グループホーム」のお悩み相談

グループホーム」に関するお悩み相談が現在372件。たくさんの介護士たちと「グループホーム」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑グループホーム 殿堂入りのお悩み相談

グループホーム
👑殿堂入り

今日初出勤です。 障害者グループホームです。 メモしながら先輩の教えて下さることをしっかり身につけようと思ってるのですが、未経験の新人の心構えというか、するべき行動のアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします

障害者グループホーム

かこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害者支援施設

192023/02/14

りょうちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

こんにちは。 初出勤お疲れ様です。グループホームではありませんが同じ障害者支援施設に勤務している者です。 求められている回答とは違うかもしれませんが… まず健康で通勤する事だと思います。はい?って思われるかもしれませんが文面からとっても真面目な方だと思うんです。おそらくこれから障害者の方を支援を続けていくと驚く事やストレスに感じる事も沢山出てくると思います。だから最初の3ヶ月位少しリラックスして「試運転」な気分で良いと思いますよ。管理職に近い立場としてはまず元気に出勤してくれると有難いなって思いました。 ご参考までに。

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

特養からグループホームに転職しました グループホームも1人勤務が当たり前ですか? 食事も作るのも当たり前なんでしょうか?食事作りながら、利用者を見るのが私には厳しく皆さん凄いなと感心しております。グループホームに務める方教えてください( ; ; )

無資格食事グループホーム

あい

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

272022/10/24

仕事終わっても介護

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格

私は介護経験もなくて今のグループホームがはじめてです。 日中は3人で回して夜勤は1人で回してます。食事はその日に買いに行き夕飯まで作って夜勤が次の日の朝食をつくるローテーションです。食事つくる時は入居者さんにも手伝ってもらいながら作ってます。

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

お疲れ様です。 GHや有料で勤務されている方にお聞きしたいのですが、 ご利用されているお客様の衣類洗濯は どのようにされていますか? 週に何回、どのようなやり方でされていますか? 業務改善を行っており参考にさせて頂きたいので、よろしければご意見をおねがいします。

有料老人ホーム認知症グループホーム

yuuk!

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, 実務者研修

442022/11/21

ぽんぴ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

有料で働いていたときは、まいこんさんと同じ回数とタイミングです! 自分でできる方は9時から19時の間で自由に洗濯機利用できました。

回答をもっと見る

「グループホーム」で新着のお悩み相談

1-30/372件
グループホーム

グループホームです。 ご利用者様が、ある職員に対し「あの人、嫌なの、、なんかうるさいし、仕切ってるでしょう、うるさくてうるさくて・‥」とすがるように私の所に来ました。その職員さんは、身体も声も大きいほうで、よく喋る方。少し強くてきつい感じもあって、どちらかというと見た目は怖い印象です。 その利用者様は、以前にもその職員が嫌だと言っていました。今日はその職員につかまり横に座らされてしまって、すがるような目で私に助けを求めてきました。でも私はどうする事も出来なくて、、 職員さんに絶対言えないし、今後もこういう事が続いたら、、ご利用者様のストレスになり、認知症に悪影響を及ぼしてしまわないか?何より、少しでも楽しい、しあわせな時間であってほしいです。 その職員さんがいると、他のご利用者様も急に不穏になったりします。 皆さまはこんなときどうされますか?

認知症グループホームケア

もうたん

グループホーム, 実務者研修

42023/03/29

ゆう

介護福祉士, グループホーム

同じくグルホ勤務です。 同じような事がありましたよ。 1番正しい方法は、ありのままを記録に書いてケアマネに報告する事です。 (正直やりにくいと思いますが💦) 単純に特定のヘルパーに対する苦情だと思います。 訪問介護だとよくある話で、あのヘルパー嫌だから って苦情はありますよ。 グルホだし、特定の職員だけ業務から外す訳に行かないとは ありますけど… 苦情は本当の話なので 正直記録に書くのは勇気が入りますので… 口頭でいいので、ユニットのケアマネか管理者に相談したらいかがでしょう? 本当は記録に書く事で、その利用者さんが仰ってた と言う事実の証拠になるので 必要な事なんですけどね。 個人的感情論や主観ではなく、利用者さんが仰ってた 事実としてですね。 なので 記録に書くなら 職員𓏸𓏸に 「あの人嫌いなの…」と仰る。その話をケアマネに報告する。 と記載すれば、もうたんさんは利用者さんを守った事になりますね。 職員の名前は伏せて書いても良いかと思います。 細かい詳細をケアマネに報告して、普段その利用者さんが不穏になってる事をお伝えすればいいと思いますよ。 上手く行けば その合わない職員が、ユニット移動されたりしたらいいので。 職員も人間なので合う合わないありますし、単純にユニット移動された方がその職員にとって合うユニット、合わないユニットがあるので もうたんさんが ケアマネに報告した事で気にやまなくていいと思います。 グルホに居ると苦情は伝わりにくいですが、訪問介護でヘルパーすると利用者さん本人から、「あんたは合わない」等直接お叱りを受けることもありますよ。

