2020/04/10
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
先日 フィリピン人の職員と 口喧嘩をしてから胃痛と やや不眠気味な日々が続いてます。 とにかくもうこの方とは一緒に 仕事は出来ないし、その事も職場 には伝えています。 この人が途中で仕事放棄して帰った事に対して、会社は口頭注意のみです。 過去に色んな事をやらかしてきても、会社は何のペナルティも与えず、何年もきたから、この方は全く反省してないし同じ事を繰り返すだけ。 この会社なら許してもらえると思っているんだと思います。 真面目に一生懸命頑張っている事が馬鹿らしくなります。 もう疲れました。 元々この職場は年内で退職予定で、 でも介福を受けるから、合否が決まるまではもう少し延期しようかなと思っていたけど(職場の人間関係は良いので)、今回の事もあり 延期はしないで年内で退職しようと思います。 何か中途半端なんだけどね💦 私が一人で悶々としていて馬鹿みたいだし、本当なら今月来月で退職したい。でも会社に迷惑はかけたくないから、年末までいますけど。 一緒に仕事が出来ないならどちらかがフロア異動かな。と師長に言われました。それはそれでいいけど、私は動きたくないです。あと3ヶ月だし、最後までこのフロアにいたいです。とは伝えました。 あーあ、何かもう色々嫌になる…😭 今まで色んな職種の仕事をしてきて、どこへ行っても人間関係とか色々あったけど耐えられてきた。 こんな、胃痛になるまではなかった。 こんな事で主任に迷惑かけている事に、申し訳なく思ってます。 こうして投稿しながらも胃のムカムカと戦ってます( ̄▽ ̄;) 病院で胃薬貰ってきた。 来月胃カメラのみます( ߹ ^ ߹ )
外国人介護士退職上司
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
外人技能実習生さんを就業直後から人員配置基準算定に…のニュースを読んで…いかがのものかと思いました😊 うちの施設で2か月前から技能実習生が来ていますが、休んでいる職員のフォローに入ったりよく働いてくれます。 夜勤も誰の指導もなく、緊急要員として入ったり… うちの施設の場合だけでいうと、 指導もまともにできない施設に受け入れられて、(かわいそ…)人員配置基準にするのはちょっと違うと思います。 というのは、多分うちの施設はのらりくらりと算定にしてしまう恐れがあると思ったからで😓 もう少ししっかりとした基準(施設側の)で実習生さんを対象にしてあげないといけない、確かに日本人より仕事ができる実習生さんはたくさんいらっしゃいます。 日本で働き手がいないから外人さんを入れてなんとか確保しようとするなら、 日本の介護職の質を上げる手立てをもっとした考えた方がいいんじゃないかと… 指導できる施設づくりができているんでしょうか? 私はできていないと思います。 知っている限り、私の地域でできる施設はほとんどないかな…。 国ももっと現場を知ってほしいと思いました。 現場任せではダメじゃないかと…
外国人介護士指導施設
マイページ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
外国人介護士について 昨今のご時世、どの福祉施設でも当たり前のように人手が不足してるかと思います。 皆様がお勤めの施設に外国人介護士さんはいらっしゃいますか? 勤務されているとしたら、日本人介護士との連携や利用者さんとの関わりはいかがでしょうか? お分かりになる方おりましたら、よろしくお願いします。
外国人介護士外国人人間関係
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
あやの
実務者研修, ユニット型特養
こんばんは。私が働く施設にも、外国人介護職員はたくさんいます。 介護職員だけでなく、厨房スタッフにもいます。 ご利用者さんとの関わりも問題ないですし、むしろどんどん進んで仕事をしてくださるので、とても周りの職員から頼りにされています。 また、日本人だとオブラートに包んで言うところをハッキリ言ってくれるので、諸刃の剣のような感じのところもあります。
回答をもっと見る
与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?
インフルエンザ感染症コロナ
だるま
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦
回答をもっと見る
私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
緊急事態宣言慰労金インフルエンザ
田中明彦
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ
とび
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?
回答をもっと見る
自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?
トラブル訪問介護コロナ
ぱこりん
介護職・ヘルパー, 従来型特養
介護歴10年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
やめないかな
回答をもっと見る
介護派遣の情報収集をしている者です 今年中に今の会社を辞めて介護派遣に移ろうか検討しているのですが、良く言われる派遣切りというのは結構な頻度であるのでしょうか? 派遣会社さんにも聞いてみた所やはり答え辛い内容なのか「もさんの近辺なら他と比べて施設数がかなり多いので大丈夫ですよ!」と濁されてしまいます また、有休は通るのか残業の有無なども参考に教えて下さる方いらっしゃるとありがたいです🙏🏻
派遣介護福祉士
も
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護
パンダの子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 前に介護職の派遣をしていました。 その施設は派遣が多く、派遣イジメはなかったですが、やはり社員が動かない。面倒な仕事は全て派遣に押し付けてくる…というのはありました。 これはどの施設でもありますし、酷いところは派遣イジメがあります💦 派遣切りも勿論あります。 2ヶ月単位でお互い辞めれるので。それが派遣です。 こちらも嫌だったら2ヶ月で更新しなければ辞められますし、施設側も2ヶ月単位で更新しなければこちらを辞めさせられます。 直接雇用パートが決まったと切られる場合もありますし、こちらの人間性や仕事の仕方が気に入らなくて切られる場合もあります。 仕事が出来ても人間性が気に入られないと契約更新ないですね。前の職場で実際にそういう人を見ました。 利用者さんから「あの人こわい」と言われたりもあります。 ベテラン介護士が切られて、介護士歴も浅い初任者研修の私が残ったことあるので😅 ただ、切られても介護職なんて掃いて捨てるほどありますからこちらも選び放題なのでそんなに困らないのは事実です。 有給休暇はとれますが、派遣会社によって取り方が違います。それは会社に聞いてください。 大体どこも辞める時にまとめて有休消化はできません。(働きながら間に消化はできる) あと有休残しておいても、派遣切りにあい、次の仕事が決まらずそこの派遣会社を辞めることになっても有休消化はできません。(という先輩がいました) かといって施設によっては有休取りにくい環境もあるので…それは運か聞くしかないかと。 残業はなかったです。派遣は時給が高く、残業となると25%上乗せとかになるので残ってと言われるのは稀かと。 サビ残はありました。 私たちが残業言い出さないと申請できなかったので、ただ自分からは言い出しにくくて残業ついてる人はいなかったですね…。 施設側から頼まれた場合はついていました。
回答をもっと見る
現在特別養護老人ホームで働いています。 夜勤の休憩時間が1時から4時までとなってましたが、 ナースコール待機のため、休憩はとれていません。 この時間を休憩時間がとれないということで、賃金未払いとして請求出来ると思いますか?
コール休憩夜勤
さくぱん
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
緊急でお話を聞いて欲しいことがあります。 友人の話なんですが、 彼はとある社会福祉法人のグループホームに4年間勤務していました。 昨年8月から同じ社会福祉法人の特別養護老人ホームに異動となりました。 すると給料明細で、本棒が5000円ほど下がっていたそうです。 また、下がるって説明もなかったそうです。 これは明細がおかしいんでしょうか? 確認させた方が良いのでしょうか?
異動グループホーム特養
さくぱん
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
・アロマや消臭剤を使っている・汚物は小分け袋に入れて防臭している・ゴミをこまめに外に捨てに行っている・換気をしっかりする・特に対策はしていない・その他(コメントで教えて下さい)