.......ここは匿名で相談できるのでさせてください。..........

なかあや

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

.......ここは匿名で相談できるのでさせてください。 .......私はある意味な悩みがあります。簡単に説明させてください。 私は5年前に弟を自死で、その1週間後に父をショック死でなくしています。 それ以来、母が心配でまともに人と関わりを持ったりすることで恋愛することを避けてきましたが、1年半ほど前と昨年の春頃にお付き合いした方がいました。ですが、1ヶ月で終わったのと4ヶ月で別れてしまったのです。両方とも母の件が重いと言われてしまいました。 こうなる前(2人をなくす前となくして2年後くらい。)からもまともにしっかり好きと分かったりして付き合った事がありません。 こういった流れもあったので私は恋愛は無理だと、結婚しない。母親に尽くして人生を終える。と決めています。どう思われますか??.......ちなみに私は母親が心配で離れたり一緒にいる時間を短くといったことは出来ません。昨年の春頃にそれで大喧嘩しましたので。もう、自分を犠牲にしています。それで済むのならいいと。

2020/02/01

25件の回答

回答する

お母様もそれを望んでらっしゃるのですかね? なんだかとっても心配です😢 なかあやさんが、それで「幸せ」って感じられるなら良いけど。 「自分を犠牲」…ここに書いてくれた以外にもたくさんの出来事があったのでしょうが。 犠牲になってほしくないって思っちゃいました😣💧

2020/02/01

質問主

母はやたらと私が結婚した時の話をしてきます。 しあわせではありませんが私は平和主義なので、母とこんなことで揉めるなら.......とついつい思ってしまうんです。 ありがとうございます。

2020/02/01

私はちょっと違うんですが、母が13年前に他界し、私は今結婚してます❗️ 私には姉が居るんですが姉は3年前に子宮癌が見つかり、全摘をして今後子供ができない体になり、今独身で父親と二人で暮らしてます。 父親と姉は似た物同士ではないけど、やっぱり一緒に暮らしてると喧嘩は結構頻繁です 私自身実家に近い場所に暮らしてるので、週に一回は実家に子供達を連れて行きます^ - ^ 父親と腹を割って話す事もあり、父親の言い分的には、自分が亡くなった時に一人になってしまう姉の事が心配だ。と言ってました。 親の気持ちは、バラバラだけど、、自分が元気なうちは失敗して結婚をして欲しくないからと箱入り娘にさせていたけど。。今自分が歳になり、死の方が近くなった時に心配になるのは子供の将来なのかなぁって私は思います。。 今はいいかもしれないです!お母さんの為に生涯犠牲にするという気持ち^ - ^ 読む限りお母さんに時間を使ってる日々な気がするので、 もしお母さんが居なくなってしまった時に、ポツリと孤独を感じてしまわないかな。ってそうした時に支えてくれる人が必要になった時に難しくなって来ないかなぁって私は思いました。 私自身今訪問介護の仕事をして、いろんな方に巡り合います。。なかあやさんみたいに家族の為に自分を犠牲にしてきた方もいらっしゃります。いざ、居なくなった時に不安になり寂しくなり鬱になってる方が確率的に多いです。。

2020/02/02

いろんな方がいます^ - ^ 居る中でも、前向きの方もいれば後ろ向きの方もいます。 私事ですが、母が私が18歳の時に亡くなり、車の免許も取る前、成人式も見てもらえず、、ほぼ母親として見て欲しかった事がしてもらえなくて寂しい思いしたから少しはわかります。 25の時に当時付き合ってたの子を妊娠。。でもその方が少しお金にだらしなくて、先のことを不安になり結納と済ませてたけど、婚約破棄して1人で子供を産むことにしました。 父親や姉には反対されたけど。。頑固な性格なので受け入れてもらって、父親は相手のご家族に向かって、『この子はお腹の子が大きくなるまで1人で苦労して行く事忘れないでください。』と伝えた時は嬉しかったです^^ 私が婚約破棄を申し立てたのに。。肩を待ってくれた言葉が。。 出産して、初孫(^_^) 実家に住んでいたので、父親も姉も手助けをしてくれ、、今の旦那と3年前に知り合い結婚、2人目を出産しました! 上の子も、旦那のことが大好きで❤️旦那も差別する事なく2人の子を愛してくれてます(o^^o) 前を向かって本当に難しくて、踏み出すのに勇気がいりますよね。。 でも、踏み出すのも自分次第❗️立ち止まってるのも自分次第❗️ 失敗しても、負けん気でいるのも自分次第😉👍 今は考えててもいいと思います(^ν^)いろんな気持ちにいろんな事を考えて、踏み出せる一歩が見つかるまでトコトン悩んでも✨ただ、少しでもやりたい事、希望を持ってる事、何か前向きになりたいって思ってる気持ちがあるなら半歩でもいいから進んでみたらどうですか?^^

