認知症の方の、トイレ誘導が難しいです。いいアドバスはありませんか??

エミ

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

認知症の方の、トイレ誘導が難しいです。 いいアドバスはありませんか??

2020/08/02

2件の回答

回答する

おトイレに行きませんか?と誘っても、さっき行ったわよと断られる方には→〇〇さん、お願いがあるので、こちらに来てもらえませんか?とお願いして誘導する。 パンツの中を確認したいのでと、お誘いする。 散歩に行きませんかと立ってもらい、トイレの方面へ誘導する。 私はこれくらいしか知りませんけど、試してみてください。

2020/08/02

回答をもっと見る


「トイレ介助」のお悩み相談

認知症介護

トイレから戻って椅子に座って、職員が離れた瞬間『トイレー!おしっこー!漏れるー』と始まる方がいます。 声が大きく、居室にいてもフロアまで響く声量です。逆にフロアで叫びだすと、居室にいる方が「うるさい」とフロアに出てきます。 何かしら対応しないと、他の方が不穏になります。「可哀想じゃないのよ」と怒り出したり、「連れて行ってあげてよ〜」と泣いてしまう方もいます。中には自分も転倒リスク高いのに、トイレに連れて行くために立ち上がらせようとする方もいます。 因みに皆さん、一分前にその方がフロアのトイレから出てきて椅子に座るのを見ていますが、『おしっこー!』と始まると、今トイレから戻ったばかりという事実はなかったことになってしまいます。 認知症も進んできており、歩行器使用してますが、状態によっては車椅子対応になります。 歩行器で歩いていく場合、一番近いトイレでも行って戻るまでに10分程時間を要します。転倒転落リスク高く、自分で立ち上がろうとしてしまうので、トイレでは「終わるまで一緒に個室」が原則で、側を離れることが出来ません。トイレに行っても、おしっこは出ないことも多いです。因みに、居室からも食堂からも、一番近いトイレまでは2〜3mです。 私の対応としては ・基本的にトイレの訴えは否定しない ・お菓子やお茶をお出しして気をそらす ・テレビのニュースが好きなので、YouTubeなどの歌がかかっている場合はチャンネルをニュースに変える ・昔の話などトイレと関係ない話題を振ってみる ・お部屋で横になって休みますか?ときく(何回もトイレに行ってると疲れて来るので、「寝る」と言うときもある。が、臥床しても『おーい!おーい!』『おしっこー!』『とうしたらいいのー?』『朝ごはんたべてないよー!』など、ずっと叫んでいる日もあり) その方のトイレ訴えに上手く対応しないと、他の方の不穏を招いたり、トイレ介助が重なった時などにも影響が出てしまいます。また、ご飯の支度などが全く進まず、本当に何も出来なくなります。たまに料理を手伝ってくれる方がいますが、入居者さんが包丁を使っている時にそれが始まると、台所を離れるのがすごく怖いです。 職員によっては、「今行ったよ!!」「オムツつけてるから大丈夫だよ」など言う人もいますが、ご本人は「行ってない!」「なんでそんなひどいこと言うの」「あんたなんか話にならないよ」と怒ってしまい、更に悪循環になったりします。 ご自分の施設にこのような利用者さんがいらっしゃるという方、どのように対応していますか?何か良い方法はありますか?アドバイスをお願いします。

トイレ介助不穏認知症

ランカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

62024/06/01

こさな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

ランカさん、はじめまして! お疲れ様です。 私も以前似たようなケースの利用者様がいらっしゃいました。日中はまだ職員の人数があるので、自分が対応しても他の職員がその他のケアをしてくれるのでいいですが、夜間中だとそうもいかず困ってしまいますよね。。。 結論から言うと、私がいた施設では病院を受診していただきました。 認知症という症状に対して、医療的な専門家に知恵や医療的な手助けをしてもらいました。 その方は、薬の変更があり、その後少し落ち着かれました。勿論、薬ですので歩行などの不安もありましたが、歩ける時は歩いてもらうなどの工夫をして落ち着いて過ごしてもらう事を優先にしました。 薬に頼るのも不安なところもありますが、生活を支援するプロとして、「排泄」という不安を常時考えながら過ごされるか、(利用者視点で)どう穏やかに過ごしてもらうかという選択なのかとも思いました。 勿論、受診となると施設や家族との相談の上で行わなければなりませんし、ランカさん1人で解決できるものではありませんが、選択肢の一つとしてあっても良いかと思います。

