夜勤も後半戦へ 。残り8時間 。5時間半後には早番さんが出勤〜 ( ;...

ひ ま わ り . 夜 勤 専 従

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

夜勤も後半戦へ 。残り8時間 。5時間半後には早番さんが出勤〜 ( ; _ ; )! 嬉

2020/10/23

4件の回答

回答する

質問主

コメントありがとうございます m(__)m 早番さんがスタッフルーム内へ入った瞬間に肩の荷が下ります 。夜勤仲間がいると励みになります 。壁|ω;`)

2020/10/23


「夜勤専従」のお悩み相談

夜勤

今日は準夜勤だったのですが、相方の夜勤者が ( コロナ ) 濃厚接触者の可能性があるとの事でー... 22時〜翌9時 ( +残業確定 ) まで一人夜勤が確定となりました ( ; _ ; )💭 身体的にも精神的にも辛いな 。 一昨日も一人夜勤をして今日もだ 。ここは助け合って乗り越えるしかない 。平和な朝を迎える為に頑張ります!♩

夜勤専従1人夜勤コロナ

お は な 。

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/08/03

モコモコ

看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 コロナだと、急な休みや急なフォローが多くなりますよね。 長時間夜勤なんて、もともと大変なのに。 平和な夜勤でありますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホームの夜勤専従をやらせてもらっていますが、日勤も出なきゃダメ!みたいなことを言われます。 ご利用者さまのことを把握するためなのはわかりますがいろんな事情があって夜勤専従を選んでるのに凄く夜勤専従に対して否定されてる気持ちになりました。 語彙力なくてすみません。 夜勤専従だと日勤も絶対なのでしょうか?

夜勤専従グループホーム夜勤

こぴ

有料老人ホーム, 無資格

32022/09/28

Skywalker

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

私も夜勤専従です。一度も日勤はしていませんが何も問題なくできています。

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です Christmasです関係なく働いてるかたも多いと思います。私もそうです。 派遣です。 今は日勤のみ。9時から18時勤務です。 来年から夜勤専従にしようかと思ってます。 理由は様々ありますが日勤の忙しさと日勤者同士のしがらみも嫌になりました。最初は派遣なので更新しないで辞めようかと考えましたがまた新しい職場で最初からは面倒だし夜勤専従の選択もあると知り夜勤者から色々聞いて大変そうだけどやってみようとなりました。 日勤のあの気持ち悪いストレスからは解放されるのかな。 ただ何かあった時の対応や二人夜勤体制ですが階の担当制で実質一人なのは不安です。 夜勤は初めてですがどこかでは経験して実績を増やしたいので思いきってやってみようとなりました。 有料で担当フロアは全介助は一人です。認知の方は多いです。コールはほぼないフロアです。 利用者様は今は14名です。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

夜勤専従有料老人ホーム夜勤

みゅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

12022/12/25

はるぴー

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修

お疲れ様です。 自分も派遣ですですけど、夜勤専従してます。 夜勤の方が気楽だけど、入居者に何かあったら大変ですね。 自分のWワークで夜勤専従してます。

回答をもっと見る

👑夜勤 殿堂入りお悩み相談

夜勤
👑殿堂入り

聞いてください。 今夜間帯の記録。 19:45からコール頻回。オムツ外し始まる。21時ズボン脱ぐ。足が痒いとの訴えにワセリン塗布。22:40ズボン脱いでるオムツ外し。23:30オムツカバー顔の横。パットは手すり。ズボンは履いている。リネンは尿汚染。パジャマはビショビショ。リネン、パジャマ更衣、オムツ新しいのをする。眠れない様子なので、リビングで見守り。1時トイレに行くと、排尿し、オムツ当て直し。臥床させる。 もううんざり。明日は残業頼まれているからホントやめてほしい。これ打ってたら、イライラ少し解消しました。ありがとうございました😊

尿汚染コール記録

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

282020/11/03

おぼっちゃま

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

これだけで、イライラするの? よく、介護福祉士になれたね。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

今日は夜勤明け、早出さんが来ない...電話掛けたら寝起き、遅刻確定。 とても一人では起床介助が厳しいので、施設長に電話。 すると「私に来いって言うの?起こす時間ずらせば良い話しでしょ!」ってなぜか私が怒られた💦 時間をずらす以前に、問題があると思うのは私だけかな? 事故があっても責任取るの?ムカムカする。もう少し言い方を考えて欲しい。

