対して変わりません。次の職場でも自分らしく頑張って下さい。自分も完璧に出来ないので、偉そうな事は言えませんが。(笑)応援しています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週、面接を予定しています。 新しい職場が決まってから退職を申し出る →上長との面談(退職を申し出てから早くて2週間後位かと思います) →1ヶ月使って有給消化 の、予定です。 翌月のシフトを出すタイミングで、「翌月辞めます」だと、上記の通り有給消化に日数がかかるため、バタバタしてしまい円満退職とはならないため、早く動いています。 求人広告には、必ずと言っていいほど、 「在職中の方は勤務開始日は相談にのります」 っと、ありますが、早く動きすぎると、決まらないでしょうか??

面談就職退職

たんぼ畑

介護職・ヘルパー, デイサービス

42025/09/04

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。 どこも人手不足で来てくれるなら有難いと思います。入社日の融通がきかないような職場なら入社後の環境が心配です。

回答をもっと見る

訪問介護

激務なのか、まともに休憩がとれません。訪問なので、お昼に入れる時間がまちまちなんですが、御局様はちゃんと1時間取ってね!という割には13:00以降も休憩してると圧がくる。 やりずらい。

休憩

あにゃにゃ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/09/04

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

同じような感じです。 お昼食べたらすぐ事務仕事しないといけない空気です。 管理者もサービス提供責任者も、フルに訪問入れてるので、休憩時間を削らないと事務仕事が出来ません。 食べ終わったら5分くらいはホッとする時間が欲しいです。 ケアマネは、しっかり1時間休憩しています💧

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

88票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

568票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/09/10

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

626票・2025/09/09