資格・勉強」のお悩み相談(29ページ目)

「資格・勉強」で新着のお悩み相談

841-870/2755件
資格・勉強

試験会場が遠くて大変な場所でした😭 近くに会場があるのでそこかなぁと思っていたのでショックでした…自宅の近くにはしてもらえないと言うことですね😢 自宅から公共機関でいくと、ぐるっと遠回りしていく事になり、電車の乗り換え2回にバスの乗り換え2回で2時間半…子供もいるので前日から泊まって試験に臨むわけにはいかず… 車で行くと1時間半くらいので、父に近くまで送ってもらおうかなと思いますが、タクシーや送迎だめと書いてあるのに気がつきました。 やはりがんばって行くしかないのでしょうか😢

送迎資格介護福祉士

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

122022/12/13

spiral092423

介護福祉士, グループホーム

せっかく頑張って勉強しているのですから試験場が遠いだけで受けない選択肢はないですよね。 大変だとは思いますが試験はたった一日ですから頑張って行くしかないですね。 試験に合格すれば給料が上がる等いい未来が待っていますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉主事の教本をお借りしましたが。。かなりの教科書の数に驚きました。。この業界にはいり2年前に介護福祉士をとり、来年で8年目。。もう少しだけ、ゆっくり。。自分のペースで。介護ってなんだろうといった疑問を探るように。メンタルの本や認知症の方の気持ちの本を借りて読むようになりました。私が、社会福祉主事の教本を読もうと思うなんて。。無理なこともわかってる。けど、、せっかく介護現場で働いていくと決めたなら、、知識も必要。少し軽い気持ちで、勉強のために。今後に活かせるように。したいなぁ。。よし。夜勤頑張ります。実際に社会福祉主事の方の声もお聞きしたいです。私は普通のケアスタッフです。。

認知症ケア介護福祉士

鮭雄

介護福祉士, 介護老人保健施設

62022/12/13

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

そういう疑問、好奇心が何かと役に立ってくると思いますよ。社会福祉の仕組みを知らないのと知ってるとでは仕事での取り組みが変わってくると思います。学び続けていってくださいね!

回答をもっと見る

資格・勉強

初任者研修15回目 今日試験でした。 実技と筆記試験合格しました! 来週はいよいよ最終筆記試験です。合格できるように頑張ります! 後1週間…

研修

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32022/12/12

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。初任者研修は試験があるんですね。頑張ってください。合格できるといいですね。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

資格、経験無しで、老健で努めて七ヶ月。 もうすぐしたら、資格が無いと、介護では働けないと聞きました😭 初任者研修、実務者研修で13 万位かかるし、もう55歳、いつまで働けるかわからないし、資格は諦めていましたが…。 やはり、介護福祉士取らないと、介護では働けなくなってくるのでしょうか? 教えて下さい🙇

無資格施設

ゆみ

介護老人保健施設, 無資格

252022/12/12

おむら

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

施設系は初任者研修ないと働けないことが多いですけど、デイサービスは資格要らなかったような...間違ってたらすいません💦

回答をもっと見る

資格・勉強

新卒で介護福祉士を持っている方は 福祉系の専門学校か短大を卒業して入社していると思います そうなると卒業し介護福祉士をとるために 学費だけでも数百万、遠い所だと賃貸や生活費でさらに数百万かかってくると思います 介護福祉士は3年実務経験があればハローワークや会社の負担など利用すれば上記より遥かに安く取得できると思います それを踏まえて介護福祉士を取得し介護現場で働くに当たり専門学校以上の学校にいくことはコストに見合った価値はあると思いますか? 回答の際 実際専門学校や短大で介護福祉士取得された方か、 実務経験で介護福祉士取得された方か教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

介護福祉士

もち

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

322022/12/12

てんたくるす

介護福祉士, ユニット型特養

学校で介護福祉士を取得されれば、 独学で実務者研修から実務経験で得て取得してきた者より、基本から忠実に習える分我流なところがないため、高い授業料払って合格するメリットがありますよ。施設によっては、教えてもらうプリセプターの職員が初任者研修以下の方とかが教えたりしますよ。そう言う場合相手のプライドを傷つけない程度に教えてあげたり、基本を教えてあげられる人材になれますよ。いきなり入ったばかりで申し訳ないですがって付け加えて教えて常に謙虚な姿勢が大事ですね。 慣れてくると、自分が目上だと思って付け込んでくる職員が今の施設ではものすごく多いですが、そう言う教育はしないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

