先月辞めた、生活相談員の男性から、辞めてから毎日ライン来ます。私はバツ...

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

先月辞めた、生活相談員の男性から、辞めてから毎日ライン来ます。私はバツイチ子持ちなのは知ってます。 ラインは仕事終わりから、朝起きてからも来て、職場に居た時はこんなにラインすること無かったです。私は35歳、相手は32歳です。職場に居た時は食事を一緒に2回ほど食べに行って、子どもたちにも会ってます。 ホントに毎日日常の話なんですが、楽しいです。ライン来ない日が珍しいくらい。これって脈ありなんですかね?そーゆーのにうといのでわからず…。 ちなみに相手は居宅のケアマネになりました。

2020/03/28

7件の回答

回答する

毎日LINE来て、一緒にお食事もされててお子さんとも会ってるとの事でその事実全部含めて脈ありだと思います!!!|ω・)و ̑̑༉ 同じ職場では無くなったからこそ、気兼ねなくお話出来るようになったのだと思いますね😌✨

2020/03/28

質問主

やっぱり脈ありですかね?職場が別になってから毎日ライン来るようになったので、不思議だなーとは思っていました。

2020/03/28

回答をもっと見る


「居宅」のお悩み相談

キャリア・転職

居宅介護支援、デイ、地域のボランティアやサロンなどが包括にセットされ、複合的になっている地域ってたくさんありますよね。 (世田谷区のあんしんすこやかセンターとか、横浜市の地域ケアプラザなど) 私は将来、包括で主マネとしての仕事をしたいと思っています。 ですので居宅介護支援事業所で実務を積む必要があります。 ケアマネの実地研修がそういった複合施設であったため、アセスメントやモニタリングなどがとてもスムーズに行えるのを実感し、私も働くならこういった複合施設がいいなと感じています。 あなたは、複合施設で働いたことがありますか?または現在働いていますか? メリット、デメリット、もちろん知りたいですが、こぼれ話も聞きたいです。 よろしくお願いします!

居宅ケアマネモチベーション

ぼっぽー🐦

介護福祉士, ケアマネジャー, ショートステイ

22025/09/20

伊藤

ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

私自身は複合施設(居宅・デイ・ショートステイ・地域交流の場などが併設されているところ)で働いたことがないので、働いてる知人の話を聞いて、思った感想です。 メリットとして感じた点 他職種との連携が取りやすく、利用者さんの情報を共有しやすい。 居宅・デイ・ショートなど、それぞれのサービスの様子を間近で見られるので、アセスメントやケアプラン作成に役立つ。 地域の方やボランティアさんとの交流があり、福祉の広がりを感じやすい。 デメリットとして感じた点 サービスが多岐にわたる分、情報量や調整業務が多く、大変そうに感じる。 行事やイベントなどが複数の部署で重なると、調整に時間がかかりそう。 施設の規模が大きい場合は、どうしても「顔が見える関係」を保つのが難しくなることもある。 でも全体的には学びが多く、ケアマネとして経験を積むにはとても良い環境だと思います。 将来包括で主マネを目指されているのであれば、複合施設での経験は必ずプラスになるはずです!

回答をもっと見る

ケアプラン

居宅ケアマネとして1ヶ月が過ぎましたが、ケアプランを初めて作っていますが、正直まともに1人で作れる気がしません。 みなさんは、どのくらいでサクサク作れるようになりましたか?

居宅ケアプランケアマネ

てりりん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

62025/04/01

モモコ

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 訪問介護, 居宅ケアマネ

私は7年目ですが、今でも新規の方のプラン作成には手間取ります。しっかりアセスメントをする必要がありますよね。最近はネットで検索したり、AIに聞く事も…。 サービスの変化の無い方は、日付等確認して更新プランはすぐに出来ますが、最初はなかなかサクサクはいかないですね。 でも大丈夫ですよ慣れます!応援してます!

回答をもっと見る

小規模多機能

皆さんお疲れ様です。自分が勤めてる小規模多機能型居宅介護で入浴は介護職しかしないと今日会議で言われました。というのも、ハルーンバックをしてる方のチューブを外したり接続したりをしてるのですが、基本ナースが居る日は医療行為にあたるのでお願いしてますが、そのナースから「なんでナースがしなきゃいけないの?ナースが居ない日は介護がやってるんじゃないの?」と動いてくれません。以前勤めてた小規模多機能型居宅介護はナースも入浴、訪問、レク、送迎など介護と同じ仕事してましたが、今勤めてるところは、入浴も送迎もしません。なのでせめて入浴ぐらいはやってもらいたいと会議で言ったら、管理者は「入浴は基本介護がしますので」っとシャットアウトです。皆さんの小規模多機能型居宅介護でナースは入浴してますよね?夜勤は人それぞれですが、入浴、訪問、食事介助などはしてますよね?なにかアドバイスがあれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

医療行為居宅会議

ひまわり

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

52023/10/26

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

小多機です。 うちは入れるナースと入れないナースといます。 どっちも送迎はしませんが、介護の終わってない業務やリネンなど身体介護以外もやってくれます。

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)

夫婦恋愛施設

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

512020/06/20

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。

人間関係

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

142020/06/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww

恋愛職種転職

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

492020/08/07

劉香

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

管理者=看護師に、私が生まれつき病気だと話しいつどこで起こるかわからない動悸がたまにあることを話しました。今のところ仕事に支障はありませんがどこから聞きつけたのか入浴介助での考慮を問われ「皆んなしんどいのよ。」と言われてしまいました。 分かっちゃいた回答でしたが、もう何も言えなくなり、「しんどくなったら話す」とだけ伝えました。

入浴介助

みきらー

介護福祉士, デイサービス

32025/10/29

塩むすび

生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 介護事務

こんにちは。私も管理者です。 管理者としては、言ってくれることがありがたいです。やっぱり心構えができますからね。 相手の反応や言い方は人それぞれなので気にしないことです。 そして、もう話はしてあるのだから、具合が悪くなったら遠慮なく言ってくださいね👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

異動して数年たって聞かされたのですが、ここにいる限りは昇進はないって言われました。 まだまだ異動出来そうではないですが、モチベーションは低下します。他の特養の役職者で夜勤してる人で責任もだいぶ少ない人の方が給料多いってどういうことなんでしょうか?そんな人います?

異動給料モチベーション

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22025/10/29

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

昇進というとリーダー職や相談員、主任になりたい感じですかね?その枠が空かなそうだから昇進できないのかな。 向上心を持って頑張っている人が昇進・昇級される施設であってほしいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

生活サポートの職員はいますか?食器洗ったり、シーツ交換等の介護業務は行わない職員です。いないと介護職員で介護業務や雑務を行わないといけないので、ただでさえ人手不足だとそこまで手がまわらないですよね。

人手不足ケア施設

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

12025/10/29

たつ

介護福祉士

いますが、役に立っているのかいないのか… いないよりはマシですが、なレベルです

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

しますしませんその他(コメントで教えてください)

513票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

577票・2025/11/04

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

622票・2025/11/03

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

649票・2025/11/02