23時前から発語多い入居者。パッド変えてその後5分くらい静かになるもまた発語。たまに叫ばれる。。 周りのお部屋の方が、耳遠かったり、苦情来るような方では無いから文句入らないけど。。。 とりあえずあと4時間で夜勤は終わる!!
愚痴夜勤ストレス
ぴかちゅー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
うちの施設にもいらっしゃる! お互い様の多床室です あまりにすごいと食堂へベッド出しされます
回答をもっと見る
夜勤中に地震、しかも真夜中😭 怖かったー3か4でしたが、縦横の揺れが長めだった 揺れ収まって、居室確認してなんもなかったからよかったです ほんと真夜中やめて😩 昼もダメだけど、、、 しばらく怖くてスマホ触る手が震えてましたよ😅 みんな真夜中に起きて、寝不足だろうなー
夜勤
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
つばき
介護福祉士, グループホーム
怖かったですね。 大事にならなくて、ほっとしました。夜中は、やめてほしいですね。おつかれさまでした。
回答をもっと見る
グループホームから転職しようと考えています。 管理者から入社当時は、出来なくても良いと言われてましたが人手不足で夜勤をフォローする様になってから毎回劇的ストレスでノイローゼ気味です。 普段から調理器具ひとつ持ったことがない状態で、正直料理に全く関心なく過ごしてきたので夜勤の度に拘置所に収監されるかのような感覚になりつつあります。要領が掴めず、時間配分が読めず、出来も当然良いわけもなく、上司は時間がかかるならはやく始業しに来いと言われる始末でモチベーションは、転職先が明日にでも決まれば辞めたい気持ちで満たされている感じです。 調理で悩んでいる方、どのような対応をされますか?
人手不足グループホーム人間関係
転職天職。
介護福祉士, グループホーム
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
前に居たGHは、湯煎だったので悩むことはなかったですね。 1から作らないといけないところは、自分でもキツいかもですね。
回答をもっと見る
入居者43人のサ高で働いています。 夜勤はほぼワンオペです。施設長に無理ですと言ってもサ高で見守り対応なので一人でも大丈夫ですよと言われます。 全介助の方数人、半数の方は2時間おきの安否確認です。 皆さんはどう思われますか?
夜勤
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
大変だと思います。
回答をもっと見る
先日の夜勤、日が替わり、夜中の一番怖い時刻そう丑満の刻(午前2時台)その時事件は起こった。いつも寝ない利用者をトイレにお連れした。ドアーを開けると同時に(誰も居ないトイレの)水が流れた。本来なら「怖ーい」「きゃー」の奇声のはずが、「誰か、入っとんじゃったな」と一言。さすがに笑いながら「そうですね」と返事をしました。ちなみにそれ以来、誰もいないトイレは流れ)てません。
トイレ夜勤
にゃんず
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
風間宗介
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設
ホラーのはずがつい笑ってしまいますけど よくよく考えるとホラーですよね。。。
回答をもっと見る
働いて約3年半が経ちますが、救急になった時の対応を教えてください🙏 1度経験がありますがどうすればいいかわからず全く動けず先輩に頼ってばかりでした、、、 ぜひきちんとした対応を教えてえてください!
新人
かな
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
53歳へこむかいふくし
介護福祉士, 介護老人保健施設
救急とはどういう場合の時ですか? その利用者さんが、どうなった時の対応でしょうか?
回答をもっと見る
ワクチン3回目打って翌日夜勤入りでした 熱は出るし倦怠感はひどいし、もうクタクタになって帰ってきました やはりワクチンの翌日はお休みにして頂きたい シフト変更お願いしようと思ったけど、聞き入れてもらえ無さそうな状況でした ワクチンの次の日夜勤された方どうでしたか?
病気シフト休み
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
クロエ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
前の職場がデイサービスでしたが、ワクチン接種翌日は休みでした。 私が夜勤をするなら、夜勤を外してもらい休みをとります。 職場側が副作用が出るという認識がないように思えました。
回答をもっと見る
s
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修
もし何か起これば起こったその時に対応しっかりすればいいやぁぐらいで楽な気持ちで入れればOKと自分は思います。
回答をもっと見る
久々の2夜勤だ……。 2夜勤やるとお腹の調子が崩れるから……嫌だ……
グループホーム夜勤
おかゆ
介護福祉士, グループホーム
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
お疲れ様です。 温かい飲み物を飲んだらいかがですか? 無理しないように。 何毎もない事祈っています。
回答をもっと見る
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
私は、ロング夜勤明け〜 明日は、おずびさんも夜勤明け〜 夜勤明けたのしみに? ファイト〜気をつけていってらっしゃい
回答をもっと見る
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
同じく😴
回答をもっと見る
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
私の施設でも同じ薬を使ってました。 全く効果なかったです、、、
回答をもっと見る
80床の特養に勤務しています。 私の施設は16時〜9時30分の1オペ夜勤です。 1フロアの利用者は20人です。 施設には仮眠室はなく 夜勤中はナースコールがなる時、利用者が起きてくる時、定時の排泄以外はずっと詰所に待機です。 詰所には事務所でよくみる背もたれ付きの丸椅子しかありません。 コールがならない時は全く忙しくないので体力的にはしんどくないですが、、一番厄介なのが眠気です😪 特に朝4時〜から襲ってくるあの眠気に必死で耐えています。 2人体制なら、、仮眠室があったら、、もっと楽にできるのに。と思う毎日です。 みなさんのしせつはどうですか?
