感染症対策」のお悩み相談(43ページ目)

「感染症対策」で新着のお悩み相談

1261-1290/2434件
感染症対策

コロナワクチン2回目、一日目(昨日)は、お休みで一日中左の筋肉がひたすら痛かっただけだが、二日目の今日は、全身に転移していて、ひたすら痺れと痛みがある。 今日は遅番で良かった、、、8時まで痛み引かなかったら、電話して病院いこ。 あと、2回目の二日目、熱発以外で副作用が強すぎて、休むっていいのかなぁ?

コロナ介護福祉士人間関係

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

209/11
感染症対策

昨日ワクチン2回目接種💉 仕事抜けて行ってきた。利用者1人ワクチン打つ日で施設に嘱託医うちに来るのに私も嘱託医のとこで打つのに一緒なのに一緒に打ってはもらえず。理解が出来なかったけど、打ったらどうでもよくなった😅 副反応 発熱最高38.5、体のだるさと頭痛。少し腕の痛みもあり。でも一回目より痛くない。

体調不良病気施設

ともみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

209/10

しょうひめ

ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

やっぱり発熱ありましたかー 一日で大体治まるとは言え、 結構なダルさじゃないですか? 節々が痛いし! 大事にしてくださいね⭐︎

回答をもっと見る

感染症対策

週末に2回目のワクチン接種があります。 1回目は腕が痛いだけで、次の日の仕事にも支障がなかったのですが… 接種日の翌日は仕事なのですが、人手が足りてなくて休めそうにありません…副反応が心配です。 みなさんは、ワクチン接種後の副反応はありましたか??

健康人手不足コロナ

yk

生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

609/10

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんばんは。 副反応で仕事に支障が出たら困るので、仕事の日はロキソニン飲んでました☺️そのお陰か熱も倦怠感もありませんでした😊

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設は、コロナ対策どんなことしていますか? 是非教えてください

休みコロナデイサービス

にゃんこさん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

209/09

パンダ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

朝、夕方とホール内、各居室、脱衣場の消毒してます。

回答をもっと見る

感染症対策

老健勤務です。近隣の事業所のケアマネが集まって連絡会などを行っています。包括などが中心となっているのですがか、コロナ警戒レベル5にも関わらず対面で普通にやってしまっています。普通リモートとかにするだろうと呆れているのですが、そういった事案は今当たり前なんでしょうか?

老健ケアマネコロナ

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

609/09

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

全てリモートで行っています。 雑談的なところからいい情報が得られにくくなる というデメリットはありますが、移動時間の手間も省けるため、絶対必要だと思います。 リモート提案するのが一番だと思いますよ〜

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設では、ワクチン2回接種済みの職員とそうではない職員で待遇が異なりますか? 私の施設では、ワクチン2回接種済みの職員とそうではない職員で待遇が違います。 ワクチン2回接種済みの職員は、院外研修の参加や他部署の訪室、重度者部屋の訪室などを許可されています。 接種していない職員は、全てNGです。 接種は強制では無いと言いつつ、こんなに線引きされると何だかな…って気持ちになります。

研修コロナケア

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

909/09

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

感染拡大をしないための予防として、そのような対策をしているだけではありませんか?笑 待遇が異なるというよりは感染対策のために行なっているような感じがします笑 熱がある方は出社できないで熱がない方は出社できるような待遇と変わりはないような気がしますけど

回答をもっと見る

感染症対策

子どもの学校が休校になったとわかったら、報告し帰らされます。学校再開されるまで休みになります。質問ですが、会社の方針とはいえ、子どもの学校が関係ないスタッフに負担が大きく、休んでる方も気が重いです。どこもコロナ、コロナでしょうがないんですが、みなさんの所はどのような対応してますか?

コロナ人間関係ストレス

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

809/08

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れさまです。 ほんと、毎日コロナで疲れますね… 私の施設では、子どもが濃厚接触者であっても症状が無ければ出勤を許可されています。 とは言え、うちはまだ低学年なので1人で留守番出来ず、休みとなれば自動的に私も休みを取らざるを得ない状況です。

回答をもっと見る

感染症対策

6日に1回目終了しました。 特に痛みはありませんでした まぁ寝返り打った時に少しだけ痛みがあって それ以外は無かったけど やっぱりみんな痛くなってたみたいで 副反応出にくい人っているんですかね? 痛みの感覚が鈍いとか 神経?があまりないとかってあるんですか? 逆に心配になっちゃって。 みんな出るみたいな感じだったので 私だけなのかな?って