回答をもっと見る

グループホーム

やはり料理上手じゃないと入職厳しいでしょうか?✨🤗ご飯炊いて味噌汁位なら出来ますが💦

認知症グループホームケア

介護花子

介護福祉士, 初任者研修

132023/03/25

fglo9

生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

私の勤めてる会社が営業しているグルホは配食サービス使っていて料理出来なくても大丈夫です。なので、必ずしも料理が上手である必要があるところばかりではないかと思います!! ご飯炊いて味噌汁作れるなら大丈夫ではないでしょうか??😁

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームの事を知っている人に質問です。入居してくる利用者はどこから入居が多いですか。多い順に1から3番目まで教えてください!

グループホーム

降谷暁

介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

32023/03/22

介護マン(レベル0.6)

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

こちらは特養入り待機の中継地点的なグループホームですのでデイや訪問でサジを投げられて特養に入りたいけどすぐには無理なのでとりあえずここでタイプが多いです。 在宅(訪問)やデイ組なのかやたら「帰る」「帰ろう」「帰らせろ」のお祭りです。

回答をもっと見る

グループホーム

自分の中で人間関係上手くいっているのかな?と ふと思います。 協力し合う🤝事が大事なのに みんなプライドが高いのかいっぱいいっぱいだし オープンが去年の11月なので11月メンツ頑張ったらかたまり、1月メンツは私1人なので仲間が欲しいです。11月メンツの中でも指摘をしてくださる方がいらっしゃるので、まだ指摘されるならマシですよね? されなかったら完成に見放されてますよね⁉️

グループホーム人間関係職員

mushikaku

グループホーム, 無資格

22023/03/15

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

1月も、11月も大差ないとしか思えません。 皆さん、利用者さんに目線がいってますか?

回答をもっと見る

グループホーム

夜勤or夜勤明けの人は 会議に出ますか❓ 自分は仮眠を優先したいので 欠席します。

仮眠会議夜勤明け

mushikaku

グループホーム, 無資格

62023/03/14

カスミソウ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちの職場(グループホーム)では、余程の理由がない限り、全員参加です。夜勤の人は、仕事優先なので、時々、顔を見せる程度。 19:00〜始まるのですが、まだ起きてる人もいるし、頻回にトイレに行く人等様々あるので、スマホ片手に会議に参加しています。うちは、利用者様に眠りスキャン付けているので… だから、まめにスマホチェックしています。

回答をもっと見る

グループホーム

高齢者施設にレクは必須なのにレク反対派の職員がいるってどうなの?

施設

ベビ待ち介護職員

従来型特養, グループホーム, 実務者研修, ユニット型特養

62023/03/13

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 ウチにも居ます💦 「そんな準備などで時間割く位なら止めれば良いのに」 「レク中、コール対応しない(出来ない)よね」 「人と関わるの苦手な人も居るんだからする必要ある?」等がその方の考えの様です💦 私、個人は出来る範囲は手伝い、1人で集中して準備したいので、自宅で折紙の枚数をセットしたりしています。

回答をもっと見る

グループホーム

ただいま夜勤中です! 今のところ平和です! 今日は遅休かな?早休かな? 私的には遅休がいいな。

グループホーム夜勤

mushikaku

グループホーム, 無資格

32023/03/08

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

夜勤お疲れ様です。 私も夜勤ですが、入り早々に転倒させてしまって凹んでいます。腰を打ったようで痛い〜と言っているのですが、管理者に報告したところ今のところ1晩様子見です。 このまま痛みが続けば受信となるでしょうが、骨折などしてないといいのですが。。

回答をもっと見る

グループホーム

皆さん、お疲れ様です。 グループホームの管理者ってどんなことをするのでしょうか?? また、どんな管理者なら嬉しいですか?? 管理者研修も大変ですよね…。

管理者資格グループホーム

砂糖

介護福祉士, 介護老人保健施設

22023/03/02

チロル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

うちの職場はケアマネへ報告業務、担当者会議、プラン作成等、あとスタッフの意見を聞きどうするか意見をまとめたり… 職員1人1人の意見を聞き対応して下さる管理者だと嬉しく思います!

