夜勤をして帰って寝て、起きると腰が痛すぎて小鹿のように動くのがやっとな状態になることが多いです。また、仮眠明けも腰が痛くなります。仮眠用の布団やベッドはなく、革製の固くて狭いソファーで横になるしかありません。座布団でも敷いて寝ようかと考えたりもしますが、荷物をあまり増やしたくないなという気持ちが強く出てしまいます。 今はコンパクトな寝袋なんかも出ているようで、そういうのも考えています。 何か、かさばりにくい仮眠に良いよ、オススメだよいう物はありませんか? もしくは、皆さんが夜勤で工夫していることなどあれば教えてくださるととても助かります。
仮眠夜勤
k
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
みかん
サービス付き高齢者向け住宅
折りたたみのキャンプマットをひいてみたらどうでしょうか?
回答をもっと見る
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です!私は夜勤沢山して体調崩し、鬱病になりました😅ガリガリに痩せましたね💦あんまり無理してほしくないです😢
回答をもっと見る
虐待未遂の発見について、今後その職員と顔合わせると思うと心が痛みます。 以下長文ですが、分かりやすく伝えたいので長文になってしまいました。申し訳ございません。 1 虐待未遂 今月7日の夜勤入りの時、中堅の男性看護師(夜勤専従パートで 30代後半から40代前半の年齢)とペアを組みました。基本的に介護1 看護1でペアを組んで、介護は16時間夜勤 看護師は8時間夜勤で46名の介助しながら1晩過ごします。 8日になり朝の4時半頃、ある利用者の部屋から「助けて~。何するだ~。おーい。」と声がしました。 その部屋を見ると電気が点いており、看護師が排泄介助介入してると分かりました。 その利用者は最近脱衣行為による汚染が多く、時折介入すると大声出すので、「汚染したのかな?手伝いに行こう。」とその部屋に向かいました。 部屋に入ると、男性看護師が拳を振り上げ下ろしてるのを発見しました。拳は利用者には当たっておらず、拳を振り下げた後、ズボンも履かせず布団をかけてました。 自分はその瞬間を見て動悸が出て、その場を立ち去りました。 その前に殴っていたのか、またもしかしたら威嚇なのか、はたまた拳を上げ殴ろうとした時自分が来たので我に帰ったのか、そこの辺りは不明です。 その後すぐ男性看護師は出てきて、何食わぬ顔で顔で次の部屋に入りました。 因みにその職員は、巡視をほとんどせず、オムツの利用者もパッド交換とかも一部の利用者にほとんどせず、起床介助時に尿量オーバーで汚染が頻発することもあり、結構問題のある職員です。 2 報告 管理者が早番のため出勤し、その看護師が帰宅した後、管理者に報告。私自身が帰る時に施設長に偶然会い、直接報告しました。 管理者と施設長共に驚いてました。 私自身が帰宅した後施設長より入電があり、詳細の確認と、その看護師に電話したが繋がらなかったとのことでした。 3 今後について 今後どのような対応したらよいのでしょうか? その看護師が入るのは月2#3回 自分も月に5#6回夜勤入ってますが当たったのは前回は11月後半です。 その看護師のシフト提出はいつも遅く酷いと月末で、介護のシフトが出来るのが先で、その看護師の時のみ自分の夜勤を外すことは難しいです。 今日も夜勤なのでその職員が解雇や懲戒等何らかの処分を受けてればよいですが、何も処分を受けてない+通報が自分と分かった場合、今後会うこともあるので、どのようの顔をして勤務したら良いか悩みます。 漠然としてて、長々とすみません。
ケア職員
チーズ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
夕方5時からの夜勤なのに業務開始の10分前に休みますの連絡を寄越す夜勤専従者。ありえませんよね、、、日勤で仕事した職員がそのまま夜勤をする始末です。こんな人います?!笑
休み人間関係ストレス
びー
介護福祉士, ショートステイ
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
お疲れ様です。 開始10分前…あり得ないです。 日勤の職員さん…可哀想です。 エンドレスは… 本当にびっくりですよね
回答をもっと見る
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
