レクリエーションの内容

アハエト

介護福祉士, ユニット型特養

特養で勤務してます 日中、覚醒が悪かったり、拘縮が強かったりする利用者が多く、レクリエーションに悩んでます。 皆さんはどんなレクをされてますでしょうか?

2024/06/17

7件の回答

回答する

デイでレクを担当させていただいております。 利用者様によって得意不得意がある中で、試行錯誤しながらやっています。皆さん歌はお好きなようで、参加されますが、運動となると辞退される方も多いです。 傾眠傾向の方でお習字だったら されたり、マヒがある方だったら 間違い探しやパズルされたり、 新聞や本が好きな方だったら、 漢字ドリルをしていただいています。認知機能が低下してる方だったら、タオルたたみ、洗濯バサミを缶に挟んでいったり等と作業過程を単調にしてます。傾聴してこれだったらやれるかな?の繰り返しです。食札をアルコールで拭くのにはまっていたり、何がどう繋がっていくか分かりませんので、 日常のご様子を見守りながら、 無理をさせず取り組んでいます。

2024/06/18

質問主

ご回答ありがとうございます! 間違い探しは、何か本を使ったりしてるんですか?

2024/06/18

回答をもっと見る


「レクリエーション」のお悩み相談

レクリエーション

レクリエーションが苦手で…ディ経験が嫌で嫌で。でも、今の施設は、レクが有ります。  こんな私ですが、夜勤専従を考えています。おかしいでしょうか?

レクリエーションケアストレス

さる

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

132024/03/03

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全然おかしくないですよ。 ただ気になったのは、夜勤専従を考えているのであればレクリエーションは関係ないのでは? 夜勤中、レクリエーションをすることはないので… 私もレクリエーションが苦手で、今は特養に勤務しています。 配属されている部署は全くないです。 あと、レクリエーションが苦手なのであれば、運動型特化デイサービス、訪問介護もありますが… 何故、夜勤専従なんですか? 昼夜逆転するので身体が壊れますよ。 しんどくなりますよ。 大丈夫ですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

6月からデイサービスに派遣で行くことになりました。顔合わせの時に「体操やレクリエーションのリーダーとかを…」と言われ 「派遣に?」と思いつつ笑顔でスルー 入浴介助お願い出来ますか?と恐る恐る聞かれて(笑) 仕事ですから喜んで( *¯ ꒳¯*)と返答しました。 既存の職員の方も結構人数居そうな感じなのに何故? 何が待ち構えてるの? 介護士の独り言

派遣レクリエーション入浴介助

シロップ

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

82024/05/30

HIMAWARI

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。介護歴8年で、ずっと派遣社員です。4月から3年ぶりにデイサービスで働いています。今の職場は、派遣でも、レクリエーションのリーダー、入浴介助のリーダーやらされます。月1のイベントの企画、進行もやらされています。契約書では部下はいない(責任ある仕事はしない)とあります。今まで、デイサービスで派遣社員で働いたことがありますが、上記のことはやりませんでした。派遣=時給が高いので何でもやって貰う施設かもしれませんね。働きはじめたらもっと色々ありそうですね。私は、今の派遣先は契約満了で辞めます。

回答をもっと見る

レクリエーション

毎日体操などのレクをされていると思いますが 1時間ずっとYouTubeの介護体操流しっぱなしなんですが 他の施設もこんな感じですか?スタッフは一緒にせず勝手にさせてる感じです。 前の施設は スタッフが一緒にラジオ体操してペットボトル体操 棒体操 かかとあげや早口言葉などをしてました。 こんなのでいいのかと不思議で。

リハビリレクリエーション施設

らく

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

112024/03/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

良くはないと思います。しない人や出来ない方の、一部介助しながらの体操もあると思います。一緒にしています。その間、職員は何をされていますか?業務でしょうか?余り力を入れていないのか、職員が足りないのでしょうか?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

介助・ケア

デイに新規でほぼ寝たきりの人を受け入れるのってどう思いますか? 入浴もストレッチャーがないのでリクライニングのシャワーチェアーで対応です...。職員もほとんどがデイ(比較的元気な人)の経験しかなく、ハート面も心配です。 経営を考えれば介護度の高い人を入れた方が儲けにはなると思いますが、他のデイでもそういうものなのでしょうか?💦

寝たきりデイサービスケア

27

介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護

192024/06/25

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

私もほぼ寝たきりの母を看護小規模多機能に通わせています。 車椅子に長く座る事が出来なくなった時に医師にこのままデイに通わせても良いか聞いた事がありますが答えは通って下さいでした。 理由は気分転換や他者との接触が大事との事です。 以前勤務していたデイケアでも入浴のみ訪問入浴にきりかえても要介護5のほぼ寝たきりの方が通われていました。ADLが低いから利用不可なのではなく、本人家族の気分転換をしてもらうためのデイサービスだと私は思います。

回答をもっと見る

感染症対策

上司の家族がコロナになってしまいました。上司は濃厚接種者ということで五日間休むことに。が、三日目の今日喉の痛みを訴えPCR。これで感染ならたしか今日から7日間。なんだか前と全然変わってないです、うちの職場。そんなに休まれちゃ困るー😔皆さんのところはどうですか?まだこんなもの?

家族コロナ上司

かもみん

生活相談員, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 社会福祉士

62024/06/25

たつ

介護福祉士

世間が5類になった時に、5類の対応になりました 家族がなっても報告義務はないし、面会も無制限です

回答をもっと見る

介助・ケア

腕に内出血が出来やすい入居者さんがいます。 車椅子のアームレストやベッド柵にぶつけたり、自分で引っかいたりしてできているみたいです。 対策として、柵やアームレストの保護、腕にアームウォーマーをつけてもらったりしていたのですが、結局自分で取ってしまい、取る時に自分で圧迫してできたりもします。 事故カンファするも、予防策がだんだん思いつかなくなってきたのですが、他にいい案とかあったら教えてください。

カンファレンス予防ケア

tsukise

介護福祉士, ユニット型特養

22024/06/25

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

こんにちは。 最善の策を尽くしているように思えます。 もう、拘束くらいしか残ってないんではないでしょうか。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

474票・2024/07/03

ハローワーク転職サイトwebの求人広告求人情報誌知人の紹介直接連絡転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

683票・2024/07/02

希望する業務内容📝スキル/キャリアアップできるワークライフバランスが良い✨通勤時間が理想的⌚給料が良い💰職場の人間関係・雰囲気が良い👪友人、知人の紹介たまたま求人で見つけたからその他(コメントで教えてください)

754票・2024/07/01

よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

740票・2024/06/30
©2022 MEDLEY, INC.