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームに勤めてます。 利用者様に排便の確認する時に、お声掛けして、どのくらい出ましたか?と聞くのですが、そのまま利用者様が言われることを信じていいものかどうかと… すでに流した後だとわからない。 便器に少しでも便が付いていれば、あっ、出たんだなとわかるのですが、付いていないと疑問がわいてきます。量までわからない。聞いた直後は、教えてくれてありがとうと言うのですが、認知症があるので、そのまま信じていいものかどうか悩んでいます。 皆さんは、どうですか? 便意がある方なら、こちらが誘導しなくてもご自分で出そうな時に行かれるので、信じるのですが… そうでない方は、一緒に入って確認するしかないんですか?

排便声掛け認知症

カスミソウ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

72023/02/27

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

便秘や不穏、ましてイレウスの既往があるのでしたら確認すべきです。毎回でなくとも、数回確認とお尋ねしてみて正確な回答であれば、毎回必ずは不要だと思います。 また、認知症高齢者自立度が1~2等の方であれば、お尋ねと、便器に付着がなくとも臭い等で予想するのでも大丈夫だと思います。繰り返しになりますが、極度の便秘やイレウスがあった方なら、要確認が基本です。 それ以外には尊厳も守るべきなので、ラインが難しい所ですねー…

回答をもっと見る

グループホーム

ようやく3月のシフトが出ました。 夜勤10回、日勤2回という恐ろしい事に...。 過労死ライン、見えてきた💦

シフト介護福祉士夜勤

あまひな

介護福祉士, グループホーム, 社会福祉士

22023/02/27

タム

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

私のシフトも夜勤9回、日勤3回 同じぐらいですね☺️

回答をもっと見る

グループホーム

老健からグループホームへ異動して4ヶ月目に入りました。 人生において料理に触れることなく、野菜の切り方や料理の工程も曖昧でよく分からない初心者です🔰 周りの先輩は当たり前のようにできていて(経験値があるので)でもそれを見ながらわたしもここで働くために料理も頑張っていきたいと覚悟決めました。 料理初心者で始める際何から覚えたらいいのでしょうか? 生肉、生魚、生野菜など焼き加減や茹で加減がよく分からないのも最近の悩みです…🤔💭 皆様のご意見頂きたいです😋早急に返信お願いします🙏

グループホーム介護福祉士

なつ

介護老人保健施設, グループホーム, 無資格

82023/02/24

♡みぃたん♡

介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連

お疲れさまです。 まだお若いのでしょうか? 介護士なのに、料理もしなくてはいけないのは本当大変ですよね。 あなたが料理できないことは、施設長やリーダーの方はご存知なのでしょうか? もし知らないようでしたら、料理はやったことなく初心者なので不安です。とお伝えしてはどうでしょうか? あとは、YouTubeとかでと料理初心者向けの動画やもしかすると介護士 調理なんかで検索すると出てくるかもしれません。 まずは、食材によってもゆでる時間、ゆでる順番などもありますから、初心者向けの料理本など購入するのもいいかもしれません。 私は市の図書館で料理の本は借りてきます。タダなので。 ともかく、出来ないことは恥ずかしくないことなので、それを周りに伝えてフォローしてもらうことがよろしいかと思います。 応援しております。

回答をもっと見る

グループホーム

記録物について教えて頂けますか?20年前近く、介護業界に入った最初の職場がグループホームでした。上司の方は、とても優秀な方で計画書作成まで全員に教えてくださるような方でした。その人の元でしていた記録物と現在5ヶ月たつ事業所の記録物が随分違っていて、こんな量必要?と感じています。先日、オーナーからアンケートが届いたので記録物の簡素化を書きましたが、実のところ必要物が何なのか把握できない状況です。 ①その日の全体の記録。引き継ぎします。1日の流れスケジュールが記載。職員が計画通り行ったかどうかチェック欄。その時間に職員がいたかチェック欄。時間毎にホームに何人いるか記入。に職員名や在籍数等を記入。面会、外出、受診や体調悪い人の突起事項記入。排便や尿チェックする方の薬内服、反応の状況。 ②バイタル表。1日2回(人によっては、3回) ③排便チェック表。薬内服、種類、量記載。反応便有無記載。 ④服薬チェック表。 ⑤入浴チェック表。 ⑥個人記録表。時間毎に区切られていて、その時間何をしたか記録と時間毎のチェック。食事量、水分量記載。1日の主な様子を記入。 これに加えて一週間に一度、各利用者状況、体重測定、長谷川スケール実施の記録物もあります。 突起や食事量、バイタルはパソコンに打ち込みしてます。 わかりにくいと思いますが、みなさんの現場での記録物を教えてください。