コロナ愚痴

sakieight

介護福祉士, グループホーム

209/08

なおさん

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護

お疲れ様です。 5月に2回接種しました。 1回目は軽い筋肉痛?みたいなのがでただけで気にならなかったです。 2回目は熱が出た方が多かったですが自分は出ませんでした。 倦怠感と筋肉痛がでたくらいでしたよ! 人それぞれ副作用なかった人も居ますので気にしなくていいかと👍 因みにファイザーです。

回答をもっと見る

感染症対策

施設でコロナワクチン接種の内容を教えて欲しいと言われました。 なんのワクチンを接種したか、接種した病院、副反応をパソコンに入力してくださいと言われました。 これは普通のことですか? 私はどうしてそこまで教えなきゃいけないんだろうと いやな気持ちになっています。 みなさんの施設ではどうですか?

コロナ施設

ひかり

709/07

B介護職員(20代男性)

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

なんかのアンケートですかね? 目的を聞いた方がいいと思います。 目的を答えられない或いは納得しない回答なら拒否すればいいかなと思います。 普通かどうかは目的次第ですね。

回答をもっと見る

感染症対策

現在は介護とは関係のない仕事をしています 介護の仕事についてみたいと思い 7月に初任者研修を取得しました ワクチンを打たないと就職は難しいのでしょうか? 打っていない人は変わり者のような雰囲気なのでしょうか? 今の仕事を辞めて介護に行く一歩がまだ踏み出せずにいます

コロナ施設職員

まほ

デイサービス, 初任者研修

1009/07

えるもこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

はじめまして* 特養で介護職をしています。 たぶん入職時に、ワクチン接種の有無を聞かれると思います。 いま新規で入所される利用者様は、 コロナの検査•接種を確認してから正式に入所していただいてます。よほど接種出来ない理由がある職員以外は全員ワクチンは接種しているので、面接希望時に1度聞いてみるといいかもしれませんね(*´ω`*) ちなみに利用者様もワクチンは接種しています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍での直接的な面会について、どのように対策されていますか? 現在面会を中止しており、オンライン面会のみです。 昨年はガラス越しに面会を行っていましたが、何とか直接的に面会できないかと案を出しあっています。 ・利用者も家族もワクチン2回接種済み ・15分程度 ・家族1名のみ ・家族フェイスシールド着用 など… さまざまな案が出ていますが、他にこんな風にしているよ!などあれば是非知りたいです。

家族コロナ施設

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

109/07
感染症対策

老健併設のデイ勤務です。 利用者の方でマスク着用が徹底できない方がいて困っております。認知症の症状が強く影響しているのか、その場での注意ですぐに付けてくださりますが、少し経つと外してポケットに入れて動き出しています。 その都度声がけはするのですが頻回すぎて声がけが大変なことと、外してしまうことを良く思わない他利用者からクレームも来ることがあります。 似たような事例でアドバイス等あればぜひ教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

マスク認知症デイサービス

すぬぅ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

209/07

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

私の施設の場合、呼吸器疾患や脳性麻痺などで、マスクがどうしてもできない人が多かったので、利用者の方用の掲示板に、「感染症予防のため、マスク着用をお願いします。また、病気や心と体に重い障がいがある方は、マスクをつけるのが難しい場合もあります。皆様のご協力をお願いします。」という、張り紙を着けさせて頂いています。 また、「マスクできてないよ」と他の方に言われた際は、マスクをするのが難しい人であることを伝えたりしています。 むりやり付けさせようとすると、逆に認知症悪化にも繋がりかねないので、私の施設では、むりやり付けさせない。入所棟に入るときだけ必ず付けて頂くことにしています。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナに職員が陽性、もしくは濃厚接触となり欠勤となった場合の欠勤時の休暇補償はありますか? 有給が無い人が罹患して、休む場合には補償など施設によりさまざまな対策が有れば教えてください。

休みコロナ職員

経験20年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

209/07

すぬぅ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

老健勤務者です。 以前当施設で確認してみたところ通常の欠勤と同じ扱いで保証は出ない状態でした。 ただ、今現在有給を消化しきってしまい自宅待機等で欠勤扱いになってしまう事例がないためだとのことです。

