デイサービス」のお悩み相談

デイサービス」に関するお悩み相談が現在1928件。たくさんの介護士たちと「デイサービス」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

👑デイサービス 殿堂入りのお悩み相談

デイサービス
👑殿堂入り

一応ヘルパー2級をもってるものの10年以上前に取得してから介護職には携わらず2ヶ月前に未経験者としてデイサービスで勤めてます。 未経験者なので時給も最低賃金です。 面談の時は『徐々に覚えてくれれば良いって言われ1年後くらいに入浴介助をしてもらいます』って言われましたが、現実は人がいないとゆぅ~事で1ヶ月前から入浴介助をしてます。 一度付きっきりで指導を受けた後は2週空いてから、時々手伝って貰いながらの入浴介助を2回やって4回目からは1人でやってます。 でも初めて介助する方もいるので、その方の特徴とかを聞いてメモり、それを見て2回大浴介助をしました。 誘導、着脱全て1人です。 8人くらいを2時間弱でこなします。 それだけでも大変なのに、再来週からは個浴か機械浴を頼まれました。 しかし個浴も機械浴も見たこともないし、教えて貰ってもないけど『トイレ介助ができれば大丈夫』と言われ、口で説明だけ受け、1人でやらなければいけない感じです。 全介の人の移乗もまだ1人でできないのに、そんな方の入浴介助なんてできません。 出来ないと訴えましたが、移乗の時だけ助けを呼べばいいと… 未経験で入って、もっと指導をしてもらえると思ってましたが、どこでもそんなものですか? 初めて介護につき、仕事は楽しいと思ったのですが、自信ないのに次から次へと仕事を任されメンタル的にやられそうです。 う

機械浴面談自信

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

542021/04/04

自責思考でいこう!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

人手が足りない、また個々の能力が低い組織であればしっかりと教えれない可能性があります。 そもそも、未経験の人でも雇わないといけない、施設なんで体制があまり良くないと思われます。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

40歳で無資格でデイサービスに働き初めて1ヶ月たちました。 応募内容は1日4時間~週3勤務でした。 前職も介護ではないのですがお年寄りと関わる仕事をしていたのでレクが中心になる午後から勤務が向いているかな?と所長さんに言われ午後からの勤務に決まりました。 ですが、いざ働き始めたら私のような少ない時間での勤務されてる方はおらず、私以外は早番遅番の方たちでした。 私は午後からなので入浴介助やお昼ご飯が終り口腔も済ませた頃に出勤します。 1日働いてる方に聞きたいです。 ハッキリ言ってそんな時間に来る私にみなさんはイライラしますか? 最初の契約で時間は決まってしまったのでしばらくはこの時間でやりますが…

契約無資格遅番

ゆう

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

992021/02/07

あーど

介護福祉士, ユニット型特養

デイでは無いですが 僕は全くイライラしないです。 たまにパートの方に文句言ってる人居ますが じゃあフルタイムやめたら?としか僕は思わないので笑 パートさんは短時間ながらその時間は正直正社より働いてくれるので非常に助かってます

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

骨盤骨折された利用者様が数日後に退院され翌日からデイサービスに戻ってくると聞き驚いてます。 立位がとれない、歩行ももちろんできない、認知症でリハビリの指示が理解できず訓練もできてないままだそうです。にもかかわらず送迎時に玄関アプローチの数段の階段を車椅子にご本人を乗せたまま担ぎおろしてほしいと(骨折前でも利用者様を3人がかりで抱えて降ろしていました)、ご家族より要望あり。 職員誰もが入院中に施設入所のご準備をされているものと思っておりました。 ご自宅玄関は車椅子を回転させるスペースがなく、スロープを置くことができません。(広い駐車場はあるので、住宅改修をするとか、階段昇降機を設置するとか代替案は考えられると思いますが、それはされてないのに人力だけに頼るのはいかがなものでしょうか?) 車椅子は担ぐようには作られてない、避難時でどうしてもの場合には男性4人くらいで担いでとは習った気がしますが…。 女性が多い職場で、決して小柄ではないその利用者様プラス車椅子の重さを担いで階段を降りるのは、毎回かなりの負担と送迎時間がかかると思います。ご家族も息子様が手伝うと言いますが、送迎はドライバーさんと介護士。ドライバーさんがやれることも限られます。 何よりご利用者様にも介護する側にとっても安全配慮義務違反にならないのかどうか。どちらにも転落や身体を傷める危険性が容易に想像されます。 それ以前にそもそも在宅でお過ごしできるのかどうかも大きな疑問ですし、デイサービスにおいても送迎だけでなく入浴、排泄、食事の介助など介護度高い利用者様も既にたくさんいらっしゃり、人員も確保できない状態なのに引き受けてしまった様子。 管理者は、その利用者様が退院されてご自宅に戻り、在宅は無理だとご家族が気づいてくれるのではないかと甘い期待を抱いているようです。1〜2回やってみればわかるだろうという考えのようですが、ご家族としてはその1〜2回でなんとか家から送り出せてしまえば、あとはすべてデイサービスでやってもらえると思われるのではないでしょうか?そしてずっとデイサービスご利用されるつもりでいらっしゃると思います。 このような送迎を行なっているデイサービスはありますでしょうか? どのように対処されてるでしょうか?

