コロナ対策の来年度の予算について

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 質問させて下さい。 来年度のコロナ対策への予算について検討しています。表向きには随分コロナの問題が落ち着いている中で(まだ収まっていませんが) 来年度衛生費用等が市町の補助も随分無くなってきており、当事業所もどのようにするか改めて検討中です。皆さんの事業所ではどのように考えておられますか?良ければご回答ください。宜しくお願いします。

2022/11/06

1件の回答

回答する

りゅうちゃんさん、お疲れ様です。 私が勤めてる施設は、最近クラスターになってしまい一時閉鎖しました。なので、会社負担で対策強化しています。コロナ大丈夫かな?って気が緩んだ時にクラスター発生しました。お金がかからない程度でコロナ(感染症)研修を強化してもらうよう上司にお願いしています。

2022/11/07

回答をもっと見る


「トラブル」のお悩み相談

資格・勉強

確認ですが、4月から資格保有者では無いスタッフは、利用者様に触れるケアは出来ない? ドライヤーや見守り コミニケーションはOK。雇用した施設は、一年以内に認知症介護基礎研修又は初任者研修を受ける事と聞いてます。 が、、、 実際、以前は無資格者であっても直接ケアをしていたので、その流れで今だに直接ケア(利用者様に触れる 移譲や食介)をやっても良いのですか? 1年以内に何か研修や資格を取れば問題ないのでしょうか? 場合によっては罰せられると聞いてますが、、、どうなのでしょうか? 教えて下さい。

無資格初任者研修研修

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

92025/04/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

それは、介護保険入所施設のお話(住宅型有料などは含みません)か、デイサービスのお話ですかね?

回答をもっと見る

きょうの介護

以前入浴を拒否されるようになった投稿をした者です。 管理者に相談して、管理者と生活相談員と話し合うことになりました。 生活相談員に 「ただ事実を言っただけだけど、きつく聞こえてたんだね。ごめんね。でも〇〇(利用者)さんは、あれから何度も言っているし、私からも話を聞いて、説明したから、むぎさんには耐えてもらうしかないんだよ」 と言われました。 管理者からは、「たしかに〇〇(利用者)さんしっかりしてる方だし、嘘ついてるとは思えない。でもむぎさんがそんなにつらいなら、僕の方から説明しましょうか?」 と言われたので、 「〇〇(利用者)さんが言っていた時のことは、シフトの方を確認してもらったらわかると思いますけど、休みだったので勘違いだと思います。それを説明してほしいです」と言ったら 「でもその日じゃないにしろ、違う日のときかもしれないでしょう?むぎさん、別の日のことも覚えているの?」 と生活相談員に言われました。 確かに別の日のことは覚えていないので、黙ってしまったら 話し合いは終わっていました。 入浴を拒否されるようになった利用者には、今も無視されて、私の悪口を他のスタッフに言い、そのスタッフも「そうなんですね〜それは本当に申し訳ないことをしてしまって...」と答えているのを聞くたびに、 「なにもしていないはずなのに...でもなにかしてしまったんだろうな」と考えるようになっています。 こういうことってどこにもあるのでしょうか。 これも耐えたら、成長できるのでしょうか。