休憩特養夜勤
やまなし
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
こう
介護福祉士, 介護老人保健施設
ユニット型施設ですかね? その施設は? 今は従来型の施設で働いているので、大丈夫ですが、ユニット型では、ワンオペ、休憩の概念ないところが多いですね! ホントに、その概念なんとかしないとヤバいと自分は思っています。 以前、自分のブログに書いたのですが、ブラックかどうかは休憩室、仮眠室を確認すると良いと書いたこともあります。 もし離職率が高い職場なら転職も視野に入れたほうが良いですよ。
回答をもっと見る
今日は夜勤でしたが熱が37度以上になってしまい休みになりました。 連絡が遅いと上長に注意されてしまいました。 一回や二回ではないので。泣 体調面で自信が無くなってきました。
人間関係施設ストレス
よう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
あんころもち
介護福祉士, ショートステイ
お疲れ様です。 お身体大丈夫ですか?コロナもある中でそれは間違った注意ですね。 ただでさえ、体調不良でしんどいのにそんなこと言われてしまったらメンタルもやられてしまいますよね。 主任等、相談できる上司に相談してみても良いと思います。
回答をもっと見る
これから夜勤です。 従来型特養の認知症フロアで職員2人体制。 寝ない利用者さん、暴力的な利用者さん、当然仮眠なし。パートナーである職員との人間関係。加えて、明けてからも昼まで残業。 毎回、事故なくやれるかと、いつも夜勤前は憂鬱になりますね。
認知症特養夜勤
けろすけ
介護福祉士, 従来型特養
クン
介護福祉士, ケアマネジャー
その場合、せめて相方とくらいは、人間関係が良いと、モチベーションも違うのに…色々ありますがねー、施設内…。 明けの残業は、立場もあると思いますが、断固お断り下さい。本当に、それが当たり前なんですよ。 お疲れ様です。
回答をもっと見る
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 夜勤経験ないから私は凄く尊敬します。 本当に何事もなく過ぎていくといいですね。 大変なお仕事です 頑張って下さいね
回答をもっと見る
今日明日夜勤です。 夜勤の方頑張りしよう〜🙌 平和でありますよーに。
ユニット型特養特養介護福祉士
もも
介護福祉士, ユニット型特養
ツイスト
介護福祉士
同じく😄🖐
回答をもっと見る
かーちゃん
介護福祉士, 従来型特養
しばらく寝れません笑笑 まさに今です🤣
回答をもっと見る
お聴きしたいのですが!先日の夜勤での事です。グループホームで勤務してまして、2つのユニットに各1名で対応してます。私がパット交換に居室に入り、居室を出た時フロアにいたんです。(もう1人の夜勤者)壁を向き何かメモしてました。私は何か写真かもしくは飾りが落ち拾って付けてたのかなとその時は思ったのですが、ちょうどその時写真は全て取ってあり、写真の可能性は無し、。ふと思ったのは、私の介助のやり方をこっそり見ていたのか…ちょっと疑心暗鬼になりまして。他の施設でもそういう事はしますか?虐待などの疑いがあるなら分かりますが、そういった事は今の所無いですし。しかもパットを置きに行き、フロアに出たらもういないし、その後、何も会話ないし、ちょっと気にしすぎですかね?
愚痴夜勤人間関係
和蘭
グループホーム, 無資格
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
別の意味で気にしていただきたく思います。私も夜勤中にもうひとりの夜勤者が調味料を借りに来たり、書類を見に来たりします。それ程気にしないのですが、翌朝、転倒事故が起こっていた。 その様な事はあります。相談だった可能性があります。その事を気に置いていただきたいのです。
回答をもっと見る
今月退職決まり、最後の夜勤… 何事もなく終わりますように(-人-) 次の所は夜勤ないし、身体楽になるかなぁ✨ 後12時間!!(笑)
夜勤
🍎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
次の所はどんな所ですか?
