ご利用者のセクハラ

タロウ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

女性職員が入浴介助中に男性ご利用者に体を触られるということがありました。その職員は今年入職したばかりで、とてもショックを受けてました。  皆さんの職場では、ご利用者のセクハラに対してどのような対策や対応を取ってますか? ちなみに、そのご利用者は自立度も高く、頭もしっかりされてる方です。

2022/07/25

9件の回答

回答する

私は冗談言って軽くあしらってますが、ショック受ける方は居ますよね。 その様な場合は、そのご利用者様の入浴介助は男性のみか、触る対象にならなそうな職員のみで行っています! 私は訪問介護で、最近ご利用者様に「愛してるよ」と言われた事があり、その場は冗談で受け流しましたが、事務所に帰って所長に報告し訪問は外して頂きました。

2022/07/25

質問主

コメントありがとうございます。 そうですね。その方の対応は男性職員や他の職員で考えてます。 問題が悪化する前に、早めに対処できるといいですよね。

2022/07/26

タロウさん、お疲れ様です。 極端な話になりますが、、、私は入浴介助中のセクハラに対しては利用中止や“身体拘束”も視野に入れた話し合いを、ケアマネと家族とご本人とで行います。1回目で様子見とかではなく、直ぐケアマネに報告し、近日中にです。 なぜ“身体拘束”と思われるかもしれませんが、事故が起きれば死に至る可能性が高いのが入浴介助の現場だと考えます。なぜなら、服を着ていない、浴槽や床など硬い突起物が狭い範囲に多数ある、石けん等滑る要因のものを使う。刃物(自立した方であればご自身で剃刀を使う事もありますよね)を使う場面がある、などです。 それでいて、利用者様から、“急に”女性でしたら胸やお尻、男性スタッフでも股間やお尻を触られて、ビックリした弾みで手を払い除けて、その勢いで転倒したら、、、もしくは触られたスタッフがびっくりして転倒したら、、、。 利用者様、スタッフ、どちらにとっても大変危険だと想像できる事です。 現場には下手に慣れてしまったスタッフがいてるので、触られるぐらいはなんとも思わず、セクハラされた事を報告すらしない方もいますが、介護はチームワークです。その方が良くても他の方や、今後入ってくる新人の方が同じ様に出来るとは思えません。 なので、今はいいけど今後はダメですとかではなく、「二度としないで下さい」と危険な事を分かってもらう為、とことん話します。 そうは言っても、残念ながら大体皆さん2回目もありますけどね、、、 (-_-;) この時点で、うちのご利用を考え直してもらいます。訪問介護の時でしたら、見守りだけに内容を変えるとか、入浴はデイをご利用して頂く事にして入浴介助のサービスは無くすとかです。 そこで、場合によっては利用中止、契約終了もありましたが、色々な理由からどうしてもという事もありました。その際は腕や手の自由を一時的に拘束させてもらって対応していました。 大きな事故になってからでは遅いので、2回目までが限界とスタッフにも言っていました。 なかなか、融通が聞かない奴とケアマネからは思われていたと思います。でも、ある時うちの利用を辞めてデイに行く事にした利用者様が、セクハラしようとして手を伸ばして、シャワーチェアからずり落ち、洗面台の角で頭を打って入院。それがきっかけでそれ以来寝たきりになったとケアマネから話をしてもらった事があります。 担当だったスタッフは自分のせいと思い、辛くなってデイを辞めてしまったそうです。 ケアマネも、当時は私のいう事は頭が硬いなぁと思っていたそうですが、いざ自分のご利用者様がそういう事になって、社内の事故報告やら行政やらに報告やらしないとあかんとなって、ことの重要さ大変さが身にしみて分かったと仰って下さり、自分の考えが間違ってなかったんだと改めて思った次第です。 なかなか、毅然とした態度で当たるのは難しいかと思いますが、、、。 ご参考にしていただけたら幸いです。