インスタントのコーヒー,ココア,味噌汁,コーンポタージュなど、飲みものだけです。 利用者の方に食べ物を見られないためです。 それでなくても、飲みものを入れて一息つこうにも、トイレ介助とか,ふらっと起きてフロアに座られたりで、いつも温め直しになり面倒なので。
回答をもっと見る
私は20歳新卒です。18歳で一人暮らし始めてお金を 稼がないと生活が出来ないと思い、月に8回夜勤を やっていたのですが、今は5回に減らしています。 みなさんは月にどれくらいの頻度で夜勤 やられていますか?? または、20歳の時は何回夜勤やっていましたか? 夜勤明けの次の日は仕事の時ありますか? 私は月に3回ほど次の日仕事です😭
有料老人ホーム夜勤
あかね
介護福祉士, 有料老人ホーム
はんぺん
介護福祉士, 従来型特養
月に5回~7回です! 20歳の時は4回ほどでした! 希望というより人手不足で回数が増えたという感じですかね。 16時間夜勤で明けの次の日は必ず休みですが 会議などは出席しなければ行けません
回答をもっと見る
今日は夜勤明け😰 夜勤明けに行く美容整体は やっぱり気持ちいい(º∀º*)
夜勤明け夜勤
春
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
あっこ
介護福祉士, ユニット型特養
明けは風呂にはいりねますね、
回答をもっと見る
今日は17:30から夜勤( ˙ㅿ˙ ) 何事もなく終わればいいな😥
有料老人ホーム介護福祉士夜勤
春
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
いっちー
介護職・ヘルパー, 訪問介護
お疲れ様です。 ほんと大変なお仕事だと思います。 特養で働いていましたが、最初からトラブルばっかりでした、、、笑 でもスタッフの皆さんや利用者さんから励まされ何とか頑張っていけましたよ。 あまり追い詰め過ぎず良い意味で適当に!ですよ。
回答をもっと見る
本日の夜勤は、コロナワクチン副反応がひどく解熱したばかりの人と一緒です。解熱したばかりで辛いだろうな…。いつも私のフォローしてくれる人です。今日は私が頑張ってフォローしなきゃな。今晩は利用者様が穏やかだといいなぁ。春の不穏祭りでないといいな…。
介護福祉士夜勤職員
おっかー
介護福祉士, 障害者支援施設
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです 仮眠取れましたか? 私は全然寝付けませんでした😣
回答をもっと見る
特養従来型です。 新卒1年目、資格なしで働いていますが夜間帯定められた休憩時間がなく、ユニットに1人体制のため利用者が寝てくれなかったりすると休憩が全く取れません。 同じような施設はたくさんあるとは思いますが、添付のような相談を人事にするのはありでしょうか? ご回答お待ちしています
特養夜勤施設
たこす
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格
時々、介護職員
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
人事や経営陣がまるで把握していないとは思えないので解決は出来ないのでは。 一時的に、なだめられて終わりではないですかね。 労基も労働者が正式に通報しなければ立ち入り調査など簡単には動きません。
回答をもっと見る
夜勤の皆様お疲れ様です 山の中のGH勤務者です ハードな勤務の3ヶ月間は、終わり 本来 いる場所へ帰ってきたのですが、 寒すぎる 夜勤帯では、エアコン使えず 小さな電気ストーブのみ。 風邪ひいてもなかなか病院に行けない このご時世なのに 今室温2℃(T ^ T)
実務者研修病気認知症
じゅん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養
ひまわり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
えーそれは どうしてエアコンつかえないのですか? 入居者様から寒いという声は上がらないですか? 寒すぎてエアコンきかないのかなぁ? 風邪ひかないように🤗
回答をもっと見る
リィ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
大丈夫ですかーー😭💦❓
回答をもっと見る
ノイズキャンセリングイヤホンを着けて仮眠してる人はいますか? ナースコールやセンサーの音がうるさいため、イヤホンをして寝てみようかなと思ってます。 音楽は鳴らしません。 してる方いますか?