回答をもっと見る
リータ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ワンフロア50人の老健ですが、初めてちゃんと仮眠の時間を頂ける施設に出会いました!2時間半の仮眠の時間を頂けるので、その時寝れる寝れないは別として、ちゃんと横になれるのは今まで無かったので、そこの部分だけは従来型の老健はいいなぁと思いました◡̈*.。
回答をもっと見る
つばき
介護福祉士, グループホーム
私は、潰瘍性大腸炎になりました。
回答をもっと見る
いけない。 また夜勤前の気分の落ち込みが始まった。 今宵も何事もなく穏やかな朝が迎えられますように⭐
生活支援員フルタイム障害者施設
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
つばき
介護福祉士, グループホーム
穏やかに朝がきますように
回答をもっと見る
本人の気持ちを考えた介護。 リスクだけを考えた 仕事の仕方はよくないなぁと 先輩職員にいわれ たしかに。とおもった 自分だったらっていう視点が 抜けてたかもしれない。 ほんと頭固いなあ。 わたし 夜勤なんて寝ないときは寝ないし その人自身が穏やかに過ごせれば それでいい 転倒のリスクなんてどこにでもあるし たしかにリスクに囚われすぎたかも…と 考えさせられた夜勤明けでした
ヒヤリハット夜勤明け先輩
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
カイゴ士ちょろちゃん
介護老人保健施設, 初任者研修
俺は出来てませんね 三年ですが、業務を終える事にとらわれすぎて、最近は考えられていないような気がします 転倒の時は家族連絡しなくちゃ行けないし、本人も痛いし、事故報告書書かなくちゃいけないしと、いつの間にか自分の負担の事だけを考え、ゲストの動きも声をかけて、制限してしまったり、長く勤務するにつれて、人の役にたちたいと思って始めた介護が結局は自分の事しか考えてない介護士になってしまってます 心身ともに余裕がないのは確かですが、それは言い訳だし、でも、ゲストの事を考えたいと思いつつも、余裕がないせいか、どんどん疲れてしまう なんか、最近、嫌になってます 介護って、ホントに難しい
回答をもっと見る
ゆうすけ
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護
夜勤中の気持ちの持ち方って難しいですよね。 暇だと長く感じるし、忙しいのは夜中だから嫌だし。 自分はあえて退勤の一時間前計算で残り時間を考えます。あと一時間だけになればメンタル最強になるので笑
回答をもっと見る
夜勤中に落ち着いている時にされている仕事ってどんなものがありますか? 私の所はラバーシーツたたみとか洗濯物をたたんだりしてます。
ユニット型特養特養介護福祉士
ai
介護福祉士, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
書類整理や装飾作成ですかね。
回答をもっと見る
夜勤明け次の日休みじゃなくて仕事が当たり前なのですが、皆さんはそういう勤務になって体調崩さないんですか?
夜勤明けユニット型特養夜勤
いちごミルク
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ちゃちゃこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
8時間夜勤だとそれが普通になってしまいますね〜💦 入職して当初はよく体調崩しました。慣れてからは体調崩すことはないですが、慢性的に疲れてはいます笑
回答をもっと見る
新卒で入社のため、他の施設が分からず質問です! 夜勤16時から10時 ワンオペ(2フロア30人)の施設で働いていますが、2時間休憩想定なのですが、もちろんワンオペなのでとれていません。 普通ですか? 休憩とれないなら、17時〜9時勤務とか無理かなと、いつも思ってしまいます。
1人夜勤新卒夜勤
ちゃん
有料老人ホーム, 初任者研修
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまです。 私は介護職に就いてまだ数年の若輩者でして、他の施設のことは存じませんが、長時間ワンオペで休憩も取れないなんて、お体大丈夫なんですか?あと、急に具合悪い利用者様が出たときの救急搬送などに出くわしたらワンオペだしどうするの?…などなど心配です。どうぞお体壊しませんように。そして何事も起きませんように。
回答をもっと見る
入り→明け→早出→早出→入り→明け というめちゃくちゃ勤務が終わり昨日がやっと休み でも正月唯一の休みは朝からやること盛りだくさんでめちゃくちゃ忙しくほぼ休めず… そして今日はまた夜勤 全く疲れが取れなくて超体調悪いです… そんな時に限って徘徊にオムツはぎに覚醒からの大騒ぎに… しんどいし体調悪いしイライラがやばい…
イライラ夜勤
美桜
介護福祉士, ショートステイ
ムーン
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も正社員時代似たような勤務が毎週あり、自分の時間もなく、精神に病み、 契約社員に戻ってからも、似たよな勤務があり、退職予定してます! 利用者様に関心がなくなり、優しく出来なくなり、職場に行くたびイライラする事が増えました……。
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)