記録

まちこ

介護福祉士, グループホーム

122023/02/19

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。特養の相談員をしてます。私の職場の話しですが,法人全体で4桁万円する介護ソフトを使用してます。 高額なだけあり、使いやすく定期アップデートもあり細かい修正もあります。利用者さんの生活に関する記録は、ほとんど網羅出来ると言っても過言ではありません。 しかし、そんな優秀なソフトでも、使いこなせる職員は一握り。 理由は職員のパソコンアレルギーと高齢化によるものです。 結局はExcel表と手書きメモで排泄、食事、薬、体重をデータ管理してます。

回答をもっと見る

グループホーム

1ヶ月経ちました! キッチン担当慣れました‼︎ 夜勤も何回目だろ... 1月の終盤にかけてクラスター発生してしまい 大変な日々だったけど、そのおかげで 慣れました🤣 改めて転職して良かったと思います

転職グループホーム

mushikaku

グループホーム, 無資格

22023/02/19

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

本当によかったですね!

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームなのに、ミニ特養なんですけど、、排泄、食事、風呂って生きてるだけやん。娯楽が本当にない。レクも20分2日間だけ。つまらない。レベルがおちるのもむりない

愚痴ストレス

もも

グループホーム, 初任者研修

152023/02/17

カスミソウ

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

うちのグループホームも一緒です。 ミニ特養です。 朝起きてご飯食べて、10時におやつ食べて、11時15分から30分位レクリエーションして、昼ご飯食べて、15時におやつ食べて、夕ご飯食べて、すぐ口腔ケアして、パジャマに着替えて18時前にはほとんどの利用者様が自室に戻って臥床します。 朝起きてからずっとテレビはついてます。日中は、数字合わせ等頭の体操を少しして、YouTube観ながら、体操したり、毎日同じ事の繰り返し。 車椅子や椅子に座りぱっなし。 ADLは低下するし、筋力も落ちるし、私達の負担が増えるだけ、 本当、にくきゅーうさんが言うように、排泄、食事、風呂で生きてるだけじゃんって感じ。 これでいいのかなといつも考えています。残りの人生、自分らしく生きて欲しいって思うけど、はっきり言って何をしてあげたらいいのかわかりません。 ホーム長(管理者)に何か発言すると、無視されるか、このままでいいんじゃないみたいなこと言うし… じゃあせめて、美味しい食事と思うのですが、利用者様が食べたい物じゃなくて、スタッフ皆が作れる物になってる。レトルト食品や揚げ物、既製品の惣菜等別に使ってもいいけど、毎日は辛い。 認知症があって、食べた物忘れるからと言っても毎日同じような食べ物はどうかな?と… 現状を変えたいって思うけど、下の人間は上の人間の指示に従うだけ… それが現実なんだなと日々思ってます。 理想と現実は違う。 長々とすみませんでした🙇‍♀️

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで管理者経験ありです。 ケアマネの資格を取った後に身体障害者になりました。 グループホームで現場に入れないケアマネ、計画作成担当者に市場価値はあるでしょうか?

障害者管理者ケアマネ

イーちゃん

介護福祉士, グループホーム

42023/02/15

♪( ´θ`)ノ

介護福祉士, グループホーム

70超えて見守りのみのケアマネはいました。 難しい話しですよね。

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

今日初出勤です。 障害者グループホームです。 メモしながら先輩の教えて下さることをしっかり身につけようと思ってるのですが、未経験の新人の心構えというか、するべき行動のアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします

障害者グループホーム

かこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害者支援施設

192023/02/14

りょうちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

こんにちは。 初出勤お疲れ様です。グループホームではありませんが同じ障害者支援施設に勤務している者です。 求められている回答とは違うかもしれませんが… まず健康で通勤する事だと思います。はい?って思われるかもしれませんが文面からとっても真面目な方だと思うんです。おそらくこれから障害者の方を支援を続けていくと驚く事やストレスに感じる事も沢山出てくると思います。だから最初の3ヶ月位少しリラックスして「試運転」な気分で良いと思いますよ。管理職に近い立場としてはまず元気に出勤してくれると有難いなって思いました。 ご参考までに。

回答をもっと見る

グループホーム

グルホに知的障害の人が入居しました。 65超えたら介護保険なのは分かります。身寄りもほぼ無く生保だそうです。 紙の情報と入居してからの情報と照らし合わせつつ1日関わりました。 下膳をして、洗い物を同じ食器ごとに並べてくれる ちょっかいを出すことがすきなようで利用者職員問わず体を触ってくる 否定されると怒り、手が出るときもある 耳はほぼ聞こえない 職員帰るときニコニコしながら手を振る、こんな感じです。 9歳くらいの知能しかないそうです。 自分に子どもがいないから9歳はどれくらいの知能かもわかりませんが手伝いをしてくれるのはありがたかったです。 70超えてる人が9歳の知能でずっと生活してきたということや在宅時代に毎日デイだと思い込んでしまいカバンを持って外でずっと待っている、など普通の年の取り方ではない分苦労も多いだろうと思いました。 認知症の人は初対面に警戒心を持ちますが、その人はやはり9歳の知能で人に興味持ったり懐っこいところがあったりでした。

介護保険子供認知症

♪( ´θ`)ノ

介護福祉士, グループホーム

22023/02/07

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

障害のある方も等しく歳を取りますからね。 介護保険が適用されるのは分かります。 他の方とはまた違った悩みが色々出て来そうですね💦

回答をもっと見る

グループホーム

グルホ勤務です。 エンシュア、ラコール、イノラスなど 甘味が苦手な利用者様がおられます。 何かよい提供の仕方がないか、 アドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。

グループホームケア介護福祉士

みっきぃ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

82023/02/06

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

メイバランスのコーンスープ味はどうかなと思います。補助食の甘ったるさはなく、コーンの甘みくらいでなかなか美味しいです。 ドラッグストアなどでも売ってますよ。

回答をもっと見る

グループホーム

明日からいよいよ早番の訓練です。 朝起きるのがまず不安です。 みなさん、どうやって対処してます?目覚ましめちゃくちゃセットとかですか?やはりそうですか? 前の職場は8時30分からが始まりでしたので、朝起きるといったのがまだ大丈夫でしたが、今のところ7時00分からなので、今から不安です。 早く寝ますが。。 とりあえず、早く寝て起きるのを頑張らないと遅刻とか夢ではないので、がんばります。 はやばーーーーーん!!!

早番グループホーム介護福祉士

にしちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42023/02/05

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です。7時開始ならかなり早起きしないと。 私も朝が苦手で、スマホの目覚まし設定して、離れたところに置いた目覚まし時計を時間差で設定してました。歩いて止めに行くうちに目が覚める作戦です🤣 うまくいくといいですね。

回答をもっと見る

グループホーム

現在、グループホームで仕事してます。 色々と、気になることが増えてきました。 こんなことも知らないのか。できないのか。もしくは、こんなことをしてしまっているのか。とのようなことです。 聞くと、私はここしか知らないから。とか、グループホームは、自立支援なので。とのようなことを言われてしまいます。 知識やスキルは、どのように修得してますか。 曖昧な言い方でしつれいしました。

グループホーム職員

みどり

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム

42023/02/02

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

指摘された事を直ぐに検索します。このお話ですと、"グループホームとは"や、"自立支援とは"と、私なら検索します。沢山出て来るでしょう。読んでまた、分からない、難しい事が出て来たら、それを更に検索します。 また、このアプリで、お勤め先がグループホームなので、他の方の質問や回答を拝見します。

回答をもっと見る

グループホーム

異種業界から入社して数年 私のグルホの常勤では通常の業務以外にご利用様の近況を毎月作成したり、何々委員会のような組織に入って雑務があったりします。これを通常勤務中にやらないといかんのでなかなか時間に追われます。 他の施設さんでもこのようなことはよくあるんですかね?