トイレ介助送迎入浴介助

ふれ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

322024/07/20

うた

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

集合住宅の2階からの階段昇降はたまにある事例でした。車椅子の前輪をあげて前後を持って二人がかりで降ろしてましたよー。命懸けだなと毎回思ってましたけどね。

回答をもっと見る

「デイサービス」で新着のお悩み相談

1-30/1928件
デイサービス

食事に関して。 デイサービスで昼食を提供するとき、好き嫌いなどどこまで対応していますか? 私の勤めているデイサービスは定員50名で選択メニューです。アレルギーや、元々食べられないものは違うものを提供するなど対応していますが、好き嫌いまで全て対応すると配膳準備が大変です。 選択メニューにも関わらず、両方嫌いなどと言われる方も数人おり、対応に困ります。好き嫌いなど、受け入れていますか?

食事デイサービス

yuuuu

介護福祉士, デイサービス

22025/10/09

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私の所は、受けてますね。 勿論、受付無い所もあると思いますが、施設の差別化としては、弱くなりますよね。 これ、めんどくさい、これ、手がかかる。辞めた、辞めた。 じゃあ、貴方の施設の売り何? 私が客だとしたら、又は母を通わすとしたら、選べる所、無理をそれなりに聞いてくれそうな所を選択しますね。

回答をもっと見る

デイサービス

いつも貴重なご意見ありがとうございます。 最近入ったご利用者さまで、喫煙者の方がいらっしゃっいます。施設は禁煙とお伝えしているのですが少し認知があり、タバコを持って来ないよう伝えてもご立腹されてしまうので屋外喫煙にスタッフを一人配置するのですな…そういった対応されている施設の方はいらっしゃいますか?

喫煙施設

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

172025/10/07

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

趣旨とはズレてますかね? 私がサ高住で働いていた際は施設で1日で吸える本数を決めてそれをきちんと本人に納得伝えて納得してもらい、その利用者が吸いたくなったら屋外の喫煙スペースで職員(私)とタバコ休憩してました。

回答をもっと見る

デイサービス

いつもご回答ありがとうございます!今回は新人指導についてご相談させてください。最近中途入社された40代の男性スタッフがいるのですが、度々利用者さんからクレームを貰ってしまい…新人指導は同性の同年代の方にお願いしているのですが、私が生活相談員兼リーダーという役職なのでクレーム対応をしなければならず、そういった報告を直接するか迷います。指導は他の人の担当なので全て任せた方が角が立たないと思いますが、皆さんならどう思われますか?