上司愚痴夜勤

みのすけ

介護福祉士, 有料老人ホーム

482020/09/06

のんこ🐅

無資格

私はまだ他の仕事をしていますが、あまりの回答ですね。施設長が行かなくても、他の職員を調整して行かせるなどの措置ができると思いますね。そこは介護職員にはできない施設長の仕事だと思います。今回は寝坊ですが、急病で来れない場合もあります。責任ある立場の人が普段から考えるべき問題だと思います。

回答をもっと見る

夜勤
👑殿堂入り

16時間一人夜勤をやっています。コール、センサー頻回で仮眠も取れません。最近は夜勤明けに頭痛や目眩がしてしんどいです(--;) 皆さんの施設では夜勤は休憩ありますか??

サ高住夜勤

海賊王

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

482021/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

休憩が全然取れないですか? 今やっている夜勤、休憩1時間なので仮眠取れる程ではないですが、少しでも横になれると私は少し楽になります。 頭痛、目眩きついですね~ 頭痛防止に水分多目に摂り、血の巡りが良くなる健康食品飲みながらやってます。 明け方にパクッと食べれる軽食があると私は少し楽になります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護職から大出世した方、 今どんな仕事をされてますか?

職種

紫苑

介護福祉士, 従来型特養

12023/03/27

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

新卒介護職で入職し、生活相談員、管理者と着々と出世し、エリアマネージャーを得て転職。 介護施設の運営本部勤務になりました!! 大出世と言っていいかはわかりませんが、少ない休みで身を粉にしていた介護職から、年収がしっかりとあがったり年間休日が120日以上に増えた事を踏まえると個人的には大出世です!!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

デイサービス勤務です。 この春だいぶ職員が離れてしまい、毎日午前中は1人で一般浴10人強を大急ぎで入浴介助しています。(特浴利用者は3~7人いますが、別の職員が入ったり私が手伝ったりしてます) 抑鬱・不眠症なので精神科に通い薬を調整しながらどうにかやっていますが、給料も安く、手取りで14万ちょっと。 整骨院にも通っているので給料の殆どを医療費に費やしている状態です。 前置きが長くなってすみません。 そんな状態で今回のシフトに5連勤が3週入っており、ようやく1週目が終わった所で心が折れてしまいました。 レクも排泄も1人。サビ残当たり前。 転職を考えておりますが、勤務日数で5連勤というのは普通の事なのでしょうか? 異職種からの転職なので未だに介護職の現場がよく分かりません。 皆さんのシフトはどんな感じですか?参考にさせて下さい。 ちなみに私は日中8時間労働の正社員です。

人手不足シフトデイサービス

ルイ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

92023/03/27

パンク

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

ウチの嫁もデイサービス勤務で以前の施設で午前中にストレッチャー含む20名入れてました。 やっぱり質より作業になるといってましたね。 また、デイサービスの5連勤はありがちに思えます。嫁曰くですが、確かにキツイけど人手不足だからそこまで配慮が難しいそうです。(言い訳だけど)と でも、会社に連勤の間に休み希望行ってみてもいいと思います!言うだけタダだしそれが実現したら仕事もやりやすいんではないでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士とした、5年が経ちました。 なにか資格を取りたいと思い、調べると【認知症ケア専門士】という資格がありました。 いま、グループホームで働いているので、ぴったりなものかな?なんて思っています。 取得するメリットはありますか? もしくは、別の資格でおすすめのものはありますか?

資格認知症グループホーム

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

12023/03/27

どんぶり

介護福祉士, デイケア・通所リハ

自分も専門士を取ろうと思っています。 メリットとしては他の職場への転職に使えることと職場によっては資格手当がつく事です。 デメリットは仕事や責任が増えるので、資格手当がつかない際にはタダ働きが増えることですかね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

行きます(行きました)行きません(行きませんでした)考え中ですその他(コメントで教えてください)

419票・2023/04/03

かかりました💦無事でした😀その他(コメントで教えて下さい)

792票・2023/04/02

お年寄りが好きだから『ありがとう』と言ってもらえるから介護自体が好きだからなんとなく続けてきたこの仕事しか無かったその他(コメントで教えてください)

917票・2023/04/01

合格しました!残念ながら不合格でしたすでに介護福祉士を持っています今年は受験しませんでしたその他(コメントで教えてください)

903票・2023/03/31
© MEDLEY, INC.