回答をもっと見る

感染症対策

こんばんは⭐ 介護職8年位してます。今週35歳になります。 5月に精神的不調と持病の悪化により1年半勤めた特養のショートステイを辞めました。 6月末から新しい職場へ行きましたがプレッシャーに押しつぶされ一ヶ月で退職しました。 今回介護から少し離れる事にして月曜日から派遣でコロナ療養施設の支援員として働き始めました。  陽性者と直接関わることは無いのですがお弁当の発注や健康観察表の入力など入所者の管理や看護師の補助的作業をしました。 覚えるまでは大変ですが介護とはまた違った環境も良いかなと思いました。 人生色々経験ですね。 人見知りでなれるまでは緊張すると思いますががんばります。

派遣コロナ

やすまる

介護福祉士, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

1009/07

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

頑張って下さいね😁

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策に関してです。 施設職員や高齢者のワクチン接種はあらかた終わったと思います。 私の施設ではコロナ用の人員配置を引いていますが、元にもどすかどうかを検討しています。 皆さんの施設では、まだそのままの対策で進めていく予定ですか? それとも通常営業の配置に戻していく予定はありますか? 参考にさせていただきたいので、宜しくお願い致します。

コロナ施設

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

209/06
感染症対策

打ってすぐは痛みないけど 時間差で来るんだよ。ちょっと 翌日がやっぱり酷いみたいやな。 めちゃくちゃ抵抗ありまくりやけど。 頑張るか 別に注射自体は平気だけど、 そんなん言われたら抵抗してしまうやろ💦 私16時からなので 寝てる時がヤバいかな 寝返りだけで痛いとか辞めてよ?

コロナ愚痴

sakieight

介護福祉士, グループホーム

309/04

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

寝返りでも痛かったです。 熱も出たし、しんどいですよね。 薬飲んでもどうしようもない倦怠感は残りますし....。しかし、仕事は待ってくれませんしね。頑張りましょう!

回答をもっと見る

感染症対策

さっき、先輩から電話かかってきて、取ったらついにワシの施設の職員の方のご家族にもデルタ株出たとのこと。 通所グループの方だったので、濃厚接触者にはならないみたいだが、そろそろマズイなと鳥肌が立って眠れない。 当の本人は、ワクチンでダウン中(全身筋肉痛)で一週間前から自宅療養中だったため、大丈夫かもとのこと。 しかし、怖い

デイサービスケア介護福祉士

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

209/04

junren

介護福祉士, 介護老人保健施設

いつ、自分の施設で出るかってのが怖いですよね。特に知り合いや周りの施設で出たと聞かされる時が。 はやくコロナ渦終わってほしいものです💧

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です(^^) このコロナ禍で、施設の相談員さんや病院のmswさん等、リモートワークを導入されている方いらっしゃいますか? なかなか業務的に難しいとは思うのですが、いらっしゃったらどのようにやられているか教えていただきたいです^_^

相談員コロナ施設

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

209/03

スイートポテト

介護福祉士, ケアマネジャー, 精神保健福祉士

地域包括支援センターで働いています。 在宅ワークを取り入れたこともありましたが、個人情報を持って帰ることができないので、在宅ワークというなの自主勉強でした。 ケアマネさんとかは、個人情報を持って帰って、リモートされているところもあるみたいです。 この業界のリモートワークはなかなか難しいですね。

回答をもっと見る

感染症対策

皆様のお勤め先の職員間のコロナ対策について質問です。 こちら自宅にて起床時の検温及び前日の外出先を用紙に記録し提出、 出勤時に各部署毎に検温及びアルコールにて手指消毒、休憩後も検温を実施しています

コロナ

はた

介護福祉士, 看護助手, デイサービス, 病院, ユニット型特養

409/03

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

自己管理できてるなら 外出に関して正直にならなくていいと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

ソリューションの加湿器を使っているのですが、効果については何とも言えないと聞いたことがあります。実際のところ効果はあるのでしょうか?

コロナ

クロキさん

介護職・ヘルパー, 小規模多機能型居宅介護

409/03

へんてけりん

介護福祉士, デイサービス, 病院, 訪問介護

今 加湿器いらない季節ですが 使ってるんですか?

回答をもっと見る

感染症対策

はじめまして、現在特養で働いてますが職員間のコミュニケーションがなかなかうまくいかず悩んでいます。合わせて、入浴、排泄介助のコツを教えてください。

認知症特養人間関係

あっちゃん

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

209/02

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

こんばんは。 コミュニケーションについては、ご利用者のケアの話をするとコミュニケーションが取りやすいのではないでしょうか? 入浴や排泄介助は経験すれば上手くなりますよ。介助は経験で何とかなります。 コミュニケーションは意識しながら行うと自然とできてくるのではないでしょうか。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ禍でソロキャンプって悪ですか?