生活相談員ユニットリーダー新人

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

102025/10/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

クレームの内容は、どのようなんですかね…? 男性のみ、女性のみ、双方からなど、、 言葉遣いなど接遇なのか、ダラダラしてる=私語含めて仕事しないのか、(デイサービスであれば)送迎での事などありますが… 本来は角が立たない指導も大事ですね、特に今令和では、、しかし、目線は利用者さんであるべき大前提が優先される、これを私達は指針にすべきところでしょう… 介護保険の3本柱の一つ、利用者本位にあたる部分ですね… 別に、責めようとしてではなく、普通に「せっかくやるなら感謝されるくらいの対応を」、、これをしっかり伝えるだけ、と思いますけどね… それでも改善なければ、上役含めて普通に伝えるか、研修として伝えるか、(私はそのまま言ってしまうたちなんですけど💧)ではないでしょうかねー

回答をもっと見る

デイサービス

いつもお世話になっています。 当施設では様々なハラスメントに備えて同性介護を推奨しているのですが、やはり女性のパートさんが多く100%は難しいのが現状です。 同性介護を実施されているデイサービスの方がいらっしゃれば、どのような対策を取られているかご教示いただけますでしょうか?

人手不足デイサービス

ぱすぴん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

82025/10/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

完全同性は、障害者部門でないと難しいと思います。 最低でも女性職員が男性利用者さんを対応することは、仕方ないと思いますね、、 デイサービスの場合、私の経験上(居宅ケアマネとして関わった事も含めて)、男性が女性利用者さんを入れたり、トイレ介助は厳禁のところはありました、、 また、女性が男性利用者さんを入浴する場合も、「私でよろしいでしょうか?」と聞いて対応すべき、もありましたね、、 しかし、全く関係ない対応も何箇所もありました… 私も女性を入れてもきました… やはり、利用者さんから、「女性の見て何とも思わないのかね?」との言葉も時にはあったと、女性職員から聞きました…失礼ながら、もちろん何も思いません… ただ(男性でも、ですが)もう少しふとった方が健康じゃないかな、や、乳房を持ち上げないと洗えない事は、ここは大変だ…などは思うことはありましたね… 恥ずかしい方もおられるわけですから、本来は同性がよい思い、最低でも女性は男性職員は対応しないのができれば、1番よいかな、とは思うところです…

回答をもっと見る

デイサービス

送迎のドライバーさんが増えても、介護職員が増えなくて 大変だし、お風呂介助だったりホール対応も毎日 忙しいのに、介護職員が増えてくれたら、上手くまわる のかなって思う💦女性の職員さんがお風呂入れたり 男性の職員さんが、ホール対応してたりしてるから 少しでも、増えて欲しいです💦💦たまに、お風呂介助も 手伝ったりするけど、仕事が終わった後は、みんな ヘトヘトですね💦💦

送迎職種入浴介助

ヒー君

デイサービス, 初任者研修

22025/09/30

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です。 デイサービスに勤めてますが、春先くら、新規や増回する方が増え、1日の利用者が増え、30人/日を超える対応しています。 そのため、以前に比べて1日の職員数を多くしてもらっているのですが、多くしたら多くしたでサボるやつが多くなる日があり、 イライラしながら仕事してます

回答をもっと見る

デイサービス

転職したのはいいけど… 1週間でひとりだち、介護の世界では普通ですか?💦 毎日毎日バタバタしてついていけない自分がいます。 内服薬セットも誰が飲んでる飲んでないもわからないままセットは怖すぎる… 即戦力になれない自分にもイライラ… 憂鬱だ

モチベーション転職デイサービス

👵あー汰👴

看護師, 有料老人ホーム, デイサービス

312025/09/26

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

施設によりますね。 経験者だと即戦力に捉えがちなのでちょろっと教えたら、そのまま独り立ちです。 まともな施設は経験者であれど、きっちり1ヶ月くらいは指導してくれますよ!施設が変われば覚えることも変わるので。ある程度、1日の流れはどこの施設も大差ないけど、中身が違いますからね。 経験上、有料は10日程度で「もうできるよね?」スタイルでした。独り立ちしてもわからないことがあれば、聞くしかないですね。

回答をもっと見る

デイサービス

最近、大きい車を運転して利用者を送迎するようになりました。緊張しすぎて、頭が真っ白になったり、送迎後足に力が入らなくなってしまうこともあります。今後このようなことが起こらないようにどう乗り越えていけばいいか、アドバイスが欲しいです。

送迎体調不良デイサービス

まな

介護福祉士, デイサービス

112025/09/26

武蔵

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

場数こなすことでしょ。 所詮運転 されど運転

回答をもっと見る

デイサービス

ディサービスの看護業務について,お聞きしたいです。 ディサービスでの看護業務って、バイタル測定だけでしょうか? バイタル測定以外の業務があるなら、教えてください。

