レクリエ1・2月号 貼り絵の羽子板 本日の進捗状況 大分進んだでしょ。 もう下のちょこっとだけ。 多分あと1日頑張ったらどうにかなりそ。 この画像では写ってないけど 羽子板の持ち手部分の黒いとこ 最高齢95歳が1時間ずーっと貼り続けてて しっかり分厚くなってました( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ちーぃ
介護職・ヘルパー, 看護助手, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
凄いですね。素敵だと思います。
回答をもっと見る
人数少ない中でのおやつレクってなにがありますか??
特養
nanaco
介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 従来型特養, 初任者研修
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
パンケーキなどでしょうか。
回答をもっと見る
今月やってない方のユニットで 音楽レクやったんだけど 10年来の相棒のキーボード、 いきなり音割れをはじめました(涙 午前中はハンドロールピアノが 取りに行けなかったので 割れたまま強行という 結構悲惨な音楽レクになった(涙 内容は前回とそんなにかわらない。 「冬景色」を歌い 「雪」で8-4-2-1肩たたき 「一月一日」で腕の体操をし 「リンゴの唄」を手話でやったのです。 どーにか乗り切って その後誕生日で演奏する時は ハンドロールピアノ使いました。 みんなの方は 声掛けしたら歌ったりとか 動いたりして貰えました。 しかしキーボードはどーしたものか・・・←そっちかい( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
音楽セラピーの人を外部から呼べた時は、キーボードは最大の武器でした。それが使えなかったのは痛かったですね。 うちのスタッフは全員何かしらの楽器が最低1つは演奏出来るように練習したので、音楽イベントに困った事はありません。 一番人気はハンドベル。次に人気はハーモニカ。その次の人気はオカリナです。 その他ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、メロディオンと続くので、誰が音楽担当になっても大丈夫なようになってます。 芸は身を助けるという事で、元々得意だったスタッフもいれば、楽器が出来ないスタッフには練習してもらいました。 ちなみに自分はハーモニカ以外、今挙げた楽器全て使いこなせるので、やろうと思えば1人音楽セラピーも可能です。やった事ないですけど。 全員楽器が出来るので、音楽イベントでは合奏をしています。
回答をもっと見る
グループホームの日常にて、体操はもちろんレクなどにおいてこれは必ずやります!って内容はありますか?
レクリエーショングループホーム施設
あーさん
介護福祉士, グループホーム
みっき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
テレビ体操、うめぼし体操は必ず毎日やります。
回答をもっと見る
毎月の壁面飾り。 職場にネットの使えるPCがなく、毎回自分の家のプリンターで出して、拡大コピーして手作業でしてるんですが、皆さんはどうやってつくってますか? 利用者さんと一緒に作るのは禁止になっています。
職場
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
高齢者用ではなく、保育園幼稚園向けの12ヶ月壁面飾りの書籍や雑誌が出てますので、参考になりますよ。型紙も付いてるものもありますし。結構かわいくておしゃれなものもあります。
回答をもっと見る
本日の貼り絵の進展。 結構時間とって 進んだんと違うかな。 皆さん黙々とされてました。 おひとり、 全て説明が必要な方居ましたけど うん、ずっと喋ってたわあたし( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぱりねずみ
介護福祉士, ユニット型特養
コメント失礼します。素敵な作品ですね!心癒されます。ありがとうございます。
回答をもっと見る
体操レクリエーションの時に話すネタを考えないといけないんですがどんなネタがいいと思いますか? 何かいいネタがありましたら教えてください!
レクリエーション
じゃがりこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 社会福祉士
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 当日の日付け、○月○日は何の日? というのをネットで調べて 「今日は○○があった日だそうです」 「今日は○○の日だそうです」 と、説明して、そこから話を広げていったりしています。 「今日は何の日」で検索すると色々出てきますよ。
回答をもっと見る
レクリエーションっつなみんなどんな工夫してますか? 教えて下さい!
