夜勤はサイクルが狂ってしまい、体調が不安定になりがちです。皆さんは何か...

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

夜勤はサイクルが狂ってしまい、体調が不安定になりがちです。 皆さんは何か注意したり、取り組んでいることはありますでしょうか? 自分は習い事の空手で運動することです!

2020/04/01

5件の回答

回答する

夜勤大変ですよね。 私も運動と 夜勤後の寝る時間を調整しています! 生活リズムを変えないのが一番です!

2020/04/01

質問主

ありがとうございます。 寝過ぎてもダルいし、起きると夜だしなど気分も良くない事もありますよね💦 自分も夕方に起きて運動、夜寝るが1番だと思っています!

2020/04/01

回答をもっと見る


「運動」のお悩み相談

デイサービス

生活機能向上グループ活動加算、算定していますか? 今年から支援者の運動器機能向上加算が算定出来なくなり、売上にも響いている所なのですが、社長から[生活機能向上グループ活動加算]を算定したらどうかと話しを受けました。 少し調べてみたのですが、3ヶ月で目標達成出来る内容である事や、続けて算定する場合はその理由を明確にした上で包括等へ相談するなど、正直少し面倒だ…と感じました。 もし算定している方がいらっしゃいましたら、計画書の内容や、活動時の注意点、3ヶ月以降も算定する際の注意点など教えていただけたら嬉しいです。

支援計画運動加算

ぽるん

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/07/03

かぬー

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です! 算定してたけど、辞めました笑 厚生労働省から参考フォーマットなど、これで絶対大丈夫というものが、各自治体で共有されているわけでもなく、加算の根拠も難しい為、口腔機能向上加算を取っています。 LIFE提出もすると支援は160単位のため、運動器分をカバーできます。※基本報酬単価の100単位UPも含めて考えると。 すでに算定中でしたらご放念下さい。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して、または福祉の仕事を始めて自分の身体に変化はありましたか? 例えば... ・介護職について体重が減った、または増えた ・夜勤に多く入りすぎて体調を崩した ・夜勤を辞めたら健康になった 等。 私は始めたばかりの時は運動量が増え痩せたのですが、今はすっかり戻りました(^^ ; 何か対策している事もあれば教えてください!

運動健康ストレス

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

62024/04/09

介護花子

介護福祉士, 有料老人ホーム

転職して、偏頭痛になり、気管支喘息になり、鬱悪化し、四十肩と首と腰痛めてます😭

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームは生活リハビリの場所でもあるので、家事は利用者さんとやるようになっています。家事が好きな人なら良いけど、100歳近い方に足の運動の為と言って、立ってお米とぎをしてもらったり、男性利用者さんなんか家で家事をしてこなかった世代なので声をかけると当然のように断る。 上司はグループホームに入った以上、家事は皆でしないと!と言ってきます。言いたい事はわかるが、ねぇ……。

運動リハビリ上司

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

12023/10/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

ケアマネとしてGHの勤務はありませんが… 男性で、または超高齢の方に普通の家事をやってもらうのは、本人様の意向が見て取れるならよいのですが、そうでなく「それがここの役割だから」のみ大義名分を言われるのなら、それは心理的な虐待に近い場合もあります。ご飯のつぎわけや、新聞畳み、水やり、料理のアドバイスなどできることを、役割としてやって頂ければよいと思います。干し柿を吊るす為の準備、小行事の開始の挨拶、掃き掃除(男性もされる方が多かったです)など、出来る事を探すのも楽しいですね。 あるいは思いきって、一日遊びの日など割り切って楽しむだけの日も計画できると思います。今後は看取りまでしっかり看るようにとの厚労省の通知も数年前にありますので、意思疎通さえ難しい方がGHにも増えるのが本来の使命とも言えます。なので上の方のグループホームだから家事をやる、だけの考えが正しいとは言えなくなってるのが、今のGHだと言えます。もちろん、できる方にはやってもらって、お礼をしっかりお伝えしていくのが、正攻法ですけど、、一言では臨機応変、でしょうか‥そう思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

92024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。

趣味レクリエーションケア

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42024/11/15

オソミ

介護福祉士, 看護助手, 病院

クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。

回答をもっと見る

特養

従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?

家族モチベーション特養

ましろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/11/15

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい  経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

534票・2024/11/22

職場独自の試験を受ける研修を受ける上司の推薦を貰うよくわかりません🥺その他(コメントで教えて下さい)

620票・2024/11/21

得意得意ではないけど好きどちらかというとしたくない苦手作る機会がないその他(コメントで教えて下さい)

680票・2024/11/20

得意です苦手ですどちらでもありません電話対応はしませんその他(コメントで教えて下さい)

742票・2024/11/19
©2022 MEDLEY, INC.