デイサービス

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

32025/09/18

みーこ555

看護師, 介護老人保健施設

 デイサービスの看護師の業務は、まずは、来所した方のバイタル測定。入浴がある場合は、入浴して良いかの判断。持参した内服薬の確認、インスリンや貼付薬など、薬の管理。入浴後の処置。体調不良、転倒などの緊急事の対応。家族への連絡などが、看護師特有の業務。  体操、トイレ、配膳・下膳など、介護業務もやります。私の知っている所は、デイサービスから帰る際の見守りや、床やイスなどを消毒したりもしてましたよ。多岐に渡ると思います。

回答をもっと見る

デイサービス

体調不良の利用者が出たとき、誰が受診対応をしていますか?デイサービスなので基本はご家族の対応になるのですが、ご家族の都合がつかないときなどは職員が対応することもあります。皆さんのデイサービスではどのように対応してますか?

体調不良デイサービス

えへんむし

看護師, デイサービス

52025/09/18

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

同じでしたよ?😊

回答をもっと見る

デイサービス

地域密着型デイサービスですが、今後、デイサービスで理美容サービスも取り入れようと思うのでが、サービス提供時間はどうなりますか?

デイサービス

はるかぜ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

42025/09/16

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

厳密にはその時間は認められませんね、、 そして中抜け禁止の原則がありますから、始めか終わりに時間をもち、理容の時間はのけた区切りでされて下さい、もちろんケアマネの了承をもらってですね…

回答をもっと見る

デイサービス

おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。みなさんは体調が悪く休みをいただく時は、どのくらいの体調悪さで休みをもらいますか?おれは、現状前日から吐き気と便がゆるく、熱が少しある状態です。

体調不良病気休み

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修

62025/09/04

小鳥

無資格, ユニット型特養

体調はいかがですか? 最近はまたコロナも流行しているので熱があるのなら休んだほうがようかと思います。吐き気や便のゆるさも感染性の胃腸炎の可能性もあるので。 この仕事の場合、自分人身がしんどいのもありますが、それ以上に利用者にうつしてしまわないかも休む判断基準になると思います。 私だったら職場に状況を説明して判断を仰ぎます。 お大事にしてください。

回答をもっと見る

デイサービス

デイケアに通う人とデイサービスに通う人の違いは何ですか?

デイケアデイサービスケア

naka

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82025/09/01

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービスは、リハビリの先生が居ません。 デイケアは、リハビリの先生が居ます。 要は、リハビリ目的かどうか?と言う所と値段、点数が違う所ですね。 勿論デイケアの方が高いです。

回答をもっと見る

デイサービス

当デイは半日はやっていないのですが、半日だとどこまでやるのでしょうか? 入浴、昼食、機能訓練全てやれて半日で帰ることができるんでしょうか?それなら午後ダラダラしなくて済むしいいな〜と話されていた方がいたので… 検索してみると入浴と機能訓練のみで、昼食はなしばかりで、3つ全てできるところはないのでしょうか?

デイサービス

なみ

介護福祉士, デイサービス

42025/09/01

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

おはようございます! 施設によって違うと思うので、聞いた方が確実かと思います! 大体入浴で終わる気がしますが、、、、

回答をもっと見る

デイサービス

人員不足により、排泄や入浴等は何とかできるのですが、記録がどうしても利用者対応していると書けなくて、午後の2時〜3時くらいまで座って書いているのですが、上司には座って書くのは禁止、もっと細かく書けとか利用者ともっと関われと言われます。残業も認められません。これってパワハラでしょうか?

