辞めるつもりなんだけど

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

なんか、新しい相談員来たぞ!! もう少し待ってみるか!? (コロコロ意見が変わる…)

2023/08/26

4件の回答

回答する

もう少し待ってみてもいいかも! ガラッと変わるかもしれないし!

2023/08/26

質問主

ですね〜、辞めるのはそれからでも間に合いますし!

2023/08/26

回答をもっと見る


「相談員」のお悩み相談

雑談・つぶやき

はじめまして、ごりんぼうと申します。 最近デイサービスに非常勤で勤務することになりました。 現在私は2つ問題があります。 元々手の震えがあって本態性振戦と診断されていること、もう一つは適応障害という症状です。 適応障害は、物忘れがひどくなり仕事がなかなか覚えられなくなり、同じミスを繰り返す症状のようです。 介護歴は26年目なんですが、昨年実家の母が亡くなり実家に父1人となったことで自分なりに長男としてできることはないかと思って決断したことがその症状をもたらしてしまったらしく、昨年末から今年の3月末までに2箇所連続して退職をしてしまい、1ヶ月半就活して就労支援準備センターの相談員に相談してようやく決まって先日新しい職場で初日を迎えました。 それまでの介護歴は、特養で15年、グループホームで12年弱です。 介護福祉士とケアマネを取得していて、介護福祉士会には平成10年に入会し、地域グループリーダーで活動した経験があり、そこで会長をはじめとした理事と交流を図ったことが拠り所になっています。 とはいえこれまでなかった経験を最近していて自信を失っていることもあるのでここで皆さんとのコミュニケーションをとってその経験を生かしていけたらと思ってこちらの介護トークに参加させていただきました。これからよろしくお願いします。

就活非常勤自信

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

142020/05/17

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

ケアマネまで取るには相当な努力と勉強したんですね!この業界で長く勤めるのは人柄も大きいと思います…ほどほどになんくるないさの精神で!

回答をもっと見る

キャリア・転職

生活相談員をされている方に質問です! 転職先を検討しているのですが、生活相談員の良いところ、大変なところ、やり甲斐等教えてください🙏 施設形態も書いていただけると助かります!

生活相談員相談員転職

はる

介護福祉士, 障害者支援施設

22024/03/24

ポポポ

生活相談員, デイサービス

メリットは、家庭内の事や、家族の本当の心中を知ることができます。 但し、ややこしい家族等は頭を抱えます。 認知症の利用者では無いので、しつこく電話がかかってきます。。 緊急時の連絡がつかない時もこまります。『私仕事だから、行けない』とか、病院で何時間も滞在する事もありますね。 後、もうこの人そんな状態じゃないよ。とか、認知症は、治る病気じゃないよ等、理解出来ない人も少なく無いです。 歩けない状態でも、歩かして欲しいと要望がある等です。 介護士からは、ちゃんと説明してるのか?と良く疑われます。 そんな理解してもらえない、ご利用者は、凄く可哀想です。 ケアマネと良く頭を抱えます。 あ!スミマセンデイサービスです。

回答をもっと見る

きょうの介護

凹む‥‥夜勤明けでやらかしたわ‥‥食事中止になっているのにヨーグルトをあげてしまった‥申し送りでは言われてなく自分の聞き取りミスもあり‥確認不足のミスで起きた事故‥相談員と看護師はお互いのケアレスミスかなぁって 上長は申し送りで言うた言うてないのになるからそれはお互いのケアレスミスと言うでくれだが‥ ただ‥ツコム看護師は聞いてくるだろうとは思う‥

申し送り相談員ヒヤリハット

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

62024/03/06

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

切ないでしょうが、凹まずに次に繋げてください

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

今年介福に合格しました。うちの施設は介福を持たないと常勤になれません。しかも資格を取ったからといってすぐには常勤にはしてもらえないのです。最短で半年、一年位は非常勤のままみたいです。ちなみに勤務して6年目に入りました。みなさんならどうしますか?一年かそれ以上まって常勤になるのを待つか、それとも転職するか。 アドレスお願いします。私は50代なので長く待つ時間が勿体ないとも考えています。

非常勤資格転職

あゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

442024/05/03

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

介福の資格取って、就職して非常勤ならそこの職場は辞めます!私ならの場合です。 ちゃんと常勤で正職員でないと意味ないな〜と感じます

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

ここ2.3ヶ月で退職者が多くいます。 そのほとんどが給与面。 5.6年勤めてくれた方々が辞めるのは質的にもだいぶ痛手です。 退職者の理由として多いものってやはり給与面が多いですか?