センサー仮眠コール
カイゴカイ
介護福祉士, ショートステイ
しばや
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護
片耳だけつけて音楽にアラームセットをして施設で働いていた際はしていましたよ!
回答をもっと見る
夜勤専属やってます。 人手不足で今後、夜勤明けか早出が入浴介助をするらしいです。 明けで入浴介助? 以前、一度やりましたが日頃、入浴介助をやっていないので恐かったです。 ワンオペでセンサー鳴りっぱなしでメッチャ忙しくてフラフラなのに更に入浴介助って…。 明けで入浴介助って普通にあるんですか?
1人夜勤人手不足夜勤明け
もこりん
介護福祉士, グループホーム
はな
介護福祉士, 有料老人ホーム
もこりん様 夜勤明けで入浴介助なんてありえないと思います。 人手不足で大変なのはどこも同じだと思いますが夜勤明けの人が入浴介助したら事故のもとになるように思いますがそれも承知の上でやるのですかね?
回答をもっと見る
夜勤中にタバコの匂いがするので覗いたら隣の職員がベランダでタバコを吸っていた。タバコの匂いが嫌いな私としては苦になって仕方ない😅
タバコグループホーム夜勤
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
かつての勤務先、一つの建物に特養以外も部署が複数ある所で、館内禁煙がルールでした。私は吸わないので、どーってことないですが、ある日ルールを破って吸った人がいて大問題になったことがありましたよ。 利用者に煙、臭い、悪い影響がなぜ考えられない❗️と。 夜勤時間にGH職員が外通路(ベランダ見たいな)で2時に吸って、ご意見箱に投書があっての発覚でした。「お宅の施設には、夜にベランダで螢がですのか?」と書いてあったと聞きました。 やはり、施設内では、できればご遠慮頂きたいですよね。
回答をもっと見る
2年してても夜勤は不安でいっぱいですが、ホウレンソウを忘れずに朝まで乗り切ります、、何事もありませんように😭
ホウレンソウユニット型特養夜勤
石
介護福祉士, ユニット型特養
日光
ケアマネジャー, 病院
止まない雨はないというように、大変なことも時間が経てば過ぎていきます。 頑張り過ぎずに程々に頑張って下さい。
回答をもっと見る
D
介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修
自分も夜勤中です。 お互い頑張りましょう!
回答をもっと見る
ここ最近、職員2名が休養してたり夜勤者来るまで遅番が出来ない(要するに入居者の対応や入床介助が出来ないため)と重なり夜勤者が通常より2時間半前に出勤してることが多く自分よりも含め身体的にしんどいです、、上司や年配者職員からは若いから〜とまとめられますが若くてもしんどいのはしんどいと思います!!!!上司に相談しても夜勤者が早く出てくればいいと言いますが、、そうゆう問題ではないと思います、、応援出したり休み希望多いなら声掛けてずらしてもらうなり方法があると思います、、
上司グループホーム人間関係
ちび
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ぼぼちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム
ひどいなぁ
回答をもっと見る
皆さんは夜勤前何時に寝て何時におきられてますか❓何時に寝て何時に起きるのがいいか未だにわからないです、、
夜勤
石
介護福祉士, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
夜勤開始の二時間前に昼寝から目覚めるようにしてます。 朝は七時目指し起きてます。
回答をもっと見る
月に1.2回あるか無いかの夜勤補助。(22時-8時) 生活サイクルが違うから、夜勤より眠いし、夜勤明けの次の日仕事なので辛い。 そんな今夜は夜勤補助です。 皆さんの所にも夜勤補助ってありますか?
