care_qoO3zVXMtg
気付けば、介護の仕事に就いて10年以上… 介護って奥が深く、知らない事、出来ないことなんて山ほどある……正解のない毎日に自問自答しながら頑張っています。
仕事タイプ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
職場タイプ
デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
まだお悩み相談の投稿はありません。
介護職員が起きたくもないのに起きて毎日働いてる中世間はおうち時間でのんびりしてると思うと虚しくなりません?
モチベーション愚痴
かまぼこ
グループホーム, 無資格
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
かまぼこさん そうですね😌確かに、私の周りも、休業要請で自宅待機となり、その間働かなくても休業補償で、お給料も変わりなく入ってきている友人が居ます。外に出れなくて退屈ーと、配慮のない(笑)LINEが来たりして、毎日しんどい思いと、コロナのリスクの中で気を付けながら勤務している私からしたら、贅沢な悩みだな……と思ったりもします。 そんな時は、自分のモチベーションを上げるために、 私は何のために、誰のために働いているのか、 もし今、職場が休業要請になり、最悪休業補償が出ない状況になったら、生活が出来なくなる。 もしかしたら人件カットでクビになるかもしれない。 仕事がなくなり、ずっと家にいる毎日になってしまったら、生活リズムも変わってきて、違うストレスも溜まる、家にいるから今までになかった浪費もあるかもしれない。 そんな事を考えると、 今働けていること、給料を貰えていること、規則正しい生活リズムで毎日を送れている事が、 幸せなことなのかな……と思っています😌 コロナで世の中がすっかり変わってしまいました…… そんな中で、私の日々は大きく変わっていないこと、変わらないこと、の有り難さと幸せな事なんだと思うことが出来たら、少し違う気持ちになれた気がします😌 今私に出来ることを、やっています😌 かまぼこさんも大変な思いでお仕事されている事は、同じ介護士として凄く理解できます😌虚しくなる気持ちも、凄く解ります😌 なので、少しでもかまぼこさんの心が軽くなればいいなと思います😌
回答をもっと見る
今日投稿した雑談(愚痴)に関して、聞いてみたいことがあります。 今日の方、女性ですが、話す分には普通にお話出来ます。 しかし、短期記憶は全く出来てないです。 特に目に関して執着が凄く、食後にさす目薬を気にされます。 でも、さしたことを忘れてすぐに「私目薬さしたかしら」と、言われます。 ちょっと虫の居所が悪いと 今日私がやられたようなことになります。 ここで、スタッフの意見が2つに分かれるんですが。 〇目薬を忘れることが不安につながるのだから、利用者本人も薬の表を作り、点眼する度に丸をつけていくのが良い 〇万一表に丸をつけそびれた時に、今日のようなことになりかねないので、そのような表は付けない方が良い どっちも分かるんだよなぁ・・・それともそれ以外何かあるかなあ?
グループホーム施設
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
ぐっさん
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
自分の施設にも同じような方が居ました。自分はラジオ体操カードのようなものを作って点眼後に利用者さんにシールを貼ってもらってました。その時に周りの利用者さんも巻き込んで証人として。『私目薬入れた?』、『さっき入れたよ。シール貼ったやないの』て利用者さん同士で話してました。仲良しの利用者さんが居たらその方や同じテーブルの方に協力して頂くってのもいいのかなと。しかし、利用者さんにも色々なタイプの方がいますから、皆さんがこの手に乗ってくれるかは分かりませんが。 あまり気にしてストレスを溜めないようにして下さいね。
回答をもっと見る
ご入居者様 ご利用者様 ご家族様 ↑丁寧過ぎて堅苦しいと感じます。 そう感じるのは、私だけでしょうか?
