質問ですオムツ交換時 女性で排尿のみの利用者様がおられパット交換する際...

ちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

質問です オムツ交換時 女性で排尿のみの 利用者様がおられパット交換する際 陰洗しますか?ナップ等で拭きますか? そのまま何もせずパットのみ交換ですか?

    2020/01/17

    18件の回答

    回答する

    陰洗します! 男女かかわらず洗います❗️

    2020/01/17

    質問主

    回答ありがとうございます 普通そうですよね… 私が勤務してるところはそのまま パットだけの交換なんです。 時短時短ってそこ時短するとこやない。 ありがとうございました

    2020/01/18

    回答をもっと見る


    「介助・ケア」のお悩み相談

    介助・ケア

    転倒リスクの高い太り気味な利用者の歩行に横には付いてましたが足がふらつき後ろに倒れそうになったのを支えきれずやむ得ず床に座らせました。事故対応になりましたがこの場合は以後の、対策はどうしたら良いのでしようか?

    ヒヤリハット職場

    まひろ

    介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

    112024/05/30

    延珠

    介護職・ヘルパー, 病院

    うちではもう危険度の高い方は是が非でも車椅子に乗ってもらってますね…普段動ける方でも体調が優れない時はそうしてもらってます。劣化を防ぐのはリハビリさんに投げっぱなしです

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    所長よりある職員からチクリで便が出てる時に陰部洗浄をしてないこと心当たりある?と言われてしまいました 確かにしていません 悪いなと反省していますが、おしり拭きだと中々拭き取れないし、水がはじいて大変になります。 うまく拭き取るコツありますか? おしり拭きとトイレットペーパーで

    オムツ交換先輩上司

    とんとん

    介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

    212023/05/16

    アトム

    介護福祉士, グループホーム

    ちょっとわからないのですが、排便の時の洗浄方法の質問ではなくて、拭き取り方を聞かれてますか?

    回答をもっと見る

    介助・ケア

    ある利用者様の家族は 面会の時に切るから切らないでください。と言われています。 看護師に◯◯さんの爪長いよ!と怒られ気味で言われます。 みなさんの施設では、どんな感じでしょうか?

    看護師家族ケア

    こはる

    介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

    172024/06/03

    まほ

    PT・OT・リハ, 病院

    糖尿病とかでない普通の爪切りは医師法や歯科医師法、保健師助産師看護師法等では医療行為とされていますが、規制の対象とする必要がないものとして私の職場では介護福祉士さんがしています。看護師さんも行う事もありますが、介護福祉士さんが圧倒的に多いですね。押し付けているような人もいますし…

    回答をもっと見る

    👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    錠剤をこまかく砕いたり、カプセルの中身だけ出して服用させたりしているのって、うちだけですか? 薬の吐き出しがある人のみならず、ソフト食やペースト食の人も一律で、処方された薬剤を、職員がペンチなどでこまかくして服用させています。 看護師もそれに対してなにも言わないので、それに対して異議をとなえても、「なにか問題あるの?」という反応…。たしか、薬剤にはその大きさや形にも重要な意味があって、胃で溶けないようにとか、ゆっくりと効果が出るように、とか考えられているという知識を聞いた気がするのですが…。 私は、薬の形状は変えずにそのままの状態で服薬ゼリーで服用していただくのが最良と考えています。 なかには、砕いたお薬をおかずやお粥に混ぜてしまう職員もいて、それはやったらあかんやつ…!と思いつつ、この部署では新参者なので、なかなか注意できません。 介護現場では、このやり方が一般的なのでしょうか?

    服薬

    千尋

    介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

    672024/06/18

    ポン太 abs

    介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

    確かに問題だと思います 医師への確認は必須だと思います 以前の職場は必ず確認してました 医師または薬剤師の方に 介護側の勝手ではダメだと思いますよ ただ新参者だと意見しても、うちはこれでやってるからみたいな感じになるでしょうね 看護師や管理者の方から注意してもらえ他ないですけど

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

    新人ケア施設

    美都

    介護職・ヘルパー, デイサービス

    302024/04/21

    ツート

    介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

    これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

    回答をもっと見る

    介助・ケア
    👑殿堂入り

    よいしょと言う言葉は禁句である、介護の先輩か。。らそう教わった方も少なくないと思いええますが、言わないと力がはいりにくい方もいると思いかます。皆さんどうされてますか

    先輩

    たね

    介護福祉士, 生活相談員, ユニット型特養

    322024/06/05

    ベテルギウスⅡ

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    そんな言葉まで禁句にされたら、何も言えません。黙々とやれという事でしょうか? 大分、過剰、やり過ぎかと思います。今まで言われた事が無いので、普通に言います。 それにしても、面倒臭い先輩ですね。

    回答をもっと見る

    話題のお悩み相談

    感染症対策

    老健に勤務しています。 うちの施設ではコロナの陽性者の方はすべて使い捨て食器で食事提供しています。 お弁当箱なので主食も温菜も冷菜もすべて冷めてしまっていて、お客様からは「こんな時だから仕方がないけど味気ないね」など言われたりしています。 皆様の施設ではどのように対応されていますか? また、そもそもディスポ食器を使う根拠になる法令や通達などはあるんでしょうか? もしご存知の方がいれば教えていただきたいです。

    老健コロナ

    ふゆ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    72024/06/22

    マンゴー🥭

    介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

    お疲れさまです。 ディスポ食器は感染防止で仕方ないと思いますが、味気ないですよね。 うちの施設はも使い捨てできる容器です。 居室対応で心細いのにプラスチック容器や発泡スチロールの容器で食事を提供するのは、心苦しいです。

    回答をもっと見る

    きょうの介護

    ケース記録について! 記録が電子化になってかなり立ちますが?複雑ですね。当施設も食事等、パレットに入力しています。「ほのぼのネクスト」ていうシステムですけど、皆、自己流で早い遅いの差はありますが?日々工夫中の毎日です。もし、同システムを導入されている施設の方いましたら、こうしたら早いよ、とか?ネットで参考になるものがありましたら、勉強の為に教えてもらえたら助かります。お願いします。ちなみに入所対応で働いています。周囲にきいても忙しくて中々時間もないみたいで。すいません。

    特養ケア施設

    マーサ

    介護福祉士, 従来型特養

    22024/06/22

    ふゆ

    介護福祉士, 介護老人保健施設

    ほのぼのネクストを使っています。 最近タブレットも導入したんですが、パソコンで記録している職員さんが多いです! 実施記録→一括記録でババっと入力しています。 他のソフトを知らないので比較はできないんですが、画面移動や保存に地味に時間がかかりますよね。。。

    回答をもっと見る

    キャリア・転職

    介護士辞めて介護事務をやりたいのですが、正社員でもバイトでもいいので介護事務資格を検討しているので、お願い致します。

    介護事務アルバイト正社員

    Tk0045

    介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

    22024/06/22

    まるみ

    介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

    何をお願い?

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    よくある時々ある思ったことがないできてなくて言われることが多い💦その他(コメントで教えて下さい)

    51票・2024/06/30

    新人指導委員会勉強会掃除、洗濯料理人間関係の構築その他(コメントで教えてください)

    677票・2024/06/29

    起床が早くなる入居者がいる全員いつもと変わらない夜勤をしていないその他(コメントで教えてください)

    677票・2024/06/28

    消臭剤を使っている小分け袋に入れて防臭しているこまめに外に捨てに行っている特に対策はしていないその他(コメントで教えて下さい)

    729票・2024/06/27
    ©2022 MEDLEY, INC.