2022/07/25

回答をもっと見る


「身体介助」のお悩み相談

新人介護職

排泄、トイレ介助、お風呂、シーツ交換、掃除 の文章が毎日同じに、なります。 良い、文章てありますかね。

身体介助トイレ介助入浴介助

ぽん

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/07/20

このもん

介護福祉士, 介護老人保健施設

些細なことでも記入するようにしたらどうでしょうか。 例えば、できなかったところが少しでもできるようになってきた、意欲的な発言がみられたなど。毎日同じことで難しいかもしれませんが全く同じではないと思うので小さな変化(表情や言動、行動等々)に目を向けてみると自然と文章も変わりますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護士4年目、来月からお風呂•掃除•洗濯を やることになりました。お風呂を一度もやったことが ない為、とても不安ですが教えてくれる人のやり方を 見たり覚えていきたいです。 とは言ってもお風呂介助するの来月2回だけですけど笑

身体介助掃除入浴介助

あかね

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/07/29

おーちゃん

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

普段の介助と違う点として、 衣服を把持できない 水で濡れていて滑りやすい 装具やサポーターが外れていて御本人も動作しにくい 場合によっては視野が確保しにくい 等が挙げられます。 安全第一で無理ないよう介助できればいいですね!

回答をもっと見る

訪問介護

訪問入浴介護(専門)の仕事をしてらっしゃる方に質問です。体力はどれくらい必要ですか?(看護助手の経験があるのですが、病院での看護助手の仕事は体力勝負で体調を崩してしまいました…)看護助手以上に体力を使いますか?また、何人体制で行っていますか? そこの職場にもよると思うのですが、運転も業務内容の一つですか?大変なことなどあったら教えてください。また、この仕事の良いところもあれば教えてください。

訪問入浴身体介助入浴介助

SAKURA

無資格

22023/01/16

はっしー

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

訪問は基本、1体1の対応です。ですが、ADLの低い方は余りいないと思います。重度の方だったら、訪問入浴専門のサービスかデイサービスで入浴されると思います。浴槽跨げないと家では入浴出来ませんから。

回答をもっと見る

👑介助・ケア 殿堂入りお悩み相談

介助・ケア
👑殿堂入り

自分の施設にて朝食後の配薬時に誤薬事故が起きました。Aさんに内服させる薬を誤ってBさんに飲ませてしまったのですが幸いな事にカロナールのような痛み止めの薬であった為、大事には至りませんでした。 配薬したのは早番のヘルパー、配薬前のチェック者は夜勤明け担当者でした。本来なら夜勤者は配薬には携わらず、食事介助をするルールになっています。ですが、現在外国人の教育実習生が来ており彼らが配薬に携わっていけない為、食事介助を行い夜勤者が代わりにチェックを行っている事も今回の事故の原因の一つ と考えられます。 皆様の施設では夜勤者は朝食後に配薬を行ったりチェックに携わっていますでしょうか?

外国人食事介助早番

太郎

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

362024/05/06

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

携わりますねー… 今までの入所入居系の所も、全て同じでした。

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

皆さんこんにちは。有料老人ホームと別施設のデイサービスで介護職経験のある美都と申します。食事量の記録について質問です。私は経験した施設がどちらも食事摂取量の判断が超適当で、職員によってすごくばらつきがありました。他の職員が「5割」としているけど、私からみたら「3割」程度しか食べてないんじゃない?みたいな…。皆さんの施設では、食事の下膳の際、利用者様の食事の摂取量を目視で自己判断されていらっしゃいますか?それとも明確な判断マニュアルのような物がありますか?

