2020/10/01
9件の回答
回答する
2020/10/01
2020/10/01
回答をもっと見る
残業発生時間が15分単位、詳細な残業理由、働き出して昨日初めて知った残業はタイムカード管理ではなく申請書提出。 まだまだ半人前な事は自覚しているので正直2年目までは残業代は別にいらないと思っているが試用期間の現在とそれが終わってからの雇用条件は同じ。そんな中上記の条件でしか残業代をもらえない。しかもそれをおかしいと思っていない従業員… 人手が潤沢でこの様な対応であれば「残業させたくないんだな」くらい思えるけどこの1週間で早出はいない隣の部署に人がいないから遅出の人はそっち行ってのワンオペ状況が2時間程度ある。頭がおかしいのかと。 しかも残業理由を書く欄に手が回らなかった為とか記録他とか書くと返されるってなんなん?馬鹿なん?残業理由なんか人が足りないor呼び出し過多以外普段はないやろって。まあ、それ書いても突き返されるんだろうけどw 試しに先日教えてもらってた先輩がバタバタしてる中返してもらったので昼食えなかったパン食べながら1時間くらい待ってたけど全く出てくる気配もなし怖すぎるて。 こんなのどれだけ忙しくしてても定時来たら帰らないと損しかないやん、基本給も低いからそもそも残業するより帰った方が得やけども。年間のボーナスが低いのって1分単位の払えなかった分を夏冬分割で払おうとしてるボーナスという名の残業代やからか?w 介護の仕事って楽しいけど腰にくるわ低賃金やわ私の所は年間休日110日やわでタダでさえギリ楽しいやりがいが勝ってるのにそんな所でマイナス発生するのはあかんわと思うシンプルに辞めたくなるって。残業は唯一自分の意思ではない働いてる時間なんだからさこんなんあかんって。 そもそも入職前に残業代はどの様に払われるか聞いて「固定残業代はなし、残業代は残業した分払われる」って聞いたんやけどな何分単位って聞かないといけなかったなー
理不尽残業給料
やなさ
実務者研修
たつ
介護福祉士
私のところも、タイムカードとは別に残業の申請出します 昔働いてたところもそうだったので、そんなもんだと思ってました。 見守りが必要だったから、とか、一日中忙しくて終わらなかったみたいな内容で通りますが。 基本的には残業しないように言われてるので、理由がなければ残業できません。理由書けば残業できますが。
回答をもっと見る
職場で自分は必要とされていない どんなに頑張ってもダメなんだ 私に何か問題があるんだな パワハラ、いじめの相談をしても 変わらない っていうか、逆に私が悪いような事を言われる 仕事が出来る人には敵わない 定年まで数年の私 まだまだ長く働ける人 どっちが必要? そうだよね 先がある人に残って欲しいよね きっと私に辞めて欲しいんだろうな 自分も信じられないし 誰も信じられない 利用者さん、大好きなのにな 辛い
いじめ理不尽パワハラ
はる
初任者研修, 障害者支援施設
あやか
介護福祉士, ユニット型特養
私が言っても説得力ないかもしれませんが、そんなことはないと思いますし考えすぎはよくないです。 実際パワハラ、いじめが起こり相談しても変わらないのであれば自分には合わない職場だということ、誰にも合う合わないはあります。職場はたくさんあるので定年まで数年であっても職場を変えることも考えてはどうでしょうか。勝手なこと言ってすみません。
回答をもっと見る
勤めて丸2年になるまで何とか我慢しようと思っていたけど、これだけ精神的に不安材料が募ると、家に帰ってきてからもゆっくりできず。 今月、医者行った時に診断書を書いてもらって会社に提出しようと思っていますが、 私と同じように上司や先輩職員から パワハラ的な行為を受け、医者から診断書をもらい、会社に提出したあと、 会社がどういう対応をしたか、またどういう結果になったのか参考にさせていただきたいのでコメントをいただければ助かります。
理不尽人間関係ストレス
いろはに改名
デイサービス, 初任者研修
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
いろはに改名さん、大変な目に あっていらっしゃるのが目に浮かびます。 わたしは、モラハラを受けたときに我慢しすぎて精神がおかしくなりそうだったので、施設長に話をしました。 管理者と三者面談しました。 その時は、サ高住勤務でした。 その後、ディに異動しても管理者から、サ高住でも出来なかったんじゃないの?とか色々言われました。 施設長が、ハラスメントについての講習会をサ高住、ディ、グループホーム、看多機の介護職員を集め、対応してくれました。それからは、ハラスメントで、しばらくは職場内もピリピリしていましたね。 でも、結局はイエスマンが可愛がられている現状です。 精神内科で、診てもらい診断書を書いてはもらわなかったけれど、しんどい毎日でした。 いろはに改名さん、休職されるか診断書提出して、傷病手当を 受けることできませんか? 神経を病んでしまうのは、本当に本当に、辛いし わたしは、死んでしまいたくなることもありました。 いろはに改名さんが無理されず 日々を過ごすことを 心より願っています。
回答をもっと見る
バルーンの尿破棄はみなさんどのくらいの頻度で行っていますか?1日のトータル1500ぐらいの方を7時、13時、18時、0時で行っていますが、回数が多いという声を同僚から聞きました。みなさんの施設ではどのくらいですか?