2020/02/02

回答をもっと見る


「別れ」のお悩み相談

恋愛・結婚

彼氏と半同棲してるけど、重すぎるのかなんなのか最近しんどい…。 1人の時間ないし、共働きなのに私は座る暇なく家事。 せめて勝手に早く寝て欲しい。寝る時間まで合わせなくていい。 やりたいこともできないのがストレスになってきてる。 別れた方がいいのか、いっときの感情なのか。

別れ恋愛ストレス

くぅー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

52023/02/07

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

大抵の夫婦でも、結婚後には多く見られる事だと、自身や周りの話から容易に想像できます。 私たちの世代では、マリッジブルーと言われました、その一例です。 生活開始どころか、成田離婚の言葉さえありました。新婚旅行から帰ったら、もう違いに耐えられず別れる事の表現でした。 さて、もちろん元々好きで、良いところもたくさん見て同棲をされたのだと思います。 確かに、これからお二人で同棲の形をさりげない会話からでも、作り上げていく事になるでしょう。 その前に、悪い所だけ見えてしまうと、せっかくの縁があった同士なので、もったいと思います。 素直に、余裕のある時にでも話してみられたら、と思います。 尊敬とか、将来などでなく(それも大切ですが)、純粋に好きか、嫌いか、今までの事も振り返りながら、考えてみられたら、と思います。 好きな方に気持ちがあるのなら、別れるのはもったいない、と思います。 生活は、切り離せないですからね、仕事や家族、それ以外の関係者との関係、お金、我慢…色んなプラスとマイナスがまじって、おつかれなのではないですか? 特に仕事の、それに家の事もで疲れがたまってもこられてるのだと思います。 私は、おつかれ様です、としか伝えられないのですが、寝入りの時間や仕事後、入浴など、ご自分が落ち着いて考えるのが楽しい時間に(少しでも、ですが…)、頭でまずは、好きか?考えてみて下さい。1、2度では、なかなかの時もあるかも知れないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の世界に入って・・・早くも7年目・・・ 特養だからたくさんの人を見送って来たけど・・・ 何人見送っても・・・悲しい 寂しい ・・・ エンゼルケアに入る前に 家族にちょっと席外して欲しいって伝えたのに 早くも荷物まとめて 持ち帰ろうと準備してる・・・バタバタの中 エンゼルケア・・・ なんか故人が可哀想で・・・ 安らかに・・・御眠り下さい。

別れ家族特養

ともとも

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

22020/02/26

人として

無資格, ユニット型特養

貴方は素晴らしいですね、、人が亡くなるって体験するのは精神的にも気ますからね、、 なんというか、昔から知っている利用者が、元気だったのに、、ってなるかもですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が勤務する有料老人ホームは 終末期の方が入居される、いわば『終の住処』。 先週木曜日、ご夫婦での入居がありました。 奥様が終末期で、ご主人様は特に病気はなく 認知症のみ。 本来ならご主人様の入居はお断りするのですが、 奥様がとても大好きで最期は一緒に居たい! というご本人様の強い希望と御家族の強い希望もあり、 奥様が天に召されたら、ご主人様は退去という条件で 特別に入居となりました。 部屋は別々ですが、奥様の事がとにかく大好きで、 常に傍にいたいご主人様。 隙をみては勝手に奥様のお部屋に入り、手を握ったり 足をマッサージしたり。 その反面、我々女性職員に『遊びに来てよ』 『何もしないから』などと 片っ端から声を掛けていました( ̄▽ ̄;) 御歳87歳。身長も高く背筋もピシッとされていて、 某国立大学の教授をされていた事も。 素晴らしい経歴の持ち主✨✨ しかし奥様は残念ながら土曜日の夜に 亡くなられてしまいました(>_<) わずか3日間でしたが、奥様と過ごされて幸せだった のかなと、思います😊 亡くなられた時は大泣きしていましたが、それ以外は 相変わらず声を掛けまくるご主人様。 認知症だから、奥様がいなくなった事がわからない? と思ってましたが、今朝ポツリと 『家の奥さん、死んじゃったよ』と涙😢😢😢 奥様がいたお部屋はもう何もないけど、ドアをあけて 覗く姿はこちらも辛くなります。 『遊びにおいでよ。』と変わらず誘っていたので 看護師が『奥様が悲しみますよ』と言うと 『寂しいんだよ…』と泣かれてました。 そう言われてしまうと、返す言葉がありません。 こんなお茶目な?ご主人様ですが、 残念ながらここから退去となります。 色んな夫婦の形があるけれど、本当に奥様の事を大切に 想い、愛していたんだなと思いました☺️ 奥様は生前『この人頭がおかしいのよ』と仰って いましたが😅、それも愛情表現なのかな…😊 こんなにも大切に愛されてきた奥様は、本当に 幸せだったと思います😊 ご冥福をお祈りします🌈