サ高住夜勤明け愚痴
ちー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
との
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
夜勤補助はないです。夜勤が17時半から8時半ですね。まぁ明けはほぼ定時に上がれませんが💧今月は夜勤が全くない所急遽今週2回もあり・・・体と気持ちがついていかないです😅
回答をもっと見る
こはる
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
おつかれさまです。 今は育児中、妊娠中で日勤のみにしてもらってますが入って慣れてきた頃は夜勤月7〜9回してました。当時職員は8人ほどで夜勤ができる人が私を合わせて4人だったので、それくらいの回数入らないと回らない状態でした。 なのでまぁ普通じゃないかな〜とは思います。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー
本当にお疲れ様です。 明るくなると、嬉しいものですよね。 食介がもうすぐ終わられるでしょうか… もうちょいです。 ごゆっくりおやすみ下さいね。
回答をもっと見る
利用者さんからコールあり。 利用者「オムツが気持ち悪いから直して。」 自分 オムツ直す 利用者「チッ...。ちゃんとやってもらわな困る。」 自分 再度直す 利用者「チッ...。身体を上にあげてほしい。」 自分 介助行う。 利用者「チッ..,はぁ...。」 と言うやりとりでした!
コールケアストレス
mushikaku7
無資格
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
「チッ…」の原因って何でしょうね…? 少なくとも良い感情ではなさそうです。 多分、ご自身でも原因はわかっていますよね? 次はお互いにとって気持ちいい介助になったらいいですね。
回答をもっと見る
風信子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私も昨日便祭りでした。午前中の入浴時に入浴予定以外の方が便まみれになって登場。 休憩がパーに(泣)
回答をもっと見る
本日の夜勤は人がいないとの事で早出で13時出勤。 そして明日も人がいないから夜勤明け個浴6人終わるまで見守りよろしくだって。 1人20分で120分プラスお湯の入れ替え時間考えて3時間残業は確定かな。 22時間勤務?仮眠もないロング夜勤なのにねぇ~
ショートステイ夜勤
さすぉ
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 22時間勤務って、まるまる1日じゃないですか。 ただの、違法労働ですし。 無事に家に帰れることを祈ってます。 ご自愛ください。
回答をもっと見る
利用者が熱38.0出して、今日同じフロアに管理2の人がいるから言って1の人に言うの忘れてて、なんで言わなかったの?なんで言うことを知らないの?怠けすぎ、危機感がない、やる気ある?電話の仕方分からない?と言われました、、さすがに自分悪いですがそこまで言われるともうなんか精神的にも来ました😭
新人特養夜勤
石
介護福祉士, ユニット型特養
まさお
介護職・ヘルパー, グループホーム
利用者様を優先するべきだと思います。発熱されているので、その対応をされたのでしょう。怠けたとは感じません。 行なった事は言う方が良いです。次は気を付けるといいです。
回答をもっと見る
今まで訪問介護をしてきたのですが、この度サ高住に転職することになりました。そこでお聞きしたいのですが、みなさん夜勤の前後や途中の休憩などででどれくらい仮眠を取られてますか?16時半から9時半までのロング夜勤で、休憩2時間です。 夜勤初めてなのでリズムが全然わからず。参考にさせていただきたいです。
仮眠夜勤
ねこねこね
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
はちまる
介護福祉士, グループホーム
転職おめでとうございます! 私はグループホームで夜勤一人でしてます。 朝普通に起きて昼寝してが私の今の夜勤体制ですかね。 最初は体が慣れなくて辛いかと思いますが頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
はちまる
介護福祉士, グループホーム
同じく夜勤です〜 ボチボチがんばりましょー!
回答をもっと見る
従来型特養からユニット型特養に移って 今だとよく従来型で続けてられたなってくらい 従来型の時ハードだったなぁ。 そりゃ腰痛にもなるわ🤦🏻♀️ 今からじゃ戻れる気がしない( ´ཫ`) ユニット型は夜勤1人で不安もあるけど 自分のリズムでできるし利用者さんも多くて20人だから 全然体への負担が違う( ˟_˟ ) 辛い時昔の職場思い出すと頑張れる😤 前の職場も楽しかったけど🤔みんな優しくて良い人だったし ただ持病しんどいから早く治したいなぁ
ユニット型特養特養介護福祉士
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
まー
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
従来の特養とユニット全然違うんですね!
回答をもっと見る
・希望する業務内容📝・スキル/キャリアアップできる↝・ワークライフバランスが良い✨・通勤時間が理想的⌚・給料が良い💰・職場の人間関係・雰囲気が良い👪・友人、知人の紹介・その他(コメントで教えてください)