皆さんの施設では髪色どの程度まで大丈夫ですか?ハイトーンが好きなのでハ...

あーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

皆さんの施設では髪色どの程度まで大丈夫ですか? ハイトーンが好きなのでハイトーンでグレーアッシュにしたりマット系にしたりしているのですが、さすがにユニットリーダーになって少しまずいかな?と思い暗めにしたりまたハイトーンにしたりしています。 お客様や御家族様は髪色を目印に声をかけて下さったり名前を覚えて下さったり、褒めて下さったりしているのですが…接遇として見たらやっぱりよろしくないのかな?

    2019/11/23

    3件の回答

    回答する

    訪問介護で働いています。 わたしの職場では、8番くらいまでと決められていますがそれより明るい人もいます。 金髪に近い人もいるため上の人によりますよね、、、。

    2019/11/23

    回答をもっと見る


    「健康・美容」のお悩み相談

    健康・美容

    今日は、初めて精神科の病院受診してきました。 理由 頭がボーっとしていてミスが目立つ 仕事を覚えれない 物忘れも激しい 数ヶ月間、気分の落ち込みがある。 心身がだるい。 吐き気、腹痛、下痢が多い。 医師の前でうまく症状を話せなかったし、泣いてしまいました。 採血をしていただき、2週間後にまた受診する予定です。

    理不尽人間関係ストレス

    ミミ

    初任者研修, 実務者研修

    42025/10/08

    (旧) いろはに改名

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    お疲れ様です。 私も今 精神科に通っています 症状としては、ほぼミミさんと同じような症状ですが、ただ、吐き気や腹痛 下痢がないとこは違うかな。 私もきついを毎日送っています。 薬も何回も変えてもらってますが、今だにこれといったあう薬が見つからず。 ただ月に一度、通院して、お医者さんに洗いざらいぶちまけて帰ってくるのが良薬かなと思い通っています。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    漠然とした不安で眠れないとき、どうされていますか?布団に入ると眠気が遠のいてしまう。 風呂に浸かるか、心穏やかになる薬や漢方で対応するか。いっそ眠れないなら部屋の片付けをした方がいいのかな〜。

    まなてぃ

    介護福祉士, 訪問介護

    42025/09/20

    (旧) いろはに改名

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    お疲れ様です。 私も色々あって夜寝る時間になると、 明日は色々といちゃもんをつけてくる職員と仕事をするのかと思うと、憂鬱になり目が冴えて寝れないことがあります。 私の場合は、日中、飲むようになっている弱めの安定剤を貰っていて、それを夜寝る前に飲んだりしていますが、医者に相談して症状がひどい時だけ飲むようにしてます。 あとは、 休みの前日は 本当に寝るまで眠くなるまで起きていることがありますね。そして遅く寝たからといって、翌日、遅くまで寝ているのではなく、遅く寝てもいつもの時間に起きて昼寝もせず 、1日、忙しそうに動いていると数日間は夜眠くなって早めに寝れたりすることがありますね。

    回答をもっと見る

    健康・美容

    ここ最近ですが、ある特定の利用者から私にだけ暴言が続き、その頃から夜中に突然起きコンビニに行き大量のお菓子と菓子パンを買い、食べてまた寝るという行動が多くありますが、驚かれるかもしれませんが、これら一連の行為が一切記憶がありません。朝起きたらお菓子と菓子パンの袋だらけで、びっくりしました。両親からの指摘で気付きました。 酷いときはフライパンでしっかり料理してるときもあるみたいです。 昨日もその利用者から暴言を受け、気持ちとしては気にして無かったんですが、やはり夜中に突然起きコンビニにいき大量のお菓子、菓子パン、おにぎりを購入して食べていたそうなんですが記憶がありません。 妹達からもさすがに何かの病気なのでは?と心配され調べたところタイトルにある睡眠関連摂食障害という病名が出てきました。 この病気についてご存知の方や、ご存知ではなくても摂食障害経験の方や、心療内科以外に何科にも行ったほうがよい等アドバイス頂けたらと思います。 現在メンタルクリニックは通院中です。

    人間関係施設ストレス

    うた

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

    72025/08/26

    もやこ

    介護福祉士, 社会福祉士

    無意識に行ってるってことですよね なんかしらストレスになってると思います その利用者のケア外れるのがいちばんだと思います

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    キャリア・転職

    皆さんのご意見をお聞かせください。 私は現在、障害者施設で働いていますが、 夜勤業務が体力的に辛く、老人関係の日勤勤務の 職場へ転職を考えております。 介護福祉士の資格を有していますが、 現在の障害者施設の現場では利用者さんの自立度が 高かった為、介護を行う場面が少ないと感じています。 このように介護経験が少ない状態で 老人介護の現場への転職は難しいでしょうか?

    転職介護福祉士

    カク

    介護福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

    112025/10/31

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

    結論から申します、、決して難しくはないでしょうね… 面接の際には、障害もやらせて頂いたのですが、高齢者にも関わりたいとも思っていました…などお伝えされればと思います、、 そして、夜勤✕でしたら、通所系を中心にお考えでしょうか? それが夜勤はしなくて良い確定方法ですが、例えばサ高住では、たまに当直だけすれば良い所、入居入所系でも日勤のみ募集もあります、しかし、夜勤が出来ないかを尋ねられる場合もあると思うところです… 夜勤がキツイと自己分析されて良かったと思います、、無理は心身共に、強いては事業所にも迷惑をかける結果になりますから… ぜひ、合う所を面接の事前に事業所見学等されて見つけられて下さい…

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    転職して1ヶ月の新米介護士です。最近人手不足と聞いていましたが結構手が空いてしまう時間があり先輩にも「今はやることないよ」と言われることがチラホラ。こういう時って自分から仕事を見つけにいく姿勢が大事だと思いますか?また介護をしている中でゆとりのある時間って皆さんはありますか?

    人手不足先輩転職

    あいっちょ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    32025/10/31

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    OPしたては入居者が少なかったので暇でしたが、満床になったら介助スケジュールがびっしりで息つく暇が無いです。 やる事が無ければ、掃除や消耗品の補充、買い出しなどをやりますね。 ゆとり時間が有るなんて羨ましいです。

    回答をもっと見る

    新人介護職

    最近5連勤を三週間体験したものです。5日働いて2日の休暇って皆さんは慣れてますか?それともシフト制の方が好きですか?

    連勤シフト施設

    あいっちょ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    62025/10/31

    ゆり

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    私はシフト制ですが、5連勤して2日休みのシフトもあります。 例えば、早番・日勤・遅番・夜勤入り・夜勤明け・休み・休み これを三週間となることはないです。 好きとか嫌いではなく「シフト制に慣れた」というのが本音です。

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

    453票・2025/11/07

    0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

    556票・2025/11/06

    しますしませんその他(コメントで教えてください)

    616票・2025/11/05

    フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

    616票・2025/11/04