質問させていただきます。 社会福祉事務所の独立開業について、情報やご意見、印象など、ざっくばらんな質問ではありますが…。お聞きしたいです。 よろしくお願いします。

社会福祉士勉強モチベーション

たっしー

ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 社会福祉士

22022/12/12

日光

ケアマネジャー, 病院

近くに社会福祉士さんが一人で開業していました。 でも半年程で閉鎖していましたね。 噂では世間の人は社会福祉士さんが具体的にどのような事をしてくれるのか分からない、病院の入退院の時はそこの社会福祉士さんが対応してくれるのであまり必要とされなかったのでは、と聞きました。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年ケアマネを受験しようと思っているのですが、みなさんはどのようにケアマネの勉強をされましたか?

ケアマネ資格ケア

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

52022/12/11

マロン

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養, 障害福祉関連

私はアプリと勉強会と両方でした。アプリがかなり優秀で暇なときは携帯開いてやってました。

回答をもっと見る

資格・勉強

ついつい、休みの日はだらだらしてしますが皆さんはなにか勉強したり研修に参加したりしてますか? なかなかお尻が重たくて動けないです。 何かおすすめの研修等あれば教えて欲しいです!

研修勉強休み

misa

PT・OT・リハ, 病院

102022/12/11

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 近ごろはコロナ禍の影響でなかなか研修会に行く事が難しくなりましたね。 私は最近リハノメやリハデミー等のオンライン講習を行う様になりました。実際の手技を受ける事は出来ませんが知識等を集めるには有効です。ご参考までに。

回答をもっと見る

資格・勉強

明後日、いよいよ15回目。実技試験があります。 あまり自信がありません…(;_;) 筆記試験勉強をしたいのですが、どう勉強すれば良いですか?教えてください

自信研修勉強

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

52022/12/10

masa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

試験対策のアプリとかもあるみたいですよ! アプリなら空いた時間でサクサクできていいかもしれないです! 実技は緊張しますが、落ち着いて、ゆっくりやれば大丈夫! がんばってくださいね!!

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちは。 私は、デイサービスで働いて3ヶ月目の職員です。 祖母が認知症を患っていたので、元々看護・介護に興味があり、看護師になり、病棟勤務やブランクを経て、今の職場に勤めています。 利用者さん思いで何でも知っておられる、職場の生活相談員さん達に憧れて、将来的には私はケアマネージャーになりたいと思うようになりました。 今、私はペーパードライバーです。 ケアマネジャーとして働く場合、きっと車は運転できた方がよろしいですよね…? また、運転する車は軽自動車で大丈夫でしょうか? 教えてもらえると嬉しいです。

ケアマネデイサービス介護福祉士

ねこ

看護師, デイサービス

102022/12/10

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お仕事お疲れ様です! ケアマネージャーを目指しておられるとのことで、応援したくなります😌 車は運転できた方が良いと思います。利用者様のお宅へ訪問することがあるので、運転出来るに越したことはないでしょう。 運転する車に関しては、勤めている施設の車を運転するのだと思いますので、こちらで軽自動車と限定するのは難しいですね💦 まず、AT車が運転できれば問題ないと思われます!ただ、都会だと車よりも自転車の方が良いという場合もあるそうなので、もし可能なら、お勤め先のケアマネの先輩方に経験談などを尋ねたり、スキルアップのために必要な事は何かご相談してみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです!応援しております😊

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修の医療的ケアのテスト無事に終わりました😊 思っていたよりも頭と体が覚えていてスムーズに出来ました😊 後は介護課程を残すのみ👍

実務者研修研修休み

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/12/09

白黒チャン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム

そうなんだですね実務者研修終わったら介護福祉士ですね

回答をもっと見る

資格・勉強

私、外国人の介護職員です。介護記録を分かりやすく上手く書きたいのに、本とかインターネットでも教えて頂ければ幸いです😊🥹ありがとうございます。

記録有料老人ホーム資格

メー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52022/12/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