ケア施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
小豚野郎さん、こんばんは 確かに、とても丁寧な感じに受けますが、この呼び方は、会社の方針でしょうか?? 私会社では、皆、さん付けで呼んでいます。 利用者さん、家族さん、入居者さん… 利用者さんに声掛けする際も、○○さんのように呼んでいますが、 施設や会社の方針は様々で、様付けで呼ぶように指導されている施設も、確かにありますね…… 私の施設では、言葉使いチェックが抜き打ちで入ります💧 入居者さんや職員同士、キチンと敬語か使われているか、チェックされます…💧 対入居者さんに対しても、もちろん敬語で接するのが好ましいのは当然で理解はできるのですが、時と場合によって、またフランクに話しかけてくれる入居者さんに対しては、敢えてこちらも少し砕けた感じでフランクに話すようにしたりもします。 先週、まさにその現場をチェックされ、指導を受けてしまいました…… 言葉使い、本当に難しいですよね😔
回答をもっと見る
介護の仕事されている方で、育休明けとかではなく、出産後に正社員になられて働かれる方いらっしゃいますか? 出産後に正社員として働いていきたいですが、どのくらいの時期から働くか悩んでいます。
育児就職正社員
じゃすぱー
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
じゃすぱーさん 私は、4人の子供を出産、育児をしながら介護の仕事を10年以上続けています。 正社員は1度もなく、ずっとパートや派遣での勤務ですが、少しでも参考になればと思い、お話させてくださいね。 産後に正社員で働くタイミングですが… 1番に、 子供は、本当によく熱が出るし、下痢や嘔吐、感染症など、度々保育園からの呼び出しでの早退や遅刻、欠勤する事が多かったです… その為に、職場の同僚に迷惑を掛ける事も沢山… 脅すようですが、私が実体験で感じた事は、育児をしながら働くには、周りの協力や理解が必要だと痛感しました。夫や両親、職場の理解もです。 子育てしながら働く理由はそれぞれで、お金以外で、働きに出る事で母と子にとって良いことも沢山あります😊 逆に、デメリットも当然あります。 じゃすぱーさんが、ご主人やご両親としっかり相談されて、家事育児の分担や、急な病気の時の不安要素を、少しでも取り除けたなら、私は時期はいつでも大丈夫のような気がします😌 じゃすぱーさんが、育児も仕事も楽しめたらいいなぁと、思っています。
回答をもっと見る
皆さんの施設ではどんな新型コロナ対策をされてますか?
マスクユニット型特養施設
たっくん
介護福祉士, ユニット型特養
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
たっくんさん 私の職場では…… 職員は、 ○出勤前後の検温、手洗いうがい ○マスクは通勤時と職場内は分ける ○昼食は、向かい合って座らない ○パソコン類の共有機器の定期的な消毒 ○同市内での感染者状況の共有 ○不要不急の外出はしない(当たり前ですが…) 入居者さんは…… ○食事の際、ロビーでは。向かい合って座らない ○定期的な検温 ○ご家族面会の一切禁止 くらいです。 参考になれば嬉しいです。
回答をもっと見る
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ユニット型です 機械浴は2ユニットで9人 スタッフ3人で回します 個浴は1ユニットで3人 スタッフ1人で回します
回答をもっと見る
派遣先の老健を契約終了し、本日が最終日でした。 今回のところは、利用者さんに告げない方がいいとのことで、挨拶せずに終了しました。 帰るときに、 「またね。」 と言われ、心傷みました。 皆さんのところは退職する際に、どうなさってますか?
派遣老健介護福祉士
きっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
お疲れ様でした きっこさんの職場のスタッフさんは退職されるとき、利用者さまには言わないスタンスなんですね:(;゙゚'ω゚'): 今まで転職経験がありますが、私は自分の好きな利用者さまには退職する旨伝えました
回答をもっと見る
皆様、コロナ禍の中、お疲れさまです。 人手不足の中、来た人を採用してきた現状があるので職場に空気が読めなくて現場を危険にさらす職員がいます。皆様の職場にはそうした職員はいますか?また、もしいた場合、対応などはどうしていますか?私はひとつひとつ詳しく説明したり、詳細なマニュアル作成をしています。
採用人手不足人間関係
とり夫
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
とり夫さん 毎日のお仕事、お疲れ様です。 私の職場も、年齢、経験、勤務体系、パートや派遣など、多種多様の方が、来ては辞めてと繰り返しています。 どの部署も人員不足で、異動も多いです。 本人からしたら何気ない一言なのでしょうが、現場が凍り付いたり、険悪ムードになったり、ぶつかってトラブルになったり…… それについては、私はその都度、こういう言い方をすると、言われた人はこう思うかもね~と、こう言う言い方の方が気持ちは伝わる気がするよ…と伝えます。 伝わっているのかは分かりませんが、 誰かが言ってあげないと気付かないと思うので。 他によくあるのが、 私の職場では、日勤の業務内容が、箇条書きでマニュアル化されていて、5.6名の日勤者でその業務をしていくのですが、 特に誰が何をするって言うところまでは決まっておらず(会社の方針です…) やはり、好きな業務を選んでする方もいるので、出来ること、出来ないこと、得意不得意が偏ってしまいます。 介護の仕事をする上で、出来ないことがあると言うのは、とても危険だし怖い事なので、 本人からしたら意地悪のように見えるかもしれませんが、 私は敢えてその人が避けてやらない業務をお願いするようにしています。 分からないなら教える、不安なら自信が着くまで付き添って指導する、出来るけどやらないだけなら先回りして再々業務をお願いする。 根気よく言っていくしかないと、私は思っています。 誰かに何かを教えるって、本当に難しいですよね……
回答をもっと見る
さみしいさみしいと昼夜問わず叫ぶおばあさんが居ます。どうすれば、良いでしょうか?
