厚生労働省からと職員全員に布マスクが支給されました(笑)前回と今回合わ...

マキ

介護福祉士, デイサービス

厚生労働省からと職員全員に布マスクが支給されました(笑)前回と今回合わせて計3枚・・・

2020/04/06

0件の回答

回答する

回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?

回答をもっと見る


「マスク」のお悩み相談

排せつケア

オムツ交換の時に顔汗💦が多くていつも汗が目に入ってしまいます。目が痛くて困ってます。 手袋とマスクをしているし何人も交換するので汗が拭けません。 何か良い方法があったら教えてください。前髪がありますが恥ずかしくてオデコは出せません。

マスクオムツ交換特養

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

52025/05/28

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、私はですが…リストバンドしてますね。例えば左手に

回答をもっと見る

介助・ケア

入浴介助時の服装について教えてください。 以前勤めていた施設では感染対策のため、ゴーグル・マスク・長靴・エプロン・手袋の着用が必須でした。 コロナが落ち着いた後もこの装備は変わらず、特に夏場はとても暑くて体力的にきつかったです。 皆さんの施設では、入浴介助時にどのような服装や装備の決まりがありますか?季節によって変えているなどあれば教えていただきたいです。

機械浴マスク入浴介助

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32025/07/18

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 自分のユニットでコロナ出た時は入浴中止で清拭対応でした。その時はゴーグル又はフェイスガード+マスク+ガウン+手袋対応必須でした。 普段は半袖にハーフパンツで普通にサンダルですね。たまに自分は海水パンツ履きますけど。マスクに関しては個人の判断で外しても構わないとなってます。 自分が経験してきた施設では入浴介助の衣類に決まりはありませんでしたが、有料かじった時は入浴介助用の衣類が支給されてました。

回答をもっと見る

施設運営

勤務形態や職種の違いが制服以外でわかりやすく変えている施設はありますか? 実際に取り入れている施設のみ回答ください。 例えばマスクの色分け、ネームタグの違いなど… 制服統一していて、職種の違いや正社員、パートなど内部だけでわかる区別方法があったら教えてください。 名札に記入している以外でお願いします。

制服マスク正社員

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22025/02/21

luckydog

介護福祉士, グループホーム

職種はわかるけど、勤務形態を表示する意味はあるのですか?あの人正社員、あの人パート、あの人準社員みたいに見えるように区別すると士気にひびくように思いますし、差別的にも感じます。それでも明示する1番簡単な方法は名札に小さなシールを貼って分かるようにすることかなと思います

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

与党がコロナを感染症2類から5類に引き下げる案を検討していると、ニュースで知りました。 季節性インフルエンザと同じ扱いになるということですが、コロナはインフルエンザと違って、感染力が桁違いですし、季節を問わず流行しますし、罹患しても治療薬がないので、今よりも感染対策が緩和されるかもしれないことに不安しかありません。 皆さんは、どうお考えでしょうか?

インフルエンザ感染症コロナ

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

322023/01/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 介護や福祉の仕事に関わっていなければ「マスクなし?」「旅行行ける✨」と喜んでいたと思います。 しかし、介護職でクラスターや命を落とされる方を目の当たりにし、感染者が増え人手不足になる現場にいると、早まった判断だと感じます。 インフルエンザと同等? ワクチン接種や治療費の自己負担などきちんと見極めてからにしていただきたいですね…💦

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

私は、神奈川県横浜市港南区に住んでます。介護の経験は、4かしよで、約3年です。でも、6年ぐらいプランクが、あります。年齢も、今年59歳に、なります。そして、今新型コロナウィルスで、お仕事を休んでいます。仕事ものろまのかめで、ベテランの方には、うるさく注意をされます。なかなか人間関係が、むずかしいです。なかなかみんなの中に入っていけません。注意されると、落ち込んで、すぐ口に出して、やめたいと、言ってしまいます。こんなどうしょうもないおじさんて、介護の仕事をしても、大丈夫ですか?みなさんの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

緊急事態宣言慰労金インフルエンザ

田中明彦

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ

212021/04/27

とび

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院

介護は人間関係がきびしいですからね。。 文章を読むかぎり、田中さんは、一人で黙々とする仕事が向いていると思いました。 工場で何かを製造する仕事とか工場の物品の仕分け作業の仕事とかも探してみてはどうですか?

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

自分がもし新型コロナに感染して、御利用者さんや他の職員にも感染させてしまったら、責任を感じて今の職場を辞めますか?みなさんはどのように行動しますか?

トラブル訪問介護コロナ

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養

202021/05/11

介護歴10年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

やめないかな

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

最近、さまざまな単発バイトのアプリがあり、介護施設にも来られることが増えてるような気がします。 そこで質問ですが、皆さんの施設ではそういった単発バイト向けの方に対するマニュアルを整備してますか? もしマニュアルがある場合、どのような感じのマニュアルがありますか?

アルバイト施設

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

02025/08/10
キャリア・転職

皆さんは何回転職したことありますか? またどのくらい務めてから転職したのか教えて欲しいです!

転職

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

22025/08/10

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。 自分の場合は、転職2回です。 IT職を25年勤めた後、介護業界に転職。初めに勤めた福祉作業所で1年勤めてから、今の訪問介護事業所に転職しました。

回答をもっと見る

きょうの介護

その施設のどんな所に惹かれて転職したりしますか?どの施設も大変な面があるかと思いますが、一方でどの施設にも何か魅力はあるかと思います。 例えば給料が高い!とか、ノーリフトケアを徹底してる!とか、夏祭りやイベントが熱い!とか、これだけは譲れないと思うポイントを一つ教えてください。

リフト行事病気

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

12025/08/10

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

上司がどんな人か、その人の部下でやっていけそうか、はみます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

490票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

585票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

635票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

633票・2025/08/14