パワハラ

デイサービス, 初任者研修

82025/08/27

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

酷い上司だなぁ。言う事は簡単ですが、現場に関わっている職員にとっては辛いですよ。しかも人手不足なんですよね?逆にどうしたら良いですか?と私なら言ってしまうかも。私は心が広い人間ではないので。あとは知らんぷりかなぁ。

回答をもっと見る

デイサービス

新規オープンのデイサービスって仕事しやすいですか?新規だからこそ大変なことや逆に仕事しやすい事など経験したことがある方教えてください。また「ここを気を付けた方が良いよ。」とかもあればお願いします。

転職デイサービス職場

ニックネームはマッキー

介護福祉士, デイサービス

62025/08/24

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

新規なので、1から自分たちで進めていくことができるので、先々、楽しみ と言うこともありますが… その反面、1から始めるので、どうしていいのか、どういう役割分担になるのかなど、いろいろなことが決まってないため、ごちゃごちゃしてしまうこともあるでしょう。 その時にどうやって上司が中を納めていくかということもあるかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス

勤務時間前の仕事について質問です。 デイケアに勤めていたときの話です。 勤務時間は「8時〜17時」という条件で募集があり、面接を受けて入職しました。 出勤初日に「皆さんは何時ごろに来ていますか?」と伺うと、だいたい7時40分頃とのことだったので、私もその時間に合わせて出勤していました。勤務時間より少し早めに来ること自体に抵抗はなかったのですが、「20分も早いのか」と正直驚きました。 実際に働いてみると、7時50分から朝礼開始 → 8時から送迎出発という流れで、その前に入浴準備などの諸々の仕事を終えておく必要がありました。そのため、多くの職員が7時40分頃には出勤していたのです。 気になってさらに早めに出勤してみたところ、一番早い方は7時10分には来ていて驚きました。実際には勤務は8時開始のはずなのに、7時45分頃に来ると「遅い」という目で見られる雰囲気もありました。 介護業界に限らず、早めに出勤することはどこでもあるかもしれませんが、皆さんの職場ではどうでしょうか? 勤務開始時間のどのくらい前に出勤されていますか?

デイケアデイサービス

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

32025/08/24

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

私はデイケアではなく有料なので違う部分があるかもしれませんが、私も前は15〜20分前には申し送りを読む為に早く来てましたが、最近は5分前にしてます。 理由は申し送り読む為に早く来るのは私の施設では早出扱いにならないのが一番の理由ですが、他にも単発バイトさんから勤務時間前でも指示を聞かれたり(誰が日勤、遅番分からないのは当たり前ですが(^_^;))、申し送り読んでる最中にナースから「◯◯さん失禁して洋服汚れてるよ〜。」とか、申し送り読んでる最中にあれこれ話しかけられて、集中して読めなく、それから5分前に来て特変の利用者だけ読んで業務入ってます。 今のところ何も言われてませんが言われても「じゃあ早出にして下さい。」というつもりです。

回答をもっと見る

デイサービス

我が施設、何か変更があっても一部のスタッフしか知らない事が多々ある。 送迎時間の変更は、30分早くなってたりするとめちゃくちゃバタバタする。 障がい者施設という事もあり、声掛けしないと動けない方もいるので…。 入浴も担当が代わったり、時間帯代わったりが担当者に伝わってなくて「何してるの?」みたいに言われたりする事も。、 情報共有って些細な事でも、教えてほしいなと思う今日この頃です。

声掛け障害者送迎

凸凹

32025/08/24

神田

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 情報共有がしっかり出来ていないシステムだと現場の職員は大変ですよね。 担当者に伝わってないのはかなり問題ですよね。 全体会議などの意見を出し合う場や上司との面談など定期的に職員の意見を拾ってもらえれる場はないでしょうか? 現状でのやり方だと問題点が多いと提案して、連絡事項が全員に伝わるやり方に変えられると良いですね。

回答をもっと見る

デイサービス

お疲れ様です。 デイサービスで働いております。今、送迎も担当しており、送迎後に入浴介助に入ることも多いです。今回その事についてなのですが、送迎が全て終わると入浴はかなり進んでおり、あと2、3人と座浴2人くらいなことが多いです。タイミング的に私が担当するのは座浴の方で2人くらい介助する感じになっています。私を含めて3人の職員で回すことになっているのですが、最近送迎が時間が掛かることが多く、座浴のみの対応に……。他の職員から入浴担当の意味が無いと言われてしまいました。相談員からは送迎業務にあたってるんだから仕方ないと。看護師の方にも同じことを言って頂きました。ですが、後から入ると明らかに避けられてしまい、座浴もひとりで2人を入れてカーテン越しに賑やかに1人の利用者様に対して2人対応で喋って着替えを見守っている様子がわかります…。確かに入れる人数も少なく申し訳ない気持ちもあり、戻ってきてお風呂場に入る時は遅くなりすいません。ありがとうございますと伝えています。ですが、これ以上どうしたらいいのか…。皆さんならどうしますか?