不思議ですけど、 職場の方は教えてくれないのですか? 外国の方とか関係なく、慣れてない人には教えてくれる立場の人がいるはずなんですけど…

回答をもっと見る

資格・勉強

今日も早起きして、実務者研修行ってきます🫡 今日から演習に入るので、ジャージで登校します! 暖かくして向かいたいと思います! 金曜日には喀痰吸引と経管栄養の試験があるので、中々ハードなスケジュールです😅

喀痰吸引実務者研修休み

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52022/12/07

アンパンマン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

頑張ってください🤗 お気をつけて❗️

回答をもっと見る

資格・勉強

色んな研修に行っています。 最近、講師が私より年齢が若くなったということもありますが、言葉の使い方がなってないような気がします。 略語、友達に話すように講義をするなど… 今日行った研修では、 「俺は」「なるっすよね」「そんでー」😫 予備校に来ているわけじゃないですし、 高い費用、時間を使って行ってるわけで… 内容が頭に入らず、モヤモヤしてしまいました。 アンケートに軽めに苦情的なことを書かせていただきましたが、直っていませんでした。 10年近く講師をやってらっしゃるみたいですが、教えられている方から今まで何もなかったのか不思議です。 というお話でした。

講師研修ストレス

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

82022/12/06

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

講師が、人前で講演する人が「俺」、「~なるっすよね」 、、 全くなっていません。 よく主催者も行動しないな、と不思議でなりません。 私なら、待機してるスタッフも何人かは回りにいらっしゃると思いますが、すぐに言うと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

先日の試験、あと1点足りずに不合格でした... 今年合格された方、おすすめの参考書や実践した勉強方法を教えて欲しいです。 来年は絶対に受かりたい...

勉強ケアマネ休み

にゃんこ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

102022/12/06

コタロー

居宅ケアマネ

合格ラインに近いので、とりあえず今回間違えたところ、選択肢に迷った問題と問題文を調べ直してみてはどうでしょうか? 例えば、包括支援センターについてならその役割や設置の仕方などです。 参考になればと思います。 ちなみに私はYouTubeを聞き流してました^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

模擬試験を受けました。 午前100分、午後120分、午後は、時間が余って見直しが充分できたのですが、午前は、ぎりぎりで、名前と受験番号の確認、少しだけ問題の見直しできただけで、自信がありません。国試がものすごく不安です。問題が全部解けるかどうか? 当日は、緊張もするし、寒さもあるし、大丈夫かなと心配が… あと、1ヶ月と少し、不安しかない。 皆さんは、どうですか?

自信介護福祉士試験勉強

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

42022/12/04

NATSU

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 障害福祉関連, 障害者支援施設

模擬試験お疲れ様です! 過去に試験を受けた経験があり、リアルタイムのお話しではなくて申し訳ありません💦 私も試験はとっても緊張しました…!でもカスミソウ様は時間がギリギリの中でも名前や番号確認、見直しが少しでも出来ているので素晴らしいと思いました! 私は緊張と、問題が解けずパニックになってしまっていたので、見直しまで出来ており尊敬します!なんとかギリギリで合格は出来たのですが…。 まずは寒さ対策と、当日まで風邪などひかないよう体調に気をつけてください!私は風邪拗らせて社福落としてしまいましたので🥲 今までの頑張りが当日発揮できるよう、応援しております!

