70代、80代の男女にウケた昔の歌を教えてください

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

通所リハビリ勤務です。今度レクリエーションでカラオケを行います。70代、80代の男女が参加しますが曲がまだ決まってません。軍歌は避けて美空ひばりや三橋美智也などの正統派の歌で行こうと思っておりますが、皆さんの職場でこの歌が利用者に好まれたというのはありますか?

2023/05/06

7件の回答

回答する

はじめまして😌 自社や色々な場所のデイサービスや介護施設で弾き語りをしてきました。 選曲するために、ネットで「高齢者 人気曲」などで検索したり、ご利用者の反応を見ていたら やはり「ふるさと」「上を向いて歩こう」はどこに行っても人気でした。 「ハナミズキ」「涙そうそう」「北国の春」「君といつまでも」などは鉄板ですね🍀 ご利用者の年代から逆算して、20~30才くらいに流行った歌をググると、喜ばれる可能性が高まるかも知れません☺️

2023/05/06

質問主

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

2023/05/11

回答をもっと見る


「カラオケ」のお悩み相談

デイサービス

ニュースで、カジノの雰囲気を再現したデイサービスが利用者に人気だとか。まさに、時代が変われば介護も変わっていくべきだよなぁと感じさせられました。 たしかに自分が将来デイサービスに通うとして、つけっぱなしのテレビの前に座らされて、脳トレと称したプリントを黙々とこなしたり、定番の季節の歌をみんなで歌ったり、風船バレーをしたりの繰り返しでは、「あぁ、自分もついに介護される側になっちゃったなぁ」という思いになってしまうだろうな。 もちろん、今の施設(老健です)では、大半のご利用者は計算や漢字プリントをするのを日課として受け入れてくださっていますし、季節の歌も楽しく歌っておられます。それを否定するわけではないのです。 自分があと40年後に介護サービスを受けるとなれば、どんな場所なら「行ってみたい」と思えるかな?と考えたときに、たとえば、少人数のグループでボードゲームをしたり、ワニワニパニックや太鼓の達人で記録を競ったり、歌も採点機能付きの最新のカラオケマシーンでマラカスやタンバリンで盛り上げてもらいながらノリノリで唄いたい…。たまには、大きなスクリーンで名作映画も観たいなぁ。 毎日だと疲れるけど、週に2回のデイサービスぐらいなら、こんな非日常的な楽しみを味わいたいし、職員だけじゃなくて他の利用者とも交流したいです。 その点、ニュースになってたカジノ風デイサービスは、麻雀やスロットマシーン、カードゲームと、いろんなコーナーがあって、とてもいい雰囲気でした。 家で看られない人が預けられている、というよりも、自分から出かけていく大人の社交場みたいでした。 40年後といわず、いますぐにでもこんなサービスを提供してる施設があれば、そこで働きたいくらい。 誰か立ち上げてくれませんでしょうか?

カラオケ楽曲デイサービス

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

112023/03/06

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

やりたくもない塗り絵よりカラオケしたい。 パチンコやり放題さ〜いこ〜 変な作り物なんかやりたくもない ずーっと座らされてかわいそう。 デイで働く人はすごいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では、コロナウイルスが蔓延して以降もレクリエーションを行ってますか? 私の施設はコロナ禍において、母体の病院指示によりコーラスやカラオケは中止になりました。また口腔体操も中止です。大きな声を出すのは禁止と。 さらに上司の判断で、料理レクは中止→みんなでやるレクリエーションは一切中止!とどんどん規制が強くなり、今は個人で塗り絵や折り紙をやって頂くのみになりました。 利用者さんのストレスが溜まっていく一方で、また認知症も進行が見られているのでとても心配しています。 他の施設さんの状況を教えて頂けたら幸いです!

カラオケ感染症ショートステイ

こった

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務

112021/03/22

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちは大声出すレク以外は行うとなってますが、基本変わらないです。 口腔体操もあります。 正直1人でたら終わりだと思いますが、外出もできず家族にも会えずな入居者様みるとそれでいいのかなっておもいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

会社にジョイサウンドのカラオケセットがあるんだけどクラシックって持ち歌とかとはまた別物だから聴きたいんだけど聴けない、、、調べても出てこないんだよなー

カラオケ楽曲

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

02024/11/17

話題のお悩み相談

介助・ケア

指の間を掻きむしってただれてしまっている利用者さんがいるのですが、手のチカラがかなり強く何をしてもむしり取ります。 こういう場合何で貼っていますか?

ケア

匿名さん

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22025/09/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

掻く原因は白癬ですかね? 痒くて掻いているなら抗ヒスタミン系の内服薬を出してもらう手もありますが、精神的な行為だともう手ならミトン、足なら弾性ソックスしかないんでは無いでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で働いている方に質問です。 転倒を繰り返している方なので、自室内は歩行器か車いす、施設内は車いすで移動するようお伝えしているようですが、そのルールを守ってくれません。車椅子の移乗の際はブレーキをかけずとても危険です。(忘れるわけではなく必要ないと思っている)そして転倒を繰り返しています。 そのような方は施設ではどのような対応をされていますか?

ヒヤリハット有料老人ホームユニット型特養

しげ

PT・OT・リハ, 訪問看護

82025/09/05

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

施設にもよりますが、自動ブレーキ車椅子や車椅子センサーを導入可能であれば使用している施設が多いのでは無いでしょうか。

回答をもっと見る

訪問介護

介護予防サービスの見方がいまいちわからない😓

予防

ゴリオ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護

22025/09/05

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

漠然としたご質問ですね?🤫

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

185票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

559票・2025/09/12

あります🙋ないです🙅わかりません🤔その他(コメントで教えてください)

625票・2025/09/11

帰宅してから食べます早出が来る前に職場で食べます早出が来てから職場で食べます食べません夜勤はしていませんその他(コメントで教えてください)

670票・2025/09/10