送迎入浴介助人間関係

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

22025/08/21

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

お疲れ様です 。 私もデイサービスに勤めているので 、毎朝送迎があり送迎が終わると毎日、入浴が待っています。 確かに 遠くに行くと帰ってくるのが遅いので半分くらい終わってることもあり、いやいや困ったな…と思いながらも遠くだから仕方ないと思ってくれるでしょ。と思いながら仕事をしているし、周りで一緒にやってる人たちも逆の立場になることもあるから何も言われませんが… この文面を読んでいて思ったのは、みんなで交代しながら行けば、えりさんが毎回遅く帰ってくることもないでしょうにと思いながら読ませてもらっていました。 もし、あまりこれが続くようであれば配車担当の方に実はとお話をしたらいかがですか? まあ、あまり露骨に話をするとこの配車担当の人も誰にどうしゃべるかわからないので、とりあえず、送迎に時間がかかるのはいいんだけど、帰ってくると、入浴がほとんど終わっているので少し調整してもらえませんかねとか言ってみたらいかがですか?

回答をもっと見る

デイサービス

教えてください…!!運動器機能向上訓練(デイの要支援の方)の計画書作成の際、生活機能チェックシートや興味関心チェックシートも活用(作成)するんでしょうか? これは機能訓練計画書作成の場合だけですか?_(:3 」∠)_

要支援機能訓練デイサービス

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス

12025/08/19

ポポポ

生活相談員, デイサービス

運動機能向上計画については、基本単位数に含まれる様になりましたね。 その時に、計画書についてどうなるの?と言う事が有りましたが、 結論としては、市町村に委ねるとなってます。 地域によっては、運動機能計画書作成して下さいね。 地域によっては、計画書(ケアプランの方)に文言を入れてくれれば良いですよ。機能訓練計画書事態要りません。と言う地域も多いようです。 なので、役所に問い合わせるが一番のはや道だと思います。 運動機能については、じゃあ求めて無い人は、算定するか選べないじゃん。全員、強制的にプラン作成して、実施しないといけないのか?等も問題にあがりますよね?

回答をもっと見る

デイサービス

私は現在リハビリ施設のデイサービスで働いています。 今までは、特養やデイサービスで働いていた経験があります。 今の職場はリハビリの方(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の方々)、看護士、介護士の職種が同じ場所で働いています。 全員とかは言いませんが、リハビリの方の介護士への接し方が少し雑に感じてしまいます。 どこか下に見ているような言動… 皆さんの職場でリハビリの方々がいらっしゃる方いますか?どんな感じでしょうか?

リハビリ職種デイサービス

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

92025/08/15

たつ

介護福祉士

今日 『お疲れ様です』 って声かけたんですよ 「ん〜』 って返ってきました。 常に下に見られてますよー

回答をもっと見る

デイサービス

高齢者といっでもいろいろな人がおられ、社交好き、賑やか好きな人ばかりではありません。その年齢だと「やってみたら意外に楽しかった」なんて、今から性格も変わりません。今さら協調性や社交性を培わせるのも気の毒です。「レクレーションがつらい。早く帰りたくて・・」と言っているご利用者さんもいます。マイペースで、1人で好きなことをゴソゴソやってるのが好きな人向けのデイサービスって、ありませんか?

ストレス

にゃむりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

72025/08/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

担当ケアマネにその旨相談されて下さい。 もちろん、介護保険の3本柱がアセスメントの基本でサービス提供されているので、簡単に「1人が好き」のみをそのまま受け入れるケアマネはいない、つまりそんなケアプランは作らないです。 確かにその理念には、利用者選択の自由がありますが、自立支援もあります。それらをアセスメントするから、介護保険=税金が使える、これはその通りですから… ただ、デイサービスも千差万別、なので冒頭の通り、ケアマネに相談を勧めるのが、1つの正解でしょう、、

回答をもっと見る

デイサービス

相談員、責任者がいない 常勤1名、パート8名、アルバイト1名、ナース2名の12名のデイで働いております 仮で施設長と副施設長がデイの責任者をしてるのですが、監査の時に必要な身体拘束の書類3つぐらいを1年以上放置して今までの分は施設長がしたみたいですが、8月からはデイでして下さい... 誰からするの?

