半日型デイサービスです。4日の金曜午後に利用された方が5日に自宅で具合...

スマイル😀

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

半日型デイサービスです。4日の金曜午後に利用された方が5日に自宅で具合悪くなり熱が出てコロナ陽性になりました。施設は土日が休みのため、その連絡が来たのが月曜の朝。バタバタと月曜の利用者様へ休業の連絡からの施設の消毒。保健所への連絡が遅くなり、夕方前にようやく紙を提出し接触者などの判断が下ったのが夜9時前… スタッフも送迎車同乗の方も同席の方も接触者になりPCR検査になったために火曜日も休業だろうと思っていたら、保健所より火曜の午後から営業許可が出たと… スタッフは抗原検査にて陰性は確認されていたけど、PCR検査の結果出るまでは休業になると思っていたので驚き😮しかも、PCR検査の結果が出ていない利用者様にも結果が出るまで来ないでくださいとは言えないから、来たい人には来てもらってと管理者。。それでもし陽性だったら!?悪い方ばかりに考えてはダメだよと言われたけど、こういうのって最悪を想定して動くものではないのか…結果として誰も陽性にならずに済みましたが。結果が出てないのに営業するってすごく怖かった。 それで、金曜の午後に利用された方にはもちろん、月曜と火曜の利用者様にも休業の連絡をした際に今回のコロナのことを伝えましたが、こういうのって全利用者様へ電話をして伝えるものなのでしょうか?利用者様の居宅ケアマネには詳細を都度ファックスしてあります。

2022/02/13

3件の回答

回答する

お疲れ様です。 誰も感染しておらずで本当に良かったですね。 スタッフの抗原検査の結果が陰性なら運営することになると思います。 デイで預かってもらえる前提で、安心しているご家族に対して突然の休業はなかなか言えません。東日本大震災の時も施設で預かってほしいという高齢者を抱える世帯からの訴えがあったほどです。老々介護の場合、未曾有の時ぼど施設で見てもらいたいと思うそうです。 通常でさえ自宅で見るのが難しいからデイに預けているのですよね。 それならコロナに感染する「可能性」があるからという理由で、ご家族がご利用者さんを自宅で見れるようになるのか?という事です。 電話で全ご家族に事情とリスクを説明された、との事ですが、その対応で良かったと思います。 リスクを納得して頂いた上で、預ける選択をするも、お休みする選択をするも、もしクラスターで感染した場合でも、ご家族の責任となります。 「責任は負うから預かってほしい」という、切実な訴えが見えてくる気がします。 施設としては、そうしたご家族の訴えを聞きながら、来られたご利用者さんたちに感染させないように、出来る限りの対策を取っていくしかないと思います。

2022/02/14

大変お疲れ様でした …コロナ身近に迫って来ました、感染拡大せず良かったですね。 ウチも今月頭に利用者様の孫が県外から帰宅、孫が発症したのですが利用者様と他ご家族は検査せずに保健所が問題ないと判断。 ?直接の接触が無かったからと言う理由です。デイケアとしてはお休みを依頼しました、ケアマネは保健所の判断を受けてショートの利用を確保。 定期的に利用していたショート施設からは断られたとの事です、自宅にいる方が感染リスクが高くなるのは理解てしますが通所としては他ご家族の陰性を確認できないと不安でした結果ショート10日利用され自宅に戻る。昨年も似たような事例があり施設も2日ほど休業し、減算対応しました。利用者様の同居の孫が発症、同居の娘夫婦と本人様の検査結果待ちとなりました。孫はホテル療養、本人様他は陰性でしたが今より検査結果、判断までに時間を要し利用者様からの報告が夜だったので孫の検査結果が翌朝、それから利用者含むご家族が検査対象となり結果が翌日の昼…それまで営業は出来ず。 他利用者様、居宅に電話報告の対応に追われました。 その後結果の報告を利用者様宛に郵送、居宅にFAX。 今回は昨年より諸々が早く判断されました、オミクロンは軽症、無症状が多いため発症から10日ほど自宅待機で出勤も可能とか…、息子様は抗原検査キット不足で検査もなく自宅待機7日とお勤め先から言われたとのことです、結局皆様何事もなく良かったのですが…。スマイルさんの対応とても参考になりました、ありがとうございます。

2022/02/14

回答をもっと見る


「生活相談員」のお悩み相談

介助・ケア

特養で生活相談員をしています。 国の推進もあって、介護施設で介護ロボットや ICT の活用が徐々に進んでいるかと思います。 私の職場でも、リフトや見守り機器が導入されています。しかし、見守りカメラについては、ご利用者さんへのプライバシーの観点から難色を示す声もあり、活用されていません。 皆様の施設では、ご利用者さんの居室に見守りの観点でカメラを使用していますか?カメラを使用することへのご家族の反応はいかがですか? ご意見などをいただけると幸いです。