生活相談員相談員管理者

むぎ

デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

102025/01/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どこでもあるかも知れないし、滅多にない事かも知れませんが、いま、むぎさんが置かれてる立場は、多少なりとも皆、経験があるでしょうから、辛いお気持ちは、解ると思います。 嫌な記憶は忘れる様にしているので、詳細迄覚えていませんが、人と人のコミュニケーションは、言い方やタイミング、その時の気分や体調で、良くも悪くも受け取られます。ボタンの掛け違い等と言ったりしますね。人の数だけ、色々な意見や考えがありますからね〜。でも、相談員の言い方は、凹みますね。多分、むぎさんの方の心のシャッターが、閉められていて、それで、余計に言って来ていると思います。むぎさん的には、"これ以上は無理です。聞き入れると落ち込むし傷付きます"って、自己防衛なのかなと思います。しかし、原因がはっきり分からない事ですし、言った言わないの様な話で、0.00…%でも可能性を踏まえますと、"私の何かが原因かも知れない"という微量な可能性を、もし認めて、受け止められれば、あっさりと済む話だと思います。 「ジョハリの窓」という話では、自分は知らないが他人は知っている「盲点の窓」と言うのがあります。例えば、後頭部の髪が跳ねてても、見えないので、他人に教えて貰うしかないと言う例え話です。見方が違うと、印象が変わります。先の上司と相談員との話し合いも、私からのこの話も、"言動"についてなので、むぎさんの"アイデンティティや存在価値"の話題ではありません。そこだけは、一緒に成らないように、分けて読んでくださいね。 「拒否さん」も諦めないし忘れないし未だ仰っていて「人の噂も七十五日」ですが、繰り返し仰って、都度リロードされていそうですね。また、仕事で会う方なので、会わない訳にはいかないので、"100歩譲って、拒否さんが仰る事を認めて差し上げて"みませんか?嘘や勘違い等も含めて、仰っている通りを、「あー、あの人はそう思うんだな。そう言う意見なんだな、私の意見とは違うけれどね」で、良いそうです。これが、平等で、お互いを尊重した答えです。どちらも、正しいのです。裁判でも、裁判員・裁判官の意見が、全員一致とは限らずに、刑は確定されます。意見の一致は、難しく、永遠に無理かも知れないです。出来るなら、とっくに戦争無くなってます。自分と同じ考えの人は、世の中に自分しか居ないそうです。"自分の意見を認めて欲しいから、相手の言い分を全て否定する"のは、ちょっと違います。譲歩が必要ですし、「答えは一つでは無くて、その場、その時々の状況で、変化していきます。」(時と場合によって、正しい事も、間違いになりますよね?) そう言うものです。 今すぐ話さなくて良いので、拒否さんと話せる機会があれば、何かその方の、好みなど好きな物や事を認める発言をしてみられてください。例えば、「〇〇さんは、新聞読むのがお好きですね」"これは、こうしてくれ"という要望などあると分かり易いです。「〇〇さんは、これをこうするのが、お好きなんですね」。ただそれだけ言って、目を見て微笑んでから、さっとその場を立ち去ってください。「はい、〇〇さんの好きなブラックコーヒーですよ、どうぞ」と。相手に興味がある事が伝わると思います。自分を知って貰えてると嬉しいものです。 若しかしたら、拒否さんはただ、自分を認めて欲しいから、言ってるだけかも知れませんね?また、偉い人(偉ぶりたい人)が人を操る時に良く無理難題や他愛もない我儘を言って自分に気を遣わせて、他人を自分の意向に従わせる手を使います。それかも知れません。 〜話が長くなったと思います。〜 むぎさんは、ご自分の意見を変えなくて良いので、相談員や拒否さんの意見を受け止めて、"相談員はそう言う意見か。そう言う考え方もあるんだな。拒否さんはそう思うんだな"と、思ってみませんか?(体調が悪い時は、しないで下さいね。) その後、むぎさんがどこかに行ってしまったり、壊れたり、無くなったりしないので、安心して試してみて頂けると、宜しいんじゃないかと思います😊

回答をもっと見る

お金・給料

昨日たまたま、Twitterのフォロワーさんに会うことが出来て その方、行政書士だったんですけど 相談したところ、労働問題ということで社労士もやっている行政書士さんを紹介してくれた その場で公式サイトから相談申し込んだので、今返答待ち💦

SNS仕事紹介トラブル

あめり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

32025/07/21

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

あめりさんがお金あるなら弁護士とかに頼んでもいいのかもしれないですけど、一応労働局には助言・指導とかあっせんという“無料”の制度があるのでそちらを利用するのもいいかもしれません。詳しくは一旦省略しますけど、強制力はないけど労働トラブルとか起きているときに事業所に対して話し合いを促してくれてそれで解決することがあります。実際に私も過去に3回あっせんまで行ってトラブル解決しました! あっせんやってだめなら労働審判とかになるので、その段階で弁護士とかに頼むのもありだと思います。

回答をもっと見る

👑施設運営 殿堂入りお悩み相談

施設運営
👑殿堂入り

最近介護職が足りなくて困ってます。 職場がある地域は、老健や特養や病院がどんどん出来ているため、飽和状態です。 新しく入職する介護職は、大体フィリピンとか海外の方が多くなって来ており、記録が出来ないことや言葉遣いなどでトラブル続きです。 皆さんの職場はどうですか? 今後も人手不足がさらに深刻化していくと思いますが、何か対策などしていますか?