回答をもっと見る

資格・勉強

来年実務研修を受けます。 どんな内容かを知りたいです! 教えてほしいです! 介福の勉強の方法も教えてほしいです

研修勉強介護福祉士

あや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

32022/12/03

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

通信で受けるなら… 提出レポートがあって、テキスト見ながら解いていきます。基本的には介護福祉士の試験に沿った各テーマの問題集みたいな感じです。 スクリニーング(通学やオンライン通学)は訪問介護計画書の作成するのがメインで後は喀痰吸引をシュミレーターを使って体験&学ぶらしい。

回答をもっと見る

資格・勉強

なかなか1点の壁が破れずにいたけど、やっとケアマネ合格出来ました😭 ずっと1点足りない結果が続いていて、自分で自分が信用出来ず「私のことだから何かしらミスをしてる可能性が高い」「ポカして点数足りないんじゃ…」と発表日まで不安だったので一安心です。 何のかんの言いながら応援してくれた母、励ましてくれた友人や職場の皆には感謝してもしきれません。 以前こちらで相談にのって下さった方々も、その節はありがとうございました😌

研修ケアマネ資格

黒砂糖

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22022/12/03

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です、 年々合格が難しくなっているケアマネの試験をパスされたのは色々と努力されたのだなと思います。私が合格した時はまだ合格率も高ったので(笑)今後、ケアマネ業務をなされるのか分かりませんが、色々と難しい業務が多くなるかも知れません。困難事例を担当する事もあると思います。そういう時こそこういった福祉の仲間が集まるコミュニティを大事にして沢山相談したり愚痴を言えばいいと思います。もちろん職場や知人にも。ストレスが溜まりやすい業務なのでまずはご自身のメンタルケアが出来るような環境が作れればケアマネ業務はやり甲斐があるし人生の晩年期に利用者さんだけでなくご家族にも一緒に寄り添える素敵な仕事だと思います。 合格おめでとうございます💮

回答をもっと見る

資格・勉強

こんばんわ。 介護の世界も外国人従業員が増えてきましたね。ニコニコ働いてくれている彼ら、彼女らには本当に頭が下がります。一部例外もいますが.. 私は来年は英語を少しずつ勉強していこうと思ってます。10年以上勉強してないし、1から勉強かな..

人間関係職場

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

22022/12/03

防人

介護福祉士, ユニット型特養

前向きな姿勢は素晴らしいです。外国の方の笑顔や介護に対する姿勢には学ぶことが沢山ありますよね。私も日々彼等から教えて貰ってます。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネと社会福祉士どっちか受験してみよかなって思うのですが、どちらが良いですかね❓❓

社会福祉士ケアマネ

あご美

介護福祉士

32022/12/03

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。私は両方とも持っていますが、ケアマネの方が独占業務がある分、良いと考えています。

回答をもっと見る

資格・勉強

明日は実務者研修の医療的ケア1回目の授業です! かなり不安なところがありますが、しっかり学んできたいと思います😊

未経験実務者研修サ高住

ユウキ・T

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

22022/12/01

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

研修お疲れ様です。 昔と違って、今は介護福祉士ても研修内容の質や量が濃い、増えて大変だと思います。 ただし、それだけ専門性が求められる時代になってますので、頑張って研修を修了してほしいと思います。 応援してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

2ヶ月後に介福の試験を受けるのですが、皆さんは試験直前にどう言った勉強をしていましたか?

カイゴトーク介福試験相談室勉強資格

まっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

62022/11/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

実務者研修を受けた学校の介福試験直前講座をwebで受けていました。時期は今くらいから。スマホで4択を解きますが、一回一回、正と誤の違う所が出てくるので、理解し易かったです。隙間時間に、昼休みに、一問とか、必ず行っていました。(今年1月介護福祉士取得、介護歴5年目)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験の勉強中ですが、どうしても社会の理解が覚えられません…😢 あぁ、覚えられる気がしない…。 試験が不安だぁ😫

介護福祉士試験勉強資格

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

52022/11/29

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

お疲れ様です。 介護福祉士の勉強頑張っておられるんですね。 覚えるのは大変なので、過去問題集を10回やれば問題になれるので、参考にしてみて下さい。

回答をもっと見る

資格・勉強

実務者研修修了しました!! 半年間あっという間だった。 けど、家での課題提出やスクーリング、筆記試験、 実技試験。 様々なことをしてきたけど、実技試験がしんどかった・・ような気がする。 学んできたことを活かしていけるように、日々の仕事も頑張っていきたい。 介護福祉士の試験も勉強していかなきゃ。。

実務者研修研修勉強

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

42022/11/29

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です! 仕事しながらスクーリングほんとに大変ですよね! 実務者研修の内容も介護福祉士の試験で出てた覚えがあるので、実務者研修の勉強役立ちますよー。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