リフト生活相談員相談員

あきら

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養

22023/12/05

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 わたしが知っている事例は2件あります。どちらも居室内での転落転倒事故により救急搬送されたことをきっかけに見守りカメラが導入されました。 ご家族様と直接お話ししていませんが、おおむねスムーズに話が進んだようです。 ちなみにどちらも男性入居者様です。 おっしゃるとおりプライバシーの問題もありますので、リスクと天秤にかけてどちらが入居者様の利益になるか慎重に検討しなければいけませんね。 良いケアに結びつくことを願っております。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在生活相談員兼ケアマネを行っています。 基本現場勤務には入らないですが、人手が足りない時間帯や急遽休みが出た際の予備的な感じで現場勤務を行うこともあります。 ネットで調べても生活相談員はヘルプも行なっているようですが、皆さんも同様なのでしょうか? 現場勤務を行う事もあるのに、処遇改善手当等は介護職程は出ないので、何か損してるなぁって感じがしてます。

生活相談員手当ケア

プーやん

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

42023/12/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

基本ケアマネは事務職、介護職員より基本給がいくらかは高いので、仕方ない所です。  利用者さんを支えるのは連携として当たり前ですし、その方がアセスメントもできるので、施設の職員である以上仕方ないですね。 処遇改善の目的は、ご存知の通り介護職員の成りてを増やす事が基本方針で、社会福祉分科会で決定されていますので、国策です。もちろん、私も心からの納得はしておりませんが… でも、仕方ない💧 ですね。もっと大変なのに恵まれていない介護の人たちがおられますから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めて投稿します。みなさんに聞きたいのですが、特養で介護職として10年程働き、次は生活相談員の職に就きたいと思っています。(資格は介護福祉士のみです) 社会福祉法人や株式会社等が運営している施設の相談員業務について、特養や有料老人ホームやディサービス等の形態の相談員としての業務の違いなどを教えてください。将来的には施設の運営面に携わりたいたいと思っています。

生活相談員有料老人ホーム特養

ごぅ

介護福祉士, 生活相談員

62023/10/15

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

有料の場合には、相談員の置いてない所もあります。  特養の相談員は、同じ社会福祉法人でも違があります。ケアマネが、相談員業務をする所、ケアマネと別に相談員を置く所です。デイサービスの生活相談員は、介護も先頭だってやり、ケアマネどやご家族との説明ややり取り、管理者が介護保険制度に詳しく無い場合には(社会福祉法人や医療法人ではあり得ませんが、表記に株式会社と書かれておられましたので)年度末の行政書式の準備と書類提出も業務となります。 いずれにしても、新規受入の一連=加算などに考慮しながら、そして他利用者様との関係性まで鑑みての受入対応が主業務ですよね。もちろん担当者会議への出席、利用料金の具体で説明、ケアマネからの要望を何とかかなえる市制と対応、が業務となります。 つまりは、内容分かる立場での対外責任者の立場はいずれもおなじですが、通所では介護職、入所施設では事務職となる事が多いと言えますね。

回答をもっと見る

👑感染症対策 殿堂入りお悩み相談

感染症対策
👑殿堂入り

入浴介助にて、浴室内でサンダル履かれてますか? 感染症の件もあり履いてますが、中には特にベテラン職員は「自宅と同じように接しないといけないからサンダルは失礼」と履かない方もいます。気持ちは分かりますが感染症や衛星面の件もあって自分の身は自分で守りたいので履いてます。若い職員とベテラン職員で履く履かないとで割れてます。 皆さんの所はどうでしょうか? ちなみに、私の所は個浴対応です。

感染症健康入浴介助

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

422023/05/04

さくら

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

こんにちは! 私の職場では長靴とサンダルに別れてます。 人それぞれ考え方が違うと思いますが、私はサンダルで対応してます。終わったあとはソープで洗いドライヤーで乾かしてから靴下を履いてます。ということでうちの職場では履かない人はいません。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

デイサービスで働いています。感染症対策として湿度を50〜60%に維持したいと思っています。多分、常に湿度30%くらいしかないのではないかなと。空気は乾燥し、みんな咳をしています。湿度計も加湿器も予算がおりません。加湿器を使用せずに湿度を上げる方法があったら教えてください。