回答をもっと見る

デイサービス
👑殿堂入り

一応ヘルパー2級をもってるものの10年以上前に取得してから介護職には携わらず2ヶ月前に未経験者としてデイサービスで勤めてます。 未経験者なので時給も最低賃金です。 面談の時は『徐々に覚えてくれれば良いって言われ1年後くらいに入浴介助をしてもらいます』って言われましたが、現実は人がいないとゆぅ~事で1ヶ月前から入浴介助をしてます。 一度付きっきりで指導を受けた後は2週空いてから、時々手伝って貰いながらの入浴介助を2回やって4回目からは1人でやってます。 でも初めて介助する方もいるので、その方の特徴とかを聞いてメモり、それを見て2回大浴介助をしました。 誘導、着脱全て1人です。 8人くらいを2時間弱でこなします。 それだけでも大変なのに、再来週からは個浴か機械浴を頼まれました。 しかし個浴も機械浴も見たこともないし、教えて貰ってもないけど『トイレ介助ができれば大丈夫』と言われ、口で説明だけ受け、1人でやらなければいけない感じです。 全介の人の移乗もまだ1人でできないのに、そんな方の入浴介助なんてできません。 出来ないと訴えましたが、移乗の時だけ助けを呼べばいいと… 未経験で入って、もっと指導をしてもらえると思ってましたが、どこでもそんなものですか? 初めて介護につき、仕事は楽しいと思ったのですが、自信ないのに次から次へと仕事を任されメンタル的にやられそうです。 う

機械浴面談自信

まだお

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

522021/04/04

自責思考でいこう!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

人手が足りない、また個々の能力が低い組織であればしっかりと教えれない可能性があります。 そもそも、未経験の人でも雇わないといけない、施設なんで体制があまり良くないと思われます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先月骨折して入院していた利用者が退院。 夜間体位変換の指示がなくても普通やるはずなんだが、 先月末褥瘡ができていたW(`0`)W 2.3日前は何にも出来てなかったのに、おじさんスタッフが夜勤連続の最終日に発覚し大問題に発展。 その出来事から3週間後、今度は暴走おばさんスタッフが夜勤明けの日その利用者を勝手にトイレ誘導し、 トイレに座ったまま放置。案の定転倒外傷は無かったが まさかの事後報告した上に開き直る。 今月に入り遅番さんも利用者転倒させて手首骨折。 事後報告書だけ書いてケース記録には一切の記録なし。 一昨日はおじさんスタッフが苦手な利用者を怒らせ、 出勤したらユニットの中で不穏な利用者複数人確認。 遅番の仕事何にもせず退勤。 翌日の夜勤明けにておばさんスタッフと同じ事をその利用者にして再び転倒。外傷はない。 普通の施設じゃありえない事をするスタッフばかりで、 やったら厳重注意か減給。改善無ければ異動か退職勧奨くらいはやるはず。 反省なんてしてない。過ぎた事くらいにしか思わないだろ。 上司さん達は綺麗事しか言わない。キラキラ介護士募集すれば良いさ。何にも教える事が出来ないからって綺麗事押し付けるのは違う。

トイレ介助遅番不穏

( ◠‿◠ )

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

22024/07/20

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

なんてひどいバカたんたちでしょう。 ご家族には、謝罪の電話連絡入れさせるべきですけど、、 介護士が骨折させるのは、確かに完全には防げない事もあるのですが、その後の行動がひどいですね。上役何やってるの! 本音で思います。 私は、性格上言ってしまうと思います。可哀想な利用者さんですね… もう、そこだけに尽きると思います。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