委員会モチベーション職場

那智

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22023/02/01

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 私はデイケアのある老健で勤務しています。入所関係では委員会等、デイケアは利用者の近況作成等があります。 入所とデイケアでは内容が異なりますが、様々な定常業務とは違う業務を行うことはあります。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームでケアスタッフ兼通所相談員をしています。休日であっても自身の携帯に会社からの問い合わせ連絡があります。休日だけど携帯が気になり休んでいる感じがしません。似たような方はどのような対応をしていますか?

グループホームストレス

atsu570301

介護福祉士, グループホーム

22023/01/29

ぱこりん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

訪問介護をしています。 私の場合は欠勤スタッフの代わりに訪問先に行く事になっており、その連絡が自分のスマホにかかってきます。 自分の休日に欠勤が出ると最悪です。 久しぶりに買い物できる!って思って、ウキウキ気分でバスで目的地まで着いた途端、事業所から連絡がきて、何も買わずにそのままバスでUターンした事があります。(笑) 当日の数時間前に連絡がくるなんてざらです。 仕方がないといえば仕方がないのですが。。。 どうしても休日にやらなければならない事や予約が必要な件があったら、予め希望休を提出しています。 突発的な場合は、別の日を休日にしてもらっています。 休日に事業所や施設から連絡があるとか、気が休まらないですよね。

回答をもっと見る

グループホーム

グルホで入居者が一般家庭のような個浴の風呂に入ります。 頭と体を洗ってから湯船でも先に湯船に浸かってから頭と体でも順番はどちらでもいいと思っています。上がり湯もします。 先に湯船に浸かったのを見て職員が「みんな(他職員)がダメっていうと思う、それはルール」と言ってきました。 どちらにしろ、シャワーチェアや浴槽は職員が洗います。 その入居者のすきにさせてはいけないですか?? 「私はその人のすきにさせたいし洗うのは私なので」と返したら「ダメなものはダメ」と言われました。 下向いて考えてたら「そうやって注意されたら不貞腐れないで、嫌な気持ちになる」と。 ほんとうるせえ。

家庭入浴介助職員

♪( ´θ`)ノ

介護福祉士, グループホーム

212023/01/29

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

( ´θ`)ノヘルプマンさん お疲れ様です。 ルールを、重視する人ってどこにでもいますよね。私もルールと違うことして影で告げ口されたことありますよ。入居者さんのすきにさせるのが1番いいですよね

回答をもっと見る

グループホーム

現在、正社員の夜勤専属やってます。グループホームです。 条件として、系列のグルホの掛け持ちがあります。 月に11回入ります。 A施設…6回 B施設…5回 と、いう感じ。 A施設から、人手の足りないB施設に応援に行くというスタンスです。 どこも同じなのかな?

夜勤

もこりん

介護福祉士, グループホーム

32023/01/23

4_kumasan

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 私はグループホームではないので分からないのですが、掛け持ち大変そうですね😭 どうかお身体ご自愛ください!

回答をもっと見る

グループホーム
👑殿堂入り

夜勤が多良いのですが、グループホームにいるので どうしても。認知の方にイライラしてしまう時があります。 そこで、皆さんが普段イライラした時の心の沈め方 また、夜勤中にストレスが溜まらないように実践していることを教えてください。

イライラ認知症夜勤

ナマケモノ

介護福祉士, グループホーム

192023/01/16

クマ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

夜勤中ストレスを溜めないことは不可能なので、夜勤明けにしたい事を考えながらひたすら朝を待っています! イライラして悪い事を口走りそうになったら、感じが悪いとしてもとにかく黙るようにしてます。

回答をもっと見る

グループホーム

今日は夜勤明け‼︎ 利用者さんが5時に離床された為、 そのまま起きていただきました‼︎ それがいけなかったのか5時から落ち着きなくて こっちの業務がなかなか進まなく、その利用者さんを 無視する訳にもいかなくて、その利用者さんに何度も座っててくださいと言いましたが認知あり 座る事できず。遅休の自分が朝食準備しなきゃいけないのに早休の方に朝食準備を任せてしまいました。 気づいたらやってくれてました。 申し訳ないと心の中でずっと思いながら 業務をしました。怒ってるんだろ〜なって思ってて 心のモヤモヤ感が取れません。 入社して一週間は経ちますがなんだかんだ まだまだ慣れないと改めて思いました。 人間関係悪くないですが中に入る事できない ただただ1人でできる範囲でしか動く事が出来ない。そんな日でした。

