あー‼️夜勤しんどー‼️‼️‼️相方さんが仮眠とらない方なので私も仮眠...

あー‼️夜勤しんどー‼️‼️‼️ 相方さんが仮眠とらない方なので私も仮眠とれず…😭 この時間はもはや眠気との戦い…‼️

11/14

「仮眠」のお悩み相談

愚痴

皆様の施設には休憩室はありますか? 介護施設とはいえ住居施設として複数の部屋がありながら、従業員に対しては仮眠室はもちろん休憩室すらなく、更衣室の床で食事や仮眠をとる施設も多いのではないでしょうか? 設置は努力義務とはいえ施設を建てる際に検討すらしていないと思われる企業の考えは人権無視も甚だしいと感じてしまいます。

仮眠休憩食事

(C)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

303/10

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

(C)さんの施設には休憩室、仮眠室がないという事ですか? (C)さんのご意見は本当に正しいと思いますし、何よりスタッフが仕事してて不便、不安に感じますよね。 私がいた特養は、広い廊下に机を並べて、研修と休憩場として使っており、冬は寒くてたまりませんでした。 また、ユニットの使っていない風呂場で休憩しており、とても不潔でした。 夜勤はフロアのソファでしたが、ほぼ休憩できませんでした。 デイも休憩室がなく、近くのコンビニに本当はダメですが、持ち込みで食事する人、デイの送迎のついで、風呂場、ロッカー、フロアで見守りしながら…休憩できないのを理由に辞めた人もいました。 有料では空いてる居室を休憩室としてましたが、個人的に、リネンも替えないし、階が違うのでいざという時駆けつけられないのが気になって眠れず、私はフロアの隣の風呂場に自前のマットを敷いて寝てました。 それに、幽霊が出る施設だったので😱ペアの人の気配を感じられる方が安心できました😅 最初から休憩室等を設置してないって、ホント、スタッフをなんと思ってるんでしょうね。 だいたい、設計は介護職経験のない人でしょう。設計段階で経験者が口を出していない、もしくは出せない、出す発想がないんでしょうね。 (C)さんの施設では、この件は改善できそうですか?

回答をもっと見る

夜勤

巡回間隔について質問です。 グループホームで勤務しています。 入床する時間帯は17:00-20:00と利用者様によりますが巡回の開始が22:00でそこから5:00まで1時間毎に見回ります。 現在徘徊や不眠の利用者様はいないのですが1時間間隔だと正直仮眠も十分に取れないと思い、他の施設様は巡回の間隔や時間帯を教えて頂ければと思います。

巡回徘徊仮眠

Sr

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

409/03

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

知的障害者の入所施設勤務です。 消灯は21時で、巡回は22時〜4時の間で偶数時間に行なっています。 大抵みんな解錠音に気づかず寝ています。笑 発作持ちのショートステイの方がたまに泊まりに来ますが、その方は一時間巡回です。

回答をもっと見る

愚痴

改めて投稿させていただきます。。。このカテゴリーで良いのかわかりませんけど。。。 長々となりますが聞いて頂けると幸いです。。。 僕が、いま働いている施設(サ高住)では看とりケアがあるのですが(施設ならどこでもあるし介護士としては避けては通れない道なので言ったらダメなのですが。。。)先月(11月)に3人ご逝去(全て夜勤帯にご逝去)されました。。。 そして、本題に入りますが、そのうちの1人は僕が夜勤の時でした。。。 それは、夜勤は30人(全員夫婦であれば60人。さすがに60人は入居されていませんが。。。)を2人で介護(胃ろうなどの方も含んでいる。)するのですが片方の職員が仮眠中のときでした。。。(長々と前置きが長くなってしまいすいません。。。) その利用者は終日寝たきりの方で在宅酸素を入れている方なのですが日勤帯はkt(体温),spo2(酸素飽和度)も落ち着かれていて夜間帯も深夜ごろまでは特に変わったこともなかった様子でした。 しかし、オムツ交換や褥瘡ができやすい方あるいは褥瘡がある方は適宜体位交換のため決まった時間に訪室しているのですがその深夜の訪室時に体位交換のため訪室すると顔色が顔面蒼白でして急いで喀痰吸引などを行いましたがspo2が測定できず急いで、もう片方の職員を呼びに行き起きていただきましたが。。。もう、すでに呼吸停止した状態でした。。。急変というものですかねぇ。。。よくわからないのですけど。。。 その亡くなった2人が経口摂取されていた方でよく話とかしていた方なので、それ以来、夜勤をするのが何だかつらいし怖いのもあるしでいろいろ悩んでいます。。。 そして、その夜勤が終わって次の勤務の際には、もともとは嚥下状態が良い方なのではないのですがその方も在宅酸素を入れたと申し送りで聞いてすごくなんだか本当に悩ましいのもあるし怖い現場と感じてきました。。。 在宅酸素を入れるということは酸素が足りないということですもんね??? 詳しいことはわからないのですが。。。 あと愚痴になるのですけど、今年の9月には、とても中が良かった(仕事の相談なども出来た)中堅職員が5日間で3人女性スタッフ辞めたことも尾を引いているような状態でして。。。 ❲3人のうちの1人の女性は僕と一緒に同日入社の女性でした。。。❳ ちなみに辞めた3人(皆全員、介護福祉士取得者)は施設のやり方などに対して社長に楯突いた(実際には盾はついてないのですが)と捉えられてクビにさせられた方です。。。 よって、今の現状では、中堅職員がボクだけなのが辛いところでして。。。勤務表により、ぼくより上は、リーダーかサブリーダーとなっていて、リーダーもサブリーダーも僕に中堅職員はおまえだけなんだからと責任感を持つように言ってきます。。。まぁ、これは、あたりまえなんですけど。。。当然ながら後はみんな後輩なので。。。 昨年の4月ころ入社して一年八ヶ月ほど経ちましたが、もう本当にしんどいです。辞めたいけど辞めれない状態です。辞めても良いですかね??? 続けた方が良いですか??? そして、特に、ここ3ヶ月以上は特にプライベートも充実していなくて、僕は家のなかでは夜に寝る際には夢のなか(寝ている時)でも利用者のケアをしている夢を見たりや辞めた介護職員の夢を見たりして時折飛び起きしたりし日々仕事をしている感じがして良く寝たなぁと感じたことがなくていのです。。。 なので、もう、何だか本当に本当にしんどいです。。。 最近、仕事では人手不足(この業界はどこでも人手不足なのですが???)あたりまえ???ですが新しいスタッフが入ってきてもすぐに辞めたり当然なのですがすぐには仕事とかも覚えられないのもありますし、急に欠勤したりする職員もいるし社長も来るもの拒まず採用で未経験者を入れたりしているので夜勤の回数が多く(給料が増えるから良いのかなぁ???)夜勤の回数が多く(給料が増えるから良いのかな???夜勤しないと給料も少ないし。。。)夜勤明けでも入浴をしてから家に帰ったり夜勤明けの翌日は日勤か早番かはたまた夜勤だったりしてかなり、すごく参っているところです。。。