夫婦別れ有料老人ホーム

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

12023/05/28

ざる蕎麦ファイヤー🔥

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

ルールや決まりにとらわれず、一時的に入居を受け入れる柔軟性が素晴らしいと思いました。短いご利用だったかと思いますが、ご主人様にはいつまでもお元気に過ごしていただきたいです。

回答をもっと見る

👑恋愛・結婚 殿堂入りお悩み相談

恋愛・結婚
👑殿堂入り

皆さんの施設では、夫婦の職員さんはいますか?経営者ではなく、一般の職員さんで。 うちの施設では、職員同士が結婚するとどちらかが辞めなくてはいけないという暗黙のルールがあります。周りの職員が仕事がやりにくいからという理由です。 そんなにやりにくいですか? 私はあんまりそういうのが気にならないタイプなので…(笑)

夫婦恋愛施設

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 障害者支援施設

512020/06/20

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

私、職場恋愛でした!! お互い同じ職場で働くの嫌でした🤣 周りの職員の人に見られたりしてたしコソコソ話とかがあったり嫌な思いあったり... だから今じゃ...旦那 他のとこで働いてますよ! 気が楽になり仕事しやすくなりました( *´꒳`*) 利用者様は結構旦那のこと気に入ってたみたいでしたけどね☺️👌🏻

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

職場内に元カノがいますが、別の子に告白されました。同じ職場でなければおそらく付き合ってたと思いますが、断ってしまいました。 彼女は欲しいですが、中途半端な気持ちで付き合うのはよくないし、周囲の目もとても気になりました。 皆さんの職場に複数の方と付き合っていた方いますか?また、その方に対し何か思う事ありましたか? 同じ経験された方がいれば、その方の話も聞きたいです。宜しくお願い致します。

人間関係

とる

介護職・ヘルパー, 生活相談員, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

142020/06/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます☀ 前の職場の同期がそうでした。 私自身はその同期に対してモテるなぁーいいなぁーとしか思わなかったです笑笑 実際可愛かったし笑笑 でも、他の女性職員からは男好きと裏で言われよく相談されてました仲が良かったんで 私個人的な意見として介護職って出会いないし男女が居ればそりゃ恋にも発展するだろうとゆう考えです 因みに介護職は職場恋愛率高いみたいですよ 私は同期にはちゃんと私情挟まずしっかり仕事すれば大丈夫だよとよく言ってましたよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

転職しますがいい出会いがあるといいな。 皆さん介護職のかたって恋人とかどうやって作ってますか?そろそろ彼女欲しいwww

恋愛職種転職

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

492020/08/07

劉香

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

私はマッチングアプリで出会いました 棒メンタリストが広告してるやつです

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

老健

老健へ転職させて頂くのですが、現在老健にて就業されている方々へご質問です ・1フロア30~50人ほどとお聞きしているのですが1日の流れとして排泄や食介などどのくらいのペースで回しているのか ・大変だなと思うところや工夫している所 を是非教えて頂けますと幸いです ※愚痴や私情の過ぎるネガティブ過ぎる表現等は控えて頂けますと幸いです

老健転職介護福祉士

介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護

12025/09/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

老健2件就職経験者です。 老健ですので一般棟と認知棟があるので棟毎で多少変わってくると思います。 一般棟が大変だなと思うのはナースコールです。クリアな方達なのでとにかくなります。 コール頻回の方はどうしてもステーション側の部屋に移したりしていました。 認知棟では自立の方はまず居ないので食事介助は雛の餌やり形式で数人を1人でやる事でしょうか。 トイレも2名介助で入る方も結構居ますし。 全体的では医師、ナース、リハが絶対的権限を持っているので利用者状態を黙っていたり隠蔽なんぞしたら速攻で怒られたりしますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

夜勤も日勤もやりたくない介護も向いてないのかな!向いてない人はどんな人なのかおしえて!

ケア夜勤施設

介護福祉士, グループホーム

12025/09/21

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

花さんの過去ログ読んでみましたが現状で言うなら現職場が楽しく無いのかも知れませんね。 介護職に向いてるか向いてないかは利用者に対する思いだけと私は思っています。仕事をテキパキやるだけで気持ちが入ってない人も居ますし。 私は多少業務に遅早、ミス等があっても一生懸命が伝わってくる、入居者が職員に対し安心している事が1番だと思っています。

回答をもっと見る

特養

特養の相談員業務について伺いたいです!仕事をしていて大変だと思った事、やりがいを感じる事ってどんな事がありますか??幅広い意見を聞いてみたいな…と思い質問させていただきました。他職種の方から見てこう思う!というのもあれば、伺いたいです!

相談員職種モチベーション

タマ

生活相談員, ユニット型特養

02025/09/21

最近のリアルアンケート

好きです嫌いですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

461票・2025/09/28

よくどこかに無くす自分のボールペンを他人が使っていたクリップがよく折れる気づいたら胸ポケットにインクが…黒の消費が早いボールペンは持ち歩きませんその他(コメントで教えてください)

608票・2025/09/27

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

638票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

650票・2025/09/25