単刀直入に、今の老健辞めたいです。悪い施設じゃないしすきな仕事なんです...

ちゃま

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修, 障害者支援施設

単刀直入に、今の老健辞めたいです。悪い施設じゃないしすきな仕事なんですがなんかなんか頑張れば頑張るだけひがまれます。 つづく自身がないです

    2019/12/03

    6件の回答

    回答する

    特に決まったやめたい理由がないなら踏みとどまるほうがよいかと。 早まると悪い結果しかないんで。

    2019/12/03

    質問主

    ありがとうございます おっしゃるとおりなんですよね いい時もあれば悪いときはもう 衝動的に絶対辞める!と思ってしまいます。 でも、すきな仕事だからフラフラ揺れ動いているとふとそんなんじゃ辞めて新しい所で・・ も思うのですが、こんなんじゃどこに行っても同じですね

    2019/12/03

    回答をもっと見る


    「職場・人間関係」のお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    前にもこのような投稿をしましたがすみません。 私は介護福祉士の資格がありますがもう介護の仕事をするのが辛すぎて限界です。 簡単に限界というのはダメと思いますがだいぶ辛抱しました。 私は今月で6年目です。 排泄介助が私は苦痛でしかないです。 私は潔癖症みたいな感じです。 その事だけじゃなくて人間関係にも辛い思いをしています。 そんなことで辞めたいと聞いたらみんななんなのと思うと思います。 でも仕事に行く時や仕事場に着いた時に胸が苦しくなります。 その事で休職しています。 休職中に退職届を提出しようと思うけど受け取ってくれるか不安です。

    有料老人ホームモチベーション上司

    ひな

    介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修

    362024/08/03

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    潔癖の人でも介護(もちろん排泄や嘔吐対応も)を何とも思わなくされてる人は意外と多くいますよ。 でも、だからひよこさんも“そのくらいやれば!”とは言えないですよね、苦手な物は苦手ですから、誰しも。はっきりもうせば、介護の仕事は苦痛なんでしょうから、向いていないと思います。 何とか介護福祉士を取得され、5年耐えてみて、ケアマネとか無理かな…など思いはある所でもありますし、元々介護に興味を持たれて頑張ってこられたのでは、とも思いますが…また、高齢者さんと話したり関わりがお好きであれば、自立の方の施設もありますよね、軽費老人ホーム(今はほぼほぼケアハウスですが)など。 一度、いや…キットもう色々考えておられるでしょう、、再度何がやりたいか、福祉の良さは、そしてご自分に合うのは何か、お考えになってみられたら、と思いました…

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    なんか、私の部署だけなのかめっちゃ男性職員毛嫌いしてる…?この人だけ…??? ついでに言ったらその男性職員指示がうまく通らない?ぽくて途中から暴走するから変なことしたらすぐに声かけてねって言われてるし過去にも何かしでかしたのかなレベル

    職員

    すぉい

    介護福祉士, ユニット型特養

    22025/09/16

    まるみ

    介護福祉士, ケアマネジャー

    介護職にはとにかくいろんな人がいるもんです。 一般企業で駄目だったから介護職という人も少なくありません。 ADHDをお持ちなのかもしれませんがそう言った事も受け入れるのがこの仕事の悲しいところです💧

    回答をもっと見る

    職場・人間関係

    勤務時間外に業務上のLINEが送られてきて、更に返信も求められることが当然に行われているのは問題になりませんか? 仲の良い同僚同士の愚痴とかではなく、そのユニットのメンバーのグループラインがあり、申し送りに近い内容や会議の意見を求めるような内容等です。 前々から気になっておりましたが、休みの日に仕事の話ばっかりしてこられて憂鬱です。

    SNS会議申し送り

    暁冬

    介護福祉士, 従来型特養

    132025/08/12

    まみや

    介護福祉士, ユニット型特養

    お疲れ様です。 個人情報ダダ漏れになりそうだし 極力、申し送り的なのはNGかなと 返信強要は特に嫌ですね 急を要する場合に限るかなと あとは、仕事場の申し送り簿に 記入、記載しておいて仕事の 時に見る( °Д°)確認する、 で良いと、こと足りると思います。

    回答をもっと見る

    👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    お疲れ様です。 今年2月から介護リーダーを任された、介護5年目の40代男性です。なかなかまとめられずに、悩んでいます。3大介護をしっかりとやりたいのですが、適当な職員ばかりで、イライラしてしまいます。リーダーだからと、面倒な仕事は任されるし。 皆さん、介護リーダーに何を求めますか?