老健レクリエーション認知症
まゆか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 最近、ウチのデイではカルタが熱いです。 密になるので、広告を丸めて作った指し棒を使って絵札を取っています。 指し棒もレクの一環として利用者さん達が自分の物を作りました。 席から遠くても取れる!と意外に好評です。
回答をもっと見る
有料老人ホームに勤務しておりますが、コロナ禍の中、新年会などのイベントも中止になっております。そうは言っても少しでもとDVDでみんなでかんたんな体操や、ピアノを弾ける職員がいるので歌レクくらいしかできておりません。 介護度関係なく、15〜20分くらいで楽しくできるレクがありましたら教えて頂きたいです。
有料老人ホームレクリエーション
ゆくたん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
トッケビ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
タオル体操とかスタッフ主導でやります!靴下を脱ぎ足指でタオル掴んだり、体洗う様に動かしたり、軽快な音楽に合わせると楽しいと思う、あとはホワイトボードにしりとりを書いていくとかも、簡単だけど盛り上がりますよ
回答をもっと見る
3、4人で車椅子でも自立の利用者でもできる、動的レクレーションは何かありますか?マンネリ化気味なので、何か知恵をお貸しいただけると幸いです。基本的に体操ばかりやってます笑
レクリエーション
3rd
デイサービス, 社会福祉士
てぃも
施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス
はじめまして! うちの店舗ではコロナも怖くない!ソーシャルディスタンスゲームとして新聞紙を丸めた棒の先にうちわをつけてそこにボールを乗せてボール渡しリレーを行いました! これは6人ほどで行なったのですが、利用者様を1から2メートル離し、手を伸ばしてリレーをしてもらいました! リーチ動作練習にもなるので、参考程度にですがいかがでしょうか?
回答をもっと見る
レクリエ1・2月号 パーツ試作1 ピンクと黄色の画用紙 お花紙1枚と型紙を用意してみた。 (この試作では左下の半円の型紙は使わない。これは葉っぱの型紙。)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
コーラ大好き
介護福祉士, グループホーム
レクイエ良いですよね! 他にも何か本などは参考にされているのでしょう?
回答をもっと見る
レクリエーションは毎回マンネリ化してしまいませんか?お金もあまりかからず狭いスペースで、認知症の方も要支援の方でも出来るおすすめのレクリエーションありませんか?
要支援デイケアレクリエーション
こだま
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
障害児の支援で行ったレクですが 「絵しりとり」です。 ご本人が絵で描けるもしくは、スタッフが絵で描ける物がルールです。 ホワイトボードや広告の裏紙でもいいんです。 みんながその絵を目視しながら、次の物を考える。 次の人は、どんな絵なら描けるかな?って考えて答える。 頭と指先の運動です。
回答をもっと見る
従来型の特養で行事などに力を入れているところは誰が行事の計画、実行を行いますか?
行事特養
Ⓡ❁
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
10年以上前に従来型特養で働いていました。当時は介護職員が主軸で行事等を考えていましたよ。現在は、相談員が一人増えたり、OTさんが増えたので分担しているかもしれませんが。
回答をもっと見る
ケアハウスでのレクについて質問です。体操や物作り、クッキングなど色々行っていますが、ネタが尽きてきて困っています。 参考になる書籍やネット等あれば教えて下さい。宜しくお願いします。
健康サ高住有料老人ホーム
チョビ
生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
hmkscnsky
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
趣旨がズレていたらすみません。ウチのとこでは昔仕事でミシンや裁縫してた方には雑巾縫ってもらってます。 また、ちょっとした家庭菜園や将棋など利用者さんの好きなことや昔されていたことを生かせることを提供しています。 また、保育所、特養、老健、グループホーム、デイサービス、デイケアが一緒になってるのでそこで使われるタオルなどの洗濯など園児に教えて貰いながらたたんだりしてます。
回答をもっと見る
3月中に作成して掲示出来る作品は なにかありますか?? うぐいす・桜・梅など…
老健レクリエーション
beluga
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
前の事業所は木の幹だけ1年間飾りっぱなしで、春は桜 夏は緑 秋は紅葉 冬は樹氷もどきみたいな感じでやってました。 春は桜 ウグイスはマストだと思います^ ^
回答をもっと見る
ショートステイ勤務です。 毎月決まったおやつ作りなどのレク以外を率先してやってくれる人がいないので、私が看護師をしながら季節の壁の装飾などを仕事の合間で手伝ったりしています。毎月の装飾を作るのは手間も労力もいりますが、やはり季節の移り変わりなどを感じて欲しいとの思いからです。 みなさんのところでは装飾などは係を決めてやっていますか?イベント、レクなど円滑に行える工夫などありましたら、ちょっとしたことでもいいので教えて頂きたいです。
ショートステイ看護師レクリエーション
りおにき
介護職・ヘルパー, 看護師, ショートステイ
パレット
介護福祉士, 障害者支援施設
こんにちは。なかなか看護師がレクを手伝うのはあまり見たことがないのですが。私がいた職場はレクは毎日担当制になってました。(出勤したらホワイトボードに本日のレク担当が書かれてました)装飾関係は利用者様と一緒に行ったり、それを担当制にするとなかなか完成しないので部分部分で分担してました。 ショートステイ、毎日バタバタで大変ですもんね、利用者様の入れ替わりも目まぐるしいですし。いかに効率よくするか求められますよね。
回答をもっと見る
昨日レクで風船バレーやって、OTの人が 大きめの柔らかいボール寄越したから 利用者さんと職員でサッカーもした🤤 ワタシ真ん中いたから足腰筋肉痛(笑) でも利用者さんとサッカー出来ると思わなくて すごく楽しかった!!!またやりたい
OTレクリエーション職員
野田
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
MUKU
介護福祉士, デイサービス
利用者さんと職員でサッカーなんて良いですね。 しかも、まさかサッカーとは…先入観でこれは出来ないだろうとか、無理だろうと利用者さんの可能性を潰してしまっている職員、職場って多いのではないかと改めて感考えさせられました。 サッカーをやろう、と乗れる職員さんたちがいるということにも感動です。 利用者さんたちも、さぞかし刺激的な充実した時間を過ごせたのではないかと思いますよ。 良い職場ですね!