資格・勉強

模擬試験を受けました。 よくわからない自助具が問題に出てきました。 誰かわかる方、教えて下さい。宜しくお願いします。

介護福祉士試験勉強資格

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

92022/11/29

クロウ

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

靴下じゃね?構造的に まず2と5は違うのはすぐわかる。 1は片麻痺なら袖を通すのに道具はいらないし上肢麻痺ならそもそも使えない。 4はボタンを止めやすくするには構造的に足らない。 よって3の靴下を下の広い部分に履かせで靴下に足を突っ込ませれるようにした状態で紐の部分を持ってから靴下履かせた広い部分を足に持っていって足を靴下に突っ込んで、紐を引っ張る事によって履けるようになる感じ。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護業界で役立つ資格ってありますかね? ケアマネ、介福以外でお願いします。 それと、社福って持ってても意味あるんでしょうか?学生時代に持ってても使う道ないからと聞いたことがあるので…

社会福祉士ケアマネ資格

みみ

介護福祉士, グループホーム

32022/11/28

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

看護師の資格が役立つと思います。 同僚に元看護師や、看護学校を辞めて介護職についた人がいました。 訪問介護の事務所には施設のように医療関係者がいないことが普通ですが、元看護師がヘルパーにいると利用者の状態から訪看や往診医への連絡が必要かの判断が早く、かなり頼りになる存在でした。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年介護福祉士国家試験受ける皆さん、勉強どうですか…? ただでさえ働きながらだとじっくり勉強できる時間がなかなかとれないのに、範囲が多すぎて、1度覚えても次復習できるまでに結構時間が空いてしまう… 満遍なく覚えられる気がしない… あと、難しい内容だとどんなに書いたり読み返したりしても本当に頭に入ってこない…

介護福祉士試験勉強資格

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

42022/11/28

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

範囲が広い方がいいですよ! 重要な点を中心に出題されるはず。となると、範囲は広くとも出題数は限られるので深掘りされにくいと思います♪

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士以外で資格を取ろうと検討してる方はいますか?なぜ、その資格を取ろうと思いますか?それによって給料が上がったりしますか?教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

資格

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

82022/11/28

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 いずれは臨床心理士の資格を取ろうかと思っています。 介護に活かせるかはわかりませんが、昔から興味があったことが理由です。 おそらくお給料は上がりませんが…💦

回答をもっと見る

資格・勉強

こんにちは お疲れ様です。 来月から実務者研修を受けます。 管理者なので、事業所を留守にする時間が増えてしまうので不安な点がありますが… 実務者研修で注意するところ、そもそも難しいでしょうか?皆様のご意見、ご感想頂きたいです。

実務者研修研修デイサービス

ふゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

22022/11/27

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。難しくないです。大丈夫です。注意するところは、ちゃんと出席して課題を提出することではないでしょうか。自分のスキルアップし、事業所に還元していきましょう!応援してます。

回答をもっと見る

資格・勉強

今資格とりにいってます!! 次は職場探しです!!! 凄くまよってます😭😭😭 実習では、【特養】【有料】にいきました。 どうやって職場探しみつけたらいいですか? お給料もそうですし探し方むずくて😭😭

給料資格特養

Hello

初任者研修

32022/11/27

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

未経験で入職した時は 何も分からないので 就職説明会に行ったり 施設見学に行ったり 感触よければ1日ボランティアに行ったりしました 職員や利用者の様子を見たり 職員や管理者と話をさせてもらったりしました そこまで受け入れてくれるところなら 入職後の教育体制もしっかりしてるかなと思います 給与も大事かと思いますが、まずは介護技術や経験を積むことを優先しました そこがしっかりしていれば転職して後からでも給与の良いところに行けば良いだけなので まずはやってみないと分からないですよね 不安だと思いますが、ここでなら大丈夫かなと思ったところで頑張ってみてください

回答をもっと見る

29

最近のリアルアンケート

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

607票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

643票・2025/05/04

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

623票・2025/05/03

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

695票・2025/05/02

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.