コロナストレス職場

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

308/31

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

悪じゃないですよ😰 1人ならいいんじゃないでしょうか。 私の家族はコロナ禍だからこそキャンプを楽しんでいますよ♪ ☀️好きなものには正直な方ほど幸あれ☀️

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの事業所で短期入所の受け入れありますか? うちは障害者施設なんですが、うちは通常通りやっています。 コロナがまん延してて心配なのですが、みなさんの事業所どぉですか?

コロナ

あやき

初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

208/31

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

あやきさんへ 老健併設のデイケア勤務です。 施設の新規ショート利用はお断りしています。 近隣の施設では利用する度に抗原検査を受けてもらうのが利用条件になってます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策について質問です。コロナ感染が増えすぎて対策がわかりません。 近隣のA町に、爆発的に増えました。 利用者家族には、A町に通勤していたりA町に買い物に行ったり。 少し前は、県外からの帰省者に注意すればよかったのですが。もう無理。 かといって、全てにフル装備でいくには装備品が足りません。 県境や近隣の町が感染爆発している方はどのように対策していますか?

家族コロナ

なな

訪問看護

208/31

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

なかなか難しいですよね。 正直、今は濃厚接触者にならないようにするしか無いと考えています。 自分自身や自分の家族を守るためにですね。 周りからなんと言われようが手指消毒や感染予防をしっかりとしています。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 利用者さんの同居家族がコロナ感染してその利用者さんはデイの利用中止されてます。 みなさんの事業所は感染者の濃厚接触にあたったり、家族が感染したという利用者さんに対して利用中止の期間等を明確に定めて利用者さん、ご家族、ケアマネに通知されてますか? 発覚して数日で利用再開したいと言われても困りますよね。

コロナデイサービス

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

208/30

なな

訪問看護

発覚またはコロナ疑い、同居家族が県外にいった、感染爆発している地域から同居家族以外が来たら最低2週間は利用しないようにしています。 他サービスとも共有するため、まずはケアマネと相談します。

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れさまです。 ようやく1度目のコロナワクチンの接種が終わりました。 腕の痛みもほとんどなく発熱等の症状もなかったですが2回目はだうなることやら…

コロナ

たかふみ

PT・OT・リハ, デイサービス

108/30
感染症対策

ワクチン2回接種したら遠出をしますか? 私はワクチン2回接種しても中々、出歩く気になれないことが多いです。 皆さんは遠出する計画とかありますか?

コロナ職場

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

408/30

まっきー

介護福祉士, 従来型特養

越県しないようにしてますかね。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナのワクチン接種した方で 頭痛、吐き気、体のダルさ、発熱があった方いらっしゃいますか?

体調不良病気コロナ

こう

デイサービス, 初任者研修

2208/29

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

ありましたよ。高熱が出て2日ぐらい休みました。吐き気はなかったですね。かなりひどい人は4日ぐらい回復に時間がかかってました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性に訪問してるかたは居ますか? コロナ陽性かつ高齢者独居は、在宅療養しかありませんか? 陽性者受け入れのショートサービスなどある地域はありますか? 高齢者独居、認知ありだと不安しかありません。

コロナ

なな

訪問看護

308/29

ねー

介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務

お疲れ様です。私の知人が3人ともコロナ陽性で訪問しております。。いろいろあって大変です!息子さんがコロナ感染になり病院で入院中でお母さんは…一人で、認知の方なので!軽症で家にいるって話は聞きます。。ショートサービスは入るのがむずかしいの事でした、、聞いた話 だと…

回答をもっと見る

感染症対策

デイサービスをしている方に質問です。 40〜50人いるデイで勤務しております。 コロナ対策でマスクを着用をお願いしているのですが、どうしても付けるのを忘れて外してしまう方もいます。 何度もつけて下さいね、と言っていると「分かってるわよ!」と怒ってくる方もいらっしゃるので、正直辛いです。 皆さん、マスクのお願いをどのようにされておりますか?

コロナデイサービス

はるひーまむ

看護師, デイサービス

408/28

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

基本、職員のみマスクを着けて利用者は出来る方のみマスク着用させてますよ! 皆さんワクチン接種されている方なら万が一も含めて、無理に着用促さなくてもいいのでは?と思いますよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

486票・残り6日

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

600票・残り5日

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

617票・残り4日

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

654票・残り3日