    イライラデイサービス人間関係

    わるすけ

    介護福祉士, デイサービス

    712022/02/28

    しばしば

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    お疲れ様です。 実際に介護リーダーしたこともあります。結論をいうと信頼感(安心感)です。仕事を任せられるのは、職員に仕事を振り分けること。最初は難しいですが、そこには信頼感があればして貰える気がします。適当な職員ばかりと思うのはわるすけさんが真面目なのが伝わりますし、仕事に対する熱意も感じます。その職員をいかに良い方向に向けるか、長所をみつけてほめて士気を上げていければと思います。3大介護をやりたい、それは実践して伝わると思います。まだなられて1か月程です。人が変わるのは長い期間が必要だと思います。焦らずすぐに結果を求めず過程を評価すれば良いリーダーになれると思います。

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    介護に限らずだとは思いますが、「気がついてやる職員」と「気がつかないままの職員」がいると思います。入職して間もなければ仕方がないとは思いますが、気がつく職員に負担がかかってしまうのも良くないかなぁと思います。このような状況がある時に皆さんの施設ではどんな風に対応していますか?

    モチベーション人間関係職員

    ニックネームはマッキー

    介護福祉士, デイサービス

    172025/08/21

    hまま

    看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

    こんにちは、 もうみんなに周知してもらうしかないと思います! 主さんもいう通り気づく人だけ負担がかかるのも違うと思うので、みんなに周知して、みんなに気づいてもらうのがいいと思います!

    回答をもっと見る

    職場・人間関係
    👑殿堂入り

    職場で自分は必要とされていない どんなに頑張ってもダメなんだ 私に何か問題があるんだな パワハラ、いじめの相談をしても 変わらない っていうか、逆に私が悪いような事を言われる 仕事が出来る人には敵わない 定年まで数年の私 まだまだ長く働ける人 どっちが必要? そうだよね 先がある人に残って欲しいよね きっと私に辞めて欲しいんだろうな 自分も信じられないし 誰も信じられない 利用者さん、大好きなのにな 辛い

    いじめ理不尽パワハラ

    はる

    初任者研修, 障害者支援施設

    242025/04/25

    あやか

    介護福祉士, ユニット型特養

    私が言っても説得力ないかもしれませんが、そんなことはないと思いますし考えすぎはよくないです。 実際パワハラ、いじめが起こり相談しても変わらないのであれば自分には合わない職場だということ、誰にも合う合わないはあります。職場はたくさんあるので定年まで数年であっても職場を変えることも考えてはどうでしょうか。勝手なこと言ってすみません。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    有料老人ホーム7年目です。 転職を考えていますがひとつの施設しか経験がなくリフレッシュも含め暫くは派遣をしようと考えていました。 ですが現施設での派遣への対応が私からみても酷だなと思うことが多々あります。 基本、希望休は1日も通りません。 ですがシフトを知らされるのはは2日前です。 どんな優秀な人でも派遣は下という扱いを受けています。 ずる賢く働く社員のしたくない事を全て派遣に押し付けています。 私のいる施設だけなのか、どこも同じような扱いをするのでしょうか。

    有料老人ホーム人間関係

    はな

    介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅

    72025/11/04

    あべ

    介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

    派遣は派遣先によって当たり外れがひどいと聞きますよね…。わたしの施設では派遣だからと扱いが変わることはありませんが、社員と違い5分単位?で給料が発生してしまうので、時間通りに退勤させてください!とは口酸っぱく言われていました。派遣で入ってそのままパートや社員になられる方もいます。派遣社員を初めてみて自分に合わないと思ったら派遣の更新せず他の施設に行くとか、臨機応変に異動できるのが派遣の強みでもありますよね

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    寒くなると、靴下を履いたまま寝たいと言われる利用者が増えます。靴下のまま歩き出して転倒する、白癬予防等、靴下を脱いで寝ていただきたい理由はあるのですが、足が冷たい方が多いので、履いたまま寝たい気持ちもわかります。 どんな対応をされていますか? ちなみに、使い捨てカイロや電気毛布・電気アンカの使用は、低温やけどの危険があるからと持ち込み禁止になっています。

    予防ケア夜勤

    ゆり

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    112025/11/04

    シルバーライオン

    介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

    お疲れ様です、その利用者様により対応を変えてます。

    回答をもっと見る

    新人介護職

    外国人技能実習生が、思っていたよりもかなりカタコトでした。Google翻訳機能を使った方がやり取りがスムーズなのでしょうが、利用者さんとのコミュニケーションを取る為にも日本語を主として使いたいと考えています。時間はかかりそうですが、、、

    外国人

    ミッキー

    介護福祉士, 従来型特養

    62025/11/04

    あべ

    介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

    技能実習生もいろんな方がいますよね。私の施設では日本語で会話しています。書類等は日本語と母国語を書いて渡したりすることもありますが、基本的に実習生本人たちで携帯等で日本語を翻訳してわからないところは聞いてもらっています

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

    414票・2025/11/12

    退去・利用停止になった方がいます厳重注意のみです全くおとがめなしです暴力やハラスメントの方はいませんその他(コメントで教えてください)

    600票・2025/11/11

    あります🙋ありません🙅その他(コメントで教えてください)

    627票・2025/11/10

    退職一時金制度確定給付企業年金(DB)企業型確定拠出年金(DC)退職金共済制度退職金は出ません💦その他(コメントで教えてください)

    625票・2025/11/09