新人ケア施設

美都

介護職・ヘルパー, デイサービス

282024/04/21

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

これのマニュアルは、今まで見たことないですねー。 本来必要とは思えないですが、でも確かにあまりにも一般基準と言いますか、人と違う職員が、介護でも看護でもいますねー…

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

車椅子からベッドなどへの移乗際に、 利用者様の足の間に職員の足を入れて 移乗するのは、禁止になったのですか? 10年くらい前にそうなったと、 利用者様本人が言ってました。 他の職員もそのような事を言ってました。 でも職員によっては足を入れないと移乗出来ない、 という人もいて、その言っていた利用者様は 下半身が完全麻痺なので抱えた時に万が一 ズレたりした時に、足が挟まっていれば 支えられると、職員は言ってました。 それに職員の足を軸にして移乗するので、 腰への負担も減ります。 皆様はどうされてますか?

ケア職員

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

142024/02/22

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

利用者の尊厳に付随すれば、入れない方が好ましく、今のテキストでは入れていません。が、統一見解はありません。禁止はされていませんが、今の介助方を見直すのも知識としてはありかと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

世間ではコロナも5類になりマスク😷や外出気にしなくなりましたが、みなさんの施設では職員が感染した場合現在どんな対応されていますか? 大元のクリニックの医師(理事、副理事)コロナは危険だから感染したら10日は自宅待機よ家族が更に感染したら職員(罹患した)は濃厚接触者になるんだから自分のあとに感染したらそこから5日は濃厚接触者として休ませないとだめよ と言っています ちなみに今回感染された職員は義母の勤めているグルポの職員です職員が感染して2日後に娘さんの感染が確認されました

管理職コロナ職員

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

122024/05/11

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

当施設では5類に下がったため、出勤停止にすることができないので、出勤するのは大丈夫です。ただし、利用者との接触は避けるようにしてもらっています。居住棟には入らず、事務作業を個室で行ってもらっています。 自宅待機、自宅療養するかどうかは本人の有給を使用する形になってしまうため、本人の意思に任せています。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は身長が高く、介助する際腰を痛めました。私のように身長がある人、車椅子移乗のコツを教えて下さい!

まっつん

介護福祉士, 病院

12024/05/11

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私も背が高い方なので私の移乗の仕方です 正しい方法か間違っているか分からないのですが まず利用者様と同じ高さ前後まで膝や腰をかがめて利用者様に前屈みになって頂きゆっくり抱えて移乗しています そうすると腰への負担は軽減される様におもいます ただ小柄な方の移乗は難しくてベットを高くするなどして対応しています どうしても慌ててしまうと腰を痛めてしまいますが💦

回答をもっと見る

障害者支援

外国人実習生の受け入れを検討中です。 どのようなことに注意すれば良いのか、何でも構いませんので、教えてくれると助かります。 ちなみに受け入れる国はミャンマーになります。 とりあえず3名受け入れを行い、問題なければさらに3名追加で受け入れる予定です。

外国人

ポムポム

介護福祉士, 障害者支援施設

12024/05/11

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちにもミャンマーの子たちがいます。 注意しなければいけない事は日本人スタッフが丁寧な言葉遣いをする事が1番だと思います。 後は、コーディネーターとなる職員がいないとコミュニケーションが円滑にいかないので信頼関係が作りにくいです。 個人差はあると思いますが、理解できていなかったり、できない事でもわかりました、できますと言うことがあるのでその都度確認が必要です。 SNSをフル活用しているのでいい事も悪い事も発信します。ミャンマー語で書かれているので日本人には内容はわからないですが… 個人情報の取り扱いについてはわかりやすく説明した方がいいと思います。 長々とすみませんでした🙇‍♀️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お花をプレゼント服やカバン、アクセサリー🎁一緒に食事お金何もしてないその他(コメントで教えて下さい)

442票・2024/05/19

施設長リーダー先輩同期看護師頼れる人はいませんその他(コメントで教えて下さい)

689票・2024/05/18

ありますありません分かりませんその他(コメントで教えて下さい)

729票・2024/05/17

糖分を補給深呼吸別のスタッフに対応を代わってもらう心の中で数秒カウントする特に何もしていないその他(コメントで教えて下さい)

778票・2024/05/16
©2022 MEDLEY, INC.