2021/03/04
0件の回答
回答する
回答を募集中です。 あたたかい回答を待っています。 あなたが最初に答えてみませんか...?
回答をもっと見る
私は今、デイサービス併設のサ高住に勤めており、デイと訪問サービスを兼務で勤めています。 昔から腰痛で悩まされており、ついにヘルニアになりました。 今後もできれば介護の仕事ができたらいいなと思っておりますが、ケアマネや社会福祉士などの資格を取り、体に負担のない仕事を選んで行こうかと考えております。 ケアマネはなんとなく仕事内容がわかるのですが、社会福祉士はどのようなお仕事をされているのか、教えて頂きたいです。
ヘルニア腰痛社会福祉士
絃希ちゃん
介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護
はなはな@OT
PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ
ケアマネジャーと社会福祉士の違いってわかりにくいですよね。簡単に言うと、ケアマネジャーは介護サービスを利用するための計画(ケアプラン)を作る人で、利用者さんが必要な介護をスムーズに受けられるよう調整する役割を持っています。一方、社会福祉士はもっと幅広く、介護だけでなく福祉や医療に関する相談全般に対応して、生活の中で困っていることを解決するために色んな関係機関と連携を取る仕事です。 ケアマネジャーは社会福祉士の資格がなくてもなることができますが、社会福祉士の資格を持っているとケアマネジャーの試験を受けやすくなるので、将来的に両方を目指す人も多いと思います。
回答をもっと見る
パートは週2回でも1時間でも勤務可能です。 うちのパート週2休み 1日3件 正社員の僕、週1時々週2休み 1日件数6〜10件 パートこれ以上新規はダメ。 昼から勤務ダメ 正社員の固定休平気で交代させる!今までは相談なし。ちょいギレしたら何回か相談あり。 家庭の事情はわかるけど、人数少ない中でやってるんだからもう少し協力しようよ。家庭事情だけではなく趣味にも没頭。休みの日に好きなだけやってくれ! こっちは貴重な休みに全てやってんだ! 今月休み5日しかない。コレだけ働いて言われる言葉はパートより正社員は働かないとだめですから! もしゴリオさんが倒れたらどうなるんですか?困りますよね? 違うやろ、自分が困るんやろ!僕の分入らないといけないからの間違いでしょ‼️ 腰痛い・股関節痛いと休みが痛みで潰れても、痛くても仕事してますこっちは。 いい加減わがままやめてもらえませんか! なのに 飲み会は来るんだよね!いい性格だわ。
飲み会腰痛趣味
ゴリオ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 訪問介護
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス
ゴリオさん、とても辛い状況ですね。 上司は改善しようとしているのですか? まず、月に5日しか休みがないのは、確か法定休日としては違法ではないんですよね。 パートが週2日休み、3時間勤務はそういう契約なのではないですか? 尚、そのような場合は概ね扶養に入っていると思われるので、月々の上限以上そのパートを働かせられないのではないでしょうか。 なので、パートの肩を持つわけではないのですが、ワガママではないのではないでしょうか。 パートより正社員が〜云々は確かにそうなんですが、イチイチ口に出すから腹が立つんですよね。言い方や振る舞いでワガママに聞こえるのかもしれませんね。 ゴリオさんの怒りの矛先はパートではなく、上司に向かうべきかと思うのです。 こんなに辛い思いをしているゴリオさんに対して、パートがゴリオさんの休みと代えるのも、痛みに耐えて仕事してるのも黙認しているのではないでしょうか? 上司へ何度か相談はされてるとは思うのですが、やはりこのままでは何も変わらず、パートへの負の感情が増すだけではないでしょうか? 飲み会は確かに、どの面下げてちゃっかり来てんだよって人いますけどね笑
回答をもっと見る
誤薬を発見しました。 状況的には。 Aさんに配薬しようとしたら、既にちがう薬(どの利用者さんの物かは不明)を飲んでいました。 誰がAさんに薬を配ったか、居る職員に聞いたけど 誰も配っていないと言うので… モヤモヤしながら、事故伝書きました。 なんだったんだろ、、
夜勤施設職員
ゆっぴ
介護福祉士, 従来型特養
みーこ555
看護師, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 誤薬を発見すると、本当に嫌な気持ちになりますよね。誰か、黙って誤魔化そうとしている人がいるので、モヤモヤしますよね。 ただ、ゆっぴさんは発見しただけなので、あったことをそのまま事故報に書けばいいんですよ。 そして、自身は間違えないように、確認に確認、再確認をして配薬してください。人のミスも自分の糧にしましょう。 このミスが、大きな事故に繋がらないように、チームできちんと振り返る事ができるといいですね。
回答をもっと見る
夜勤のときしんどすぎて 仮眠以外の時間帯に休憩室で5分ほど横になってしまうことがあります。廊下や各居室に防犯カメラがあり事故などがあったらバレると思います… やばいと思いますか?どうしても体力が尽きてしまって…皆さんはどのように対策していますか?
仮眠休憩ヒヤリハット
あい
有料老人ホーム, ユニット型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤前に体を夜型にしてます。 遅く寝て遅く起きる感じですね。でないと、夜勤中眠くなるので。 夜勤に仮眠時間はないので、仮眠時間あるのがうらやましいですね。 あとは、元々朝までオールすることに慣れてるので、寝ずに朝を迎えても問題ないです。 体力が尽きるっていうのは眠くて横になりたくなるってことですかね? 過去、他の施設で眠くて横になったら寝ちゃって、ハッと起きた時にはセンサー鳴り響いてて、歩行不安定な利用者が起きて居室内の椅子に座って外を眺めてたことがあります。ヒヤリハットですね。超こえーですわ。あれ以来夜勤中寝る選択肢がありません。 眠くても目覚ましてなんとか耐え抜くようにしてます。 仮に仮眠時間以外で横になってる時に事故が起きたらヤバイでしょう。責められても仕方ないですね。利用者の命預かる立場ですし、夜間帯は何が起こるのかわからないので、仮眠時間以外はなるべくすぐに動けるようにしてないとならないのではないでしょうか。それができないなら、夜勤やらない方がいいと思います。
回答をもっと見る
ある一人の先輩からやり方分からないから教わってそのやり方で仕事していたら他の先輩からそのやり方違うよと言われどうしたらいいか分からなく事が時々あります。 どうしたらいいか教えて頂きたいです。
グループホーム人間関係
かいちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
そんな時私は自分が良いと思った方を選ぶ様にしています。 が、まだ入職間なしであればAさんがいる時はAさんのやり方と言うふうに言われなくなるまで波風立てずにやり過ごしてます😅
回答をもっと見る