バルーン施設
いちご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
fm
介護職・ヘルパー
入浴時と夜間帯1回です。
回答をもっと見る
労働時間、施設形態、御利用者のADL、認知機能に よってかわりますが日勤と夜勤どっちが大変ですか? 私は夜勤やりませんが、職員は夜勤大変と言って います。昼間の倍は大変とのこと。大変さがそこまで 正直分かりません。
認知症グループホームケア
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
たくや
介護福祉士, ユニット型特養
釘を刺すようで申し訳ないが楽な勤務はありません。
回答をもっと見る
刻み食になった方に、義歯は必要でしょうか?顔面麻痺あり、義歯を入れれば普通食が食べられますが、かきこんで召し上がる方が居ます。これから普通食から刻みになる予定ですが、義歯は必要でしょうか? 認知症の為、義歯の理解・かきこみ食べの時の声かけの理解は難しいです。義歯は食事のたびに装用してます
入れ歯食事認知症
ニック
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
はてな
初任者研修, 実務者研修
義歯を入れれば普通食を召し上がる事が出来るならば、普通食が良いかと私は思いますが、嚥下状態はどうですか?ムセや噛みづらさはありませんか? 義歯を使わなくなると歯茎が痩せてきて義歯が合わなくなってきます。 歯科医師の意見も伺った上で必要かどうか判断した方がいいです。 刻み食になっても義歯はなるべく使ったほうがいいかと思います。 しっかり噛む事も大事ですから。 もちろん痛みなどがある時は無理強いしてはいけません。 かきこんで食事をされる傾向が強いのであれば、小分け容器を使用して提供したり、スプーンのサイズを小さいものにするなどの工夫は必要です。 一部見守りをしながら介助を行う必要もあるかと思います。
回答をもっと見る
介護業界は常に人手不足だと思います。そしてエージェントを通すと手数料が高い現実があります。そん中でみなさんの施設で職員募集のために工夫していることはありますか?また、応募を検討する際にどこを見ていますでしょうか。
人手不足施設
ねも
PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
年間休日120以上 月の手取り20万以上 ボーナス4.0以上 これでも、集まらない現実があります。
回答をもっと見る
お疲れ様です。ケアマネの資格を持っていますがまだケアマネの実務はありません。更新もしていませんが、来年あたりから再研修を受講して実務に就く予定です。同じような境遇にいる方いましたら、詳しく教えてくだされば幸いです。ケアマネで最終的に定年迎えたいと考えています。再研修の費用や研修の内容が分かる方、是非アドバイスください!
ケア職員職場
トコトン
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
hまま
看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院
こんにちは! 友人がケアマネを持って研修をしておりました!! 実際にケアプランを立ててみるっていってましたよ! あとはそれに基づいた法律も言えないとダメなので、法律を覚えるのが大変だったと言ってました! 参考にしてください!
回答をもっと見る
お疲れ様です。教えてください。 管理者をしてます。いろんな業務がありますが、その中でも頭を悩ましているのが、勤務表作りです。2交代で早出はありません。日勤、遅出、夜勤の2交代で運営しております。おすすめの勤務表アプリなどありましたら、是非教えていただきたいです!
職場
トコトン
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 病院
あむ
介護福祉士, ユニット型特養
シフトメーションを使ってます。 勤務形態や時間、条件を入れると自動で組んでくれます。
回答をもっと見る
・足に制汗剤を塗っています・こまめに足を洗います・靴に脱臭剤を入れています・何もしていません・匂いは気になりません・その他(コメントで教えてください)