身体拘束相談員施設長

はなちゃん

介護福祉士, デイサービス

42025/08/10

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

誰からするって意味が良く分からないですが皆で協力しあってやったら良いと思います。私は◯◯やるから◯◯さんはこっちお願いねなど。

回答をもっと見る

デイサービス

移乗について質問です。 私は現在デイサービスで働いております。 最近新規で車椅子の方がご利用されているのですが、足が両麻痺の為立位不可、手は動くのですが、拘縮ありの方です。 入浴介助の際、車椅子から入浴用の椅子に移乗するのですが、両膝を自分の膝で挟み、上半身を支えて介助しています。しかし、そうするとご利用者様は腕が痛いとおっしゃります。 このような方はどのように体を支えてあげればいい野でしょうか?

入浴介助

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

32025/08/06

(旧) いろはに改名

介護職・ヘルパー, デイサービス

入浴用の車椅子がどういうものなのかわからない上での話しですが… 2人でできるなら、ひとりが足を足を持って、もうひとりが横にたち、脇に両手を入れて横移動する方法か、もしくは完全な横移動かな…

回答をもっと見る

デイサービス

皆さんのデイサービスにカメラがたくさんありますか? 事細かく見られてるようで違和感ありますがトラブル再発防止、転倒事故ばっちり映ります…あった方が今後のためにもよいですが、皆さんカメラってどう思いますか?

デイサービス職場

ペンギン

介護福祉士

72025/08/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

気にしても仕方がないので気にしないです。

回答をもっと見る

デイサービス

介護を始めてそろそろ5年 職場は結構変わってディサービスに始まりグループホーム 障害者支援そしてまたディサービスに… グループホームのときは正社員というのもあって 色々なふれあいもあり時間もありで充実していたように思います。 今夜勤専従でディサービスに通って3ヶ月 なぜなのか周りがどんどん退職や休職で気がついたら夜勤は私より先に入っていた方全員退職… どこがだめなのか私には合点がいかず 何か悶々と過ごす日々。 皆さんの職場で定着性はどうですか? どこに基準を置いておられますか? 是非お伺いしたいです✨ 宜しくお願い致します🙇‍♀️

モチベーションデイサービス職場

きっちゃん

初任者研修, 障害者支援施設

62025/08/01

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私の場合は年齢でしょうか。 現在は週1夜勤専従ですが年齢的にキツくなってきました。 人間関係も一人夜勤なので最小限の接点で丁度良いし給料面も週1回にしては良い方です。 入浴介助と夜勤は年齢的にどうしようも無いものがあるので今回夜勤を転職する予定です💧

回答をもっと見る

デイサービス

私は現在リハビリのデイサービスで介護士として勤務しております。1日に約100名程のご利用者様がいらっしゃり、私は14時までの短時間パートとして働いています。 業務は入浴介助や送迎をしています。 そこで質問なのです。送迎ではドライバーの方とペアでお迎えに行くのですが、道や駐車の仕方なども介護士も把握しているのが普通ですか?

送迎リハビリデイサービス

rohichi2022

介護福祉士, デイサービス

52025/07/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

極めて普通です、、 なんなら、ドライバーが急な遅刻や休みになれば、1人で送迎するのもよくあります… 大きな車で添乗がいたほうが良いケースもあるのですけど…、それでもそんなケースもあり得ます、、介護保険法での決まりはないので、、

回答をもっと見る

デイサービス

副業のタイミーで、ディサービス2回の勤務(それぞれ違う施設)をしました。私が感じたのは、タイミーに頼むのは,扱いにくい利用者さんが利用するときに,タイミーを使うのかなと。 最初にバイトしたディサービスの入浴介助では、入浴される利用者の特徴を教えてもらった。その方は、こだわりが多いと。実際に介助となると細かい指示が本人から出てくる。慣れたら,そうでもないけど、慣れるまでは大変と思いました。私の中では、他の職員ではそのこだわりが面倒に感じるのかなと推測した。 もう1箇所のディサービスでもこだわりがある利用者さんの入浴介助でした。 施設にしたら、面倒な利用者はタイミーにさせたらいいやんになるんだろうなーって2回のディサービスで思いました。2回とも個浴でした。狭い洗い場で太っている私には,大変でした(笑)