感染症デイサービス

なみ

介護福祉士, デイサービス

302024/02/08

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

おはようございます。 タオルを干すくらいしか思いつかないですねー。ウチはタオル類は乾燥対策で部屋干しでしてます。全然アイデアがない..すみません。

回答をもっと見る

感染症対策
👑殿堂入り

お仕事お疲れ様です。 コロナワクチンについて 何回打ちましたか?教えてください。

看護師コロナ職場

ひろちょ。

看護師, 病院

522023/01/09

ムニ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

帯状疱疹や蕁麻疹とか重なって、何だかんだでまだ2回しか打ってないです。3回目は今、赤ちゃんの子育てで忙しく、いつ打とうか悩み中です。 周りはもう4回目打ってるか、逆に持病の理由で全く打ってない方もいます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

新人さんが入職して、2週間で辞めてしまいました。 辞めた理由は色々あると思うけど、もう少し続くかなと勝手な期待を持っていた私でした。言い方悪いですが、介護職は多分どこ行っても同じく忙しいし、どんな仕事も覚えるまでが大変だと思う。頑張って一生懸命教えてる私達の心境は複雑です。

介護福祉士

まっつん

介護福祉士, 病院

62024/03/21

ムーミン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

自分は初めて入社した老健があまりにも時間に終われ、1人で重度の方の介助するのが嫌で1ヶ月で辞めたいことを伝えたことがありました。 結果別のユニット型の方に移動になり、転職するまで働いていましたが、同期はほとんどやめてしまいました。 やはり人間、合う合わないはあるので仕方が無い部分はあるのかと、、、

回答をもっと見る

特養

排泄や食事の記録はどうされていますか? 私の所はチェック用紙とPC入力です。 内心紙は今の時代的にも必要ないんじゃないかと。記録を求められるようなことがあればPCのを印刷すればいいしと思っています。チェック用事は特に見返すこともなく記録して綴っていくだけです。

排泄介助記録オムツ交換

だい

介護福祉士, ユニット型特養

42024/03/21

me

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ユニットの時、同じやり方でした。転職先が、ペーパーレスで、タブレットやスマホに入力していました。慣れれば、なんて事なかったです。紙に個人情報が書かれてあるので、シュレッダーの必要があります。それをゴミにするか、リサイクルするか、どちらにしても、資源と費用が掛かります。そちらの方の取り扱いが悪いと、個人情報保護出来なくて、問題にもなりますよね〜。

回答をもっと見る

キャリア・転職

居宅ケアマネ5年目です。昨年家庭の事情による転居に伴い、現在の勤務先へ転職して1年半が経ちました。 月9回休み年間休日は108日。年末年始休みが設けられています。 入職して数日後に、年末年始の休みは有休を使ってくださいと言われました。(会社の代表でなく、事務の方からです。代表は私に伝えるのを忘れていました。) 今までの勤務先は年末年始は公休扱いだったので、それが当たり前だと思っており、 ちゃんと確認しなかった私も悪いのですが。。休みが少なくきついです。 代表は悪い人ではないのですが、仕事ぶりがゆるく大丈夫かなぁと思うことが多々あります。 管理者があと数年で定年を迎えるので、次の管理者は私、と考えているようです。 しかし、代表のもとで管理者をするのは不安しかないです。 自宅からやや遠いことや、他に諸々思うこともあり退職を考えているのですが、本音は言いづらい… 次は自宅近くで転職しようと思っていますが狭い業界ですしカドのたたない理由かつ、引き止められない理由を考えてもなかなか思いつきません。 (夫と二人暮らしで子はおらず、至って健康なので、家庭の事情や体調不良は理由にしづらい気がします。 転職経験のある皆様はどのような理由を会社に告げられたのか参考にさせて頂ければ嬉しいです。

ケアマネ転職職場

いわし

ケアマネジャー

22024/03/21

kakaaasi

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ

退職理由は、本音でも良いのかと思いました。 自宅から遠いので、通勤がしんどくてとか。 一般的に、年末年始等の休暇は、公休扱いが当たり前だと思ってたのがこの職場は違うので違和感があって等など。 どんな理由でも、全くカドが立たない事は無いと思います。 続けるにしても辞めるにしても、自分で決めた事なら、前向きに挑戦したり、たとえ後悔しても払いを括るしか無いのかな?とも思います。 すみません。現在、転職活動中なので、途中から自分自身に言い聞かせてました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

かなり人手不足です少し人手不足です丁度いいです人が余っていますその他(コメントで教えてください)

622票・2024/03/28

明けの日の昼に飲みます休みの日の昼に飲みますどちらも飲みます昼には飲みませんお酒自体飲みませんその他(コメントで教えて下さい)

719票・2024/03/27

花粉ガードのメガネ普段とは違う花粉用のマスク病院で治療や処方花粉ガードスプレーを使用市販薬花粉症はありませんその他(コメントで教えて下さい)

728票・2024/03/26

統一してます人によっては統一できていませんみんなバラバラですその他(コメントで教えて下さい)

765票・2024/03/25
©2022 MEDLEY, INC.