給料退職職員

エト

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

612023/05/24

ねこやしき

介護福祉士

近くに新しい施設ができると徒党を組んでごっそり移っていくというのが2回ほど… 1回目は元がめちゃめちゃ古い特養だったので、新しい綺麗なところで働きたい。 2回目はエトさんのところと同じく条件面。 でした。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

転職を考え中ですが、今まで職を転々としていて10回ほど転職しています。年齢も40代ですし、コミュニケーション力もあまりないです。こんな私でも転職できると思いますか?ご意見いただければ幸いです。

転職

バード

介護福祉士, 有料老人ホーム

222024/02/24

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

どんな職場だと、長く働けそうですか? コミュニケーションが苦手だと仰っていますが、お年寄りとの会話も苦手ですか?私は同僚や上司とのやり取りが、一番苦手なので工夫していますが、自信はありません笑 お年寄りも、在宅の方と、施設の方では、全然違います。私は今、デイサービスで、楽しく仕事をさせて頂いています。先輩方も、レク苦手だと仰有りながら、前向きに努力されています。 例えば、お年寄りとの会話は、一対一だと大丈夫だったりしますか?大丈夫でしたら、訪問介護等は如何でしょうか? 私は、興味や目標など、自分の内側から、力が湧いて来ないと、働けないので、何もないと厳しいです。楽しみでも良いので、何か予定を作るのは如何ですか? 40代なら定年まで充分余裕があります。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

ゴールデンウィークが終わって、やっと休みが1日だけもらえた。 デイサービスの生活相談員をやり始めて8ヶ月が経過し、毎月何とかやってますが、来月に退職する相談員がいるので、来月からは生活相談員が2人になります。 登録利用者様160人を2人で担当するのは、無理なんじゃないかと思うのですが、どう思います? 朝帰りの送迎やりながら、新規契約、更新、定期、訪問、書類整理と、想像しただけで、めまいがします。 デイサービスの生活相談員って、どこでもこんな感じなんですか?

生活相談員デイサービス

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

202024/05/07

ポポポ

生活相談員, デイサービス

デイサービス相談員してます。 私の所は登録90名程ですが、相談員は、私一人です。 介護主任込みなので、介護の現場も入ってますし、ケアプランも作成します。利用者の日程調整しながら、自分の日程調整するだけで必死です。笑 同じように何とか1カ月乗り越えるような感じですね。 相談員なのに、誰にも相談できず、一人で必死になってます。 でも、多分何処も同じような感じ、じゃないですかね?

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんばんは! 5月末で今の職場(認知症型のグループホーム)を退職予定です。 次の施設、大手がいいなーといろいろサイトを見ているのですが、ベネッセとかどうでしょう? 施設によると思うのですが、現在や過去にベネッセにお勤めのかた、よかったところと嫌だったところを教えてください🙏

転職人間関係施設

ちゅん

介護福祉士, グループホーム

42024/05/07

ルルはは

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

前職ベネッセの有料でした。研修がしっかりあったことと、福利厚生が良かったです。 接遇を大事にしていて、とても良い経験をさせてもらったなと思っています。施設長次第で雰囲気も変わりましたが…。

回答をもっと見る

デイサービス

通所介護の人員基準について教えてください。 定員に対しての人員基準を満たさないといけないのは当たり前だと思うのですが、最近入職した方から、「当日の利用者総数の実績が定員に満たない(登録者が少ない)日は余分に職員を配置するのは勿体ない。利用者が増えない限りは当日の利用予定者に合わせて勤務表を作ればいい」と聞きました。 色々調べてみたのですが、どこにもそのような記載は見つからず、その方曰くこのやり方で指導に引っかかったことは無いとの事でしたが、実際どうなのでしょうか? お訓しい方いましたら、教えてください。

シフトデイサービス職員

ぽるん

介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

12024/05/07

わるすけ

介護福祉士, デイサービス

お疲れ様です 当日の利用者数に対して、人員基準が満たしていれば、余分な職員は休みでもいいでしょうね。 うちは、日曜日も営業してますが、日曜日は利用者数が半分くらいなので、職員も最低基準だけ出勤してます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

常備薬を使用するサプリや栄養ドリンクを飲む食べれるだけ食べる気分転換をする素直に上司に相談するその他(コメントで教えて下さい)

533票・2024/05/15

iPhone派Android派ガラケー派その他(コメントで教えてください)

769票・2024/05/14

介護職で良かったと思うし続けたい介護職で良かったが続けたくない介護職で良かったとは思わないその他(コメントで教えてください)

774票・2024/05/13

モヤモヤはよくあります時々あります解消して帰りますモヤモヤしませんその他(コメントで教えて下さい)

801票・2024/05/12
©2022 MEDLEY, INC.