回答をもっと見る
一昨日貼り絵進めてみた 30分くらいでこんなもんかと。 ただまぁ 予定表見てたら 時間が心配になってきた(;-ω-)ウーン
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
お疲れ様です。 すごく素敵な貼り絵ですね!😊 色合いもとても綺麗ですね。 もしかしたら時間が足りないかもしれないのですね。 笠の部分は貼り絵ではなく、おり紙や色の付いた柔らかい布などを丸めて1cmぐらいの玉を作り、のりで張り付けてみてはいかがでしょうか。その方がおり紙をハサミで切るよりも早く、立体的になると思います。
回答をもっと見る
うちの有料老人ホームは、人員配置がまったくできていないため、レクリエーションが出来ない状態が一年近く続いています。 やっていることと言えば、食事前の軽い体操くらい。 コロナの影響で、面会からなにから全て禁止となっており、利用者さんのフラストレーションもかなりのものです。 みなさんのところはいかがでしょうか。
食事有料老人ホームレクリエーション
OoまつりoO
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ナンテン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
みなさんストレスがたまる生活が続いていますよね。自分たちも含めて。 できることは少ないですが、イベントもので手間のかからないようなものには取り組むようにしています。 例えばクリスマスにサンタに扮装した職員がプレゼントするなどです。 利用者さん達からしたら、大したことじゃないかもしれませんが、少しでも出来ることをやるしかないかなーという思いです。 早くコロナが落ち着いてくれることを祈るばかりですね。
回答をもっと見る
最近、手伝いに行って 体操やっても 入院する度にレベルが下がり 何やってるかの理解ができず 声をかけても何やってるのかわからん返事されるか ボーッと見てるだけだった人だけど。 今日は人数足りず でもご飯前に口腔体操位はしておきたく、 ごぼう先生の令和イス体操・モグモグ体操のDVD使い 体操行った。 ・・・あれれ。 この方、口元見てたら 珍しく動いてるぞ? ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!! ちゃんと言ったことを 復唱できてて 進めながら内心ガッツポーズしてたわけで。 なんか取っ掛りになって 体操また少しでも動けばいーけど(((o( ˙꒳˙ )o))) 今度手伝い行く時も どーか動いてっ( ̄▽ ̄;)
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
下がる方と 下がっても 上がる方と 違いはなんでしょう、と考える事がありますね~
回答をもっと見る
お疲れ様です。 3月のレクリエーションなんですが 皆様は何をされますか〜? おやつ作りとかされますか?