有料老人ホームケア夜勤
サニー
介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
サニーさん、こんにちは。 その方の性格や認知状態等で対応も色々だと思いますが、 私は、極力居室の前を通る度に一声掛けたり、会話の中から、歌が好きなら一緒に歌ったり、忙しい業務の中でも、それも仕事の1つと取り込んで、何か気にかけてるよって伝わるように接しています。 仕事に終われると、ついつい怖い顔になってしまうので、笑顔で接するよう心がけています。笑
回答をもっと見る
現在リハビリデイで働いています。 コロナ対策で利用者さんにもこまめに手洗いや消毒のお願い、マシンやバイクなどの器具を一人使うごとに消毒することになってます。 しかし利用者さんは家で手洗ってきたからここでは手洗いしないと言う方、職員も器具の消毒を全然しない人もいます。 自分だけ怖くて、周りとの温度差あります。楽しい仕事ですが、毎日不安です。
リハビリ愚痴
じゃすぱー
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
じゃすぱーさん 毎日の勤務で、常にコロナウイルスとの不安と隣り合わせでのご勤務、大変だと思います。 利用者さんも、予防意識の薄い職員も、自分は大丈夫、ここは大丈夫と思ってしまうのですかね…… こればかりは、予防意識の高い人が、しつこくよく伝え続け、根気よく予防をしていくしかないのでしょうかね…… その中でも、ウイルスの怖さをキチンと認識して対策をされてるじゃすぱーさんを、応援しています。
回答をもっと見る
週に2枚…使いまわしてどーすんだろ? 市販品禁止って… 事務とかはそれでいいかもだけど スタッフキツいよ? 使う時は日に2枚とか使う日もあるのに…
職員
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
マミさん 私の会社も、1週間に2枚まで支給されます。。 正直、化粧する女性からしたら、ファンデーション付くし、3日間同じマスクは辛いですよね… 私の会社は病院ですが、業者からマスクが入って来ず、在庫も少ないので仕方の無い事なので、間にガーゼ素材のものを挟せたり、使い捨てを洗ったりして使ってる人も居ます。 病院に、感染者が出ないように祈るばかりです…
回答をもっと見る
この仕事をするようになって、生活が不規則になったからか、メニエール病になりました。薬で調整してますが、疲れが溜まって来ると薬では効かなくなり点滴してもらってます。変則勤務なんで、交代や休む事が難しく辛いです!特に夜勤の時1人なので休憩も出来ずフラフラです⤵︎
休みグループホーム愚痴
華
介護福祉士, グループホーム
心
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
華さん こんにちは。 お仕事の疲労からメニエール病になってしまったんですね… 内服や点滴で治療しながらの勤務、大変だと思います。 人員不足の介護現場では、急な欠勤や交代は、責任感の強い人は尚更相談出来ず、無理をしてしまい、ますます心身共に疲れてしまう……という悪循環、よく理解出来ます。 ただ、会社にとって、貴重な職員である華さんが、無理を続けて倒れてしまうことがあっては、それこそ大変です… 是非、同じ会社で相談出来る人に今の現状を相談されてはいかがでしょうか? 質の良い介護をするには、やはり、適度な休憩と少しの余裕は必要だと思っています。 今の華さんの状況が、少しでも改善しますように…
回答をもっと見る