入浴介助デイサービス

かいごトークびぎなー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22025/07/27

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

私はそれには反対な考えです、理由としては幾ら介護スキルが高い単発アルバイトさんでも…その利用者様の情報や特徴をよく理解していない方が入浴介助を行うのは危険と思うからです。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービスで勤務しています。 勤め先のデイでは運動、レクを兼ねて近所の公園へのお散歩や外食、外出等積極的に取り入れています。外食の際には自分の分の食費は自費で休憩時間も兼ねて行くことになっています。企画は職員で立てて行くことと言われており上司からは外食じゃなくても良いと言われるものの、利用者さんの希望を叶えてあげたいと思うと外食になることも結構あります。しかし休憩や手当もなく外出、外食イベント……普段より更に気を張りリスク管理をすることで疲労感としては普段よりも更に増す印象です。 介護関係の仕事をしている人って優しい人が多くやりがい搾取では……と思ってしまいます。皆さんの職場でのレクや外出はどのようにされていますか?

手当レクリエーションモチベーション

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

62025/07/25

のえる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 以前、ショートステイやデイサービス、デイケアで勤務しており、外出行事の担当もしていました。 私がいた施設では、外出時の職員の食事代は会社負担で、行事費として計上していました。 休憩時間も多少前後はしましたが、きちんと規定どおりに取れていました。 実は私が担当になる前は、食事代は自腹、休憩時間もほぼ取れないという状況でした。 それがどうしても納得できなかったので、施設長に相談し、行事費でまかなえるよう制度を変更してもらいました。 そうしないと、職員が前向きに外出行事に関われないと感じたからです。施設全体の士気が下がる気がしたのです。 会社が費用を負担するようになってからは、行事に積極的に参加したいという職員が増えました。 スタバでもうなぎでも、無料で食べられるなら嬉しいですしね。 やりがい搾取はあってはならないと思います。 介護はサービス業であっても、働き方そのものは一般企業と同じように尊重されるべきです。 よければ、一度上司に相談してみるのも良いかもしれません。

回答をもっと見る

デイサービス

デイサービス勤務の方(正職以外の方)寸志はありましたか?我がデイはございません…。 経営上手くいっているデイならありえるのでしょうか??縁の下の力持ちの頑張るパートさんにも寸志くださーい!

パートモチベーションデイサービス

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

112025/07/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

今まで転職、移動含め通所は6ヶ所経験しております。パートさんへは残念ながら一箇所も支給はありませんでした、、 その内1つは、正職員でなくともフルタイムであれば=準社員ですが、年間1.5ヶ月分貰えるところはありました… 今の介護報酬で、パートさんへ給与以外の支給は厳しいところが(多少余裕があったとしても)多いのかも知れませんね、、

回答をもっと見る

デイサービス

デイケア半日型に勤務、又は経験ある方教えてほしいです🙇お願い致します。 提供時間は3〜4時間、入浴なし、定員は20名。 ①セラピスト、介護士の人数 ②勤務体制(シフト制?) ③休憩のとり方 ④午前、午後の送迎はどんなふうにしているのか  午前、午後4回はありますが  送迎専門の方がいますか? 返信お待ちしております。

デイケア管理者介護福祉士

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12025/07/19
1

最近のリアルアンケート

新卒で入社介護の専門学校、大学卒で入社他業種からの転職その他(コメントで教えて下さい)

322票・2025/10/17

それ私の!最近自分のやつ無くしたんだよね~〇〇みたいなボールペン知らない?そのボールペンあなたの?返してください!そもそもボールペンを持ち歩かないその他(コメントで教えてください)

556票・2025/10/16

歯磨きしています歯磨きしていません職場で食事しませんその他(コメントで教えてください)

647票・2025/10/15

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

655票・2025/10/14