おやつレクリエーション
マッシュ
グループホーム, 実務者研修
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
3月のレクで毎年行っているのはひな祭り工作です。 折り紙で作ったり、紙コップで作ったり、毎年違う形の雛人形を作るようにしてました。 おやつには雛あられと、甘酒を出しました。 うちの施設ではオカリナやハーモニカ、リコーダーやメロディオンと何らかの楽器を演奏出来るスタッフが多かったので、工作の後の余った時間にうれしいひなまつりや、春の童謡を歌ったりもしました。 元々楽器を演奏出来たスタッフは2人だけだったのですが、楽器を覚えると職員だけで音楽セラピーみたいな事が出来るので、1人ひとつ何かの楽器が演奏出来るように練習してもらいました。おかげで1年中音楽系のイベントには困ってません。 長い目で見るなら、何か特技を1人ひとつ身につけるといざという時に役に立ちますよ。
回答をもっと見る
仕事のことではないのですが、質問させてください。m(*_ _)m 私の祖父の話です。 2、3年前まで趣味を楽しむ元気な姿が見られました。ですが、去年からのコロナもあるせいか家にひきこもることが増え、趣味である写真や釣りをやらなくなってしまいました。 元旦に遊びに行った時、少しでも手先を動かしたりして欲しいなと思って「すごろくやろう!」と声掛けましたが、祖父は「(目が)見えないから出来ない。」と。視力には何も問題はありません。(老眼くらいです。)その後も、気分転換になるかなと思い、「散歩好きだったじゃん、また公園まで散歩しよう?」と声掛けると「めんどくさい…。」と言われてしまいました。 そんなことが1年続き、このまま誰にも会わず何もせず、1日食べて寝て、食べて寝てを繰り返すと脳の働きが弱まってしまうのではないかと思いました。 私が祖父に色々やって欲しい理由3つがあります。 1つ目→前みたいに笑顔が増えて欲しい 2つ目→趣味のことについてもっと楽しく話して欲しい 3つ目→祖母が、1日祖父に付きっきりで何も出来ず、ストレスだけが溜まることを聞いたので私が代わりに何か出来ればと思ったこと 【祖母の話】 祖父は祖母が買い物行く時も「どこ行ってくるの?」「何時に帰ってくるの?」と聞いてきて、それがストレスだと。祖母は「このコロナ禍で気分転換にも出掛けられないし…。」と。 長くなりましたが、私のアイデアではなかなか解決できず、皆さんにアドバイスを頂きたいです💦
健康レクリエーション
Mini
介護福祉士, 従来型特養
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
認知症の初期症状が出ていないか心配ですが、まだその兆候がないのでしたらおじいさんが昔撮った写真や釣りの写真があるのでしたらそれを見ながら思い出話をするのはどうでしょうか? または家族の誰かがわざと下手な写真を撮っておじいさんに見せて、上手に写真を撮るにはどうすればいいのかと教えてもらうように話を持っていけば、もしかしたら触発されて写真の撮り方を教えるという名目でまた写真を撮り始めるかもしれません。 人にもよりますが、人間は得意な事を教えたい習性があるようで、デイサービスでもたまにこの手段を用いることがあります。 例を挙げると餅つきのイベント時には普段レクに参加しない利用者様に餅を丸めてもらおうと思い、職員がその人のそばで上手く丸められない様子を見せて、丸め方を教えて下さいとお願いすると、手本を見せるように参加してくださりました。 普段無口でレクに参加しない野球観戦が趣味の利用者様には、軽くかじった知識であの球団、良いピッチャーがいないですねと話しかけたら、野球の事を熱く語ってくれたりもしました。 全ての人に通用するわけではないですが、話をするのも面倒という方ではないのでしたら、教えをもらうという感じで話してみるのも手段かと思います。
回答をもっと見る
デイサービスで働いてるんですが利用者様が楽しめるゲームを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします😭
デイサービス
🤪💗
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
チャリ男
介護福祉士
以下の事を教えていただけますか? ・利用者様の数は何名ですか? ・レクに関われる職員は何名ですか?
回答をもっと見る
正月休み明けで 2日目ですよ。 もう音楽レクの予定になってた。 企画書書いてる余裕てなーい_| ̄|○ il||li 昨日肩の筋を痛めて 右腕が上がらんかったのですが なんとか夜に治していただき 今日は何食わぬ顔で体操しましたwwww ウォーミングアップに 「富士山」を歌い 次は「雪」をしたのですが。 昨日つらつら考えてた 「この曲って8-4-2-1肩たたき合うんじゃね?」というのを 実行してみたわけです。 (補足・次の手順で叩いていただきます。 左肩8回→右肩8回→左肩4回→右肩4回→左肩2回→右肩2回→左肩1回→右肩1回→手拍子。) そしたら最後 ドンピシャで終われたので これ「うさぎとかめ」だけに限らなくていいじゃん!とか ひそかーににやっとしとりました。 で、1月1日で手を伸ばす体操し リンゴの唄の手話歌思い出していただき 最後は全部歌っておわり。 入られた時はなんか 動くのが怖々だった方は 今日は歌うし動くだけ動こうとするし 時々笑顔も見られて楽しそうでよかったよ。 偶然、今日だけじゃなく 来月も、また次の月も 動いて欲しいなー。。。
レクリエーション介護士機能訓練リハビリ
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
みんみん
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
写真をみると もしかして 伴奏してるんでしょうか? すごいですね! 星影さんのように 入居者さんに楽しんでもらえるように、笑顔を見られるようにと頑張る職員が増えるといいのになーと思いながら投稿を拝見しました😊
回答をもっと見る
お正月・1月中に飾れる壁画のなにかいいアイデアがありますか?