胃ろう看取り仮眠

ゲンキMAXモックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

612/04

σ(´∀ `●)me to

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

おはようございます! 私は、夜勤を経験したことがありません。ので、何とも言い難いですが…… 仕事が、ストレスになっているのは、お察しします。 私も、睡眠中も、お休みの日も仕事の事を考えてしまいます! 仕方の無いことです。気になっちゃうんだもん。。 主人に愚痴を聞いてもらってますが……なら!辞めれば!!の一括です。 辞めれんのなら、割り切らんと……。と、いつも言われます。 ですから、意見してしまいます。勿論、敵も多くなります😅でも、改善して、良い方向に行けば良くないですか? 施設長などに、楯突いて?物申してクビ?それだけの職場なんでしょう?と、思います。 転職?もしくは、犠牲を払って、建て直しも、一理ありかと。 偉そうな事言って申し訳ありません。 自分も、転職したくても、出来ずにいる1人なんです。 夜勤明けなどの、事故だけは、お気をつけくださいね

回答をもっと見る

👑愚痴 殿堂入りお悩み相談

愚痴
👑殿堂入り

最近よく、働いてる私達に人権って無いなって思うんです。 介助中、どんなに叩かれても、つねられても、蹴られても キチガイと言われても、アホだのバカだと言われても、助けて貰えない 介助前に「〇〇しますね。〇〇していいですか。」と声をかけている でも、何をされているのか理解出来ていないから、私達が虐待しているかのように騒ぐ 被害妄想をされ、上の者を呼べ、警察を呼べ、先生を呼べ、と。 私達は、 押さえつけたり叩いたりつねったりしたら身体的虐待だと言われ キチガイだのバカだのアホだの言ったら精神的虐待だと言われ 介助しなかったから介護放棄だと言われ 訴えられる 利用者は、 叩こうが、ののしろうが、何もするなと言おうが、 そういう病気だから、そういう性格だからと 守られる こっちの方がよっぽど虐待受けてるよ。 こんなこと言ったらまた怒られますか?

警察虐待暴力

山田

介護福祉士, ユニット型特養

905/24

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 介護を知らない人はきっと怒るでしょう。 でも介護をしてる人は共感するんじゃないでしょか。 誰しも経験あると思います。 介護者はそれが仕事だし、プロであるから対応するのが当たり前と思われると思いますね。 介護者も人です。表向きニコニコしてても内心は結構ボロボロのことあります。 無理だと思えば逃げることも勇気だと思うので身体大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

うちの施設にいるパートのおばさん。 8:30出勤で9時の夜勤者からの申し送りまでひたすらおしゃべり。 本来日勤の仕事のはずのシーツ交換や居室掃除を「暇ならやってよね!!」と夜勤者に言っている。(私も言われる。) あなたが喋っている30分でやれるのでは??? 送迎表も自分が作らないと気が済まないのか、他の人が作ると文句、文句、文句。そして勝手に(自分が楽なように)変えている。 そして日中もひたすらおしゃべり。トイレ誘導もせず。 この人がいるのに仕事が大変なら、いなくて大変の方がましなんですけどー!!!!