オムツなんですが、少しでも汚れたら交換をしてほしい場合、皆さんなら変えますか? 費用の感覚は本人には自覚はありませんので、お金がかかるからというのは言えません。

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

312019/12/31

ユンケル

介護福祉士

本人希望ならオムツ交換します。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

知的障害のグループホームで吸引カテーテルによる鼻腔内吸引を行っています。 誰も資格を持っていないのですが、違法では無いのかと不安に思っているのですが、施設長に聞いても大丈夫との事でした。本当に大丈夫なのでしょうか? 鼻腔内にはカテーテルを10センチほど挿入しています。挿入前に消毒なども行っていません。

グループホームケア

はちみつレモン

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 障害者支援施設

432023/06/25

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

本当は、できないと思いますが... 介護福祉士だと、一定の研修を受けた人が鼻腔内の吸引ができるようになります。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

先輩

たね

介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

342024/06/05

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

夜勤明けの方がお昼過ぎても居るのって、 すごいですよね。 しかも、ボランティア残業。

夜勤明けモチベーション職場

ぽぽ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

92024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

うちの職場にはそんな人はいません。仕方なくの残業はあっても無賃はない。

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。介護は基本的に「自由」だと思います。利用者の尊敬の尊重や安全確保など、守らなければならないことはあるにしろ、基本的には、個々のスタッフの創意工夫で色々できることは多いと思います。趣味を活かすも良し、若いことや、出来ないことも時にはコミュニケーション手段になる。その方が仕事が楽しい。しかしながら、それを活用しているスタッフは少ないように思います。なぜなのか、長年疑問です。忙しいといっても、ずっと機械に張り付いているわけではないのに。

趣味レクリエーションケア

クロコダイル

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養

42024/11/15

オソミ

介護福祉士, 看護助手, 病院

クロコダイルさんの考え方、すごく共感できます。ルールは年々増えていきますが自由であることに変わりはありません。各施設スタッフによってさまざまな色がでてきて楽しそうって思います。人手不足はどこもある問題かもしれませんがそこもチームで知識と技術と連携したら違うアプローチができそうです。

回答をもっと見る

特養

従来型特養ってそんなに大変ですか? 私は今まで株式会社が経営する高級有料老人で働いてきました ご家族様の高いご要望にお応えする為に現場はたいへん、 プライドの高い入居者様のお相手をするのもたいへん 満床にする為に、ちょっとクセのある方も受け入れるので 現場はたいへん 従来型特養もやっぱり同じですか?

家族モチベーション特養

ましろ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/11/15

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

従来型多床室の特養で7年働き副主任も務めていて現在はケアマネとして都内で働いている男性です。 個人の感想ですが、結論大変ではない!! 有料⇒ 利用者尊厳度高い 体力あまり必要なし 技術特養よりは身につかない 特養⇒ 利用者尊重や介護観への意識は低め 体力必要 技術必要 チームワークもとてもやりやすい  経験者からの話を10人ほど聞きましたが、特養でやっていたと言うことだけで介護の仕事ができる人だなと印象はあります。 ご参考までに。 これからましろさんの仕事の参考にすこしでもなれたら幸いです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

給料が安い仕事量が多すぎるそもそも募集しても入ってこない人間関係が悪い人手不足ではありませんその他(コメントで教えて下さい)

536票・2024/11/22

職場独自の試験を受ける研修を受ける上司の推薦を貰うよくわかりません🥺その他(コメントで教えて下さい)

620票・2024/11/21

得意得意ではないけど好きどちらかというとしたくない苦手作る機会がないその他(コメントで教えて下さい)

680票・2024/11/20

得意です苦手ですどちらでもありません電話対応はしませんその他(コメントで教えて下さい)

742票・2024/11/19
©2022 MEDLEY, INC.