無資格夜勤明けグループホーム

mushikaku

グループホーム, 無資格

22023/01/12

森の林檎

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お疲れ様です。 まだ、入社して1週間。分からないことだらけなのは、当然です。 この仕事は、まずは人間関係が、1番だと思います。 「悪くない」と、思えるのならラッキーだと思います。焦らず、頑張って下さい。

回答をもっと見る

グループホーム

初グループホーム出勤であり 1日目が終わりました。 今日は利用者さんの名前、顔をだいたい覚えました。 明日も同じ業務であり、利用者さんのご飯を作るのに まだまだ手が出せなく、率先してやる勇気もなくて ただただ自分ができる範囲でしか動けませんでした。

グループホーム職場職員

mushikaku

グループホーム, 無資格

22023/01/03

A.yama123

介護福祉士, ユニット型特養

お仕事お疲れ様です。 私も法人内の人事異動で、様々な利用者さんと関わりました 顔と名前は一致させるのは大変だと思いますが、関わっていく時に必ず慣れてきますので、頑張ってください。

回答をもっと見る

グループホーム

今のところ転職は考えていませんが、将来的に転職を考えております。 現在サ高住勤務で、過去にショートステイと有料を経験してきました。 せっかくならやった事がない施設形態も良いかなと思っております。グループホームとは主にどのような業務内容となってくるのでしょうか。 どなたか教えてくださると幸いです。 よろしくお願いします。

グループホーム

ひかり

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32023/01/02

HOSUto

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 介護保険上で、グループホームは認知症共同生活介護と言われ、認知症があっても住宅型の施設で共同て生活し、必要な介護を受ける事が出来る施設です。 したがって、利用できる方は要介護認定を受けた認知症がある方が条件になります。 小規模単位のケアを行うため、施設によっては一緒に食事を作ったりする事もあるようです。 24時間ケアを行うため、早出、日勤、遅出、夜勤のシフト形態に分かれてます。

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いています。 責任者って定年いくつくらいなんでしょうか?

愚痴人間関係職場

あられ

介護職・ヘルパー, グループホーム

22022/12/30

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

責任者かどうかはあまり関係ないと思いますよ、理事や役員になるのなら違いますが。 普通は60、62、63、65、70の何れかと思います。 でも、このご質問、ご自分が就任に関わるか、或いは今の管理者に感謝しているか、または今の管理者がとても嫌な人なのか…ですよね。 そこも気になりますが、嫌な思いをされてないなら良いのですが…

回答をもっと見る

グループホーム

本日、障害者のグループホームの面接いって来ました。 土日月火の午後まで当直して残りは休みって感じみたいで職員は、4人の利用者がおりまして、3人の恐らく自立度高い利用者とダウン症の子だけを見てくれれば自由に過ごしていいって話なんだけどこれってよくあることなんでょうか? 年間休日が156日休めるのは凄いんだけど休みが決まってるのが悩む点ではありますね... かといって老人施設いくと忙しいのと人手足りないのと上司に悩まされたり入浴がきつかったりとそれに比べたら遥かにましな環境であるのが魅力に感じます... 給料も以前にいた老健と変わらないので、同じ給料なら楽な仕事の方がいいと思っております... 調理も冷凍食品オンリーだから食事も楽そうなので破格な条件かなとは思っています。 更に入浴介助もしなくていいため、空いてる時間はゲームやテレビをしたり寝たりもしてもいいとのことなので老人の夜勤に比べたら天国に思えてきました。 私はグループホームが初めてなのですごく悩んでおります。皆さんの感想があればご意見をお願い致します。

グループホーム施設職場

アルファ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

42022/12/29

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私も障害者のGH勤務ですが 全く自由ぢゃないですよ 入ってみて何か違うと感じるかもしれないですね 156日も休みありませんし 当直のみてありえません 日勤、遅出、夜勤もあるんぢゃないですか? それに、介護で楽な仕事はありません。 裏がありそうです。

回答をもっと見る

1

最近のリアルアンケート

ありますありませんその他(コメントで教えてください)

591票・2023/04/07

電子的に記録しています紙に記録しています両方使っていますその他(コメントで教えて下さい)

823票・2023/04/06

看護師や医者🏥警察官や消防士など国民を守る職業✨ずばりOL✨学校の先生🏫カフェ経営やシェフなどの飲食系🍰介護職が天職✨その他(コメントで教えてください)

851票・2023/04/05

出世を目指しています出世を促されたらします出世に興味ありませんその他(コメントで教えてください)

944票・2023/04/04

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.