老健レクリエーション施設
beluga
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
あけましておめでとうございます。 今年もまだまだ感染症対策を徹底しないといけませんね。 そこで、お聞きしたいのですが、カラオケや合唱は今まで通り行っていますか? 感染が心配と言うことでうちの施設ではコロナウイルスが流行り始めた頃より中止しているのですが再開するタイミングも迷いますし、利用者さんからは歌いたいという希望もあります。皆さんの所はどうされていますか?
カラオケ感染症コロナ
みっず
PT・OT・リハ, デイサービス
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
あけましておめでとうございます。 うちは換気をしながらカラオケしていますよ。マスクを外さない状態で歌ってもらっています。
回答をもっと見る
紅白歌合戦より年忘れにっぽんの歌の方が知ってる曲がたくさんある #介護士あるある
楽曲
あきづき
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
あるあるだぁー!!! 分かります分かります。 私も“年忘れにっぽんの歌”の方が知ってる曲たくさんあります。 今日も朝テレビで昭和20年代の歌が流れてたけど、入居者さんに思わず「懐かしいねー」とか言っちゃいました。
回答をもっと見る
1月1日、新年いちばん最初のレクリエーションのリーダーをやることになってしまいました。 内容は音楽活動です。 施設は特養です。 童謡・唱歌は『一月一日』や『たこのうた』、『スキー』など候補にあがっているので、童謡ではなく歌謡曲で探しています。 昔の歌手の方が歌われていたような… みなさん何かおすすめの曲はありませんか😣? ご協力よろしくお願いします!
新年楽曲レクリエーション
ふじ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士
shingo20
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
冬に関係した曲にこだわるなら津軽海峡冬景色、越冬つばめ、北の宿から、などがあります。 ですが音楽活動であれば季節に絡めた曲もいいですが、元気が出る明るい曲も混ぜたほうがいいと思います。 鉄板でしたら上を向いて歩こう、浪花節だよ人生はのような曲が入るといいと思います。 職員に余裕があるならいつでも夢を、旅の夜風のようなデュエット曲を披露すると盛り上がったりします。 うちはデイサービスなのですが、なごり雪を職員が歌った時は利用者様が誰も知らないという事態が発生しました。利用者様が知ってる年代の曲の基準が分からないので、利用者様と一緒に歌うという趣旨でしたら事前に直接リサーチかけるのもありかと思います。
回答をもっと見る
1月いっぱいで退職するけど、やり残した事があって担当に誕生日カードをプレゼントしようと思っていまして、、、リーダーにその事を話したら「ええに‼︎」と言われてしまってちょっとイラッとなった訳ですけども← 3連休の間にやろうと思っていましたが今日で終わってしまうしなかなか動けずでした… とりあえず1人分だけ今から書こうと思います、、、 Happy Birthdayじゃちょっとわかりにくいですかね😅?
レクリエーション介護福祉士
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
チャリ男
介護福祉士
今風にするならば英語でも良いかもしれませんがジジ&ババの目線なら日本語の方が良いかもしれません。
回答をもっと見る
レクリエ・貼り絵用下絵 もうひとつ羽子板の絵で作ったけど そっちは撮り忘れ( ̄▽ ̄;) これで年始の貼り絵の準備済んだわ。 年明けからし始めよう。
レクリエーション介護士機能訓練食事介助
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
星影里紗さん コメント失礼します。 いつも星影里紗さんの投稿を楽しみにして拝見させて頂いています。私もデイサービスですがなかなかアイデアに乏しいのと不器用なものですから悪戦苦闘しています。投稿から利用者様に対する愛情や優しさが伝わってきていつもほっこりと癒されています。楽しそうですね😊また来年も楽しみにしています。←勝手なコメントすみません😅
回答をもっと見る
・皆、挨拶してくれます😊・います💦→しつこく挨拶する・います💦→挨拶は1回だけで終了・います💦→深く考えません・います💦→自分から挨拶しません・その他(コメントで教えて下さい)