送迎トイレパート

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

1710/06

にっく

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。上に報告しましょ。リーダーやら主任やら。

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

仕事辞めたいです。挨拶は自分からしよう。出来る事はやろう。分からない事は聞こう。聞いた事は伝えよう。失敗、迷惑かけたら謝ろう。助けてもらったら感謝しよう。常にそれを頭に入れて働いてます。しかし職場で嫌われているので挨拶しても無視。出来る事をすれば粗探し。分からない事を聞けばそんな事も分からないの?聞いた事を伝えたら反感をかう。毎日毎日謝って毎日毎日感謝の言葉を伝えている。明らかに同僚と差別されている。失敗しても笑い飛ばしてもらえる同僚。私が失敗したら一気に空気が悪くなり口も聞いてもらえない。自分が可愛げがないのも分かっています。しかし仕事なのでそれはそれ。可愛げがあろうとなかろうと利用者さんには関係ない事。利用者さんから苦情があったならまだしも未だに無し。同じ職場で働く仲間なので打ち解けなければならないと思っていますが無視されて陰口叩かれているの分かっているのにこれ以上何を私はすればいいですか。辞めたいです、でもここで辞めるのも癪です。しっぽ巻いて逃げたと言われるのも嫌です。毎日8時間働いて5分も職場の人と話をしない。話かけれる雰囲気でもない。上司も知ってか知らずか放置。しんどい。

陰口同僚訪問介護

異端児

介護職・ヘルパー, デイサービス

2006/08

虎珀

サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

無視とか粗探しする人、嫌味を言う人居ますよね( ̄▽ ̄;) 私も言われてますよ((´∀`*)) 勝手に言わせています。 相手にするだけ時間の無駄ですしね。 そんな人を相手にするよりプライベートを充実して人生楽しく過ごした方が得よ。転職なんていつでも出来るし辞めたい時はさっさと今より待遇良い探して移った者勝ちよ。 まぁ、陰口とか言う人に限って対象相手が辞めて仕事に負荷がかかるとまた文句を言うのよね┐( ∵ )┌

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人介護職

自分の職場は年に何回か、みんなで集まって研修がある。今回は後輩が知りたいこととか勉強したいことを取り入れた研修にしようっていう話になって、後輩に一通り説明して「知りたいこととか勉強したいことがあったら教えて」って話してた。 日にち空いて「知りたいこととか勉強したいことあった?」って聞いたら、「まだ考えてないです」とのこと。そうか、まだ考えてないのか、トホホ🫠 SNS繋がってるとどうしてもプライベートのこと全部が分かっちゃうから、遊んだり旅行行ったり、ご飯行ったりスポーツ大会してたら、そりゃ考える暇もないよなと納得しちゃう😓でも、プライベートのことに口出すのもまた違うし... 後輩は当時の自分より全然仕事できてるから何も言ってこなかったけど、ほとんど自己学習もしてないことが判明。きっと上手に物事をすり抜けていくタイプなんだろうな〜。プライベートが充実しすぎてるから自己学習する時間も、しないといけないっていう感覚もなかったのかな。自分の指導が甘すぎたと今になって猛反省してる😣

後輩SNS指導

もっぴ

介護福祉士

913日前

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

お疲れ様です!なんかモヤっとする後輩さんの態度ですね。優しい先輩に恵まれて羨ましいぐらいです。 忙しそうな後輩さんなので今後は全て期日決めて課題出す必要がありますね😆

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネ等資格取得の勉強会や金銭的なサポートは皆さんの施設)法人にはありますか?

勉強ケアマネ資格

きき

介護福祉士

313日前

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちの法人ではケアマネの勉強会はなく、取得までのサポートはないです。合格したら登録費用や研修費用は負担してもらえますし、更新研修の費用は出してもらえます。

回答をもっと見る

お金・給料

要支援1ディサービス利用者で週一回の利用ですが、自費で追加利用したい。方がいます。自費料金どれくらいかかりましか?

要支援

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

213日前

あーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

こんにちは。 うちは自費料金なしでやってましたよ! みんなからはブーブー言われていましたが…😅 とる事業所もあるんでしょうね…汗

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

貯金や投資😊ローンや奨学金の支払いに…🥺洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰推しにつぎ込みます❤初賞与なので、親にお礼を✨子どもの教育費🖊賞与がありません🤢まだ決まってないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

464票・5日前

楽器ゲーム旅行キャンプや登山釣りスポーツ映画、ドラマ鑑賞読書趣味はありませんその他(コメントで教えてください)

624票・6日前

ユニクロ無印良品しまむら靴下屋ダイソーやセリアなどの100均スポーツ用品店ネット・通販決めていませんその他(コメントで教えて下さい)

653票・7日前

ゲームしてます🎮話してる方が多いです🙋興味ないです😊そもそも、そんな時間はない💦その他(コメントで教えてください)

655票・8日前