人手不足老健特養

りん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

222025/04/24

黒子ダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

お疲れ様です。幸い、私の勤めている施設では今のところ人手不足は生じていません。今年度も高校新卒者が入職しました。スタッフの中には既に働いている友人、紹介も多いです。スタッフの定着するよう、OJTの期間を設けています。勤務時間に関しても、要望に応じて短くしたり、休んだ場合、応援できるような工夫をしています。

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

業務改善の一環として各勤務形態の業務内容の見直しをしております。 ただ、夜勤業務の見直しをする際に、上層部はより業務内容を充実させたいとの意向があり、業務追加を求めてくるのに対して、現場職員は休憩が設定されてないのはおかしいからまずは休憩確保した上で業務改善するのが筋だとの意見があり、対立しております。 ちなみに三交代の夜勤です。明けが休みになる形態です。皆さんのところでは休憩時間が確保できておりますか?その上で業務改善に着手されておられますか? ご意見お待ちしております。よろしくお願いします!

職場

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

292025/05/24

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

まず法令に違反していないか確認してはどうでしょう。 悩むようなら就業規則の勤務時間や休憩時間、職員の出勤スケジュールを労働基準局へ持ち込み確認するのも良いでしょう。 また、求職者がもとめるのは休憩か業務の充実のどちらでしょう? どちらをアピールすれば人材確保につながるのか…

回答をもっと見る

施設運営
👑殿堂入り

皆様の、人間関係の対処法をお伺いします。同僚が人間関係に困ってまして、合わない上司、同僚がいた場合は、どう対応したり、日々一緒に仕事されてますか?こういうことしてるよーとか些細なことでも良いので教えてもらえますか?

同僚トラブル新人

フラット

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

532021/06/08

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です! 合わない同僚なら上に相談してシフトずらすとか…どんな職場かにもよるけど。 相手にしない、なるべく関わらないよーにかわすとか?かなぁ💧 良いアドバイスにならず、すみません。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

介護で働いていますが日勤早番したくないし早日勤に申し送りがある時には休みたいと思う遅番でお風呂だけの方が疲れるけど楽です。皆さんどうでしょうか?

申し送り入浴介助介護福祉士

介護福祉士, グループホーム

102025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

私はどちらかと言うと入浴介助の方が答えますね。入浴拒否の方をなだめるのがなかなか気力が要りますよね

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレで排泄できなくて、廊下やホールで失禁してしまう利用者さん。 オムツは諸事情がありつけられません。 トイレ誘導しても強い抵抗があり、職員を突き飛ばして骨折させてしまいました。 みなさんの施設はこういう利用者さんはどの様な対応をしていますか?

失禁トイレ介助施設

未央

無資格, 障害者支援施設

132025/09/07

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

介護施設しか経験ありませんが、40代の高次脳機能障害の利用者いましたが、まずは施設に慣れる事。どのひとと一緒にいると表情がいいか。まずは場慣れ、人慣れから段階的にいくしかないように思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

敬老会でありきたりですけどビンゴ大会をやろうと思います。景品をダイソーで揃えて実用的な物を選びました。利用者様楽しんでくれたらいいなと思います。 ダイソーのビンゴマシーンを購入するのに4店舗周りました。 皆さんは敬老の日は何をされますか?

レクリエーションユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

22025/09/07

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

利用者が笑顔で楽しいのであれば何でも良いと思いますよ✨

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ガソリンエンジンディーゼルエンジンハイブリッド電気自動車車を持っていないその他(コメントで教えて下さい)

420票・2025/09/15

紅葉ドライブ紅葉狩り焼き芋レク秋祭り読書会その他(コメントで教えてください)

565票・2025/09/14

看護師や医者🏥カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰ずばりOL✨警察官や消防士など国民を守る職業✨自動車関係の業界🚗在宅ワーク💻介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

648票・2025/09/13

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしいAIを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

648票・2025/09/12